第 48 回 院内コンサート

第 48 回
♩♫
演奏者プロフィール
ヴァイオリン:
山田
院内コンサート
♬♪
実紀子さん
桐朋学園大学卒業。ヴァイオリンを重森慶子氏、故久保
田良作氏に、室内楽を故江藤俊哉氏、故三善晃氏に師事。
高校大学共に卒業演奏会選出。
京文化会館新人オーディション合格。スカラシップを得
てメニューインアカデミーサマーコース参加。ユーディ
メニューイン氏に師事。
渡米時、ノー スウェスタン大学のジェラルド リビエ
ロ氏に師事。桐朋学園大学付属子供のための音楽教室講
師を経て、現在フェリス音楽教室講師。現在室内楽を中
心にバロックからジャズまで幅広く演奏活動を展開す
る。スフィアカルテットメンバー、横浜音楽文化協会、
戸塚区演奏家協会会員。現在名倉淑子氏に師事。
ピアノ:小薗江 涼子さん
桐朋学園大学ピアノ科卒業。同大学付属音楽教室研究員
修了。第 26 回全日本学生音楽コンクール西部大会第2
位入賞。第 3 回新人音楽コンクール第3位入賞。桐朋学
園大学付属音楽教室別科(受験科)講師を経て、現在ソ
ロ活動のほかに、室内楽および管弦楽器や声楽のリサイ
タルでの伴奏を務め、共演者から大きな信頼を得てい
る。浜離宮朝日ホールでの演奏に対して、
「作品の解釈、
表現ともに大変優れていて、格調高い演奏のなかにセン
スの良さと豊かな資質、知性を感じさせた。」(「ムジカ
ノーヴァ」)と評される。これまでに、ピアノを故中島
和彦、杉山千賀子、深沢亮子、室内楽を故三善晃、小出
信也の各氏に師事。チェロとピアノのCD「アリオーソ」
(ゴスペルワールド)をリリース。2011 年、ブルガリ
アにてブルガリア国立シューメン交響楽団と、シューマ
ン・ピアノ協奏曲を協演。2012 年には、ラフマニノフ・
ピアノ協奏曲第 2 番を同楽団と協演。
ピアノ研究会「翔」会員
日時 : 平成28 年 8 月 20 日(土)13 時 30 分~
場所 : 亀田病院 新館待合ホール
協力:横浜音楽文化協会
演 奏 曲 目
ルクレール作曲 ヴァイオリンソナタ op 9-3
Un poco andante
Allegro
Sarabande
Tambourin
バッハ作曲 ヴァイオリンとチェンバロの為のソナタ BWV 1016
Adagio
Allegro
Adagio ma non tanto
Allegro
ヴィエニャフスキ作曲 モスクワの思い出 op 6
曲目解説
ルクレール
1697年フランスで生まれ、ルイ15世の王室音楽家や、一般公開演奏会のコンセールスピリテュエルで
活躍。舞踊家としても有名で、1,3楽章では王侯の前に相応しい典雅な美しさ、2,4楽章はダンサーとし
てのリズム感が際立つ。
バッハ
ヨハン セバスチャン バッハのこの編成のソナタは6曲あり、演奏するのは第3番。光り輝き満ちわたる
ホ長調、明るい調整とは裏腹に、別れゆく悲しみの表現である、と編者は書いている。有名な無伴奏ヴァ
イオリン、パルティータ第3番もホ長調で、つい嬉しそうに弾いてしまうのだが。
ヴィエニャフスキ
1835年ポーランド 生まれ。パリで学び、ヴァイオリニストとしても活躍。10代最後の青年期に、ピアニス
トの弟とロシアを演奏旅行した時の旅情を元に作曲。瑞々しい若い感性で彩られたこの曲にはヴァイオリ
ニストならではのテクニックとともに、ロシア民謡の赤いサラファン、馬に鞍をつけて、が曲中に盛り込まれ
ている。
協力:横浜音楽文化協会