ハーモニー29号(PDF/2.4MB)

広報誌
Harmony
ハーモニー
三菱病院
No.29
2011年7月号
∼ 患者さんに信頼され親しまれる病院を目指した医療を行います∼
紫陽花(英名・学名:Hydrangea)
アジサイ科アジサイ属の総称で、長崎市の花として制定されています。
学名は「水の容器」という意味です。
もくじ
病院機能評価Ver.5認定病院
3 最近の椎間板ヘルニア
の治療
6 シリーズ
病院・人さるく
4 新任紹介
4 委員会紹介
7 三菱病院
アクセスMAP
2 医薬品・医療機器安全管理
研修会
5 シリーズ 連携室だより
7 編集後記
2 部署紹介
6 健康教室
1 事務長挨拶
1 三菱病院の理念、
基本方針
2 外科休診及び乳がん検診日
変更のお知らせ
5 栄養管理室だより
〈認定シンボルマーク〉
事務長挨拶
今年は台風 1 号、2 号がこの時期にしてはめずらしく立て続けに日本列島をかすめ、
例年よりかなり早い梅雨入りとなりましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
3 / 11 に発生した東日本大震災から早くも 3 ヶ月が過ぎましたが、改めて犠牲にな
られた方々に心よりお悔やみ申し上げますとともに被災者の皆様にはご健康と 1 日も
早い復興をお祈りしたいと思います。
事務長 髙橋正弘
この東日本大震災は我々人間に大きな教訓を与えました。自然は多くの生命を奪っ
たうえに我々人間が長年かけて作り上げた生活基盤や施設などを一瞬にして、ただの
瓦礫に変えてしまうほどの驚異的な破壊力を見せ付けました。震災後の状況については未だに復興への目処
が立たないまま、混迷が続いていますが、そのような凄まじい状況の中で NPO の皆さんや被災者の方々が
復興に向けて地道に活動されている姿をマスコミ等の報道で見るとき、逆境に立ち向かい必至に立ち直ろう
とする人間の無限の力強さを感じさせられています。必ずや復興再生が成し遂げられるものと信じています。
さて、三菱病院は創立から 110 年以上経っており、その歴史は古く、社員及びそのご家族をはじめ、近
隣の皆様にとって欠かせないと医療機関となっています。しかし、経営上問題から、過去に企業内病院とし
ての存続について議論されたこともありました。現に他事行所管轄の病院は閉院となったところもあります
が、長崎造船所管轄である当病院は当時の関係者の必至の努力により現在に至っています。病院経営は決し
て楽観できる状況ではありませんが、東日本大震災の被災者の方々の復興への姿勢に負けないよう元気を出
して、今後も三菱病院を維持継続していくために、しっかりとした経営基盤を確立させつつ、患者さんに信頼
され、親しまれる病院をめざして最大の努力をしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
理 念
患者さんに信頼され親しまれる病院を目指した医療を行います
基本方針
安全・安心・思いやり
①私たちは、常に医療の質の向上に努め、安全で安心できる良心的な医療を提供します。
②私たちは何事も患者さんの身になって、思いやりを持った心暖かい医療を提供します。
③私たちは、
地域の中核病院として、
機能・役割を明確にし、
誠実で適切な医療を提供します。
1
外科休診及び乳がん検診日変更のお知らせ
当院外科については週 5 日の外来診療を行っておりましたが、諸般の事情により、7 月より当面の間休診する
こととなりました。
また、休診に伴い、人間ドック及び外来にて実施しております、乳がん検診日も下記のとおり変更となります。
大変ご迷惑をお掛けしますが、更なる診療サービスに努めて参りますので、何卒ご了承下さいますようお願い
申し上げます。
1.外科休診および乳がん検診日変更(H23年7月より)
月
外科外来
乳がん
火
水
木
金
休診
休診
受付時間
−
大学医師
−
※外科外来はこれまで月∼金曜日に診療してお
りましたが、当面の間休診となります。
大学医師 ※乳がん検診はこれまで月・水・金曜日に診療し
午前受付 8時30分∼11時30分まで
ておりましたが、水・金曜日のみとなります。
2.人間ドックにて乳がん検診を予定されている方
既に人間ドック受診日が決まっており、月曜日の乳がん検診予定となられている方については、個別に別途
ご連絡させて頂きます。 ※お問合せ先:人間ドックグループ(℡ 828-4824 若しくは ℡ 828-4845)
3.お問合せ
ご不明な点は総合受付(℡ 828-4823)までお問い合わせ下さい。
医薬品・医療機器安全管理研修会
医薬品や医療機器に関する医療事故を減少させることを目的とし
て、平成 19 年 4 月施行の改正医療法によって、医療安全の確保が
義務化され、医薬品や医療機器に関して安全確保のための体制を構
築し、職員に対する安全研修を実施することが各医療機関に求めら
れています。当院でも毎年、薬局長や放射線技師長を講師として、
職員に対して安全研修を実施しており、特に注意を要する医薬品や
医療機器に関しての知識を深めるよう努力しております。
放射線科
放射線科は、放射線科医 1 名・看護師 1 名・診療放射線技師 6 名・事務員 1 名で
運営し、すべての診療科・部門と密接に協力して、放射線に関連する検査と画像診断・
H
画像ガイド下での治療などを行っています。
16 列マルチスライス CT と 1.5 テスラ MR 装置などの最新診断機器を設置しており、精
力的に画像診断に取り組み、血管系、胆管系、骨格などの 3 次元画像作成を始め、最新の技
術を取り入れた画像診断を積極的に行っています。特に CT・
MR の検査は近隣の先生方に正確な情報をスピーディにお届
けできるよう優先的に行っています。
X 線撮影では昨年 CR システムを更新し、被ばく線量を
半分に削減できる装置を導入し
ました。
全ての検査において患者さんの
負担は出来るだけ軽く、精密で安
全な検査・治療を、より少ない被
ばくで良好な画像と診断が提供で
きるよう努力しています。
al
it
osp
r
e
ork
W
1.5テスラMR装置
2
最近の椎間板ヘルニアの治療
顕微鏡視下ヘルニア摘出術
∼小さな切開で早期の社会復帰をめざす∼
三菱重工業㈱長崎造船所病院 整形外科部長 矢部嘉浩
人は一生の内、必ず一度は腰痛を覚えると
言います。この原因はいろいろですが、働き
盛りの人達の腰痛・坐骨神経痛の最も多い原
因は腰椎椎間板ヘルニアです。椎間板ヘルニ
アによる痛み・しびれ等は、腰の骨の間でク
ッションの役目をしている椎間板が後ろに飛
び出して、神経を圧迫して起こっています。
椎間板ヘルニアの多くは保存治療が有効で
あり、安静、鎮痛剤投与、リハビリ、ブロッ
ク治療等で約 8 割の方は症状が改善し、MRI
椎間板ヘルニアによる神経根圧迫
検査で経過をみると、ヘルニア塊が消失する
こともあります。
しかし、約 2 割の方では保存治療の効果は
みられず手術治療が必要になります。手術治
療として最近当院では内視鏡や顕微鏡をもち
いたヘルニア摘出術を行っています。皮膚切
開は 2 ∼ 3cm 程と小さく、顕微鏡をみなが
腰椎の横断像
2∼3cmの切開
ら安全にヘルニアを取ることができます。術
後は翌日より歩行を開始し、10 日間で退院と
なります。
腰痛・坐骨神経痛でお悩みの方は、一度当
院整形外科にご相談ください。
℡ 095-828-4872
神経根をよけ、
ヘルニアを摘出
手術模式図(背中から見た様子)
3
新任紹介
内科 医師
この度、健康保険諫早総合病院より赴任いたしました、内科 野元 健行(のもと たけ
野元 健行
ゆき)と申します。
簡単な自己紹介ですが、出身は長崎県松浦市で、高校は佐世保、大学は大分で過ごしまし
た。今までは諫早までJRでの片道1時間の通勤をしていましたが、現在バス通勤となり通勤
時間も短縮されました。学生時代は、バレーボール・駅伝などもしていたのですが、この数年
は運動不足になり、6月からは少し歩くように心がけています。
前任地では、約13年間勤務し、主に消化管疾患を中心に診療をしていました。高齢化が進み脳梗塞・認知症・肺
炎など合併症の多い方の治療も増える一方で、救急疾患の対応や、若年者の進行癌の抗癌剤治療や緩和医療など
もしていました。まだ、システムに不慣れな点も多いのですが、今までの経験を生かして、当院での診療にもお役
に立てるように頑張っていきたいと思います。どうかよろしくお願い申し上げます。
委員会紹介
院内感染対策委員会
病院は、病気を治療する場でありますが、その反面、さまざまな微生物などに感染した患者さんが集まって来る
場所でもあります。院内感染とは、医療従事者などを通じ、感染症が他の患者さんに感染することを言います。
特に、免疫力の低下した患者さんや高齢者などは、通常の病原
微生物だけでなく、感染力の弱い細菌による院内感染(日和見
感染)を起こす場合があります。さらに、院内感染を起こす菌
のなかには、抗生物質が効かない、あるいは効きにくくなると
いった多剤耐性菌などがあり、それによる院内感染が社会問題
となっています。
これらの院内感染を予防するために、1996 年(平成 8 年)
より委員会活動を行っております。活動内容は下記の通りです。
◉ 感染症の発生状況や保菌状況、環境汚染状況等の把握
(サーベイランス)
◉ 院内感染状況レポートの作成と報告
◉ 感染対策マニュアルの作成
◉ 院内ラウンドによる調査と指導
◉ 感染症患者の治療や処置に関する指導
◉ 隔離、消毒法、廃棄物処理など効果的な感染対策に関する指導
◉ 職員の安全教育と啓蒙(研修会の企画・運営等)
院長をはじめとする病院の管理者から現場の職員までが一体となっている
委員会です。
本委員会では、患者さんが安心して治療に専念していただく院内環境づくり
のため、さらに充実した活動を行って参ります。
4
このコーナーでは、地域連携室より、「医療に関わる知って得する制度」について、
シリーズでご紹介していきます。
シリーズ
連携室だより
入院食事代の減額
入院時の食事代は「標準負担額」として 1 食あたり 260 円が自己負担 となりますが、
患者さんの世帯の課税状況、年齢、入院期間等によっては、各保険者の窓口で申請を行うことで、下表のように減
額が受けられることがあります。申請は各保険者 ( 例 国保、後期高齢者保険→市町の担当課 ) の窓口で行い、認
定が下りると「標準負担額減額認定証」が交付されます。(申請された月の初日から該当になります)入院の際に
は交付された認定証を速やかに医療機関の窓口に提出してください。
一食あたり
70歳以上
70歳未満
住民税
非課税
世 帯
90日まで
の入院
210円
90日を超
える入院
160円
住民税
非課税
世 帯
区分Ⅱ ※1
90日まで
の入院
210円
90日を超
える入院
160円
100円
区分Ⅰ ※2
※1 区分Ⅱとは世帯主および世帯全員が市民税非課税の方
※2 区分Ⅰとは世帯主および世帯全員が市民税非課税で、
かつ各種収入等から必要経費・控除を差し引いた所得
が0円で年金収入が80万円以下の方 ∼夏バテから回復しよう∼
栄養管理室
だより
地域連携室(正面玄関入って左)
TEL 095−828−4820(直通)
うっとうしい梅雨、暑い夏の季節を過ごすうち、夏バテしてしまった方はいませんか?
今回は、夏バテを吹き飛ばす、疲労回復のヒントとアイデア料理をご紹介します。
①香辛料(唐辛子・カレー粉など)
を上手に使って…
◉
②酸味(レモン・かぼす・梅干など)
を利用して…
◉
◉
豚肉や鶏肉・きゅうり・わかめ・玉葱などを辛子醤油で
鶏もつ・にんにく・ピーマン・人参などと炒めてカレー味に
鮭・鯵などをスライス玉葱・薄切りレモンで
◉ 蒸し鶏とねぎを梅醤油で
③香味野菜(生姜・にんにく・三つ葉・ ◉ 和え物(わかめとみょうがなど)
◉ さっぱり混ぜご飯
(しらす干し・しその葉・ごまなど)
しその葉など)を取り入れて…
④のどごしよい
汁物を…
冷や汁(冷たい味噌汁にごま・しその葉を)
◉ ガスパッチョ
(冷たいスープにレモン汁とトマトのさいの目切りを)
◉ 麦とろ汁
(麦ご飯にとろろ汁をかけて)
◉
その他、夏においしい清涼飲料水の摂りすぎは、かえって食欲をなくしま
す。のどが渇いたら麦茶や牛乳を飲みましょう。そうめんやざるそばを食べ
るときは、たんぱく源も忘れずに。ビタミン類をしっかり補給すること、
などがポイントになりますね。
ほんのちょっとの工夫で、夏を元気に乗り切りましょう!
5
栄養管理室
管理栄養士:古川 僚子
健 康
教 室
自宅でできる簡単エクササイズ
バランス能力を高める『足元』を鍛えよう!
足元には立ったり歩いたりする場合、地面と身体のバランスをとる大変重要な役割
を持っています。足元を鍛え転倒を予防し健康で充実した生活を送りましょう。
足元を鍛えると…以下のような良いことがあります。
◉ 地面の情報を足裏の感覚器がしっかり感じてバランスがとりやすくなる
◉ 足の指でしっかり地面をつかめるようになり踏んばりがきいて転倒しにくくなる
◉ ふくらはぎの筋肉がしっかり働いていい姿勢が保てる
今回は、足元によく効くエクササイズを 2 つご紹介します。
① タオルを足の指でたぐりよせるエクササイズ
いすに腰掛けてタオルをたぐりよせます。
このとき、かかとが上がらないようにしてください。
1セット5回・1日3セット
② かかと上げエクササイズ
テーブル等の安定したものに軽く手を置いて行ってください。
かかとを5㎝ほど上げ、5秒ほど保持してください。
膝が曲がらないよう、気をつけましょう。
1セット10回・1日3セット
今回ご紹介したエクササイズは、簡単なものですが、痛みが出る場合は無理に行わない
ようにしてください。また、治療中の病気、けががある場合や、体調に不安がある場合は、
まずかかりつけのお医者さんにご相談ください。
シリーズ
病院 人・さるく
診療情報管理室 瀬良 佑子
外来副師長の水野さんより紹介をうけました診療情報管理室の瀬良と申します。
診療情報管理室は退院した患者さんの入院診療録を管理している部署で、貸出
返却処理・不備がないかの点検・病名や手術などのデータ登録・統計資料の作成
等を行なっています。
毎日パソコンと向き合う私のリフレッシュ方法は「平日の温泉」です。
平日で人の少ない温泉にゆっくり浸かるというとっても贅沢な時間が過ごせます。
何より帰りが遅くなってもお風呂が済んでいるのですぐ眠れるのが魅力です。
以前は嬉野や雲仙まで行っていましたが、現在は長与など近場に落ち着いています。これからの
季節は伊王島も考えています。
少しハードですが、いい気分転換になりオススメですよ。
〔次回は 医局の太田恵子さん です〕
6
Harmony
三菱病院アクセスMAP
ハーモニー
2011年7月号
No.29
(飽の浦公園前下車∼徒歩1分)
バ ス 長崎バス…立神・神の島行き(立神経由)
県営バス…立神行き
(長崎駅より10分)
タクシー 駐 車 場 64台
※駐車場は外来患者様及びお見舞いで
ご来院の方専用となっております。
三菱病院のHPも
ご覧ください。
三菱長崎病院
検索
編 集 後 記
梅雨明けと同時に暑い夏がやってきます。
今年は熱中症対策に加え、エコ対策を万全にして
元気に夏をのりきりましょう。
編集スタッフ
草場
◉ 稲形
◉ 中村
◉
末次
◉ 中野
◉ 君野
◉
鹿谷
山根
◉ 瀬良
◉
◉
三菱重工業株式会社長崎造船所病院 〒850-0063 長崎市飽の浦町1−73 TEL 095(828)4820(地域連携室)
TEL 095(828)4823(代表) FAX 095(828)4815 URL http://www.mhi.co.jp/nsmw/hospital/index.html
交通機関のご案内