第14-2回

まとめ
地球の生物と環境の歴史
1. 固体地球ー環境ー生物
2. 酸素と生物
3. 気候変動
4. 大量絶滅
1. 固体地球ー環境ー生物
火山
海嶺
洪水玄武岩火山 ペルム紀末ー三畳紀初期(253−251 Ma)
三畳紀末(200 Ma)
(Ruhl et al., 2011)
1-2. 環境の変化
氷期
温室期
超大陸
d18O (PDB)
シベリア火山
還元無酸素海洋
超温室期
P/T T/J
1 2
衝突
K/Pg
C/T
3
PETM
4
低緯度表面水温はVeizer et al. (2000)
火山
Himalaya
Caledonian Hercynian
造山
Paleo-tethys
Iapetus
Meso-tethys Ceno-tethys
Pacific-Panthalassa
Atlantic Indian
4
3
炭酸塩の生成により二酸化炭素が発生する。
Ca2+ + 2HCO3- ↔ CaCO3 + H2O + CO2
岩石は水とニ酸化炭素と反応し,下の式のように変化する.
これを化学的風化 (chemical weathering) という.
CaAl2Si3O4 + 3H2O + 2CO2 ↔ Ca2+ + 2HCO3- + Al2Si2O5(OH)4
上記2つの式を合計すると,炭酸塩の生成は風化を考慮すれば,
ニ酸化炭素を吸収していることになる.
CaAl2Si3O4 + CO2 + 2H2O ↔ CaCO3 + Al2Si2O5(OH)4
1-2. 環境の変化
氷期
温室期
超大陸
d18O (PDB)
シベリア火山
還元無酸素海洋
超温室期
P/T T/J
1 2
衝突
K/Pg
C/T
3
PETM
4
低緯度表面水温はVeizer et al. (2000)
造山
火山
Iapetus
Pacific
Himalaya
Caledonian Hercynian
Paleo-tethys
Meso-tethys Ceno-tethys
Atlantic Indian
4
3
2. 酸素と生物
5-4. 炭素の物質循環
大気海洋
生物
12C 13C
99%
1%
12C
光合成
CO2 + H2O
分解
有機物
CH2O + O2
13C増加
堆積有機物
増加
Bekker and Holland, 2012
Erwin et al., 2011
Science
Kaiho et al. submitted
1st Tree
Extinction Events
Developments of Plants
1st Seed
Algeo et al., 1995
1st Forest
風化・ガス放出(酸化)
CO2 + H2O
堆積
CH2O + O2
12C
2Fe2O3 + 8SO4-2 + 16H+
rich
15O2 + 4FeS2 + 8H2O
32S
rich
Plant
Invasion of Land
Arthropod
Vertebrate
Scott A C , and Glasspool I J PNAS 2006;103:10861-10865
大気中酸素%:炭素ー硫黄循環モデルに炭素同位体比と硫酸塩硫黄同位体比
P/T T/J
F/F
E
O
を入れた。
恐竜
動物
Berner et al., 2007
現在の高度
0 m 相当
現在の高度
5000 m 相当
節足
脊椎
ほ乳類
生命環境史7大事変の実態と原因の解明
1. 初期進化
3. 気候変動
はじめに
新生代の気候変動とイベント
Zachos et al. (2001)
炭素同位体比・CaCO3重量%濃度と年代
•
数千年の期間でCCDが2㎞
以上浅化
•
CCD浅化の期間
site1263で1万年~1万5千年
site1262で6万年
•
完全に回復するまでの期間は
11万年
トレーサーとしてのδ13C
海洋ごとのδ13Cを比較して、海洋深層水循環の変化を
復元することができる (Nunes and Norris, 2006).
12Cに富む
有機物
有機物
有機物
沈降
分解
有機物
有機物
沈降
12Cが供給
分解
沈降
12Cが供給
分解
12Cが供給
深層水循環
δ13Cは重い値
δ13Cが軽くなる
PETM 深層水循環の復元
Nunes and Norris (2006)
2000万年ごと
の陸地面積
チベットの
上昇
南極周極
流の発達
深層および中層水
の溶存酸素量
海洋地殻生
成速度
古水温
海水準
ハイエイタス
Kaiho(1994) Fig.4より
5-3. 現在の海洋の物質循環と堆積物
5-3-1. 現在の海洋堆積物
5-3-2. 海の生物制限元素の分布
海洋:P, N, Si
粒子状物質 軟体部
殻
全組成
海水
深層水
表層水
P
1
0
1
1
0
N
15
0
15
15
0
C
80
40
120
800
680
Ca
0
40
40
3200
3160
Si
0
50
50
50
0
4. 大量絶滅
Image ofImage
faunal
changes during the last 600 m.y.
of faunal change during the last 600 m.y.
(Ma)
A case of lack of mass extinction
Faunal changes
Actual
Actual change
change
過去6億年の海洋無脊椎動物の多様性
Paleozoic
Mesozoic
Cenozoic
Cretaceous-Paleogene boundary
800
Mass extinctions
Number of families
Macroevolution
Late Devonian
End-Ordovisian
End-Permian
600
End-Triassic
400
200
Ediacaran
fauna
Cambrian
fauna
Modern fauna
Paleozoic fauna
0
600
P N
200
400
200
Geologic time (1 million years ago: 1 Ma)
0
Present
ペルム紀末大量絶滅の
トリガーとプロセス
O3 No decrease O
2
decrease
10 % decrease
約2億5千万年前
CH3Cl
CH4
ボックスモデル:
対流圏化学反応
反応速度
Beerling
et al. (2007)
海中大量絶滅
有機物・石炭燃焼 浅海へH2S
海洋還元
シベリア巨大
玄武岩火山
トリガー
Kaiho and Koga, 2013
CO2増
Global Warming
土壌流出と浅海無酸素
Kaiho et al., 2012、2016
陸上大量絶滅
白亜紀/古第三紀境界大量絶滅のトリガーとプロセス
Alvalez et al. 1980
トリガー
小天体衝突
プロセス
Wolbach et al. 1988
Hildebrand et al. 1991
すすを成層圏へ放出
Kaiho et al. 2016
津波 火災
すすエアロゾル
Arinobu et al. 1999
Ishida et al., 2007
Mizukami et al., 2013
土壌流出
浅海濁化
海洋貧酸素化
太陽光吸収
光合成停止
整合的
晴れ上がり後の紫外線増加
気温海水温低下とその後の上昇
食物連鎖
整合的
整合的
表層水生物と大型上動物の大量絶滅
結
果
森林回復:1万年後 Mizukami et al., 2013
同時性
Kaiho and
Lamolda, 1999
明らかにしたこと
Bioevent 7: Formation of Humansphere
Understanding of Nature
Technological Innovation
人間圏の形成
Information Society
Use of Fossil Energy and Nuclear Energy
Ecocide: Destruction of Environment and Ecosystem
Deforestation, Soil Erosion
Waste Product: Industrial Waste, Nuclear Waste
Extinction on Land
Ecocide:環境破壊,生態系破壊