【プログラム】 13 : 30 開会・授与式等 【主催者挨拶】 西本 清一 (地独)京都市産業技術研究所理事長 【来賓挨拶】 門川 大作 京都市長 【来賓挨拶】 立石 義雄 京都商工会議所会頭 【来賓挨拶】 渡邉 隆夫 京都ものづくり協力会会長 【授与式】 「知恵創出 目の輝き 」企業の認定 14 : 20 特別 講演 『イノベーションの きっかけは毎日の観察 ∼鳥の目,虫の目,魚の目∼』 成岡 秀夫 氏 株式会社成岡マネジメントオフィス代表取締役 一般社団法人京都府中小企業診断協会常任理事 15 : 30 15 : 40 【休憩】 15 : 40 認定企業による成果発表 ■新規歯科用樹脂材料及び 歯科模型材料の開発 ■炭素繊維紋織物の製織技術と 加工技術の開発 株式会社ニッシン ■天然素材の草木染による工業化 及び高付加価値化技術の開発 有限会社フクオカ機業 さく ■冷酒向け清酒酵母「京の咲」を 利用した純米吟醸酒の製品化 株式会社山本本家 株式会社村田染工 16 : 20 京都市産業技術研究所による研究成果発表 ■「セルロースナノファイバー樹脂複合材料の開発」仙波 健 ■「シリカモノリス多孔質材を用いた製品開発」 岡崎 友紀 ■「京都独自の乳酸菌ライブラリーに関する研究」和田 潤 ■「京ものエントリーモデルプロジェクトについて」比嘉 明子 17 : 40 閉会 ■「超高音質・超高級自転車ベルの開発・商品化」 門野 純一郎 ■「着物・浴衣の3D着用イメージ表示手法の確立」 岩 健太 ■ 「低熱膨張鉄−ニッケル合金めっき(KEEPNEX®)について」 山本 貴代 ■「特定芳香族アミンをはじめとする 繊維製品に含まれる物質の法規制への対応」 上坂 貴宏 【主催者挨拶】 森川 佳昭 (地独)京都市産業技術研究所副理事長 17 : 50 【交流会】 (希望者のみ/∼ 19:30 まで) 主催/(地独)京都市産業技術研究所 共催/京都市,京都ものづくり協力会,京都商工会議所 お問合せ 後 援/ 近畿経済産業局,京都産業育成コンソーシアム,京都産学公連携機構, (公財)京都高度技術研究所, (公財)京都産業21, (公社)京都工業会,京都府中小企業団体中央会, 京都リサーチパーク(株),京都工芸繊維大学 お申込みは裏面へ TEL. 075-326-6100 http://tc-kyoto.or.jp/ FAX. 075-326-6200 知恵産業融合センター 第4回 平成 28 年度 知恵創出 目の輝き 成果発表会・京都市産業技術研究所研究成果発表会 9 月20 日(火)午後 1 時 30 分 特別講演 第4回「知恵創出 目の輝き 」企業認定 14 : 20 15 : 30 『イノベーションの きっかけは毎日の観察 京都市産業技術研究所の技術支援等に加え,「伝統産業と先端産 業の融合」や「新たな気づき」といった知恵産業をキーワードにし ∼鳥の目,虫の目,魚の目∼ 』 イノベーションを「技術革新」と訳したことに間違いがある。イ ノベーションとは絶え間ない経営革新であり,ビジネスモデルの転 換だ。経営資源の乏しい中小企業では,アイデアの組み合わせや従 来技術の応用改編であったり,今まで蓄積してきた技術の別の活用 方法を見出すことだ。 そのためには日常の細かい観察力,世の中の流れを見抜く力,そ して高い所に登って遠くの将来を想像する力が必要になる。これら は,一朝一夕には身につかない。それでは,日常どうやってこれら をバランスよく備えていくか。今まで成功した企業の事例から学ぶ ことは多い。 成岡 秀夫 氏 午後5時 45 分 た新技術・新商品の開発等により製品化・事業化に至った取組のう ち,知恵産業の推進に大きく寄与した取組を行った企業・団体を「知 恵創出 目の輝き 」企業として認定します。なお,企業等の認定 に当たっては,京都の知恵産業推進に係る産業支援機関等で構成す る「知恵産業推進有識者会議」※で聴取した意見を参考にしていま す。 ※「知恵産業推進有識者会議」構成員 京都商工会議所 (公財) , 京都高度技術研究所 ,(公社)京都工業会, 京都工芸繊維大学 認定 対象 株式会社成岡マネジメントオフィス代表取締役 一般社団法人京都府中小企業診断協会常任理事 1952 年京都市生まれ。京都大学工学部合成化学科卒業後,(株)三菱レイヨンの豊 橋事業所で 10 年間ポリエステル製造技術者として勤務。32 歳のとき誘われ義兄の 経営する(株)同朋舎出版へ転身。取締役として多くの専門書,一般書,雑誌の立 ち上げや新規事業を成功さすが,1994 年に経営破綻に至る。その後,特別清算に より同社が解体され,系列の(株)図書印刷同朋舎へ転籍し,出版社の清算業務に あたる。破綻の反省から 2000 年に中小企業診断士の資格を取得。2004 年に(株) 成岡マネジメントオフィスを設立し独立。専門は中小企業の事業再生,経営改善, 経営革新,事業承継。 ❶伝統産業と先端産業の融合事例となる製品化・事業 化を行った企業・団体 ❷「新たな気づき」により,製品化・事業化等に結び付 いた企業・団体 ❸当研究所の技術指導及び相談業務を通じて,製品化・ 事業化等に至った企業・団体 【会場までのアクセス】 からすま京都ホテル3階「瑞雲」(下京区烏丸通四条下ル) URL:http://karasuma.kyotohotel.co.jp/ 京都駅下車 タクシーで 10 分 ■JR線 ■ 地下鉄烏丸線 四条駅下車 南出口 6 番すぐ 烏丸駅下車 南出口 6 番すぐ ■ 阪急京都線 「烏丸四条」下車 徒歩 5 分 ■ 市バス・京都バス 申込締切 申込方法 (火) 9月 13 日 必要事項をご記入のうえ,FAX またはメールにてお申込みください。 FAX 075-326-6200 E-mail [email protected] 参加申込書 TEL 貴社名 E-mail( ご担当者様) フリガナ 部 署 お名前 役 職 フリガナ 部 署 お名前 役 職 フリガナ 部 署 お名前 役 職 交流会 参加の 有無 参加する ・ 参加しない ※いずれかに 「○」 をつけてく 参加する ・ 参加しない ださい。 交流会参加費 3000円が必要 参加する ・ 参加しない です。 ●ご記入いただきました個人情報は本成果発表会の申込受付以外に使用いたしません。 ●参加票の発行はいたしませんので,直接会場へお越しください。 知恵産業融合センター(担当:吉武,羽室) お問合せ TEL. 075-326-6100 FAX. 075-326-6200 E-mail: [email protected] http://tc-kyoto.or.jp/ 〒600-8815 京都市下京区中堂寺粟田町 91 京都リサーチパーク9号館南棟 平成28年8月発行/京都市産業技術研究所
© Copyright 2024 ExpyDoc