(第 1 刷) 『 食 べ 物 と 健 康 Ⅲ ( 第 2 版 )』 正 誤 表 頁 行 誤 正 2 13 きた推測 きたと推測 5 12 384t 384 29 問題 12 解説 (3)養殖とらふぐの肉質は天然とらふぐのそれに 削除 近く,筋肉自体の商品価値は両者で類似している。 49 問題 8(2) 51 55 F値は,一定温度で一定数の細菌を死滅させるの に要する加熱時間である。 F 値とは,加熱工程を通じての全殺菌効果を 121℃(250 °F)での殺菌効果に換算 した値(単位は分)である。 解答 問題7(5) 問題8(3) 問題7(4) 問題8(2) 下7 日本酒造りの場合は,一般的な日本酒(普通酒) で70%前後,吟醸酒となれば50%前後,大吟 醸酒であれば35%以下に精米されることもある。 日本酒の場合は,清酒の品質表示基準で,本醸造酒の場合は70%以下,吟醸酒の 場合は60%以下,大吟醸酒の場合は50%以下の精米歩合とすることが定められ ている。 スイートコーンやポップコーン ・・・(中略)・・・ 爆裂種(ポップ種)を用いて作られる。 とうもろこしの品種区分で一般的なものは,粒のでんぷん構成による粒質区分であ る。甘味種(スイートコーン)は,未熟な状態で収穫され,茹でる,焼く,蒸すな どして直接食される他,缶詰などにも加工される。馬歯種(デントコーン),硬粒 種(フリントコーン)は,子実(しじつ)を完熟・乾燥させてから収穫し,家畜用 飼料やコーンフレーク原料,あるいは工業用原料に主に使用される。糯種(ワキシ ーコーン)は,でんぷんの多くがアミロペクチンであり,餅を作ることができるた め,製菓原料に使用される他,のり繊維工業用にも使用される。爆裂種(ポップ種) は,ポップコーンに使用する。 氷佐藤 氷砂糖 下 12 ~下 7 59 図 3-3 92 7 (1)硬化油 硬化油は,油脂中に含まれる不飽和脂肪酸の二重 結合に水素添加し,飽和脂肪酸やトランス脂肪酸 に変化させて融点を上昇させた固体脂で, (1)硬化油(部分水素添加油) 硬化油とは,不飽和脂肪酸の割合が高い植物油や魚油を原料として,不飽和脂肪酸 にある炭素-炭素二重結合の一部に水素を付加(部分水素添加)することで二重結 合の数を減らして飽和脂肪酸の割合を増やすことにより,脂肪酸の融点を上げた固 体または半固体状の油脂である。硬化油は, (第 1 刷) 『 食 べ 物 と 健 康 Ⅲ ( 第 2 版 )』 正 誤 表 頁 109 行 誤 正 問 1(4) かん水により麺が酸性化し, かん水により麺がアルカリ性に変化し, 問 2(3) こんにゃくいもはリン酸含量が高くそのままでは 食用とならない。 削除 111 問8 112 問 12(5) (1)の問題文を追加 アイスミルク, 問 12 解説 (5)の解説文を追加 解答 (1)のりは褐藻類に含まれる。 削除 (5)アイスクリーム類は,乳固形分と乳脂肪分により,アイスクリーム,アイス ミルク,ラクトアイスの3種類の規格が設定されている。 問題 12(5) 問題 12(3) 113 問 14(1) 油類 油脂類 119 コラム 3 しょうゆと しょうゆを 164 解答 問題7(5) 問題8(4) 問題9 (2) 問題 10(5) 問題 11(5) 問題 12 (4) 168 5 表7-3に,レトルトカレーの 図7-2に,豆菓子の 169 2 表3 後述 表7-13 175 11 図7-2に示すように,農産物の場合には名称の 次に,加工食品の場合には原材料名の 農産物の場合には名称の次に,加工食品の場合には,図 7-3 に示すように,原材 料名の 191 解答 問題2 (1) 問題2 (2) 193 199 200 問 7 解説(5) が,ビタミンではビタミンKのみ規格基準が定め られていないことに注意する 削除 4 (図9) 下7 図 10 図 12 ( 図 11) ( 図 13) 市販されている。 市販されている ( 図 14)。 1 下1 (図 11)
© Copyright 2025 ExpyDoc