2002年7月29日 第三種郵便物認可 2016年 8月20日 269号 1部100円 毎月1回20日発行 発行所 さくらんぼ後援会 編集・発行責任者 西山咲子 電話・052-301-0990 FAX・052-301-0992 名古屋市中川区下之一色町古川19-1 メールアドレス:[email protected] 郵便振替00850-0-115749 ホームページアドレス:http://www.e-sakuranbo.or.jp/ 印刷所 社会福祉法人さくらんぼの会 「写真:掃除の様子」 」 7月23日(土)第15回はっぴぃふれあい祭りが開催されました。 昨年までは、商店街さんとさくらんぼの共催でしたが、今年は、商店街さんの高齢化・人手不足な どがあり、さくらんぼ主催となりました。商店街さんと一緒だったから出来たことが、出来なくな りました。開催時間は16:00~19:00(昨年は17:00~21:00)、会場は正雲寺 さん・正雲寺幼稚園(昨年は商店街の道路を通行止め)となりました。 そんな中ですが、来賓のあいさつを、正色学区会長の木村さん、下之一色商店街理事長の平手さ んがしていただき、新次郎太鼓さんも出演してくださいました。地域の子どもたちも、たくさん参 加して下さり、恒例のラムネのみ競争(今年は、拡大し予選から開始)や、ビンゴ大会を通じてた くさんの笑顔を創りだすことが出来ました。 これからも障害を持つ仲間たちと地域のみなさんとのふれあいを通じて、たくさんの笑顔を創り だす、はっぴぃふれあい祭りを続けていきたいと思います。 -1- 2002年7月29日 第三種郵便物認可 2016年 8月20日 269号 1部100円 毎月1回20日発行 生活の3つの場コーナー ~ おそうざい ~ おそうざいのさくらんぼは、下之一色商店街の一員として活動しています。 お店、夕食弁当、配食サービスなど、仲間職員一丸となって頑張っています。 ★おそうざいのさくらんぼができて、あっという 間に5年が過ぎました。当時おそうざいのお店に 遊びに来ていた小さな常連さんたちは、高校生や 大学生になります。久しぶりに会うと、もう誰だ かわかりません。 今では新しい小さな常連さんたちが遊びに来てく れます。 2016 年 2 月店の様子 ★仲間も年数を重ね、一人で完結できること、 チームで完結できること、おそうざい全体で 完結できること、色々増えてきました。 ★そして何より、仲間同士の友情には、職員 も感心させられます。喧嘩もしますが、すぐ に切り替わりお話などしています。やっぱり 大事な友人ですね。仕事の技術獲得や所得保 障を目指すとともに、かけがえのない友人と しての関係を、皆さん日々築いています。 2016 年 4 月の仲間の働いている様子 これからも、仲間職員一丸となって、おそうざいを盛り上げていきますので、よろしくお願い致し ます。 -2- 2002年7月29日 第三種郵便物認可 2016年 8月20日 269号 1部100円 毎月1回20日発行 さくらんぼの落合弘一さん 落合弘一さんはグループホームせれーさで生活しています。 ★弘一さんはとても頑張り屋さんで、洗濯物干しや テーブル拭き等を一生懸命お手伝いしてください ます。また相撲が好きで帰宅して相撲がやっている ひいき と、楽しそうに鑑賞されています。贔屓にされてい る力士はいないようです。 ★弘一さんの毎週の楽しみは金曜日のジュー ス。毎回お気に入りのコーヒーを金曜の朝に購 入され、リフレッシュされた後にお仕事をこな されます。 ★日曜日の余暇が無い日はのんびりの日。昼食はせれ ーさから出て、お気に入りのラーメン屋さんに行きま す。おいしいラーメンを食べた後、コンビニにより、 お気に入りのお菓子を購入され、帰った後嬉しそうに 食べゆっくりと休日を満喫されています。 指文字を使い、ご自身の思いを職員に伝えてくれるお話好きな弘一さんです。 お仕事で頑張ったことを指文字で職員に伝え、ねぎらいの言葉をかけると、誇らしげにされ、笑顔 満点で握手をしてくれる落合弘一さん。 みなさんも一生懸命お仕事でもホームでも頑張っている落合弘一さんを応援してあげてください。 ~母より~ 最近以前よりもこだわりが強くなり、特に靴下や、衣服な どにこだわりがあるようです。 私たちは、週に一度帰宅する時しか様子が分からないので、 コメントできない部分もありますが、これからも弘一の事 をみなさんよろしくお願いします。 -3- 2002年7月29日 第三種郵便物認可 2016年 8月20日 269号 1部100円 毎月1回20日発行 はーもにぃの民谷嘉英さん 民谷嘉英の父親です。 超未熟児で生まれ、丈夫に育つか心配していましたが、現在は、 風邪も引かず、元気に「さくらんぼ作業所」に行かせてもらっ ています。 小学校入学前から、名古屋盲学校に通学し、高校卒業まで、12年以上になります。小学校の時 は、泣き虫でしたが、自分の得意なことが見つかるようになり、積極性が出てきました。 キーボードは、曲を数回聴いただけですぐ弾けることや、視覚障害があるのに、木琴をたたくこ とができ、また、和太鼓クラブに入り、練習している姿が思い出されます。 たまに、学校に迎えに行くことがあり、黙って手を握ると、「お父さん」とすぐわかります。 自宅では音楽が好きで、ラジオや、CDなどを聴いています。テレ ビ番組の「ドレミファドン」では誰よりも早く答えることには、驚か されます。 また、地下鉄が好きで、時間がある時は、3人で、名古屋駅によく 行っています。今後は、もう少し厳しく接し、一人でできることを一 つでも多くして、自立していくことが大切と思います。今後ともよろ しくお願い致します。 -4- 2002年7月29日 第三種郵便物認可 2016年 8月20日 -5- 269号 1部100円 毎月1回20日発行 2002年7月29日 第三種郵便物認可 2016年 8月20日 -6- 269号 1部100円 毎月1回20日発行 2002年7月29日 第三種郵便物認可 2016年 8月20日 269号 1部100円 毎月1回20日発行 ~防災キャンプのお知らせ~ 今年は 10月13日(木)~14日(金) に かけて第4回目の防災キャンプを行ないます。 昨年に続き、平日開催という事とさくらんぼの委 員会の1つである防災委員会(通称:さくら一色 隊)がその役割を担っていきますのでよろしくお 願いします。 消防団の詰所の見学 昨年の場面設定は、13:30南海トラフ巨大地 震発生。津波の被害はなし。地割れなどにより1 号線の交通網は麻痺。停電という状況で仲間も職 員も過ごしました。企画としては、地域の避難ビ ル確認や消防団の詰所の見学、実際に担架を使用 しての担架体験。夜には防災に関してのクイズや 学習を行ないました。 担架体験 今年度も、仲間と職員が一緒に取り組める防災に関する企画を考えています。 災害から命を守るには「自助」「共助」「公助」が一体となって地域の防災力を向上させること が重要です。その一つとしてこの防災キャンプが位置づけられるように努力していきますの で、皆様のご協力をよろしくお願いします。 非常食も体験しました -7- 2002年7月29日 第三種郵便物認可 2016年 8月20日 269号 1部100円 毎月1回20日発行 あたらしいはたらく場づくりの資金作り。 あたらしいはたらく場づくり協賛金ご協力ありがとうございました。 全体目標金額 1 億円のうち 7 月 31 日現在到達は 54,974,231 円です。 長い期間取り組みます。今後もよろしくお願い致します。 ~あたらしいはたらく場づくり協賛金お礼~ 濱田康作様、野呂麻子様、藤内和也様、倉品憲一様、齋藤千里様、大野洋志様、大野君子様、 さくらんぼ親の会様、奥村鈴子様、落合もと子様、加藤智子様、菅 愛子様、長崎晴美様、 中下一二美様、西山咲子様、服部さなゑ様、橋本松代様、坂野まち子様、籾谷久美子様、 安井須美子様、丹村敬子様、和田玲子様、小笠原裕子様 はらけいこ 名前:原恵子 所属:日中① すきな歌手:安室奈美恵 ~2016年度後援会員お礼~ 大野洋志様、大野君子様、大野久仁子様、大野陽子様、渡邉晴子様、山田法子様、 山田和明様、山田裕児様、山田果歩様、多地明美様、和出 元様、和出幸子様、島 千 代子様、飯沼一夫様、江上まゆみ様、江上 宏様、江上亜希様、西川政雄様、西川 ひろみ様 ありがとうございました。 ~寄付・バザー用品のお礼~ 正色学区連絡協議会様、下之一色商店街様、匿名様 ありがとうございました。 -8-
© Copyright 2024 ExpyDoc