[文化](214 words) 48 読書の重要性(2) 1 ❶ Good readers follow a number of key strategies, / whether they’re ≒ many = good readers reading a magazine or a textbook.// Firstly, / they create a wide range of 列挙・追加 = good readers mental and visual images / as they read, / <to feel involved with [what they are = good readers 不定詞の副詞用法 O’ S’ reading]>.// Then, / they use their background and relevant prior knowledge / V’ 5 = good readers 列挙・追加 before, during and after reading / <to enhance their understanding of [what 不定詞の副詞用法 O’ they are reading]>.// They also make and ask questions / before, during, and S’ S 列挙・追加 V’ after reading / <to clarify meaning, / V’ 1 O’ 1 attention on [what’s important]>.// V ∧ O make predictions, / and (to) V’ 2 ∧ focus their 10 V1 O1 and distinguish between these and unimportant information.// Next, / they V2 = the most important ideas or themes 列挙・追加 S = good readers track their thinking / while reading, / <to get the overall meaning>.// Finally, / V 不定詞の副詞用法 O 列挙・追加 if they have trouble understanding specific words, / phrases, / or longer = good readers passages, / they use a wide range of problem-solving strategies including S V 例 O skipping ahead, / re-reading, / asking questions, / using a dictionary, / and 例1 15 例2 例3 例4 ℓ. 12:if they have trouble understanding specific words, phrases, or longer passages「もし彼らが特定 の言葉,句,あるいはより長い文章を理解するのが困難である場合」 ・have trouble (in) …ing「…するのは困難である」:have difficulty (in) …ing も同じ意味なので合わせて覚 えておきたい。 Ex. I always have trouble finding a refill for this ballpoint pen.「このボールペンの替え芯を見つけるのにい つも苦労する。」 ❶優れた読者の使う戦略の例 ・優れた読者は数々の戦略を知っていて,何を読む際にも使っている。 (戦略)◆ ℓ.2 Firstly「第一に:列挙・追加」 ・読みながら頭の中で豊かなイメージを作り上げ,本の世界に入り込む。 ◆ ℓ.4 Then「それから;次に:列挙・追加」 ・自分の経験や関連した予備知識を使い,理解を深める。 ◆ ℓ.6 also「また:列挙・追加」 ・質問を自分に発して,意味をはっきりさせ,予測をし,重要な部分に注意を向ける。 ❷優れた読者の使う戦略の例(続き) (戦略)・優れた読者は,中心となる考えや主題を推論し探り当て,それらを重要ではない情報と区別 する。 reading the passage aloud to “fix-up” their understanding.// 例5 ❸ Reading is fundamental to success in life.// It’s that simple.// Reading ◆ ℓ.10 Next「次に:列挙・追加」 ・読みながら自分の思考を追い,全体の意味を把握する。 opens the door to virtually all other learning.// You have to be able to ◆ ℓ.11 Finally「最後に:列挙・追加」 read <to learn mathematics, / science, / history, / engineering, / mechanics, / ◆ ℓ.13 including 〜「〜を含めて:例」 V’ 1 不定詞の副詞用法 O’ 1 political science>, / not to mention / <to surf the web / or figure out [how to 列挙・追加 20 の人がレースに参加できる。」 ■have trouble (in) …ing「…するのは困難である」 整理しよう!*段落要旨・構造* ❷ Good readers infer and determine the most important ideas or themes, / S Ex. Everyone can take part in the race whether they are young or old.「若者であれお年寄りであれ,すべて (to) V’ 3 O’ 2 不定詞の副詞用法 O’ 3 節になっている。名詞節の場合は「A であるか B であるか」という意味になる。 V’ 2 O’ 2 V’ 3 O’ 3 operate that new DVD player]>.// Basically, / you have to be able to read <to succeed>.// 不定詞の 副詞用法 ・わからないところがあれば問題解決のためのさまざまな戦略を使う。 次の内容が含まれる:1. 飛ばし読み 2. 読み返し 3. 質問 4. 辞書の使用 5. 音読 ❸読書の重要性 (結論)読書は人生の成功に必須のものだ 読書がほとんどすべての学習への扉を開く。 (具体例) 数学,科学,歴史,工学,力学,政治学を学ぶ際には読解力が必要。 ◆ ℓ.19 not to mention 〜「〜は言うまでもなく:列挙・追加」 また,ネットサーフィンや新しい DVD プレーヤーの使い方を理解する場合は言うまでもない。 (結論)の繰り返し 要するに,成功するためには読解力がなければならない。 内容Check! 問 次の各文が正しければ( )に○を,誤っていれば×を記入しなさい。 1. Good readers don’t use any strategies to understand when they’re reading magazines. ( ) 2. Good readers can distinguish between the most important ideas or themes and unimportant information. ( ) 3. You have to be able to read to learn anything. ( ) ❖ 覚えておきたい表現 ■whether A or B「A であれ B であれ」(副詞節の whether) ℓ. 1:whether they’re reading a magazine or a textbook「彼らが読んでいるものが雑誌であろうと教科書 であろうと」 ・whether A or B「A であれ B であれ」:whether A or B は副詞節と名詞節の場合があるが,ここでは,副詞 背景 知識 ●読書から得られる能力 – 作文力 読書によって,文体などを覚え,作文力も向上させることができるという主張がある。言語は,大きく分 けてインプット(=意味を認識すること)とアウトプット(=実際に表現をしてみること)の2つの方法で 習得される。ここから考えると,読書によって作文力も向上させることができるというのは,文体を覚える というインプットの作業となる。このように,読書はインプットの側面を通じて,語彙だけでなく,ある作 家などの文体を身に付けることに役立ち,作文力の向上も促すことができるとも言える。 深めたい人に :横山紀子「言語習得におけるインプットとアウトプットの果たす役割」 (『日本語国際セン ター紀要』第14号,2004年,pp.1-12)
© Copyright 2024 ExpyDoc