使用マニュアル - メルストライク ログイン画面

∼使用マニュアル∼
1
【目次】
【質問や問い合わせにつきまして】・・・7ページ
・お問い合わせにおける事前確認のお願い・・・7ページ
・サポート対象外の問い合わせ・・・9ページ
・サポート体制につきまして・・・10ページ
・①不具合報告につきまして・・・11ページ
・②要望につきまして・・・12ページ
・③感想につきまして・・・13ページ
・問い合わせ内容のルールにつきまして・・・14ページ
・具体例な問い合わせの書き方事例・・・16ページ
・実際の操作もお願いいたします!・・・18ページ
・LINE@アカウントにつきまして・・・18ページ
・質問をしている途中で新しい質問が出た場合はどうする?・・・19ページ
【メルストライクを使用するブラウザにつきまして】・・・20ページ
【本ツールの運用についての注意事項】・・・21ページ
【メルカリアカウントのツール登録設定の手順】・・・22ページ
【注意】間違ったメルカリアカウントでのログインは控えて下さい!・・・24ページ
・メルカリ公式でログイン出来るか確認を!・・・25ページ
【2種類の出品方法につきまして】・・・27ページ
・手動出品のやり方&手順・・・27ページ
・必須の全項目について・・・28ページ
・SKU、仕入価格について・・・29ページ
・『出品日時の設定』について・・・30ページ
・『自動出品取消オプション』について・・・31ページ
・【手動出品の使い分けについて】・・・31ページ
2
商品画像のドラッグ&ドロップでのアップロード機能・・・32ページ
『自動出品取消オプション』・・・33ページ
商品説明文のヘッダー、フッター定型文の設定機能・・・34ページ
出品間隔の注意点!・・・36ページ
【csv一括出品のやり方&手順】・・・37ページ
・【Mackintoshをご利用の方へ!】・・・38ページ
・①商品タイトル名や説明文などの各項目の設定を準備する・・・39ページ
・②フォルダを作成し、その中に商品写真(1∼4枚)を入れておく・・・39ページ
・③csv出品テンプレートをダウンロードする・・・40ページ
・④ダウンロードしたzipフォルダをクリック・・・41ページ
・⑤解凍されたフォルダをクリック・・・41ページ
・⑥『item.csv』というcsvファイルをダブルクリックして開く・・・42ページ
・⑦『文字化けしているか?』を確認する・・・42ページ
・『日本語が文字化けしている時の対処法』・・・42ページ
・【csvファイル内の各項目の説明】・・・44ページ
・コメント有時削除設定といいね有時削除設定・・・45ページ
・csv一括出品後、商品一覧での表示形式について・・・48ページ
・【拡張子の設定についての注意点!】・・・51ページ
・【改行コードの注意点!】・・・53ページ
・【csv内での改行コード「\n」の使用例】・・・54ページ
・【csvアップロード制限についての注意点!】・・・56ページ
・『csv項目の具体的数値の出し方について』・・・57ページ
・⑧item.csvという名前でcsvファイルとして保存・・・59ページ
・⑨フォルダをzip形式に圧縮する・・・62ページ
・macでの圧縮ソフトで注意して欲しい点!・・・63ページ
・⑩csv一括出品画面よりzipファイルをアップロードする・・・66ページ
・【csv一括出品の注意点!】・・・67ページ
・csv一括出品時に画像の表示が正常ではない時の対処方法・・・68ページ
・Google Chromeのキャッシュの削除方法・・・69ページ
・「必須項目入力ミス」によるcsv一括出品エラー・・・72ページ
3
・csv項目の数値の出し方・・・74ページ
出品済み商品の確認方法・・・76ページ
ツール内登録商品について・・・77ページ
出品中の商品編集機能について・・・79ページ
『ツール内登録商品』一覧画面の表示項目でのSKU表示機能・・・81ページ
【アカウント別設定画面】・・・82ページ
・自動出品処理の順序につきまして・・・84ページ
・自動出品・自動削除の注意点!・・・85ページ
・起動時刻・終了時刻につきまして・・・86ページ
・オーバーすると自動的に打ち止め処理が!・・・87ページ
・必須項目についての注意!・・・88ページ
・自動出品の間隔設定機能・・・89ページ
・自動投稿機能をオフにできる機能・・・91ページ
・前回自動実行の履歴を確認できる・・・92ページ
・自動処理の稼働内容の表示機能・・・94ページ
・自動処理設定による処理の具体例につきまして・・・96ページ
・途中で手動出品した場合はどうなるの?・・・98ページ
・自動出品中にツール内の商品を総入れ替えしたら、どうなる?・・・99ページ
・自動出品時に商品数が少なくなる現象の理由とは?・・・101ページ
・コメント(いいね)有時設定時に自動削除される商品パターンとは?・・・103ページ
・削除された商品のいいねやコメントはどうなるの?・・・104ページ
・コメントやいいね有時の取り消しの初期値の設定・・・105ページ
・「Enter」ボタンだけでのログインも可能・・・106ページ
・メルカリアカウント毎のメモ機能・・・107ページ
・プロフィール文のツール内編集機能・・・108ページ
・メルカリのプロフィール画像変更機能・・・109ページ
・コメントの並び順について・・・111ページ
・売上・振込申請機能について・・・112ページ
4
既に出品した商品情報をコピーしての出品機能・・・116ページ
商品出品後の編集機能・・・118ページ
購入者の住所表示機能・・・119ページ
お知らせ確認ページの表示分け・・121ページ
【メルカリアカウントのパスワードを変更したい場合の手順】・・122ページ
利益管理の使い方&手順につきまして・・・124ページ
・手動で数値を変える際の注意点!・・・125ページ
・売り上げがない月はどうなるの?・・・128ページ
・『販売商品情報取得』って何なの?・・・129ページ
・年単位グラフの機能につきまして・・・130ページ
・利益計算の活用方法・・・130ページ
自己アフィリエイトは可能なの!?・・・132ページ
・自己アフィリって何?・・・132ページ
・自己アフィリって出来るの!?・・・132ページ
・外注さん用でもNGなの!?・・・133ページ
・アフィリエイトセンター内の振込先の登録も忘れずに!・・・133ページ
アフィリエイター登録方法の具体的手順・・・135ページ
・アフィリエイター登録後に行う流れにつきまして・・・139ページ
アフィリエイト報酬の振込先の口座を追加する際の手順・・・140ページ
アフィリエイト紹介用リンクの発行手順・・・142ページ
アフィリエイト紹介リンクの動作確認の手順・・・145ページ
5
メルストに追加してあるメルカリアカウントの『メールアドレス』&『電話番号』の変更可能機能!・・・147
ページ
メルスト内で価格変更したけど、すぐに価格が変わらない理由は!?・・・156ページ
メルスト内に追加してるメルカリIDが表示されない時のチェック事項!・・・159ページ
登録エラーで自動出品出来なかった時のエラー原因が表示される機能・・・160ページ
メルカリ運営からのメッセージ(ニュース)の確認が出来る機能・・・166ページ
メルスト内の上部メニューの一部を変更しました!(2016年8月1日)・・・168ページ
現在操作中のアカウントの全画面での表示機能!・・・170ページ
【注意!】アカウント凍結・停止が予想される行為につきまして・・・171ページ
メルスト登録中の商品のCSVエクスポート機能!・・・174ページ
最後に・・・182ページ
6
【質問や問い合わせにつきまして】
まずお問い合わせに関しまして、注意事項がございますので、
ご説明していきたいと思います。
お問い合わせにおける事前確認のお願い
この度ツールをお使い頂いているお客様が増えたことにより、
お問い合わせのメールを多数頂いております。
お問い合わせを頂けるのは大変ありがたいことですが、
以下のような方が見受けられます。
・マニュアルに記載してあることを問い合わせする
・メールの返信を確認せずに、同じ質問をする
ですので、今後お問い合わせをされる際は、必ず以下のことをご確認下さい。
①お問い合わせ前に、一度マニュアルを確認する
お問い合わせ頂く内容は、既にマニュアルに記載してある場合があります。
運営側も迅速な対応を心がけておりますが、
最大3営業日まで返信が遅れてしまう場合がございます。
仮にお問い合わせ内容がマニュアルに記載されている場合、返信が届くまでの時間が
ご利用者様にとっても大変な時間のロスとなってしまいますので、
お問い合わせ前には必ずマニュアルをご確認下さい。
7
②メールの返信を確認してから問い合わせをする
お問い合わせを頂いた際、頂いた内容の確認の為に
いくつか運営側からの質問させて頂く場合があります。
また、その際に運営側の質問にご返答頂けず、続けてお問い合わせを頂くこともありますが、
コチラも再度確認する必要が出来てしまうため、ご遠慮ください。
文章では分かりにくい部分もありますので、具体例をひとつご紹介します。
具体例
問い合わせ:「ツールでメルカリにログインできないんですけど・・・」
運営:『メルカリ公式ではログイン出来ますでしょうか?』
問い合わせ:「ツール上でアカウントを削除したが、その後追加できなくなった」
運営:『前回もお聞きましたが、メルカリ公式ではログインできましたでしょうか?』
この場合、双方にとっても有意義な時間にはなりませんし、
運営側もご利用者様の不具合などに対応する場合、いくつかご質問させて頂き、
その結果から改善策が見つかる場合もありますので、
お手数ではございますが、必ずメールの返信を読み、質問に回答頂いている事を
ご確認のうえ、お問い合わせするようお願い致します。
8
サポート対象外の問い合わせ
メルストライク運営では、不具合やその他のツールに関する問い合わせにはお答え出来るのですが、
・「どうやれば売れやすいか?」
・「どうやって運用するのが効率的なのか?」
といったコンサルティング的な質問には、お答え出来かねます。
そちらに関しましてはサポート対象外となりますので、ご了承くださいませ。
問い合わせをいただきましても回答出来ませんので、ご了承くださいませ。
問い合わせ先につきまして
操作やツールに関して質問や問い合わせをしたいという場合は、
下記の専用メールアドレス宛にお問い合わせください。
こちらのメールアドレス宛に送信をお願いいたします。
[email protected]
(※『要望』、『不具合』は専用フォームからお願いします。後ほど詳しくご説明いたします)
実際に質問を頂いてから回答をするまでの流れを、
簡潔にするためになりますので、よろしくお願いいたします。
また運営メンバーに直接、質問をいただきましても、
対応いたしかねますので、その点はご了承下さいませ。
9
サポート体制につきまして
具体的なサポート情報の詳細はコチラになります。
・運営の営業日:カレンダー通り(平日のみ営業で、土日祝日はお休みを頂いております。)
・営業時間:10時 22時
・サポート期間:契約期間中のみ
・サポート回数制限:無制限
・サポートへの連絡方法:メールまたはLINE@
具体的な問い合わせ内容は、大きく分けて
①不具合
②質問
③要望
④その他(感想など)
になりますので、それぞれ詳しく見て行きます。
10
①不具合報告につきまして
不具合の問い合わせにつきましては、専用のフォームをご用意してますので、
下記のURLより、詳細を記入いただきお知らせくださいませ。
コチラどうぞ。(※マニュアルサイトへのログインが必要になります。)
(必須と記載されている項目は全て記入をお願いいたします)
11
②要望につきまして
メルストライクでは、毎月1回以上、機能の追加・更新を行っておりますので、
「こんな機能が欲しい」「他ツールにはある○○機能があればイイのに・・・」
という場合は、どんどんお伝えくださいませ!
コチラどうぞ。
12
③感想につきまして
メルストライクに対する、些細な感想でも構いませんので、
運営サイドに伝えたい事がありましたら、お伝えくださいませ!
こちらのメールアドレス宛まで、送信をお願いいたします。
[email protected]
13
問い合わせ内容のルールにつきまして
もしマニュアルや解説動画と違う動作をしてしまった場合は、
スムーズに回答まで出来ますように、必ず下記のルールに従ってお送りくださいますようお願いいたします。
必要事項が抜けている場合は返信出来かねますので、送信前に確認をお願いします。
まず大きく分けて、コチラの2種類のルールがあります。
①タイトルの記載ルール
②本文の記載ルール
それぞれ詳しく説明していきます。
①タイトルの記載ルール
問い合わせ時のタイトルには、以下の2種類のいずれかをメールタイトルの冒頭に追加してください。
【質問】【その他】
その後、大体の内容が分かるようにタイトルを追加してください。
(タイトルの具体例)
【質問】CSVの出品方法について
【その他】メルスト高機能なのに使いやすいです!ありがとうございます!^^
14
②本文の記載ルール
本文につきましても、4種類ごとに必要事項が異なりますので、
それぞれ説明していきます。
『要望』の場合、必ず以下の項目を記載してください。
1,対象画面(どの画面で要望があるのか?)
2,要望内容(要望する理由もあれば分かりやすいです)
※画面のキャプチャがあった方が分かりやすい場合は、そちらの添付もお願いします。
『質問』の場合、必ず以下の項目を記載してください。
1,対象画面(どの画面で質問があるのか?)
2,具体的な質問内容
※マニュアルや解説動画の質問に関する質問の場合は、具体的な場所もお願いします。
・マニュアルの場合:ページ数(例:34ページ目)
・解説動画の場合:対象動画と大体の再生時間(例:「メルカリへのcsv一括出品方法①」の1分30秒辺り∼)
※さらに、画面のキャプチャがある場合も必ず添付してください。
キャプチャ画像の取り方が分からないという方は、下記のリンクをご覧の上、お試し下さいませ。
・デスクトップやウィンドウをキャプチャする方法(Windows)
http://www.pc-master.jp/sousa/printscreen.html
・Macのキャプチャ機能でディスプレイ画面の一部のスクリーンショットを撮る方法(mac)
http://inforati.jp/apple/mac-tips-techniques/system-hints/how-to-capture-a-specific-window-with-
15
具体例な問い合わせの書き方事例
次にこららを踏まえた上で、具体的な記載例を紹介しますので参考にしてください。
(1)要望の場合 (※専用フォームがありますので、そちらよりご記入お願いいたします。)
・ご要望:出品時の定型文に、ヘッダーとフッター以外にも登録できるようにしたいです。
定型文設定画面にて現状ヘッダーとフッターには定型文を登録できるが、各々複数登録できるようにしたいです。
理由としては、出品するカテゴリごとにヘッダーとフッターを切り替えたいと思っているからです。
・お名前(購入時の名前):山田太郎
・メールアドレス(返信用):[email protected]
・購入バージョン:「上位版」「通常版」のどちらかを選択する
(2)質問の場合
・タイトル:CSVの出品方法について
・本文:CSV一括出品画面にて、サンプルをダウンロードして開いて見たのですが、
メルカリへのcsv一括出品方法①の動画の4:10辺りの内容と、こちらで操作した内容が異なります。
具体的には添付したキャプチャの画面となりその先の操作が出来ません。
※キャプチャ画面もメールに添付して送る
(3)不具合の場合 (※専用フォームがありますので、そちらにも詳しく事例を記載しております)
【購入時のお名前】:山田太郎
【メールアドレス】:[email protected]
【タイトル】:取引中の商品一覧画面に商品が表示されません。
【不具合が起こった画面】:csv一括出品の画面
【操作したメルカリID】:12345678
【メルストライクのユーザID】:yamada123
【メルストライクのログインURL】:http://all1.merstrike.com
【具体的な不具合と思える現象】:取引中の商品一覧画面にて、現在3商品が取引中となっているのですが、
2商品しか表示されません。
【添付ファイル画像】:item.zip
16
「メールに添付するやり方が分からない」という方は、
下記のリンクを参照して、試してみてください。
・電子メールにファイルを添付する - Office のサポート(Microsoft Outlook)
https://support.office.com/ja-jp/article/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%A1%E3%83%BC
%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB
%E3%82%92%E6%B7%BB%E4%BB%98%E3%81%99%E3%82%8B-85db3a9d-3b24-4a6da768-507695fc0362
・メールと一緒にファイルを送りたい(添付ファイル)(Yahoo!メール)
http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/622/a_id/47988/ /%E3%83%A1%E3%83%BC
%E3%83%AB%E3%81%A8%E4%B8%80%E7%B7%92%E3%81%AB
%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92%E9%80%81%E3%82%8A
%E3%81%9F%E3%81%84%EF%BC%88%E6%B7%BB%E4%BB
%98%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%EF%BC%89
・iPhoneでメールに写真(画像)を添付する方法
http://www.ipodwave.com/iphone/howto/email_pictures.html
17
実際の操作もお願いいたします!
まれに「まだ実際に操作していないのですが、分かりません・・」というような質問をいただくのですが、
全く操作をしてない段階ですと、どうしてもイメージだけになり理解し辛いですので、
必ず一度ツールの操作をしてからご質問をお願いいたします。
(例えばcsv作成につきましては、実際にzipファイルをアップロードするまで操作をお願いいたします)
一度操作をして頂いてからの方が、われわれ運営側が説明させていただいた際にも、
「あっ、なるほど。そういう事なんですね!」と理解が早まりますので、よろしくお願いいたします。
LINE@アカウントにつきまして
メルストライクのLINE@アカウントは、
購入者みなさんへの連絡用として使用しますので、申請をよろしくお願いいたします。
IDはコチラになりますので、
キャリアスマホをお持ちの方はID検索から申請可能です。
@hxn7712t
QRコードは右図になりますので、
コチラからも申請可能となっております。
18
質問をしている途中で新しい質問が出た場合はどうする?
運営側にメルストライクについて何か質問をした後で、
途中で新しい質問やを頂く際は、必ず新しくメールを作成して頂くようお願いいたします。
過去にしていた質問と同じメールに追加してしまうと、メールの件名が同じになってしまうため、
「新しい質問メールなのかどうか?」が判別しにくくなるため、
他のメールに埋もれてしまう可能性が出てきてしまいます。
具体例を紹介
例えば『【質問】csv一括出品時の自動処理』という件名で質問をして頂いた途中で、
そのまま『利益感について』という質問を頂いてしまうと、
件名だけでは、「利益管理についての質問があるかどうか?」がパッと見で分かりかねるという事になります。
そして、最初に頂いたcsvの質問が解決した後ですと、
「そこでクローズした」と判断してしまう可能性が高くなりますので、
新規メールで内容が分かるような件名を付けて頂ますよう、よろしくお願いいたします。
実際によくある事例
よく質問を頂く方の中には、今回紹介したように、
連続して同じメール内に質問を追加してくる方もいらっしゃいます。
お手数ですが質問内容が変わる際は、新しいメールを作って頂くようよろしくお願いいたしますm(_ _)m
19
【メルストライクを使用するブラウザにつきまして】
ブラウザとは?
簡単に説明しますと、ウェブサイトを見るためのソフトになります。
パソコンを立ち上げて、サイトやSNS、ブログなどWebサービスを閲覧しようとする時、ダイレクトにそこへは行け
ないようになっていますので、ブラウザと呼ばれるソフト、いわゆる中継してくれるソフトがないと使えない仕組みに
なっています。種類は約23種ありますので、その中から選んで使用する形になっています。
本ツールを起動させる推奨ブラウザは、
Windows、macともに、Google chrome(グーグルクローム)を標準(推奨)ブラウザとしています。
理由としましては、バージョン違いによる互換性が少なく、安定した動作が確認出来たからになります。
その他の下記のブラウザでは、
・Internet Explorer(インターネットエクスプローラー)
・Firefox(ファイアーフォックス)
・Safari(サファリ)
・OPERA(オペラ)
csvファイルの文字化けなどが発生する可能性がありますので、Google chromeをご使用ください。
機能も充実しており、webページの表示なども他のブラウザに比べて圧倒的に早いですので、
ダウンロードしてご使用いただくことをオススメします!
ダウンロードは下記のリンクから行えます。
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/desktop/index.html
20
【本ツールの運用についての注意事項】
貸し出しにつきまして
本ツールは購入者様に限定し使用頂くことを可能とします。
またマニュアルへの閲覧も同様とします。
但し、外注様の貸し出しを行う場合2名様のみ操作することを許可します。
尚、貸し出しを行う場合、購入者様を含め2名以上の同時使用は禁止します。
・購入者+外注1名の合計2名まで
・購入者+外注2名以上
同時操作もOK。
NGですので、新たにメルストアカウントの購入をお願いいたします。
また、あわせまして、コチラもご確認お願いいたします。
・問い合わせは購入者限定
・購入者と外注2名で操作できるが、メルストライクの仕様上同時に操作できるのは1アカウントまで
不正利用が発覚した場合、ただちに本ツールのアカウントを停止し
返金対応等には一切対応出来ませんので、ご了承くださいませ。
また、外注者への貸し出しを行っている場合でも、サポートは購入者様本人に限りますので
必ず、購入者様よりメールを送って頂きますよう、よろしくお願いいたします。
理由としましては、複数人で操作することでサーバへの負荷が2倍、3倍となり、
高負荷が原因でサーバが停止する可能性があるからです。
皆さま安心してご利用頂くため、何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。
21
【メルカリアカウントのツール登録設定の手順】
※既にメルカリに登録してあるアカウントが必要になりますので、
まだ取得してない場合は、そちらから先にご登録お願いいたします。
①上部タブの『メルカリアカウント登録』をクリックする
『メルカリアカウント登録』という部分をクリックする
②メルカリアカウント作成時の情報を入力
メルカリに登録してある、
①メールアドレス
②電話番号
③パスワード
を入力して、アカウント追加ボタンを押す。
①メールアドレス
【注意点!】
電話番号を追加する際には、
②電話番
ハイフン無しの11桁で入力お願いいたします。
③パスワー
22
(例:正しい入力例
09012345678)
③『メルカリアカウント一覧・切り替え』の下部に追加したアカウントが表示される。
④左端のチェック欄にチェックを入れて、『選択したアカウントの操作』ボタンを押す。
クリックしてチェックを入れる
(※上の画像のように、背景色がピンクになっているアカウントが現在選択中になります。
コチラは複数アカウントの同時並行での運用をするための機能です。)
これでツール内でのアカウントの操作が可能になりました!
【注意点!】
現段階では自動出品機能を操作しての凍結されてはいませんが、可能性としてはゼロではありませんので、
メインで使用されているアカウントのご使用は控える事をオススメします。
23
【注意】間違ったメルカリアカウントでのログインは控えて下さい!
メルストライクにメルカリアカウントを追加する時、ログイン情報を入力します。
その際、間違った情報でログインしようとするとログインに失敗してしまいます。
そして、間違った情報で何度もログインしようとすると、サーバに極端に負荷がかかります。
サーバに負荷がかかってしまうと、どの様な問題が生じるのか、解説していきます。
ログインに失敗し続けると、
右図のような画面が表示されますが
正しい情報を入力し直せばログインが可能です。
メルカリアカウントのツール登録設定の手順!
「メルストライク上での、メルカリアカウントの登録の手順を忘れてしまった・・」
という方は、13ページに戻って、ご確認ください。
しかし、何度も間違った情報でログインを続けると
サーバに極端に負荷がかかってしまいます。
24
すると、以下の問題が生じる可能性があります。
・サーバが使えなくなる可能性がある
・他の利用者にも迷惑がかかる
なぜサーバが使えなくなるのか?
メルストライクは、一定数の人数にてサーバを管理しており、
特定の1人のサーバを用意しているわけではありません。その為、
・何度も間違った情報でログインをする
・ルールの範囲外で操作をする
このような事をし続けると、
メルカリ側に目をつけられて、サーバが使用できなくなる可能性があるのです。
すると、他のユーザー様に迷惑がかかってしまいますし、
運営側にとってもユーザー様にとっても良いことは何一つありません。
メルカリ公式でログイン出来るか確認を!
サーバに負担をかけない為に、ツールにアカウントを登録する前に、
必ずメルカリ公式でログインできるかを確認して下さい。
メルカリ公式にログインできれば、その情報でツールに問題なく登録ができまし、
前提としてメルカリ公式でログインできなければ、ツールに登録はできません。
25
ルールをお守り頂けない場合につきまして
尚、メルストライク運営側と致しましては、
当ツールを様々なユーザ様にご使用して頂きたいと考えております。
しかし、ルールをお守り頂けない場合には、
ツールのご使用を停止させて頂く場合がございます。
ですので、ルールを守った上でのご利用をお願い致しますm(_ _)m
26
【2種類の出品方法につきまして】
本ツールでは、幅広い利用用途に応じるために、
・手動出品
・csv一括出品
という2種類の出品方法を備えていますので、それぞれ詳しく説明して行きます。
まず機能の違いはコチラになります。
・手動出品 メルカリ公式と同じように一つ一つの項目を記入、選択してPC上で出品していく方法です。
・csv一括出品
csvファイルに商品情報を記入し、複数商品を一括でまとめて出品出来る方法です。
【手動出品のやり方&手順】
ツール内上部タブ『商品』
『手動出品』をクリックすると、『手動出品画面』に移動します。
①
②
27
手動出品は基本的にスマホを使ったメルカリ公式での出品と同じ流れになりますので、
そのPCで出来るバージョンという機能になっています。
実際の操作画面を見て行きましょう!
赤文字で【必須】と記載のある項目は記入が必須になりますので、選択もしくは記入をお願いします。
1∼4枚を選択してアップロードする(※ただし画像形式はjpgのみ)
40文字まで入力出来る(全角、半角のどちらでも入力可能)
※定型文挿入機能あり
1,000文字まで入力出来る(改行も反映されます)
(後ほど説明します)
クリックして出品したいカテゴリを1つ選択する
クリックして1つ選択する
クリックして1つ選択する
クリックして選択する ※『配送料の負担』によって内容が変わります
次に、メルカリ公式の出品には存在しない項目の説明をいたします。
・SKU
クリックして1つ選択する
Amazon商品を無在庫販売する場合はSKU、その他の媒体の場合は仕入先URLなどを記載すると便利です。
・仕入価格
仕入価格を入力する事で利益計算が出来る(利益計算は、後ほど実装する予定です)
半角数字を入力する
・『出品日時の設定』では、予約日の指定時間を指定出来ます。
・自動出品取消オプションでは、「コメント」「いいね」が付いている商品に関しては、
自動削除対象から外すことが出来ますので、必要に応じてチェックを入れてください。
28
次に、必須ではないですが、
メルカリ公式の出品には存在しない項目の説明をいたします。
Amazon商品を無在庫販売する場合はSKU、
その他の媒体の場合は仕入先URLなどを記載すると便利です。
不要な場合は空欄でもOKになります。
仕入価格を入力する事で利益計算が可能になります
(利益計算は、後ほど実装する予定です)
必要に応じてご使用ください!
それでは続いての設定を見て行きましょう。
29
・『出品日時の設定』では、予約日の日時&時間帯を指定も出来ます。
①出品したい日時をクリックして選択する
②出品したい時間帯を選択する
「今すぐ出品したいワケじゃないけど、予約しておきたい」という時にご使用ください。
(例:「今は深夜3時だから、もうちょっと売れそうな10時に出品したいなぁ」という時に、
予約日と出品時間を10時00分にセットしておくと、10時辺りになったら出品されます)
30
・『自動出品取消オプション』では、「コメント」「いいね」が付いている商品に関しては、
自動削除対象から外すことが出来ますので、必要に応じてチェックを入れてください。
チェックを入れると、適応される
例えば、「コメントがある場合、自動で出品取消を行わない」にチェックを入れた場合、
コメントがついている商品に関しては、自動的に削除されなくなります!
(※コチラの自動削除機能に関しましては、後ほど詳しく説明していきます)
【手動出品の使い分けについて】
・即時出品したい場合
出品日時の設定を指定せずに『出品する』ボタンを押す
・指定した時刻に出品したい場合
出品日時を指定して『出品する』ボタンを押す
・出品日時の指定有無を問わず次の自動出品のタイミングで出品した場合
という感じで、必要に応じて使い分けをしてください。
次のページでは、商品画像のアップロードについて
便利な機能がありますので、詳しく見て行きたいと思います。
31
『データ登録のみ』ボタンを押す
商品画像のドラッグ&ドロップでのアップロード機能
画像を1枚ずつ選択 アップロード』という流れも可能ですが、
複数枚の場合、ドラッグ&ドロップでの一括アップロードが出来れば効率的ですので、ご活用ください。
①アップロードしたい画像を全て選択する
(4枚であれば4枚を選択)
②選択した状態でのまま、上記の矢印の
部分までドラッグして、マウスを離す
③上記のように選択した画像全て表示されたら、
アップロード成功しています!
※ドラッグ&ドロップをしたつもりでも画像が表示されてない場合は、
マウスを離す位置がズレている可能性がありますので、もう一度試してみてください。
次に、商品説明文の定型文を挿入出来る機能を見て行きます。
32
・『自動出品取消オプション』では、「コメント」「いいね」が付いている商品に関しては、
自動削除対象から外すことが出来ますので、必要に応じてチェックを入れてください。
月毎の切り替えが可能
月毎の切り替えが可能
例えば、「コメントがある場合、自動で出品取消を行わない」にチェックを入れた場合、
コメントがついている商品に関しては、自動的に削除されなくなります!
(※コチラの自動削除機能に関しましては、後ほど詳しく説明していきます)
【手動出品の使い分けについて】
33
商品説明文のヘッダー、フッター定型文の設定機能
商品のコメント文(商品説明文)の、
ヘッダー(説明文の1番上の部分)とフッター(説明文の1番下の部分)に、
挿入したい固定の説明文を設定出来ます。
毎回、同じ説明文を入力するのは手間ですので、
一度設定するとその都度入力する必要がないようにこの機能を追加しております。
『定型文設定』
『ヘッダーの登録』『フッターの登録』より、それぞれ定型文の設定が出来ます。
①『定型文設定』をクリックする
②ヘッダー(説明文の最上部分)に
毎回表示させたい文章を入力する。
③登録ボタンを押す
④フッター(説明文の最下部分)に
毎回表示させたい文章を入力する。
⑤登録ボタンを押す
34
次に、次回分からの出品をする際に、
「どのように設定した定型文を使用するのか?」を見て行きたいと思います。
①『出品』をクリックする
②『手動出品』をクリックする
毎回、同じ説明文を入力するのは手間ですので、
一度設定するとその都度入力する必要がないようにこの機能を追加しております。
『定型文設定』
『ヘッダーの登録』『フッターの登録』より、それぞれ定型文の設定が出来ます。
③『ヘッダー挿入ボタン』『フッター挿入ボタン』があるので
クリックすると、商品説明文欄に入力した文が挿入されます
尚、既に文章を入力中であってもヘッダーボタンを押した場合、文章の先頭に、
フッターボタンを押した場合は、文章の最後に定型文を表示されるようになっています。
※注意点として、ヘッダー挿入、フッター挿入に関しては、
事前に定型文を登録しない限りボタンが表示されませんので、ご注意下さい。
なおコチラの機能は、アカウントごとに設定可能となっていますので、
運用方法によって変更してお使いくださいませ。
35
出品間隔の注意点!
例え手動出品でも、短時間での過度な出品をすると即アカウント凍結されますので、ご注意ください。
例えば、右の画像が実際に規約違反をした時に、
メルカリ運営側から届くメッセージになりますが、過度な出品をすると、
・スパム行為
・荒らし行為
とみなされるため、強制的に利用制限などが行われます。
またメルカリは転売屋や、大量出品を繰り返す業者も嫌っているため、
発見次第、プラットフォーム上から排除しようとする動きが強いという
特徴もあります。
例:30分の間に10商品を手動出品すると即凍結された事例もありますので、
不自然に感じない程度に、間隔を開けるようにしてください。
36
【csv一括出品のやり方&手順】
「csvとは?」
まずcsvについてですが、どのソフトでも見える(開く)事が出来る、
非常にシンプルなテキストファイルの事を指します。
csvの「c」はカンマ(Comma)の意味になりますので、
カンマを列の境目として区切る形になります。
次にcsv出品をする際の、商品データの具体的な作り方はコチラの手順になります。
①商品タイトル名や説明文などの各項目の設定を準備する
②フォルダを作成し、その中に商品写真を入れておく
③csv出品テンプレートをダウンロードして必要事項を入力する
④ダウンロードしたzipフォルダをクリック
⑤解凍されたフォルダをクリック
⑥『item.csv』というcsvファイルをダブルクリックして開く
⑦『文字化けしているか?』を確認する
⑧item.csvという名前でcsvファイルとして保存
⑨フォルダをzip形式に圧縮する
⑩csv一括出品画面よりzipファイルをアップロードする
また、csv一括出品は一通りの流れに慣れるまでは、少し複雑に感じる点もありますので、
分かりやすいように動画での解説マニュアルも用意してあります。
メルカリへのcsv一括出品方法①
https://youtu.be/9VgGsrd4fm8
メルカリへのcsv一括出品方法②
https://youtu.be/APT4wiRCVIA
37
【Mackintoshをご利用の方へ!】
macをご利用の方で、csvファイルを作成する場合は、
以下の無料ソフト『Open Office(オープンオフィス)』をダウンロード頂きご使用ください。
ダウンロードURLはコチラになります。
http://openoffice.jp.uptodown.com/mac
無料でダウンロードでき、インストールした後にすぐご利用になれます。
※その他のソフトで編集した場合、文字化けの原因となり
正しくcsvファイルを読み込めない場合がございます。
『Open Office』を推奨する理由とは?
csvファイルの文字化け現象につきましては、
本ツール以外のツールにおきましても非常にエラーが多発しやすく、大きな問題になっています。
そして日々いただきます問い合わせ内容でも
圧倒的に多いのが、このcsvの文字化けについてです。
その辺り「ユーザのみなさんにストレスなく使って頂くにはどうすれば良いか?」を考えたのですが、
文字化けが起こらないオープンオフィスを使って頂き作成して頂くのが、一番良いと判断しました。
ちなみに、当PDFマニュアルや解説動画内でもオープンオフィスを使用しておりますので、
その点でも理解しやすいと考えております。
Windowsをご使用の方は、
通常のエクセルで問題ありません。
38
①商品タイトル名や説明文などの各項目の設定を準備する
あらかじめ使用する予定の「商品タイトル」や「商品説明文」をエクセルやメモ帳などに準備しておきます。
②フォルダを作成し、その中に商品写真(1∼4枚)を入れておく
(macの場合) (windowsの場合)
フォルダ名は『英語のみ』にしてください!
日本語になっていますと、
エラーが発生してしまいます。
※画像形式はjpegという形式のみの対応になりますので、ご注意ください。
枚数は1枚でも問題ありませんが、最大枚数の4枚を推奨します。(4枚入れる場合は、上記の画像のようになります)
・フォルダ名は『英語』のみにするようにお願いします(例:forup、csvfile、item など)
39
③csv出品テンプレートをダウンロードする
ツール内上部タブ『商品』
『csv一括出品』をクリックすると、
『テンプレート』と『サンプル』リンクがありますので、クリックしてテンプレートをダウンロードして下さい。
①
②『CSV一括出品』を
②
クリックする
①『出品』をクリックする
③『テンプレート』、『サンプル』のどちら
か必要な方をクリックしてダウンロードする
『テンプレート』と『サンプル』の違いはコチラになります。
・テンプレート
何も情報が入っていない雛形ファイル
・サンプル
既に1商品分の入力例が入っているファイル
※初めての方は『サンプル』の方が分かりやすいので、
そちらをオススメします!
40
④ダウンロードしたzipフォルダをクリック
容量を軽くするために圧縮されたzipフォルダを
①
ダウンロードしたzipフアイルが
出てくるので、クリック
⑤解凍されたフォルダをクリック
解凍されたフォルダが出てきますので、
該当するフォルダをダブルクリックして開いていきます。
ダウンロードしたフォルダを
『日本語が文字化けしている時の対処法』
ダブルクリックして開く
テンプレートをダウンロードしたら、
そのテンプレートをダブルクリックで開いて、必要事項を記入して行くのですが、
たまに文字化けしてしまうケースがあります。
41
⑥『item.csv』というcsvファイルをダブルクリックして開く
今回はサンプルファイルの方をダウンロードしてみましたので、
2枚の画像とcsvファイルが1つ確認出来ます。
『item.csv』ファイルを
ダブルクリックする
⑦『文字化けしているか?』を確認する
ファイルを開く前に『テキストのインポート』というポップアップが出てくるのですが、
ココで文字化けしないための設定が必要になります。
まず下辺りの『フィールド』という箇所を確認してみてください!
『日本語が文字化けしている時の対処法』
文字化けしてしまっている場合は、
『文字列』を変更する事で、キチンと日本語が
表示されるようになりますので、
次ページの画像を参考に変更してみてください!
42
(日本語が正しく表示されている場合) (文字化けしてしまっている場合)
この部分をクリックして、下のフィールド部分が
日本語になっているかチェックする!
文字化けしてしまっている場合は、
必ず正しく日本語が表示されるまで
『文字列(A)』を選択してください。
①正しい日本語が表示されている事を確認する
このように表示されていれば問題なし。
このように文字化けしている場合は、
上の『文字列(A)』部分を選択し直す事!
②正しい日本語が表示されていれば、
OKボタンをクリックする。
右上の画像のように、文字化けしてしまっている場合は、
『文字列』を他の文字列を選択し直して、下のフィールド内に正しく日本語が表示されている事を確認して
右上の『OK』という青ボタンを押してください。
43
下記のように1行目が日本語で表示されていればOKです!
次に各項目内に記入していく内容について、一つ一つ見て行きたいと思います。
※「カテゴリ「サイズ」「ブランド」「商品の状態」「配送料の負担」「配送の方法」「配送元の地域」「発送までの
日数」の具体的な数値につきましては、後ほどご説明いたしますので、まずはザックリとお読み下さい。
【csvファイル内の各項目の説明】
・SKU (Amazonの場合はASINコードにすると便利、それ以外の場合は商品URLを入れると良い)
※任意(必須じゃないので空欄でも可)
・商品名(商品タイトル名を全角半角、40文字以内を入力する)
・コメント(商品説明部分を1000文字以内で入力する ※ただし改行のする際は、専用コード「\n」を入れてください。詳しくは後ほど説明いたします。)
・カテゴリー(半角数字119∼1088までを入力)(例:レディース>トップス>カーディガン・ボレロの場合は、129)
・サイズ (半角数字0∼60まで)※任意(必須じゃないので空欄でも可)
・ブランド (半角数字0∼3693までを入力)※任意(必須じゃないのでなくても可)
・商品の状態 (半角数字1∼6までを入力)
・配送料の負担(半角数字1∼2までを入力)
・配送の方法 (半角数字1∼14までを入力)
・配送元の地域(半角数字1∼47までを入力)
・発送までの日数(半角数字1∼3までを入力)
・販売価格 (半角数字のみを入力)※コンマ「,」は入れないように注意してください!(正しい例:1890)
・仕入れ価格(半角数字のみを入力)
44
・アップ画像1(フォルダに入れている画像ファイル名を入力。メインの画像になる ・アップ画像2(フォルダに入れている画像ファイル名を入力 ※拡張子まで含める 例:15R34.jpg)
・アップ画像3(フォルダに入れている画像ファイル名を入力 ※拡張子まで含める 例:15R34.jpg)
・アップ画像4(フォルダに入れている画像ファイル名を入力 ※拡張子まで含める 例:15R34.jpg)
・コメント有時削除設定(半角数字0,1を入力)(コメントが付いている商品を自動削除するかどうか?)
・いいね有時削除設定(半角数字0,1を入力)(いいねが付いている商品を自動削除するかどうか?)
コメント有時削除設定といいね有時削除設定
・0
自動削除する
・1
自動削除しない
(※空欄の場合は
自動的に『自動削除する』設定になる)
『コメント有時削除設定』及び『いいね有時削除設定』の部分は空欄でも構いません。
数字を入力する場合は上記の項目を参考にして下さい。
※動画でも解説しておりますので、そちらも合わせてご確認下さい。
メルカリへのcsv一括出品方法②
(コメント(いいね)有時削除設定の内容は3分52秒からです。)
それでは、具体例を見ていきましょう。
45
【具体例①】コメント有時削除設定「0」、いいね有時削除設定「1」の場合
コメント有時削除設定「0」は自動削除するになり、
いいね有時削除設定「1」は自動削除しないになります。
【具体例②】コメント有時削除設定「1」、いいね有時削除設定「1」の場合
コメント有時削除設定「1」は自動削除しないになり、
いいね有時削除設定「1」も自動削除しないになります。
46
【具体例③】コメント有時削除設定「空欄」、いいね有時削除設定「1」の場合
コメント有時削除設定「空欄」は自動削除するになり、
いいね有時削除設定「1」は自動削除しないになります。
47
csv一括出品後、商品一覧での表示形式について
お問い合わせより、「csvデータ作成時には「削除」となっているが、
メルストライク上では「取消」となっていてる」というお問い合わせを頂きました。
こちらについては、「削除」と「取消」は同じ意味合いです。
具体的には以下の通りです。
「コメント(いいね)有時自動取消を取り消す」 「自動削除するという設定を取り消す(自動削除しないにする)」
48
続いて、
csv一括出品のエラー原因として多い事例をいくつか紹介しますので、
アップロード前に確認してみてください。
・アップ画像名に「.jpg」を入れ忘れてる
(エラーになるので必ず「.jpg」を入れる)
・NGな例
・OKな例
「.jpg」が入ってない
「.jpg」が入っている
・NGな例
・OKな例
半角数字の間に、
半角数字のみで、
コンマを入れてしまっている
コンマがない
・販売価格に「 , 」が入っている
(エラーになるので,を外してください)
コメントの部分で少し触れました『改行コード』について、
詳しく見て行きます。
49
・「商品名」「コメント」を入力する際に、コンマ「,」を入れてしまっている
(コンマ「,」はいれないようにする)
・NGな例
・OKな例
コンマ「,」を入れてしまっている
コンマ「,」が入ってない
理由としましては、csvファイルは「,」区切りの文字列なので、
途中でコンマを入れてしまうと、項目が変わったと判断されてしまうからです。
具体例はコチラになります。
もし上記のように、途中で区切りたいときは、
コンマの代わりに点「、」などをご使用ください。
次にエラーで多かった、画像ファイルの拡張子について、
もう少し詳しく掘り下げて見て行きたいと思います。
50
【拡張子の設定についての注意点!】
先ほどお伝えしたように、csv一括出品においては、
画像名の後に「.jpg」を付けると正しく画像が反映されるようになるのですが、
拡張子の表示は厳密にいうと、お使いのパソコンの設定によって異なります。
通常、全ての画像には「拡張子」というモノのが存在しているのですが、
これを表示しているかしてないかによって確認しにくくなっている場合があります。
では、具体的に「拡張子」って何?という点ですが、ファイル名は基本的に、
・aaa.text
・bbb.xlsx
・ccc.jpg
・ddd.docx
のように、『ファイル名+「.」+拡張子』でファイル名を表します。
そして、この「.」以降の文字を拡張子と呼んでいて、拡張子でそのファイルの形式をパソコンが理解してくれます。
先ほどの例ですと、
・aaa.text → 拡張子は「text」→ テキストファイル
・bbb.xlsx → 拡張子は「xlsx」→ エクセルファイル
・ccc.jpg → 拡張子は「jpg」 → JPEG(画像)ファイル
・ddd.docx → 拡張子は「docx」 ワードファイル
となります。
そこで重要なのが、そもそも拡張子を表示する設定にするか?表示しない設定にしているか?
は、パソコンの設定次第によります。
51
恐らくほとんどのパソコンでは、『最初は表示しない設定』となっているはずです。
設定に関してはお使いのパソコンによって異なりますので、以下を確認してみてください。
・windows7の場合:
https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/tips/archive/windows/tips/252.aspx
・windows8.1の場合:
http://askpc.panasonic.co.jp/beginner/guide/eight02/2034.html
・Macでファイルの拡張子を表示する方法:
http://inforati.jp/apple/mac-tips-techniques/system-hints/how-to-show-the-filename-extension-ofa-file-always-in-macos.html
なので、一度拡張子を表示する設定にしてみて、
現在ファイル名がどういう形になっているか確認して頂きたいです。
※既に拡張子が表示される設定されている場合は、そのままでも問題ありませんので、
『ファイル名+「.」+jpg』をcsv内に記入してください。
次にコメントの部分で少し触れました『改行コード』について、
注意点を詳しく見て行きます。
非常にエラーが起こっている人が多い項目になりますので、
よく読んで正しく記入をお願いいたします!
52
【改行コードの注意点!】
商品説明文内の改行についてですが、csv内に実際に改行して記載するのではなく、
必ず改行コード「\n」を入れて頂くようにお願いします。(実際に改行をしてしまうとエラーになります。)
具体的には、
【モデル情報】○○\n【透け感/伸縮性】○○\n【裏地】○○\n【生地の厚さ】
と記載すれば、メルカリの説明文欄では、
【モデル情報】○○ 【透け感/伸縮性】○○ 【裏地】○○
【生地の厚さ】○○
と表示されます。
そして、1行空けて改行を続けたい場合は、
お気に入りの商品がありましたら\n\nコメントなしで購入OKです!^^ と書くことで、
お気に入りの商品がありましたら
コメントなしで購入OKです!^^ のように表示されます。
次ページでも具体例を見て行きましょう!
53
【csv内での改行コード「\n」の使用例】
実際のcsvを見ながらの、具体例を紹介して行きたいと思います。
実際のメルカリの説明文欄で、右図のように表示させたければ、
csv内のコメント項目では、下図のように書く必要があります。
実際にcsv内で一度も改行せずに、改行したい箇所で\nを使用している事が分かりますね。
通常のメモ帳のと同じ改行をしているとエラーになります。
(※まれに\nを入れなくても、問題なく反映されているように見える事がありますが、
想定通りのデータが入っているとは限りませんので、必ず\nをご使用ください。)
基本的には、マニュアル通りに改行なしで、
代わりに\nを使用するようにお願いいたします。
アップロード前の確認を!
csv一括出品での不具合の報告メールでも、
csvをチェックしますと、実際に改行してしまっているケースが非常に多くございますので、
作成後、アップロードの前に今一度確認しますよう、よろしくお願いいたします。
54
csv作成に慣れないうちは、
エクセルで編集後、作成したファイルをメモ帳などのテキストエディタで開いてチェックすることをオススメします。
Windowsの場合は、「メモ帳」などで開いて確認してみてください!
キチンと改行したい場所に、\nが入っていればOKです!
次にコンマ数の合計数についても紹介しますので、エラーが発生する場合は確認してみてください。
・必ず1行に対して半角カンマ(,)が18個必要になります
① ②(多くても少なくてもエラーが起こってしまいます)
1行に18個のカンマが入っていればOKです!
③
⑩⑪
⑫⑬
⑭
エクセルなどでcsv作成後に、
⑮⑯⑰⑱
メモ帳などのテキストエディタでcsvファイルを開くと、
④⑤⑥ ⑦⑧⑨
csv1行(1商品分)ごとに18個のコンマがあればOKです。
つづきまして、先ほど記載しました、
※「カテゴリ「サイズ」「ブランド」「商品の状態」「配送料の負担」「配送の方法」「配送元の地域」「発送までの
日数」の具体的な数値につきましては、後ほどご説明いたします。
55
【csvアップロード制限についての注意点!】
csvのアップロードですが、特にファイル制限は設けておりません。
ただ、50商品以上などを一気に出品してしまうと、
サーバに膨大な不可がかかってしまう為、
最大でも20商品ぐらいを目安に、csv一括出品して頂きますようよろしくお願いいたします。
csvのアップロードに関しては決まったファイル制限を設けても良いのですが、
通信のやり取りですので最大値はユーザー様のネット環境により様々です。
極端に言えば、ネット回線が早い人は早く処理出来るのでその分作業は効率的にこなせます。
ただ、どうしても基準値を設けようとすると遅い人を基準にする必要があるため
上述の通りファイル制限は設けておりませんが、皆さんが一気にアップロードしてしまうと
サーバ不可にも大きく影響しますので、その点ご理解の上、ご使用頂きますようよろしくお願い致します。
56
『csv項目の具体的数値の出し方について』
「csv一括出品」内にある『CSVの登録内容補足ツール』の項目を選択すると、
・カテゴリー
・サイズ
・ブランド(任意)
・商品の状態
・配送料の負担
・配送の方法
・発送元の地域
・発送までの日数
などの項目の、適切な数値情報が取得出来ます。具体的な手順を見て行きましょう。
①それぞれの項目をクリックして、
出品する予定の商品情報を選択する。
※【必須】と記載されてない項目は、
空欄でも問題ありません。
目視でその都度確認するより選択するだけで、正しい数値がすぐに分かる出来るので非常に効率的です。
必要に応じてコピペし、csv内に貼り付けてご使用くださいませ。
57
②選択し終わったら、上部辺りに半角数字が
表示されているので、その数値を1つずつ
コピーする。
③開いたcsvの該当する部分に
1つずつ貼り付けてください。
入力する場所を間違わないようにしてください。
・macの場合
OpenOfficeなどのソフトで作成しcsv形式で保存
この機能を使うと目視でその都度確認するより選択するだけなので、
正しい数値がすぐに分かるので非常に効率的です。
58
⑧item.csvという名前でcsvファイルとして保存
①名前を付けて保存(A)を選択
②ファイル名をitem.csvにする
③画像ファイルが入っているフォルダを選択する
④保存をクリックする
・macの場合
OpenOfficeなどのソフトで作成しcsv形式で保存
・windowsの場合
Excelなどのソフトで作成しcsv形式で保存
59
・macの場合
OpenOfficeなどのソフトで作成しcsv形式で保存
・windowsの場合
Excelなどのソフトで作成しcsv形式で保存
で問題ありません。
以上でcsvファイルの作成が完了しましたが、
一度ちゃんと必要なファイルが全て
っているか確認してみてください!
例えば、現時点で1商品につき4枚の商品画像があるのであれば、
フォルダ内には下記のように、『4枚の画像』と『csvファイルが1つ』が入っている事になります。
フォルダ名が『英語のみ』になっているか、
確認もお願いします。
問題がなければ、
続いてアップロードする用に圧縮していきます。
そして2商品(それぞれ画像が4枚)あるとしたら、
『8枚の画像』と『csvファイルが1つ』が入っている事になります。
60
注意して欲しい点が、
例え商品が2つになったからといってcsvファイルが2つにならないという点です!
csvファイルは1つだけになります。
詳しく説明しますと商品が2つになったら、csvファイルの列が2列になります。
(※正確に言うと、1列目には項目名が入っているので、全部で3列になります)
2商品の場合は、列が2列(全3列)に
なっている事を確認してください!
つまり商品数が1つ増える度に、csvファイルの列が1つ追加されるイメージです。
・10商品あったら
10列(※全11列)
・35商品あったら
35列(※全36列)
・100商品あったら
100列(※全101列)
という風に、その後は数が増えても同じように増えていくだけになります!
問題がなければ、
続いてアップロードする用に圧縮していきます。
61
⑨フォルダをzip形式に圧縮する
画像&csvファイルが入っているフォルダを
右クリックして、『 フォルダ名 を圧縮』を選択する
『フォルダ名.zip』という名前のzipファイルが
出来ている事を確認する。
今回の場合だと、『forup.zip』という名前の
zipファイルが出来ている。
62
macでの圧縮ソフトで注意して欲しい点!
まず、macをご使用の方に
圧縮する際に注意して欲しい点がありますので、
そちらを紹介して行きたいと思います。
まず普通に圧縮をしてしまうと、
余分なフォルダが邪魔をするケースが報告されていますので、
それを失くすというのが理由になります。
それでは、今回は『MacZip4Win』という優秀なソフトを使っての、
具体的な手順を見て行きたいと思います。
①ダウンロードリンクからダウンロードする
63
②ダウンロードされたフォルダをダブルクリックして開く
③『MacZip4Win.app』をダブルクリックして開く
すると上記のポップアップ画面が出てきますので、
先ほど作成したフォルダを、その中へドラッグ&ドロップします。
④作成したフォルダをドラッグ&ドロップする
64
⑤圧縮されたzipフォルダが作成されている
zipフォルダが出来ている場所は、
例えばデスクトップ上にフォルダを作成して、
そこからドラッグ&ドロップした場合ですと、
zipファイルも同じデスクトップ上に作成されます。
これで必要なファイルは全て整いましたので、
続いてツールにアップロードして行きます!
65
⑩csv一括出品画面よりzipファイルをアップロードする
①csv一括出品画面から
『+ファイルを選択』をクリックする
②先ほど作ったzipファイルを選択
③『開く』をクリックする
アップロードしたzipファイル問題がなければ、
取引結果画面に『取引完了しました』と表示されます。
66
【csv一括出品の注意点!】
・csvでの出品は基本的に即時出品ではなく、設定した時刻になれば出品される仕様になっています。
ですので、もし設定した時刻を1分でも過ぎた後に出品ボタンを押すと、
約24時間後に出品されてしまいますので、ご注意ください。
(例:18時に出品設定しておいた場合、18時1分に出品してしまうと既に過ぎてしまっているため、
翌日の18時になってから出品されてしまいます。)
そして、冒頭でもお伝えしましたが、ツールを起動させる推奨ブラウザは、
Google chromeを標準(推奨)ブラウザとしています。(Windows、macともにです)
その他のブラウザーですと、エラーが起こってしまうケースが確認出来ておりますので、
コチラのブラウザをご使用くださいませ。
67
csv一括出品時に画像の表示が正常ではない時の対処方法
csvをツール内にアップロードする際、
ツール登録中の出品一覧で画像が表示されない時の対処方法として、キャッシュの削除を推奨しております。
そもそもキャッシュとは何なのか?
Web上のページを表示する際に、
ブラウザ(Google ChromeやFirefox、IE、Safari等)がページの情報を記憶するようにようになっています。
今見ているページの情報も、キャッシュにどんどん記憶されています。
記憶することにより、ページの情報を取得しているので、
次回から同じページを開く際に速く表示させることができます。
しかし、その情報を記憶しているせいで、新しい情報が更新されずに
ページが表示されることがしばし発生してしまうケースもあります。
ですので、
・csvで一括出品をしても画像が正常に表示されない場合
・表示の内容が古いなと感じた場合
上記の現象を感じた場合は、以下の手法で「キャッシュのクリア」を行う必要が出てきます。
次ページで具体例を見て行きましょう。
68
Google Chromeのキャッシュの削除方法
キャッシュの削除の方法は、コチラの手順になります。
①Google Chromeの右上の「Google Chromeの設定」をクリック
②履歴をクリック
③「閲覧履歴データの消去」をクリック
④「閲覧履歴データを消去する」をクリック
⑤キャッシュの削除完了
順番に見て行きたいと思います。
①Google Chromeの右上の「Google Chromeの設定」をクリック
②履歴をクリック
69
③「閲覧履歴データの消去」をクリック
まず、Google Chromeの右上の赤丸で囲ってあるところをクリックします。
すると、「新しいタブ」から下にズラッと項目が表示されると思います。
②履歴をクリック
赤丸の「履歴」という部分をクリックします。
すると、以下の画面が表示されますので、
③「閲覧履歴データの消去」をクリック
赤丸の「閲覧履歴データの消去」をクリックします。
すると次の画面が表示されます。
④「閲覧履歴データを消去する」をクリック
70
⑤キャッシュの削除完了
『csv一括出品時に画像の表示が正常ではない時の対処方法』は、以上になりますが、
それでも改善しないという場合は、大変お手数ですが、
メルストライク運営までお問い合わせくださいませm(_ _)m
71
「必須項目入力ミス」によるcsv一括出品エラー
メルカリでは、出品する際に入力必須項目を入力しないと出品することができません。
csv一括出品の際に、この入力必須項目の入力ミスにより、
出品エラーになっている方が多く見受けられますので、注意して下さい。
csv一括出品の際に特に注意して頂きたいのが、
衣類や靴を出品する際に「サイズ」を記入することです。
メルカリ公式では入力しないと次の画面に進めないので必ず入力する事になりますが、
csv出品の際には記入漏れしている方が見受けられますので、必ず確認して下さい。
具体的に3つの具体例を見ながら、確認していきましょう。
具体例①メンズパーカーのカテゴリの場合
・メンズ>トップス>パーカーの場合
・サイズ「M」の場合
『カテゴリ』の項目が、308
『サイズ』の項目が、3
上記の数値はメンズのパーカー(衣類)を出品する際の数値になります。
画像内の赤丸のサイズの部分を空欄にしないように、必ず確認してください。
72
具体例②レディーススニーカーのカテゴリの場合
・レディース>スニーカーの場合
・サイズが「25.0cm」の場合
『カテゴリ』の項目が、179
『サイズ』の項目が、21
上記の数値はメンズのパーカー(衣類)を出品する際の数値になります。
画像内の赤丸のサイズの部分を空欄にしないように、必ず確認してください。
具体例③レディースパンツのカテゴリの場合
・レディース>パンツ>カジュアルパンツの場合
・サイズ「L」の場合
『カテゴリ』の項目が、158
『サイズ』の項目が、4
こちらはパンツ(衣類)を出品する際の数値になります。
画像内の赤丸のサイズの部分を空欄にしないように、必ず確認してください。
73
csv項目の数値の出し方
csv項目の具体的数値を簡単にはじき出せる機能が、
メルストライク内に備わっております。
例えば、
・カテゴリー>レディース>パンツ>カジュアルパンツ
と入力すると、上の表に158と数値が出ます。
サイズ>Lと入力すると、4と数値が出ます。
この際に注意して欲しい点を、次ページで紹介しています!
74
数値が出力されたらcsvにコピーして貼り付けよう
このように、出力された数値をcsvの項目にコピーして貼り付けていきます。
手入力ですと、入力ミスをする可能性がありますので、
コピーして貼り付ける事をオススメしています。
他の項目も入力すると数値が出力されるので、ぜひ活用してみて下さい。
※今回紹介した3つの具体例以外にも、
カテゴリによって必須になる項目が変わったりするケースもありますので、
出品する際には必ず確認して入力するよう、お願いいたしますm(_ _)m
75
出品済み商品の確認方法
①『出品』タブをクリック
②『出品一覧(メルカリ出品中商品』をクリックする。
コチラの画面では、メルカリに出品されている商品をまとめて確認出来ます。
出品した後、その都度PC版のメルカリに移動しなくて良いので、ご活用ください!
正常に出品できていれば、コチラの画面上で確認出来るはずです。
その他にも、
・商品IDの確認
・ステータスの確認
・メイン写真の確認
・商品タイトルの確認
・販売価格の確認
・いいね数の確認
・コメント数の確認
・商品詳細の確認(コメントも返信出来る)
・商品の出品削除
・出品の停止、出品再開も可能
などが出来るようになっています。
76
ツール内登録商品について
①『出品』タブをクリック
②『出品一覧(ツール内登録商品』をクリックする。
コチラの画面では、まだメルカリ上には出品されてない予約商品が
保管されている場所になります。
この『必須』にチェックを入れた商品は
1日の内に必ず出品される商品になります。
優先的に出品されるというイメージです。
コメントが付いてる商品、いいねが付いてる商品の
自動取消の処理の切り替えも可能です。
77
優先的に売りたい商品、もしくは既に売れていて高い回転率が見込める商品については、
『必須』にチェックを入れる事によって、露出が増るため売りやすくなります。
そしてコメントといいねが付いている商品は、
『既に売れている商品』もしくは『興味を持ってくれているユーザーが多い商品』と言えるので、
自動削除の対象から外す事によって、残しておけるようにしております。
78
出品中の商品編集機能について
現在、メルカリに出品している商品の編集がツール内からも出来るようになっています。
商品編集する度に、スマホアプリからする必要がないので、効率的と言えます。
溜まった売上金を指定口座に出金する際に、その都度スマホのメルカリアプリにログインする必要がないので、
ご活用ください。
『出品』
『出品一覧(メルカリ出品中商品)』
『商品編集』より編集出来ます。
①『出品』をクリック
②『出品一覧(メルカリ出品中商品)』をクリック
①『出品』をクリック
④ポップアップが出てくるので、『OK』ボタンをクリック ②『出品一覧(メルカリ出品中商品)』をクリック
③編集したい商品の『商品編集』ボタンをクリック
⑤編集したい項目を修正・変更する
⑥『完了ボタン』を押すÍ
『振込申請をして現金を受け取る』ボタンを押す
③編集したい商品の『商品編集』ボタンをクリック
各項目を入力する
『次へ』ボタンを押す
③売上申請金額を入力する
79
出品中の商品編集機能について
現在、メルカリに出品している商品の編集がツール内からも出来るようになっています。
④ポップアップが出てくるので、
『OK』ボタンをクリック
溜まった売上金を指定口座に出金する際に、その都度スマホのメルカリアプリにログインする必要がないので、
商品編集する度に、スマホアプリからする必要がないので、効率的と言えます。
ご活用ください。
『出品』
『出品一覧(メルカリ出品中商品)』
『商品編集』より編集出来ます。
①『出品』をクリック
②『出品一覧(メルカリ出品中商品)』をクリック
③編集したい商品の『商品編集』ボタンをクリック
④ポップアップが出てくるので、『OK』ボタンをクリック
⑤編集したい項目を修正・変更する
⑥『完了ボタン』を押すÍ
『振込申請をして現金を受け取る』ボタンを押す
各項目を入力する
『次へ』ボタンを押す
③売上申請金額を入力する
④確認ボタンを押す
80
⑤編集したい項目を修正・変更する
⑥『変更するボタン』を押す
『ツール内登録商品』一覧画面の表示項目でのSKU表示機能
『ツール内登録商品』一覧画面の表示項目に、入力したSKUが表示されるようになっています。
コレにより一覧でまとめてSKUが確認出来ます。
『出品』
『商品一覧(ツール内登録商品)』画面より確認が可能です。
SKUが入力済みの場合、
この部分に表示されるようになっています。
81
【アカウント別設定画面】
①1日の最大出品数
②1回目の出品開始時間指定
③自動出品間隔(単位:秒)
④自動削除間隔(単位:秒)
⑤自動削除のタイミング
の5つの機能が、アカウントごとに設定出来るようになっています。
コチラはメルカリ転売のおける大きなリスクであるアカウント凍結を回避するために、
上記のような細かい設定が可能となっていますので、ご活用ください。
①1日の最大出品数
1日における最大の出品数を設定出来ます。
1∼100までの半角数字のみ対応で、MAX値として1日100まで出品可能ですが、
大量出品=業者と判断されるとアカウント停止リスクが高まりますので、60商品辺りを推奨しています。
②1回目の出品開始時間指定
4桁の半角数字のみ対応ですが、単位は5毎になります。
(例:10時30分に出品スタートしたい場合
1030 と入力 ※1027 や 1028は設定NGです)
※1日の自動更新回数は1回のみで、1度行ってしまうとその日は更新出来ませんのでご注意ください。
自動出品は時間を変更しても、基本的には1日1回しか動かないという事になります。
③自動出品間隔(単位:秒)
商品と商品の出品時間の間隔も設定可能ですが、
短時間での出品は凍結リスクが高まるので、間隔を開ける事を推奨しています。
82
単位は秒で、180∼999まで半角数字のみを入力してください。
(例:5分開けたい場合
300 と入力)
④自動削除間隔(単位:秒)
商品と商品の削除時間の間隔を設定可能ですが、
コチラも短時間での削除は凍結リスクが高まるので、間隔を開ける事を推奨しています。
単位は秒で、60∼999まで半角数字のみを入力してください。
(例:10分開けたい場合
600 と入力)
⑤自動削除のタイミング
商品を出品する際に自動的に削除するのですが、
既に出品している商品に対しての細かい設定が可能になっています。
・商品出品時に既に出品している商品を全て削除する
・商品出品時に既に出品している商品は削除しない
・商品出品時に予定出品数分、古い商品より削除する
総入れ替えになる
新たに出品する商品を既存の商品に追加
10商品出品したら古い10商品のみ削除
という感じになっていますので、アカウントの運用方法に応じてご使用ください。
そして③自動出品、④自動削除に関しましては、
凍結リスクを回避するために、約30%のゆらぎ機能をもたせていますので、若干のズレが生じますが、
ツールのエラーではありませんので、その点ご了承ください。
なおこれらの自動処理に関しましては、
本ツール(メルストライク)にて登録した商品が前提になりますので、ご了承下さい。
83
自動出品処理の順序につきまして
ツール内でも記載しておりますが、
自動出品処理は、以下の順番で処理を行います。
①既に出品している商品の削除処理
②ツール内に登録している商品の出品処理
なぜそうするかと言いますと、理由はシンプルで、
同じ商品を複数出品しない為に、① ②の順番で出品を行うからです。
具体例をあげて説明していきます。
(1回目の出品開始時間指定を1800と設定していて、削除対象の商品が10商品あったとした場合)
18時より削除処理をスタートし、10商品分の削除を行います。
※削除 待機(自動削除間隔での待機) 削除 待機(自動削除間隔での待機)
という流れを10回繰り返し行います。
仮に「自動削除間隔(単位:秒)を600秒」に設定していたら
10商品削除するのに、単純計算で100分かかる計算になります。
(ランダムで秒数を止めているので、本当はもう少しかかります)
結果出品処理を開始するのは、早くて18時からの100分後ですので、
19時40分から実際の出品処理が始まるという事になります。
84
自動出品・自動削除の注意点!
メルストライクの『アカウント別設定画面』より細かく設定出来る、
自動出品・自動削除機能の注意点を見て行きたいと思います。
少し複雑ですが、健全なアカウント運用を行っていくために必要になりますので、
詳しく説明して行きます。
自動出品・削除(以降、自動処理と記)は、以下の順で作業を実施します。
①自動削除
②自動出品
自動出品を削除の前に実施しますと、同一の商品を複数出品してしまう可能性があるため、
必ず先に削除を実施した後
自動出品処理を行います。
その為、自動処理開始時間は自動削除を加味した上で
数値の設定をして頂きますよう、よろしくお願いいたします。
85
起動時刻・終了時刻につきまして
自動処理は、サーバ負荷軽減・重複出品を考慮し、
・1日1回しか起動しない
・24時間以内(86,400秒以内)で処理が完了
というように、作成しています。
その為、予定していた出品数に満たない状態で処理が完了してしまうケースがありますので、ご了承くださいませ。
2つの具体例
よく分かりやすくイメージしやすいように、
2つの具体例を紹介していきます。
①自動処理において1日ですべて完結するパターン
【自動削除】
・削除数:60商品
・自動削除間隔:300秒
【自動出品】
・削除数:60商品
・自動出品間隔:600秒
一連の処理を実施するために、60(商品) 300秒(削除) + 60(商品) 600秒(出品) = 54000秒
となり、1日以内で処理が完了します。
86
②自動処理において1日ですべて完結しないパターン
【自動削除】
・削除数:100商品
・自動削除間隔:300秒
【自動出品】
・削除数:100商品
・自動出品間隔:700秒
一連の処理を実施するために、
100(商品) 300秒(削除) + 100(商品) 750秒(出品) = 105000秒となり、
1日以内で処理が完了しません。
結果、出品途中で処理を中断することとなり具体的には
86400−100(商品) 300秒(削除) = 56400秒
56400秒が出品に費やせる時間となります。
結果、56400秒 750(1商品出品にかかる時間) = 75商品の出品で当日の自動処理は終了となります。
オーバーすると自動的に打ち止め処理が!
つまり、自動処理が24時間超える場合には、自動で打ち止めとなりますので、
それ以降の出品指示は取り消しとなるという事です。
理由としましては、サーバー負荷減少の為24時間で一旦処理をストップさせるからになります。
よく「自動出品が止まってしまったんですけど、エラーですか?」という連絡も頂きますが、
この自動処理の打ち止めが行わているケースが多いので、一度、『出品数』、『自動削除間隔』、『自動出品間隔』を
確認して、設定するようにしてください。
87
必須項目についての注意!
手動出品時に『出品予約の予約日・出品時間』の指定をしても、
必須項目の記入が全て完了していないと、自動出品処理がされないという状況になってしまいます。
この現象についても多くの問い合わせを頂いていますので、
必ず「必須項目がちゃんと設定出来ているか?」を出品する際に、ご確認お願いいたします。
88
自動出品の間隔設定機能
メルカリに自動で出品する際に、出品する間隔を設定出来るようになっています。
毎日連続で出品してしまうと、運営側から不自然と判定されてしまいますので、
凍結リスクを避けてアカウント運用したいという場合に、ご活用ください。
『アカウント別設定』
『(3)日単位の出品間隔』より設定可能となっています。
①『アカウント別設定』をクリックする
②『毎日出品する』『間隔を開けて出品する』
『定休日を設定する』の中から、1つクリックして選択する
・『毎日出品する』
今までと同じように毎日出品し続ける
・『間隔を開けて出品する』(半角数字1∼10のみ)
設定した日数分、次の出品日まで間隔が空く
例:「2」に設定した場合、今日出品したら次は3日後に出品となる。
「4」に設定した場合、今日出品したら次は5日後に出品となる。
・『定休日を設定する』
出品したくない曜日のみにチェックを入れる
例:土日を定休日にして出品したくない場合は、
「土」「日」のみをクリックして、チェックを付ける
89
定休日の設定機能
メルカリに自動で出品する際に、出品を行わない定休日も設定出来るようになっています。
出品後に細かい修正が発生した場合など、わざわざスマホのメルカリにログインしなくても、
ツール内で簡単に修正まで出来ますので、用途に応じてご活用ください。
『アカウント別設定』
『(3)日単位の出品間隔』より編集可能です。
③『表示登録を登録ボタン』 をクリックする
④『OKボタン』
をクリックする
①『アカウント別設定』をクリックする
90
自動投稿機能をオフにできる機能
本ツールでは『自動出品』と『自動削除』の機能がありますが、
アカウントや運用方法によっては必要ない場合があるかと思いますので、そのための無効機能の選択も可能になってい
ます。
『アカウント別設定』
『アカウント別設定画面』より変更可能です。
①無効にしたい場合は、チェックを入れる
②その下の『表示内容を登録』ボタンをクリックする
※なお、初期値は自動出品・自動削除機能「有効」となっていますので
必要に応じて変更してください。
91
前回自動実行の履歴を確認できる
「ちゃんとツールが稼働しているかどうか?」を確認するために、
「前回自動実行処理起動時間」が、ツール内にて確認出来るようになっています。
確認出来る箇所は、
アカウント別設定画面
真ん中辺りにある『前回自動実行処理起動時間』に表示されています。
各項目の初期値が設定できる(手動出品時)
手動出品の際、
「商品の状態」「配送料の負担」「配送の方法」「配送元」「発送元の地域」「発送までの日数」の各項目は、
一度初期値を設定すると、それ以降はずっとその内容を固定出来るようになっています。
この機能は「一度入力した情報は、それ以降も同じ情報を使用する必要があるだろう」と
考えているユーザーさんが多いと感じたので、機能を追加いたしました。
92
手動出品の際、「商品の状態」「配送料の負担」「配送の方法」「配送元」「発送元の地域」「発送までの日数」の各
項目は、一度初期値を設定するとそれ以降はずっとその内容を固定出来るようになっています。
この機能は「一度入力した情報は、それ以降も同じ情報を使用する必要があるから、その手間を省きたい」と
考えているユーザーさんが多いと感じたので、機能を追加いたしました。
①固定したい項目のみにチェックを入れる
②固定したい初期値を選択する
③『デフォルト設定を登録』ボタンを押す
④手動出品の項目が、設定された項目に
変更されている事を確認
※尚、この値は各メルカリのアカウント毎に
設定する必要がありますのでご注意ください。
(一度設定してもまた別のメルカリアカウントに切り替えてしまうと、
再度設定をする必要があります)
93
自動処理の稼働内容の表示機能
現在ツールで行っている自動処理が、
・削除中なのか?
・出品中なの?
かが分かるように、画面上で表示出来るようにしています。
ツール内で「今、何の処理を行っているか?」がひと目で分かりますで、用途に応じてご確認ください。
『アカウント別設定』
『自動実行処理起動時間ログ』より確認出来るようになっています。
①『アカウント別設定』をクリックする
②『自動実行処理軌道時間ログ』より確認する
94
ツール内で確認出来るステータスは、下記の4種類になっています。
①削除実行中
②出品中
③完了
④エラー
それぞれの実際の画面はコチラになります。
①『削除実行中』の表示画面
②『出品中』の表示画面
③『完了』の表示画面
④『削除実行中』の表示画面
※この画面が出ましたら、画面をキャプチャして
メールにて問い合わせお願いいたします。
95
自動処理設定による処理の具体例につきまして
自動処理の動作につきましては、少し複雑な部分もありますので、
具体的な数値も含めまして、ご説明していきたいと思います。
設定事例①
・登録した商品数
130点
・(3)日単位の出品間隔(アカウント別設定の画面内)
・1日の最大出品数
1日間隔を開ける
60
・(6)自動削除のタイミングについて(アカウント別設定の画面内)
「商品出品時に、出品している商品をすべて
削除する」を選択
※「いいね、コメントがついてる」などは考えないものとします。
上記の設定にした場合は、コチラの処理が行われます。
【実際に行われる処理】
【1日目】
1∼60の商品が出品
【2日目】
61∼120までの商品が出品
【3日目】
121∼130+1∼50番目の商品を出品
「121∼130の商品は出品されずに、3日目は1∼60の商品が出品されることになるのでしょうか?」という質問も頂き
ますが、1日60商品という数値に合わせてカウントしていますので、そのような事はありません。
本ツールでは、『必須』出品という機能もございますので、
必ず出品したい商品がある場合には、この『必須』を有効としていただければ、常に出品するようになります。
96
設定事例②
先ほどとほぼ同じ設定ですが、
「自動削除のタイミング」のみ
「商品出品時に予定出品数分、古い商品より削除する」を選択した場合
の処理はどうなるのでしょうか?もう一度設定を説明します。
・登録した商品数
130点(1日目にツール内にアイテムを登録したと仮定)
・(3)日単位の出品間隔(アカウント別設定の画面内)
・1日の最大出品数
1日間隔を開ける
60
・(6)自動削除のタイミングについて(アカウント別設定の画面内)
「商品出品時に予定出品数分、古い商品より
削除する」を選択
※「いいね、コメントがついてる」などは考えないものとします。
そちらの設定の場合、
【1日目】
・削除
削除する商品がないので行わない
・出品
1∼60を出品
【2日目】
・削除
1∼60を削除
・出品
61∼120を出品
となります。
コチラも『最大出品数の60』を元にして処理が行われている事が、お分かり頂けるかと思います。
97
途中で手動出品した場合はどうなるの?
次に、もう少し複雑なパターンも紹介したいと思います。
先ほどの設定事例②の2日目の自動処理前に、
商品A∼J(10商品分)を手動(ツール内より)したとします。
その場合の自動処理は、コチラのようになります。
【1日目】
・削除:そもそも削除する商品がない
・出品:1∼60を出品手動
ここで、商品A∼Jを手動(ツール内より)出品する。
(※この時点で出品は1∼60と、A∼J(10商品分)の70商品)
【2日目】
・削除:1∼60を削除
・出品:61∼120を出品
(※この時点で出品はA∼Jと、61∼120の70商品)
【3日目】
・削除:A∼J、61∼110を削除
・出品:121∼130、1∼50を出品
となります。
最初は少し複雑に感じてしまうかもしれませんが、
一度理解して頂けると、幅広い運用方法が可能になっております!
98
自動出品中にツール内の商品を総入れ替えしたら、どうなる?
「自動出品中にツール内の商品を総入れ替えすると、自動出品はどうなるのでしょうか??」
というお問い合わせを頂きましたので、そちらについて詳しく解説して行きたいと思います。
結論から言いますと、完全に止まるという事は考えにくいですが、
入れ替えた商品が全て出品されるとは限らないので、奨励しておりません。
自動処理につきましては、大きく分けて、
①自動削除中に総入れ替えした場合
②自動出品中に総入れ替えした場合
2種類に分かれますので、それぞれ説明して行きたいと思います。
①自動削除中に総入れ替えした場合
1, 総入れ替え前の商品を全て削除する
2, 入れ替えた後の商品を出品する
※削除できなかった商品(いいねやコメントがあって削除しない商品)はメルカリ上に残ります。
②自動出品中に総入れ替えした場合
1, 入れ替え前の商品を出品
2, 入れ替え後の商品は出品しません
99
推奨しない理由とは?
冒頭でもお伝えしましたように、
途中で商品を入れ替えることによりデータの不整合が起きる可能性がありますので、
運営側としては推奨できません。
ですので、自動処理完了後に総入れ替えを実施するようにお願いいたしますm(_ _)m
100
自動出品時に商品数が少なくなる現象の理由とは?
自動出品時の処理につきましては、
『設定によっては商品数が少なくなってしまう』というケースがありますが、
それはツールのエラーではなく、設定のルール上そういう処理になっている
という場合がありますので、具体的に紹介していきたいと思います。
重複商品を減らすため!
「コメントあり、いいねありは削除しない」設定になっている場合においては、
例え出品する商品数が多くても、実際にコメントあり、いいねありの商品が多数の場合は、
それらの商品の削除を行わないため、自動的に出品数も減るようになっています。
処理エラーではなく、そういう設定になっているというイメージです。
何で商品数が減るの?
「なぜ減るのか?」の理由につきましてはシンプルで、
再度同じ商品を出品してしまうと商品が被って出品され、
結果的に重複になってしまうからになります。
ですので、『コメントなし、いいねなし商品のみ出品』になるので、
出品数も減るというワケなんです。
101
実際の具体例
少し複雑ですので、具体例もあわせて紹介していきます。
・全出品数:100商品
・いいね、コメントありの商品:86商品
削除されない
・いいね、コメントなしの商品:14商品
削除する
という処理が行われるので結果的に、14商品しか自動出品されないという流れになります。
人気商品の場合は特に!
ですので例えば、人気カテゴリや人気商品ばかりの場合は、
コメント、いいねありの商品が多数ある事が想定されますので、
結果的に少ない商品のみの出品となり、終了時間が予定よりも早くなるケースがあるという事です。
この辺りは少しややこしいのですが、ご理解頂ければと思いますm(_ _)m
設定変更時する時の場所について
「コメントが付いている商品を自動削除するかどうか?」
「いいねが付いている商品を自動削除するかどうか?」の設定変更箇所はコチラになります。
・手動出品時の設定
手動出品画面内下部の『自動出品取消オプション』から変更可能
・csv一括出品時の設定
csv項目内で変更可能
102
コメント(いいね)有時設定時に自動削除される商品パターンとは?
・「コメント有時自動取り消し」 取消さない
・「いいね有時自動取消」 取消する
上記の場合、いいねだけ消えてコメントは残り、自動取消は行われないのか?
というご質問を頂きました。
「コメント有時自動取り消し」「いいね有時自動取消」において、
取消と設定した場合、いいねやコメントが消えるのではなく、商品そのものが削除されます。
具体例を見て行きましょう。
具体例①コメント(いいね)有時取消しない場合
左の条件下で、A,B,C,Dの4つの商品を出品したとします。
(自動削除開始時、A Dそれぞれの商品は、
以下の状況下にあると仮定します。
・商品A コメント あり:いいね あり
・商品B コメント なし:いいね あり
・・商品C コメント あり:いいね なし
・・商品D コメント なし:いいね なし
こ
という場合、商品Dのみ削除されます。
103
具体例②コメント有時取消さない,いいね有時取消す場合
左の条件下で、A,B,C,Dの4つの商品を出品したとします。
(自動削除開始時、A Dそれぞれの商品は、
以下の状況下にあると仮定します。
・商品A コメント あり:いいね あり
・商品B コメント なし:いいね あり
・・商品C コメント あり:いいね なし
・・商品D コメント なし:いいね なし
という場合、商品Bと商品Dが削除されます。
削除された商品のいいねやコメントはどうなるの?
冒頭でもお伝えしました通り、
取消設定を行いますと商品自体が削除されますので、
削除された商品のいいねやコメントは、再出品された際には残りません。
ですので、コメント欄にサイズやカラーが記載されていると
再出品時には削除されてしまいますので、ご注意下さい。
104
コメントやいいね有時の取り消しの初期値の設定
・「コメントがある場合、自動で出品取消を行わない」
・「いいねがある場合、自動で出品取消を行わない」
この2つの項目には最初からチェックが入っている設定になっていますが、
基本的にチェックをつけたくない人がいた場合、毎回チェックを外す手間が出てしまうので、
固定で設定出来るようにしています。
設定場所は、先ほどの初期値の設定のすぐ下になります。
①固定したい項目のみにチェックを入れる
②『デフォルト設定を登録』ボタンを押す
105
「Enter」ボタンだけでのログインも可能
ログイン画面でID/PASSを入れると「Enter」ボタンを押すだけでログイン出来るようになっています。
ログインする度にボタンを押す必要がないので、よりスピーディーなログインが可能になっています。
PCの「Enter」ボタン押せばログイン可能です!
106
メルカリアカウント毎のメモ機能
メルカリアカウント一覧画面に、アカウントごとの備考(メモ)を入れれるようになっています。
複数アカウント運営される場合、アカウント毎に異なった商品を専門的に取り扱っている方が多いのですので、
この機能を追加しています。(例: 「アマゾン無在庫」「スマホケース」などのカテゴリなど)
『メルカリアカウント登録』
『メルカリアカウント一覧・切り替え』 『修正内の変更ボタン』より変更可能です。
①メモを変更したいアカウントの
『変更ボタン』をクリックする
②追加または編集したい内容を記入して、
その下の『変更ボタン』をクリックする
プロフィール文のツール内編集機能
107
プロフィール文のツール内編集機能
メルカリアカウントの『名前』『プロフィール文』もツール内から編集が出来るようになっています。
複数アカウントを管理している場合、他アカウントと比較しながら編集をすると便利ですので、
用途に応じてご活用ください。
『メルカリアカウント登録』
『プロフィール変更(メルカリ内) 『修正内の変更ボタン』より変更可能です。
①メモを変更したいアカウントの
『変更ボタン』をクリックする
②追加または編集したい内容を記入して、
その下の『変更ボタン』をクリックする
108
メルカリのプロフィール画像変更機能
メルカリのプロフィール画像も変更出来るようになっています。
画像を変更したくなった時にわざわざスマホのメルカリにログインしなくても、
ツール内で変更が可能ので、ご活用ください。
『メルカリアカウント登録』
『変更ボタンをクリック』
『商品編集ボタン』より、編集可能です。
①『メルカリアカウント登録』をクリックする
②『変更ボタン』をクリックする
109
メルカリのプロフィール画像変更機能
③変更したい画像を選択してアップロードする
メルカリのプロフィール画像も変更出来るようになっています。
(出品と同じようにドラッグ&ドロップでも可能です)
出品後に細かい修正が発生した場合など、わざわざスマホのメルカリにログインしなくても、
ツール内で簡単に修正まで出来ますので、用途に応じてご活用ください。
『メルカリアカウント登録』
『変更ボタンをクリック』
『商品編集ボタン』より、編集可能です。
④『変更ボタン』をクリックする
110
コメントの並び順について
コメントですが、お知らせ確認の方は新しい方が上にきて、
取引コメントは新しい方が下に来ていましたので、
新しいコメントが下に来るように統一しております。
(ちょうど、右の写真のようにLINEと同じようなイメージになっています)
昇順と降順が混じっていると、「パッと見て分かりにくい」という声が多かったですので、
見間違いのリスクも減らすと意味でも、同じように統一しています。
新しいコメント程、下に来るようになっています!
111
売上・振込申請機能について
現在スマホのメルカリアプリ上でしか出来ない、売上額の振込申請も可能になっていますので、説明して行きます。
溜まった売上金を指定口座に出金する際に、その都度スマホのメルカリアプリにログインする必要がないので、
ご活用ください。
管理者パスワードの設定
まず売上振込を行う際に必要となる、管理者のパスワードを設定していきます。
『ツール設定』
『管理者パスワード変更』
『売上・振込設定』から設定可能です。
①『ツール設定』をクリックする
『振込申請をして現金を受け取る』ボタンを押す
各項目を入力する
『次へ』ボタンを押す
③売上申請金額を入力する
④確認ボタンを押す
②コチラで『管理者パスワード』 を変更出来ます。
※ログイン時のユーザのパスワードと
同じ設定にしています。(※2016/05/10時点)
③売上・振込設定を行う際に、管理者パスワードを
確認するか否かの設定が出来ます。
チェックを外した場合、管理者パスワードの確認を行いません。
※デフォルトでチェックが入った状態です
112
次から実際に振込申請をする画面に移っていきます。
管理者パスワードの設定
売上振込を行う場合、管理者のパスワードを設定することが出来ます。
①『メルカリアカウント登録』をクリックする
『ツール設定』
最下部の『売上・振込設定』ボタン
②対象となるアカウントの、
『売上・振込』項目の『設定』ボタンをクリックする
『振込申請をして現金を受け取る』ボタンを押す
各項目を入力する
『次へ』ボタンを押す
③売上申請金額を入力する
④確認ボタンを押す
③前ページの設定で、管理者用パスワードのチェックを
有効にしている場合、左図の様にパスワードを求められます。
※売上申請や出金先口座など、セキュリティー上強化
しているため、このようなチェックを行っています。
113
(1)メルカリアカウント登録画面にて、対象者を選択し、「売上・振込」列の「設
①表示されている売上金を確認する
②『振込申請して現金を受け取る』ボタンを押してください。
※なお今後本画面より申請履歴を確認できるように、修正中です。
③それぞれ各項目を選択&入力する
④『次へ』ボタンを押す
114
①表示されている売上金を確認する
②『確認する』ボタンを押してください。
※ツール内にも記載していますが、1万円未満の場合は、
振込手数料210円がかかりますので、ご注意ください!
③入力内容を確認して、問題がなければ
『振込申請をする』ボタンを押す
115
既に出品した商品情報をコピーしての出品機能
一度手動出品をした商品情報をコピーする事により、次出品する際に一部の商品情報を少し変更するだけで、
新たな商品として出品出来る機能になります。
タイトルや商品説明文、画像の一部を変更するだけで違う商品として出品出来るので、大変効率的です。
『出品』
『商品一覧(ツール内登録商品)』
『コピーボタン』より、編集可能です。
①『出品』をクリックする
②『商品一覧(ツール内登録商品)』 をクリックする
③コピーしたい商品の
『コピーボタン』をクリックする
④『OKボタン』をクリックする
116
一度出品した商品情報をコピーしての出品機能
⑤選択した商品情報が全て入っているので、
変更したい箇所だけを加筆・修正する
メルカリ上で購入された商品が「いつ売れたのか?」をツール内より確認出来るようになっています。
『出品』
『商品一覧(ツール内登録商品)』
『コピーボタン』より、
一度出品した商品内容を一部編集したりしての出品が可能になります。
⑥編集が終わったら、
どちらかのボタンをクリックする
通常の出品と同じように
どちらかのボタンをクリックする
117
商品出品後の編集機能
一度出品した商品の商品情報を、ツール内より手動で編集出来るようになっています。
出品後に細かい修正が発生した場合など、わざわざスマホのメルカリにログインしなくても、
ツール内で簡単に修正まで出来ますので、用途に応じてご活用ください。
『出品』
『商品一覧(ツール内登録商品)』
『商品編集ボタン』より、編集可能です。
①『出品』をクリックする
②『商品一覧(ツール内登録商品)』 をクリックする
③編集したい商品の
『商品編集ボタン』をクリックする
④『OKボタン』をクリックする
118
購入者の住所表示機能
メルカリに出品していた商品が落札された際に、
取引が終了するまで落札者の住所が表示されるようになっています。
わざわざスマホのメルカリにログインして確認しなくても、
ツール内で確認が出来ますので、用途に応じてご活用ください。
『取引中の商品』
『住所確認したい商品の詳細確認』より編集可能です。
①『アカウント別設定』をクリックする
①『取引中の商品』 をクリックする
②『詳細確認』をクリックする 119
メルカリに自動で出品する際に、出品を行わない定休日も設定出
『取引中の商品』
③『お届け先』欄に、発送先の住所が記載されていますので、
『詳細確認』より編集可能です。
ご確認ください。
購入者名のフリガナの確認欄もありますので、
読み方が分かりにくい場合に、ご活用ください。
※取引中の商品ではない場合、上記のページ内に表示されません。
120
お知らせ確認ページの表示分け
お知らせ確認ページ内で、『コメント』『いいね』の表示される部分が
分かれてるようになっています。
メルカリ公式アプリでは『コメント』『いいね』共に同じ部分に表示されていましたが、
パット見で分かりにくく区別し辛いというという意見が多かったので、区別して表示するようにしています。
『お知らせ確認』より設定可能となっています。
①『アカウント別設定』をクリックする
・『コメントが付いている商品の一覧の表示』
・『いいねが付いている商品の一覧の表示』
②『毎日出品する』『間隔を開けて出品する』
『定休日を設定する』の中から、1つクリックして選択する
121
【メルカリアカウントのパスワードを変更したい場合の手順】
メルカリアカウントのパスワードを変更したい場合は、
下記の手順にて、変更お願いいたします。
①メルカリアプリ内の『設定』内より、
①公式メルカリアプリ上でパスワードを変更
②メルカリの『メルカリアカウント設定』画面に行く
・現在のパスワード
・新パスワード
④『アカウント変更』の『パスワード』欄から変更する
・新パスワード(確認)
③変更したいアカウントの『変更』ボタンを選択
手順①のアプリ上でのみ変更しましても、
を記入し、『変更する』ボタンを押す
本ツール(メルスト)上では自動的に反映されませんので、
122
②メルカリの『メルカリアカウント登録』をクリック
③変更したいアカウントの
『変更』ボタンをクリック
④『アカウント変更』内のパスワードを変更し、
その下の『変更ボタン』を押す
123
利益管理の使い方&手順につきまして
メルカリで販売した商品につきましては、メルストライクのツール内より
純利益合計を簡単に求められる機能を追加しております。
詳しく説明して行きたいと思います!
まず大きく分けて、コチラの2つの機能があります。
①月単位詳細
1ヶ月毎の純利益合計を求められる
②年単位のグラフ
1年毎の数値をグラフで確認出来る
それぞれ具体的な手順を見て行きましょう。
①『利益管理』 『月単位詳細』をクリックする
メルストライク上部メニュー『利益管理』をクリックして、
上にある『月単位詳細』をクリックして次の画面に移動します。
124
②『西暦』と『月』を選択して『切り替えボタン』を押す
利益額を求めたい『西暦』と『月』を選んだ後に、
必ず『切り替えボタン』を押すようにしてください!
単に西暦や月を選択しただけでは、自動で反映されません。
必ず選択した後に、『切り替えボタン』を押すようにお願いいたします!
125
③『当月の売り上げをメルカリより取得』ボタンを押す
ボタンを押す事によって、
下記の5項目の数値が、自動的に入力された状態になります。
・『売り上げ合計』
・『手数料合計』
・『送料合計』
・『仕入れ合計』(この項目は「0」になっていますので、必要な場合は手動で入力お願いいたします。)
・『純利益合計』
126
手動で数値を変える際の注意点!
メルカリより取得した際は、自動計算に計算された数値が入っておりますが、
その後、手動で数値を変更した場合は、自動での計算処理を行いません。
理由としましては、万が一マイナスの数値になっている事があれば、処理や表示が複雑になってしまい、
余計に分かりにくくなってしまうからになります。
計算式の内容としましては、
『売り上げ合計』+『手数料合計』+『送料合計』+『仕入れ合計』=『純利益合計』
になりますので、手動で編集される際は、数値が正しく合うようにご自身で計算をお願いいたしますm(_ _)m
送料合計についての注意点!
『送料合計』の部分は、『らくらくメルカリ便』のみになります。
その他の発送方法を指定している方は、計算されませんのでご注意ください!
お手数ですが、手動で計算をして頂ますよう、よろしくお願いいたします。
127
売り上げがない月はどうなるの?
まだ1商品も売れてない月を選択した場合は、
下記画像のような表示が出ますが、手動で入力する事が可能ですので、
必要に応じて数値を入力後、登録ボタンを押す事で登録が可能となっております。
具体的には『仕入額のみを入力して登録しておく』といった、使い方も可能になっています。
④数値を確認して登録ボタンを押す
このボタンを押す事によって、
ツール内にデータが保存されるという仕組みになります。
数値に問題がなければ、
必ず『登録ボタン』を押すようにしてください。
押し忘れてしまうと、せっかく数値を取得しても
保存されずに消えてしまいますので、ご注意ください!
128
『販売商品情報取得』って何なの?
コチラはネーミング通り、
選択した該当月に販売された商品が表示される機能になります。手順はコチラになります。
④数値を確認して登録ボタンを押す
利益計算をする際に必須ではないですが、
補助的な機能として必要に応じて
ご利用ください。
・『売り上げ合計』
・『手数料合計』
129
年単位グラフの機能につきまして
年単位のグラフは、簡単に説明しますと、
月毎に登録した数値を1年まとめてグラフ化して表示したという機能になります。
必要に応じて、ご利用くださいませ。
①表示させたい年度を選択
②表示されたグラフを確認する
先ほど紹介しました『月単位詳細』で
保存されたそれぞれのデータが、
色別にグラフ化されていますので、
ご確認ください!
・「どの月の売り上げ額が多いのか?」
・「利益額の推移はどう変化しているのか?」
という感じで、それぞれのスタイルに応じて
ご利用頂ければと思います。
130
利益計算の活用方法
この辺りは個人差があるかと思いますが、
月末か翌月の初旬頃に活用するというのが便利になります。
それぞれの管理方法に応じてご利用くださいませ。
131
自己アフィリエイトは可能なの!?
メルストライクではアフィリエイトシステムを導入しておりますが、
自己アフィリに関しては可能なのでしょうか?
たまに問い合わせを頂きますので、そちらについてお伝えして行きたいと思います。
自己アフィリって何?
まず自己アフィリエイトについて、ご説明いたします。
通常のアフィリエイトは、『誰かに商品を紹介してその人が購入したら、
商品の代金の一部を報酬として受け取れる』というシステムになります。
そして自己アフィリエイトとは、簡単に説明しますと、
自分で商品を買ったり登録したりして更に報酬を受け取る、という方法になります。
つまり自らアフィリエイトの商品を購入、登録するという感じですね。
自己アフィリって出来るの!?
「自己アフィリは可能なんですか?」とたまに質問をいただくのですが、
原則として自己アフィリエイトは承認いたしておりません。
そちらは、右図のアフィリエイトセンター内の
リンク発行ページにも記載しております。
132
外注さん用でもNGなの!?
また外注さん用のアカウントに関しましても、認めておりませんので、
そちらもご理解頂ければと思いますm(_ _)m
一般的に、世の中で発売されています、その他のツールや商材に関しましても、
承認してないというケースがほとんどになりますのでご了承くださいませ。
アフィリエイトセンター内の振込先の登録も忘れずに!
アフィリエイターに登録しましたら、
振込先の金融機関情報の記入も忘れずにお願いいたします。
それでは、具体的な設定の手順を見て行きたいと思います!
①左メニューの『個人設定』をクリックする
133
②『金融機関情報』を記入する
アフィリエイトのご協力お願いいたします
冒頭でも説明しましたが、
メルストライクでは、友人やお知り合いの方に紹介して頂き成約しましたら、
報酬をお支払いするアフィリエイトシステムを導入しております。
ご希望の方は、登録URLよりアフィリエイター登録をして頂きまして、
ご紹介いただければ幸いです。
134
アフィリエイター登録方法の具体的手順
メルストライクでは、友人やお知り合いの方に紹介して頂き成約しましたら、
報酬をお支払いするアフィリエイトシステムを導入しております。
ご希望の方は、下記のURLよりアフィリエイター登録をして、
ご紹介して成約をしますと、報酬をメルストライク側から支払うという流れになります。
まず今回は『アフィリエイター登録』の具体的手順をお伝えしていきます。
①メルストライク購入時のメールを開く
『お知らせ確認』より設定可能となっています。
このタイトルの返信メールを探して下さい。
(購入いただいたバージョンやページによって
タイトルが少し異なる事があります。)
【例】
・『メルストライク 通常版』
・『メルストライク 上位版(infotop)』等
135
②メールの中ほどにある
『アフィリエイター登録URL』をクリックする
③必須項目を全て記入する
④『確認するボタン』を押す
136
②『金融機関情報』を記入する
『銀行名』『支店名』のコードに
つきましては、(全角)で入力後、
『コード取得』ボタンを押すと自
動で挿入されます。
③『更新する』ボタンを押す
137
⑤確認画面が出てくるので、
間違いがなければ『登録ボタンを押す』
⑥届いている返信メールを開く
⑦返信メールを確認する
『ログインID』『パスワード』が記載されているので、
そちらでアフィリエイターセンターにログイン出来ます。
138
アフィリエイター登録後に行う流れにつきまして
アフィリエイターセンターに登録して頂きましたら、
次は各種設定をして行く必要があります。
全体の手順はコチラになります。
①振込先の銀行口座の設定をする
②紹介用リンクの発行をする
③動作確認
④報酬の確認をする
まず前ページで受け取りました、『メールアドレス』『パスワード』で、
アフィリエイターセンターにログインします。
①『メールアドレス』、『パスワード』を記入する
②『ログインボタン』を押す
『お知らせ確認』より設定可能となっています。
139
アフィリエイト報酬の振込先の口座を追加する際の手順
下記のような画面が開きますので、
右メニューにある『個人設定』をクリックしてください。
ご希望の方は、下記のURLよりアフィリエイター登録をして、
ご紹介して成約をしますと、報酬をメルストライク側から支払うという流れになります。
まず今回は『アフィリエイター登録』の具体的手順をお伝えしていきます。
『お知らせ確認』より設定可能となっています。
①『個人設定』をクリックする
140
振込先の銀行口座を追加する際の手順
各情報はコチラ!
・銀行名(コードも)
・支店名(コードも)
・口座種類を選択(ほとんどの方が普通かと思われます)
・口座番号(半角数字で入力)
・口座名義(全角カナで入力)
情報にミスがありますと、正しい振り込み先情報の登録が出来ませんので、
入力後によく確認をお願いいたします。
141
アフィリエイト紹介用リンクの発行手順
コチラでは実際に紹介者に渡す用の
アフィリエイト紹介用リンク(URL)の発行手順を説明して行きます。
『キャンペーン広告一覧』 『キャンペーン広告一覧』をクリックします。
①『キャンペーン広告一覧』をクリックする
ご希望の方は、下記のURLよりアフィリエイター登録をして、
ご紹介して成約をしますと、報酬をメルストライク側から支払うという流れになります。
まず今回は『アフィリエイター登録』の具体的手順をお伝えしていきます。
『お知らせ確認』より設定可能となっています。
142
②紹介したいバージョンを、
『通常版』『上位版』から選択して、
『リンク発行』ボタンを押す
143
③リンクが発行されていますので、
・『テキストリンク(メルマガ用)』
・『HTMLリンク(ブログ用)』
からコピーしてご紹介ください。
③『更新する』ボタンを押す
144
アフィリエイト紹介リンクの動作確認の手順
紹介用リンクの発行、設置が済みましたら、
正しく動作しているかの確認をしてみる事をオススメします。
せっかく紹介して頂いても、上手く動作していなければ、
報酬を受け取る事が出来ませんので、
まず確認をしてみてください!
手順を見て行きましょう。
ご希望の方は、下記のURLよりアフィリエイター登録をして、
ご紹介して成約をしますと、報酬をメルストライク側から支払うという流れになります。
①設置したリンクをクリックしてみる
まず今回は『アフィリエイター登録』の具体的手順をお伝えしていきます。
(今回はブログに貼り付けてみました)
『お知らせ確認』より設定可能となっています。
下記のようにメルストライクの
販売ページに移動したらOKです!
145
②アフィリエイターセンターに戻って
『アクセス履歴』をクリックする
詳細が表示されていれば、正常に動作
していますので、問題ありません!
146
メルストに追加してあるメルカリアカウントの『メールアドレス』&『電話番号』の変更可能機能!
メルストライク内にメルカリアカウントを追加した後でも、
・メールアドレス
・電話番号
の変更が可能になっております。
今までは、パスワードのみ変更が出来たのですが、『メールアドレス』、『電話番号』も変えたいという方が多く見ら
れましたので、新機能として追加いたしました!
①『メルカリアカウント登録』ボタンを
クリックする
②変更したいアカウントの『変更』ボ
タンをクリックする
147
メルストライク内にメルカリアカウントを追加した後でも、
・メールアドレス
・電話番号
の変更が可能になっております。
今までは、パスワードのみ変更が出来たのですが、『メールアドレス』、『電話番号』も変えたいという方が多く見ら
れましたので、新機能として追加いたしました!
全体の手順はコチラ
①先にメルカリアプリ内で情報を変更する
②メルストライクでも①で変更した情報と同じ情報を入力する(同期する)
大まかな流れはこのようになりますが、
具体的な手順にかんしましては、後ほど詳しく説明して行きたいと思います!
注意点!
非常にシンプルな流れですが、逆のパターンでは同期されないので、
必ず先に公式メルカリアプリの方から情報の変更をお願いいたします!
ツール内にも太字で記載していますが、
メルストライクの方で登録をしてもメルカリアプリ内には反映されませんので、ご注意下さい。
148
具体的な手順を見ていきたいと思います!
②メールアドレスを変更したい場合は、
変更したいメールアドレスを入力する
③パスワードを変更したい場合は、
①『設定』をクリックする
・現在のパスワード
・変更したいパスワード
を入力する
149
④『変更ボタン』をクリックする
メールアドレスの場合は、変更したメールアドレス宛にメルカリよりメールが届いておりますので、
メール内にあるURLをクリックしてください。
次にメルストライク内の操作に移動します。
150
①『メルカリアカウント登録』ボタンを
クリックする
②変更したいアカウントの『変更』ボ
タンをクリックする
151
紹介用リンクの発行、設置が済みましたら、
せっかく紹介して頂いても、上手く動作していなければ、
先ほどメルカリ上で変更した情報と
全く同じ情報を入力する。
報酬を受け取る事が出来ませんので、
まず確認をしてみてください!
手順を見て行きましょう。
ご希望の方は、下記のURLよりアフィリエイター登録をして、
(メールアドレスだけの場合は、
メールアドレスのみの変更でOK!
ご紹介して成約をしますと、報酬をメルストライク側から支払うという流れになります。
パスワードだけの場合は、
まず今回は『アフィリエイター登録』の具体的手順をお伝えしていきます。
パスワードのみの変更でOK!)
『お知らせ確認』より設定可能となっています。
②変更したいアカウントの『変更』ボ
タンをクリックする
『変更ボタン』を押す
152
変更後にボタンを押さないと反映されませんので、
忘れずにボタンを押すようにお願いいたします。
変更の順番を守るようにお願いいたします!
注意点としましては、冒頭でもお伝えしました通り、
先にメルストライク上で登録した内容は、メルストライク上でしか反映されませんのでご注意ください。
必ず先に、メルカリアプリ内で変更をして頂くようにお願いいたします!
遅くても1週間以内には同期を!
よくある問い合せとしましては、「メルカリ上でパスワードを変更してこれまでは問題なく出来たけど、いきなり今日
から上手く行かなくなった」という内容があります。
結論から言いますと、遅くても1週間以内にメルストライク上から同期を取るようにお願いいたします!
何故こういう事例が起こるかと言いますと、各種SNSやチャットワークなどでもそうですが、
一度ログインした後は毎回IDとパスワードは求められずに、定期的に聞かれるケースが大半だからです。
そしてメルカリも同じ仕様になっていて、一度ログインしてから約1ヶ月はパスワードを聞かれません。
153
つまり、こういう流れになりやすいというワケです。
①「今は問題なく使えてるから、メルスト上では何も変更しなくても大丈夫でしょ!」
②同期しないままずっと使い続ける
③1ヶ月のタイミングで急に使えなくなってしまう
理由は先程お話しした通り、メルストライクとメルカリで異なった情報が登録されているため、
整合性がとれなくなったからです。
ですので、メルカリ上で情報を変更した際は、
遅くても1週間以内にメルストライク上から、同期を取るようにお願いいたしますm(_ _)m
具体的な変更事例を紹介!
基本的には変更したい情報だけ、変更してもらえれば問題ないと言えます。
具体例を見て行きましょう。
メールアドレスだけ変更したい場合。
①先にメルカリアプリ内で『メールアドレス』だけ変更する
②メルストライク内でも①で変更したのと同じ『メールアドレス』を入力する(同期する)
パスワードだけ変更したい場合は?
①先にメルカリアプリ内で『パスワード』だけ変更する
②メルストライクでも①で変更したのた同じ『パスワード』を入力する(同期する)
154
メールアドレスとパスワードを変更したい場合
①先にメルカリアプリ内で『メールアドレス』と『パスワード』だけ変更する
②メルストライクでも①で変更した、『メールアドレス』と『パスワード』と同じ情報を入力する(同期する)
電話番号を変更したい場合はどうする?
『メールアドレス』と『パスワード』に関しましては、既に説明していますように、
メルカリアプリでもすぐに変更出来るのですが、電話番号に関しましては、
基本的に簡単に変更出来ないようになっております。
理由としては、電話番号やメールアドレスと個人情報を照らし合わせることで、
複数アカウント取得を防止しているからです。
設定上からは変更する箇所がないので、問い合せフォームから運営にお願いする形になります。
その後はメルカリの判断に任せる流れとなりますが、
過去の利用状況に問題がなければ対応してもらえるケースもあります。
ですので、もしメルカリアプリ内で変更出来た場合は、
『メールアドレス』と『パスワード』と同じ手順でメルストライク内から変更の手続きをお願いいたします。
155
メルスト内で価格変更したけど、すぐに価格が変わらない理由は!?
「マニュアル通り商品編集から価格変更致しましたが
メルカリ上の価格が変わらないです。
ツール上では価格変更されていますが、自動処理中の作業ではありません
どのようにすれば即時価格変更になりますでしょうか?」
という質問をいただきましたので、詳しくご説明していきたいと思います。
まず価格改定に関しては、「どの画面より編集したか?」によって、結果が異なってきます。
具体的には、
①出品一覧(メルカリ出品中一覧)
②商品一覧(ツール内登録商品)
の2種類がありますので、具体的に紹介して行きたいと思います。
156
①出品一覧(メルカリ出品中一覧)
まずコチラの場合は、直接メルカリ上の商品を編集しますので、すぐに価格が変更される事になります。
②商品一覧(ツール内登録商品)
コチラは、ネーミング通りメルストライク内に登録されている商品になりますので、
メルカリ上の商品は編集出来なくなっています。
あくまでメルストライク内にある商品の編集になるので、
具体的には、次回以降の自動出品の際に適用されるという仕組みになります。
よくある変更されないケース
先ほどの質問者さんの場合は、確認すると
②の登録商品の方を編集していたので、即時に反映されなかったワケです。
2種類の機能の違いを理解しておくと、
スムーズな使い分けが出来ますので、覚えておく事をオススメします^^
157
不具合
csv
自己処理
ログイン
その他
メールタイトルの冒頭に、
①3つの中から選択する
【質問】
【その他】
・出品
・必須出品
・出品しない
②『表示内容を登録ボタン』
を押す
158
メルスト内に追加してるメルカリIDが表示されない時のチェック事項!
メルストライク内に追加してるメルカリアカウントの、
「IDが設定されてない」と出る場合がございます。画面は『メルカリアカウント登録』内です。
具体的には、『認証済み』とはなっているけど、プロフィール画像が表示されない等になります。
この場合には、問い合わせの前にコチラのチェックをお願いいたします。
①メルカリのパスワード、メールアドレスを変更したか?
②アカウント凍結・削除されていないか?
過去に問い合わせを頂き、運営側でも状況を調べた際には、
そもそもメルカリ自体にログイン出来なかったというケースが多いですので、
まずは上記のチェックもよろしくお願いいたします。
159
登録エラーで自動出品出来なかった時のエラー原因が表示される機能
登録エラーなどで自動出品出来なかった商品を、
一覧でエラーの理由がわかるようにする機能を追加しました。
エラーで出品出来なかったけど、「何が原因でエラーが発生しているのかが分からない」という問い合わせが大変多
かったので、新たにコチラの機能を追加したという経緯があります。
それでは具体的に、「どのようにチェックしていったら良いのか?」を、
実際の操作画面を見ながらお伝えして行きたいと思います。
エラーの部分が赤く表示されています!
まず価格改定に関しては、「どの画面より編集したか?」によって、結果が異なってきます。
具体的には、
問題なく処理されている商品は、通常通り白く表示されていますので、区別しやすくなっています。
160
②『商品編集』ボタンをクリックする
まず価格改定に関しては、「どの画面より編集したか?」によって、結果が異なってきます。
具体的には、
の2種類がありますので、具体的に紹介して行きたいと思います。
②商品一覧(ツール内登録商品)
③エラーが起こっている原因が表示
されています。
コチラは、ネーミング通りメルストライク内に登録されている商品になりますので、メルカリ上の商品は編集出来なく
なっています。
よくある変更されないケース
上記画像の場合は、『サイズ』項目でエラーが出ているという表示になりますので、
そこを修正する必要があるという事が分かります。
161
修正方法はどうやるの!?
これまで多くあったエラーの修正方法として大きく2パターンあります。
(1)データや登録内容の修正が必要なもの
(2)データや登録内容の修正が不要なもの
(1)に関して、一番多くあるエラーとして
「禁止出品物」を出品しようとした場合に表示されるエラーです。
具体的なエラーとしては「ItemCreationWarningException:理由:禁止出品物(レディース用下着)」というエラーで、
女性物の下着を販売するとメルカリの規約違反となり出品出来ません。
こういった場合、この商品の販売を諦めて頂くか、商品説明を変更し再度登録を実施してください。
(※女性物の下着でない場合でも、商品説明の記載内容によっては
メルカリ側に「女性物の下着」と判断される場合もあります。)
詳しくはこの記事の一番最後でも触れていますので、お読みくださいませ。
(2)に関して、データの修正が不要とはどういうことかと言いますと、
このエラーはCSV出品した場合に良くあるエラーです。
CSV出品する際に、サイズやブランドが不要な項目であるにも関わらず、
サイズやブランドを入力してしまい、出品時にエラーが表示されるケースです。
こういった場合、特に何もせず「商品編集ページ」で「変更する」ボタンを押してください。
具体的には以下の通りとなります。
162
『サイズ』項目の箇所は何も選択出来ない
状態ですが、問題ありません。
そのまま最下部まで行って、
『変更するボタン』を押してください。
するとエラー箇所が自動的に解決されるよ
うになっています。
今回紹介したようにエラーが出ているが変更・操作できない場合は、
一番下にある『変更するボタン』を押せば、エラー問題が解決されるようになっています。
ブランド項目についても同じですので
エラーが出ている場合
1番下まで行って『変更するボタン』を押す
というイメージで問題ありません。
そして、『サイズ』『ブランド』の両項目でエラーが発生している場合も、
同じようにそのまま『変更するボタン』を押してもらえれば大丈夫です!
163
④エラー箇所を修正すれば、
赤いエラー表示はなくなります。
いつから自動出品されるようになるの?
上記の4つの手順を行うことによって、次回の自動出品より正しく出品されるようになります。
すぐに修正したからと言って、すぐに自動出品処理が行われるワケではありませんので、ご注意ください。ただし別途
エラーが出ている場合は、正しく出品されない可能性もございますので、その点ご理解くださいませm(_ _)m
多いエラーパターンとは?
お問い合わせで多いパターンは、大きく分けて下記の2種類になります。
①サイズ
②ブランド
記入しなくて良いカテゴリなのに、何か記入している
記入しなくて良いカテゴリなのに、何か記入している
どちらの場合も、既に紹介している手順をするとエラー内容が解決しますので、手順通りに進めてくださいませ。
164
メルカリ規約違反のエラーにつきまして
csv出品をする際には、既に紹介したようなエラー以外にもあるのですが、
その中の1つに、メルカリ規約に違反している商品を出品しているというケースがあります。
かなり幅広い説明になるので全ては割愛させていただきますが、よく知らずに出品してしまう商品の1つに、
『禁止出品物(レディース用下着)』があります。
メルカリの規約ではこのように記載されていますので、心当たりのある方はもう一度よくお読みくださいませ。
公序良俗に反する商品(アダルト関連の商品、わいせつな商品、
児童ポルノに関連する商品を含むがこれらに限られないものとします)
165
メルカリ運営からのメッセージ(ニュース)の確認が出来る機能
メルカリ運営からのメッセージ(ニュース)が確認できる機能も追加いたしました。
今まではメルカリにログインして確認する必要がありましたが、
「メルストライク上からも確認したい」という声が多かったので、新たに追加しております。
具体的な使い方はコチラになります。
①『運営から』タブをクリックする
②一覧が表示されるので、
チェックしたい項目の『詳細確認ボタン』
を押す
166
メルカリ運営からのメッセージ(ニュース)が確認できる機能も追加いたしました。
具体的な使い方はコチラになります。
③『メッセージ(ニュース)』の詳細が
表示されます
167
メルスト内の上部メニューの一部を変更しました!(2016年8月1日)
メルストライク上部のメニューですが、項目数が増えてきましたので、一部を変更しております。
・メルカリアカウント登録
・アカウント別設定
・定型文設定
の3つを、『メルカリアカウント設定』に統一しています。
①『メルカリアカウント設定』にカーソルを合わせ
ると、
・メルカリアカウント登録
・アカウント別設定
・定型文設定
の3つが出てきますので、その中から
操作したい項目をクリックしてください。
カーソルを合わせると、タブで選べる形になっていますので、用途に応じて選択くださいませ。
既に作成しています記事のキャプチャ画像は以前のままになっていますが、
現在は変更になっていますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
168
上部メニュー右端にも操作中のアカウントを追加!
また、他にも要望が多かった、現在操作中のアカウントの全画面での表示機能も、
上部メニューの右端部分に追加しています。
『メルストライク』内の上部メニュー右端に
現在操作中のアカウントが表示されています。
メルストライク内のどの操作画面からでも
確認する事が出来ます。
169
現在操作中のアカウントの全画面での表示機能!
メルストライクの使用中に、「操作しているアカウントが分かりにくい」という問い合わせが
いくつかありましたので、上部メニューの右上に操作中のユーザを表示する機能を追加しました。
具体的な使い方はコチラになります。
『メルストライク』内の上部メニュー右端に
現在操作中のアカウントが表示されています。
メルストライク内のどの操作画面からでも
確認する事が出来ます。
上位プランで複数のアカウントを管理されているユーザー様は、
「今どのアカウントを操作しているのか?」がひと目で分かるようになっていますので、
ご活用くださいませ。
170
【注意!】アカウント凍結・停止が予想される行為につきまして
メルカリ運営側からアカウント停止・凍結をされると、
「IP管理に問題あるんじゃないか?」という不安を持つ人が多いと感じております。
実際そういう声も頂戴しておりますので、改めて詳しく解説して行きたいと思います。
実際メルカリ運営はIPで判断しているの?
まず結論としてまして、IP単位で凍結対策をしてきているというのは、
現実的に考えにくいと言えます。
理由としましては、IPで紐付けられているとすれば、同一サーバーや同じwifi環境を利用してメルカリ使っている場合、
繋いでいる全てのアカウントが凍結対象にされるという事になってしまうからです。。
コレでは、極端な例で言いますと、コワーキングスペースやスタバなどのwifi環境に繋ぐ度に、凍結措置をされることに
なり、そうなると健全に運用しているユーザーまで被害を被ってしまうことになりかねません。
それはメルカリ側としても、望むところではないと思います。
メルストでIP対策はしているの!?
メルカリ側は先ほどお伝えした通りですが、念には念をと言うことで、皆様の貴重なアカウントが停止されないよう、
メルストライクではIP分散処理も行っております。
ご安心ください。
少し話しが戻るのですが実際、サーバー単位などでの事例は報告されておりません。
171
「ではIPではない場合、何が原因で凍結されるのでしょうか?」
それはIP以外の理由があるというケースが大半で、下記のどれかに該当しているケースが多いと言えます。
アカウント凍結される原因まとめ
・一つの同じ銀行口座を使っている(複数アカウントで運用している場合)
・重複出品(全く同じ商品を重複して出品している)
・売れた商品を正しく発送しないなどの悪質な行為
・狭い出品間隔での連続出品行為(間隔は狭いほどリスクが高まります)
・1日での大量出品(出品数は多いほどリスクが高まります)
・全く同じ住所を登録している(出品だけするなら記入する必要はありません)
・全く同じクレジットカードを登録している(コチラも出品だけなら記入する必要はありません)
上記の項目に1つでも該当していると、アカウントBANされるリスクがありますので、
ご注意お願いいたします。
特に多い理由は何なの!?
現在お問い合わせでいただいてる内容で多いのは、メルストライク上位プランにて複数アカウントで運用している場合、
全く同じ銀行口座を複数アカウントで登録している、になります。
この場合は同一人物とみなされて、すぐに凍結されてしまいます。
外注さんを雇われている場合、外注さんの個人口座を利用するなどの対策をオススメしております。
172
メルストライクのサーバー管理はどうなの!?
IP同様に、サーバー管理も気になる方がいらっしゃると思います。
多くのユーザー様の同時利用が想定されるツールの場合、通常、1サーバー内には多い場合ですと、
100ユーザー以上を入れてしまっているケースもありますが、そうなるとどうしてもサーバー内に負荷がかかかり、
動作処理が重たくなってしまう傾向にあります。
実際に、他社さんのツールでそのような状況になってしまい、サーバーを増設してユーザーに移動してもらうというケー
スがありました・・^^;
メルストライクではどうなっている?
その点、メルストライクではそれらの状況を想定しており、
1サーバー内にはかなり少数の人数で収まるように調整しております。
現時点でも既に、10台以上のサーバーで管理しておりますの、その点ご安心くださいませ。
繰り返しにはなりますが、メルストライクではIP分散処理を行っておりますので、
IPが原因で凍結するという可能性は極めて低いと考えられます。
(※あくまで現時点での凍結報告を元に記載しておりますので、
100%の確実性が保証されてない旨、ご了承くださいませ。
運用の際は必ず自己責任でお願いいたしますm(_ _)m)
173
メルスト登録中の商品のCSVエクスポート機能!
メルストライク内に登録している商品にかんしまして、
CSVでの一括エクスポートが可能となる機能を新機能として追加しております。
「手動でやるのは手間なので、一括で出力したい」という声をいただいていましたので、実装いたしました。
まずは具体的な手順から見ていきたいと思います。
全体の流れはコチラになります。
①エクスポートしたい商品のあるアカウントを選択する
②選択中のアカウントが間違っていないか確認する
③『出品』メニュー内の『商品一覧(ツール内登録商品)』をクリックする。
④エクスポートしたい商品にチェックをつけて、選択する
⑤チェックを入れ終わったら、上部にある『CSV出力ボタン』を押してください。
⑥確認ポップアップの『OK』ボタンを押す
⑦ダウンロードされたZIPファイルを開く
⑧チェックを入れた商品が全て入っている
⑨再度エクスポートしたい先のアカウントを選択する
⑩『出品』メニュー内の『csv一括出品』をクリックする。
⑪先ほどダウンロードしたzipファイルをアップロードする
⑫『ツール内登録商品』に同じ商品が出ている
1つずつ順番に見ていきましょう!
174
①『メルカリアカウント設定』メニュー内から
『メルカリアカウント登録』ボタンをクリック。
メルストライク内のどの操作画面からでも
確認する事が出来ます。
メルストライク内に登録している商品にかんしまして、
CSVでの一括エクスポートが可能となる機能を新機能として追加しております。
「手動でやるのは手間なので、一括で出力したい」という声をいただいていましたので、実装いたしました。
まずは具体的な手順から見ていきたいと思います。
上位プランで複数のアカウントを管理されているユーザー様は、
「今どのアカウントを操作しているのか?」がひと目で分かるようになっていますので、ご活用くださいませ。
②エクスポートしたい商品のあるアカウントが
ピンク色になっているか?を確認する。
175
③『出品』メニュー内の『商品一覧(ツール内
登録商品)』をクリックする。
④エクスポートしたい商品にチェックをつけて、
選択する
(全商品を選択したい場合は、上部の『チェッ
ク列全てを選択』ボタンをクリックする
176
⑤チェックを入れ終わったら、上部にある
『CSV出力ボタン』を押してください。
メルストライク内に登録している商品にかんしまして、
⑥『OK』ボタンを押す
まずは具体的な手順から見ていきたいと思います。
⑦ダウンロードされたZIPファイルをクリッ
クして解凍する
177
1つずつ順番に見ていきましょう!
⑧チェックを入れた商品が全て入っている
事を確認する
※画像枚数も登録してある分だけ、
出力されます。
チェックを入れた商品が、全て入っている事を確認してください。
※画像枚数も登録してある分だけ出力されます。
メルストライク内に登録している商品にかんしまして、
まずは具体的な手順から見ていきたいと思います。
178
メルストライク内に登録している商品にかんしまして、
まずは具体的な手順から見ていきたいと思います。
⑩『出品』メニュー内の『csv一括出品』を
クリックする。
⑪先ほどダウンロードしたzipファイルを
アップロードする
(通常のcsvアップロードと全く同じになります)
179
メルストライク内に登録している商品にかんしまして、
まずは具体的な手順から見ていきたいと思います。
⑫問題なければ、商品の数だけ表示が出
ます。
⑬『ツール内登録商品』に
全く同じ商品が出ています
今まではアカウントがBANされてしまうと、手動で商品情報や商品画像を移し替える必要がありましたが、このエクス
ポート機能を使いますと、そのまま商品を移動出来るようになります。
ご活用くださいませ。
180
実際にこのCSVエクスポート機能を使うシーンとしましては、
やはり複数アカウント運用時のアカウント停止されたケースが多いかと思われます。
具体的には、コチラの手順になります。
①アカウント停止・凍結される
②登録内データからCSVエクスポートする
③他の生きているアカウントにインポートして再出品する
今まではアカウントがBANされてしまうと、手動で商品情報や商品画像を移し替える必要がありましたが、
このエクスポート機能を使いますと、一括操作でそのまま商品を移動出来るようになります。
ご活用くださいませ。
181
最後に
お疲れ様でした!
当マニュアルではメルストライクの基本的な機能について、
詳しく説明してきました。
他ツールと比べましても機能が多く不慣れな部分もあったかと思いますが、
コレでメルカリという市場を使って、あなたが稼ぐための環境が ったワケです。
作業をこなしていく中で、挫折しそうになる時が出てくるかもしれませんが、
ココまでお読みいただいたあなたなら、
この先もコツコツと前進して行けるはずです。
頑張っていきましょう^^
今後もユーザー様の声を問い合わせの状況を見ながら、
随時、マニュアルの説明も付け加えていく予定です。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
182