印刷ダウンロード 2016_pamphlet PDF:5.07 MB

西川
I.C
寒河江
放生会とは、生命をいつくし
み、殺生を戒め、全ての御霊を
寒河江川
寒河江高校
I.C
フローラ
SAGAE
〒
陵南中学校
寒河江温泉 ♨
コンビニ
さくらんぼ
友遊館
♨
寒河江
SA
ゆ∼チェリー
コンビニ
寒河江
GS
山形自動車道
最上川ふるさと
総合公園
寒河江 SA
ETC 専用スマート IC
至中山
至天童
スーパー
寒河江
IC
市民浴場
I.C
♨
至山形
至山形
戦後地元の青年団が保存会を作
り、
「奴保存会」
として伝承を守って
黄金混じりの霧がおす』、
『 今年良い年岡作田作、
枡も要らずに箕で計る』
などのめでたい歌もあれ
ば、
『 姉さこちゃむげ旨いもの食わせる、
バナナ皮むいて中食わせる』や『裏の石橋板なら良かろ、
ド
ンと踏んだらわしじゃと悟れ』
などの裏歌も聞き応えがあります。
はさみ箱を先導に傘が続く、
その後にまとめ役の鳳毛(おおとりけ)が入り、
白しゃげ馬、黒しゃげ
馬が各2人ずつ計9名で行列が構成され、
先頭を歩く奴長の指示で踊り手は踊り始めます。
そのむ
踊りは、
天と大地の恵みに感謝する意味が込められているといわれています。
山形県指定無形民俗文化財
流鏑馬
やぶさめ
「寒河江八幡宮流鏑馬」は、
800
年の歴史があり、鎌倉武士の伝統
9月17日(土)
午後4:00∼古式流鏑馬
18日(日)
午後4:00∼
古式流鏑馬
作試し流鏑馬
※時間が変更になる場合が
あります。ご了承ください。
を今に伝え、
通称「寒河江の馬走り」
と親しまれています。
江戸時代の中ごろまでは、
本格的に走る馬から的を射る
流鏑馬(現在の古式流鏑馬)
を行っていましたが、長い歴
史の中で、三頭の馬を走らせ、
それぞれに早稲、
中稲、晩
稲と決め、
その順位で次の年の豊凶を占う全国に一つしか
ない「作試し流鏑馬」
として農民の大きな期待と信仰を集
めるようになりました。
その後、
大江公の入部800年が昭和63年にあたり、
これを機に「寒河江八幡
宮流鏑馬保存会」が発足し、
「古式流鏑馬」
を復活させ、
今日まで研鑽を積んでおります。
最上川ふるさと総合公園
「寒河江ハイウェイオアシス」として平成12年に
最上川沿いに開設された、山形の自然と文化交
流をテーマとした公園。サクランボなどの果樹も
園内に栽培しています。
慈恩寺
(国史跡)
天平 18 年 (746)、聖武天皇の勅命によりバラ
モン僧正開基と伝わる一山寺院。阿弥陀堂、薬
師堂、山門、三重塔などが厳かに立ち並び、文
化財は、平泉中尊寺に匹敵すると言われています。
道の駅 寒河江
(チェリーランド)
山形県内各地の工芸 品や名産品が一
堂に揃う、ショッピングやレストラン
も備えた観光施設です。広大な敷地に、
さくら ん ぼ 会 館、トルコ 館、臨 川 亭、
国際チェリーパーク等があります。
34
回
平成28年
平成28年
9
18㊐
!!
寒河江市イメージキャラクター チェリン
寒河江神輿會 http://www.sagaemikoshi.net
〒991-0031 寒河江市本町二丁目8番3号 TEL0237-85-6052 FAX0237-85-6050
制作/寒河江印刷株式会社
〒991-0061 山形県寒河江市中央工業団地58番地 TEL 0237-86-3361 FAX 0237-86-1302
URL http://www.sagae-printing.co.jp E-mail info@sagae-printing.co.jp 開催
います。
『 朝の目覚めに東を見れば、
絆
あ す
寒河江旧市街地を
めぐります
神輿の祭典
会場
∼ 明日への道 ∼
午前7:00∼
寒河江
八幡宮
至山形北
18日(日)
西寒河江
GS
寒河江
市役所
コンビニ
至西川
やっこ
市立病院
至大江
112
〒
寒河江
公園
コンビニ
寒河江
工業高校
コンビニ
奴
GS
コンビニ
蘭展
中央工業団地
GS
午前8:00∼
コンビニ
チェリーランド
警察署
根小学校の子ども達にお手伝いをしていただきます。
15分
1時間10分
陵西中学校
ておりましたが、明治時代初期に途絶え、昨年よりおよそ150年ぶりに復活しました。今年は西
タクシー
至河北
287
も放生会の一環で行われていたようです。寒河江では、江戸時代まで舟橋川(沼川)で行われ
26分
至東根
羽前
高松
どを放す神事です。昔は流鏑馬
左沢線
1日1便
名古屋(小牧)
〒
慰めるために、生きた魚や鳥な
9月17日(土)
1時間
1日3便
1時間15分
醍醐小学校
至鶴岡
仙山線
1時間7分
1日2便
大阪(伊丹)
本山慈恩寺
MAP
50分
寒河江
さがえ
路線バス
寒河江
航空
東京へ
会場 : チェリーランド河川敷
仙 台
1時間38分
福島
ほうじょうえ
9月15日(木)午前11:00∼
山形新幹線
2時間32分
東北新幹線
東京(羽田)
13
山形新幹線
高速バス
山 形
赤湯
米沢南陽道路
米沢
5時間30分
3時間40分
山 形
今泉
米坂線
東北新幹線
山形上山I.C
JR
村田I.C
東北自動車道
山形
東 京
北山形
5時間35分
高速バス(昼間)
新 潟
仙台
村田
J.C.T
山形北I.C
山形自動車道
112
東北中央
自動車道
フラワー長井線
新潟市へ
放生会
113
山形J.C.T仙山線
高速バス(夜間)
東 京
仙台
宮城I.C
48
天童I.C
1時間40分
東 京
バス
第
高速バス
仙 台
尾花沢
東根I.C
287
寒河江I.C
左沢線
古川 I.C
陸羽東線
国道287号
国道113号
3時間30分(169km)
神輿 の祭典
月山I.C
新潟市へ
国道7号
新 潟
尾花沢新庄道路
山形自動車道
40分(53km)
15分(18km)
寒河江
会場 : 寒河江八幡宮
112
東北自動車道
仙 台
13
新庄
4時間(315km)
山 形
9月15日(木)
7
午後2:00∼
車
盛岡市へ
おいしい
山形空港
さがえはちまんぐうれいたいさい
羽
越
本
線
酒田I.C
おいしい庄内空港
47
日本海沿岸
庄内空港I.C
東北自動車道
陸羽西線
鶴岡J.C.T
鶴岡西I.C
鶴岡I.C
三瀬I.C
いらがわI.C
湯殿山I.C
あつみ温泉I.C
東北自動車道
東 京
寒河江
酒田港
7
酒田みなとI.C
ACCESS
やまがた
MAP
秋田市へ
村田JCT
うみねこ
アジュール
ライン
奥羽本線
寒河江八幡宮
例大祭
秋田市へ
飛島
寒河江神輿會
第
34
回
神輿の祭典 渡御コースのご案内
!
!
催
開
㊐
18
9.
中央通り
寒河江
高校●
至西川
17: 3 0 本神輿出陣式
17: 5 0 本神輿渡御開始
若葉町神輿保存会子供神輿部会 寒河江空手スポーツ少年団崇武館寒河江支部
六供町・うらこうじ子供神輿
元町神輿保存会元凰會
元町神輿保存会元凰會子供部
NTT
翔舟會
美原町子供みこし
日田神輿保存会東龍會
龍南會子ども神輿会
龍南會神輿保存会
子供連合神輿百希會
柴耀會
翔舟會囃子屋台保存會
●
信用金庫●
ローソン
神輿会館
せせらぎ公園
沼川
●寒河江郵便局
至天童
駅前通り
至大江
仲盛睦會神輿保存会
●寒河江小学校
みどり公園
17: 00
子供神輿出陣式
17: 20
子供神輿渡御開始
18 : 40∼ 子供神輿フィナーレ
本神輿フィナーレ
20 : 40∼ 一斉渡御∼終演式
●交番
JA
神輿会館
JR寒河江駅
寒河江駅前
バスターミナル
至山形
★当日は無料シャトルバスを運行致します。
★16日・17日は寒河江駅周辺、18 日は寒河江八幡宮周辺・
市役所周辺から寒河江駅周辺まで交通規制になります。
★内容・時間等が変更になる場合がありますので、詳しくは
寒河江神輿會 HP をご確認ください。
寒河江神輿の三種の 担ぎ
弐ドッコイ神輿
★各団体の担ぎがどのやり方なのか見分けるのも、
神輿の祭典のひとつの楽しみ方です!
壱 本社神輿
担ぎ手はながやの内側に入
り、反 対のながやに手 を突っ
張って担ぐ。タンスの音と「ど
っこい、どっこい」「どっこい、
そーりゃー」「よーい、
よいと」等の 掛け声
に合わせてゆったり
としたテンポ で膝を
大きめに屈伸する。
颯楯會本楯神輿保存会
若葉町神輿保存会若鳳會
参江戸前神輿
日東ベスト神輿会
寒河江市役所神輿会
有名な東京浅草の三社祭の担ぎ方
が江戸前神輿。 担ぎ手の心をひとつ
にするため木遣りが唄われる。「セイ
ヤ」「ソイヤ」「オイサ」等の掛け声で、
すり足でつま先を立て、腰で調子をと
りながらしずしずと担ぐ。
二本ながや(担ぎ棒) タンス
唯一の神輿です。白装束で身を清め、
厳粛な雰囲気の中、無病息災等を願
って担ぎます。寒河江 八幡宮例大祭
では、
寒河江市中を隈無く練り歩く御
圧巻の本社神輿渡御
担ぎ 手 は な が や の 内 側 に
入り、反対の棒に手を突っ張
って担ぐ。
棒 につ けら れ た 綱 を 引き 舵
取りする。
側 面に2個 ず つ の 鉄 製 の
把手がついていて、箪笥の引
き手のような形をしているた
め通称「タンス」といわれて
いる。担ぐ際には両手にこの
輪を持ち、台輪に打ちつけて
リズムを取る。
ドッコ イ 神 輿 に 欠
か せ な い 甚 句 。各 會
に よって 歌 詞 が ち が
う。
甚 句 は一 つ の見せ 場
であり、甚句の最後に
神 輿 は 大 きく上下 に
もまれる。
※ドッコイ神輿に華をそえ
る甚句も合わせてお 楽し
み下さい。
JAさがえ西村山神輿會
◆うまい !
露払いの囃子屋台
祭りの雰囲気を盛り上げます
木を移す(遣る)、気を入れる(やる)といった意味で、大木等
木遣り 木遣りとは、
を大勢で引くときにうたう唄。祝儀唄として、江戸中期には町火消しの間で
盛んに唄われる。今では、祭礼時、棟上、祝儀の時に唄う。
(仮称)
グルメフェスティバル
9月17日㈯
11:00 20:00(予定)
会場 / 寒河江駅前みこし公園
甚 句
ま
本社寒河江八幡宮の御神霊が入る
神幸行列を行います。
栄町子供育成会
寒河江八幡宮
流鏑馬会場
み た
寒河江八幡宮氏子青年神輿會
18 :15 本神輿渡御開始
市役所
本町通り(流鏑馬通り)
チェリン
臥龍神輿保存会寒青會
市役所前
フローラ・
SAGAE
寒河江市イメージキャラクター
南部粋龍會
至河北
式
出陣
寒河江八幡宮
陵友睦會
愛子守斗絆會
寒河江工業高等学校
成人神輿
◆ふるさと芸能まつり
◆臥龍太鼓町巡り
9月18 日㈰ 11:30 16:00 (予定)
9月17日㈯・18 日㈰
8:00 22:00
会場 / 市街地中心
会場 / 寒河江駅前みこし公園