明治ホールディングス㈱(2269) 平成29年3月期 第1四半期決算短信 ○添付資料の目次 1.当四半期決算に関する定性的情報 …………………………………………………………………………………… 2 (1)経営成績に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 2 (2)財政状態に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 5 (3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 ……………………………………………………………… 5 2.サマリー情報(注記事項)に関する事項 …………………………………………………………………………… 5 (1)当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動 ………………………………………………………… 5 (2)連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更 ……………………………………………………………………… 5 (3)四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 ………………………………………………………… 5 (4)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示 ……………………………………………………… 6 (5)追加情報 …………………………………………………………………………………………………………… 6 3.四半期連結財務諸表 …………………………………………………………………………………………………… 7 (1)四半期連結貸借対照表 …………………………………………………………………………………………… 7 (2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 ……………………………………………………… 9 四半期連結損益計算書 第1四半期連結累計期間 ……………………………………………………………………………………… 9 四半期連結包括利益計算書 第1四半期連結累計期間 ……………………………………………………………………………………… 10 (3)四半期連結財務諸表に関する注記事項 ………………………………………………………………………… 11 (継続企業の前提に関する注記) ………………………………………………………………………………… 11 (株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) ………………………………………………………… 11 (セグメント情報等) ……………………………………………………………………………………………… 11 (重要な後発事象) ………………………………………………………………………………………………… 13 - 1 - 明治ホールディングス㈱(2269) 平成29年3月期 第1四半期決算短信 1.当四半期決算に関する定性的情報 (1)経営成績に関する説明 (単位:百万円) 売上高 当第1四半期 連結累計期間 前第1四半期 連結累計期間 営業利益 経常利益 1株当たり 四半期純利益 親会社株主に帰属 する四半期純利益 (円 銭) 301,075 22,039 21,845 16,685 113.34 293,188 16,871 17,467 22,240 151.05 2.7 30.6 25.1 △25.0 ― 対前年同期 増減率(%) 当第1四半期連結累計期間のわが国経済は、雇用環境の改善が見られた一方、株価・為替の不安定 な動向や海外経済減速の影響から、足元では企業心理や個人消費に弱さも見られ、景気の先行きは厳し さを増しております。 こうした中、当社グループは2015‐2017年度グループ中期経営計画「STEP UP 17」の2年目を迎え、 重点テーマ「成長の加速とさらなる収益性向上」に基づき、「優位事業の強化と新たな成長への挑戦」 「環境変化に対応しうる収益力の強化」「グローバル展開の推進」「経営基盤の進化」に向けた取り 組みを引き続き進めております。 食品セグメントでは、先行き不透明な経済動向や消費環境の中、「STEP UP 17」の重点テーマに 沿った、選択と集中や構造改革の取り組みを引き続き実行することで、着実な成長を実現してまいり ます。 医薬品セグメントでは、薬価改定により当期業績への大幅な影響が懸念されております。このような 環境下、感染症治療薬・中枢神経系用薬の重点領域とジェネリック医薬品に加えて、新規発売品目の 普及活動を強化するとともに、引き続きコスト削減の取り組みを進めることで、収益確保に努めて まいります。 当第1四半期連結累計期間の売上高は 3,010億75百万円(前年同期比 2.7%増)、営業利益は 220億 39百万円(同 30.6%増)、経常利益は 218億45百万円(同 25.1%増)となりました。なお、前年同期 に固定資産譲渡に伴う売却益を特別利益に計上した反動もあり、親会社株主に帰属する四半期純利益は 166億85百万円(同 25.0%減)となりました。 セグメント別の概況は次のとおりです。 (単位:百万円) 連結 報告セグメント 調整額 食品 医薬品 損益計算書 計上額 計 売 上 高 267,676 33,716 301,392 △317 301,075 営業利益 22,011 16 22,027 12 22,039 - 2 - 明治ホールディングス㈱(2269) 平成29年3月期 第1四半期決算短信 ①食品セグメント (単位:百万円) 前第1四半期 連結累計期間 当第1四半期 連結累計期間 対前期 増減率(%) 売 上 高 255,768 267,676 4.7 営業利益 14,352 22,011 53.4 売上高は前年同期を上回りました。発酵デイリー事業、菓子事業、栄養事業、その他事業は前年同期 を上回りましたが、一部商品の販売を終了したことにより加工食品事業は前年同期を下回りました。 営業利益は、主力商品の伸長に加え、プロダクトミックスの改善と生産効率化などの構造改革ならび に費用の効率的支出にも取り組んだ結果、大幅な増益を達成しました。 事業別の売り上げ概況は次のとおりです。 【発酵デイリー事業】 (ヨーグルト、牛乳類、飲料等) ・プロバイオティクスは前年同期を大幅に上回りました。「明治プロビオヨーグルトR-1」および 「明治プロビオヨーグルトLG21」は、継続したコミュニケーション施策と売り場づくりの強化 により大幅に伸長しました。 ・「明治ブルガリアヨーグルト」は前年同期を大幅に上回りました。特に主力のプレーンタイプは ブランドコミュニケーション強化や新たな食シーンの提案を推進したことで、ブランド全体をけん 引しました。 ・牛乳類は前年同期を下回りましたが、主力の「明治おいしい牛乳」は料理素材としての活用を訴求 する継続的な取り組みが奏功し、前年同期を上回りました。 【加工食品事業】 (チーズ、バター・マーガリン、クリーム、アイスクリーム、冷凍食品等) ・市販チーズはナチュラルチーズおよびプロセスチーズともに好調に推移し、前年同期を大幅に上回 りました。「明治北海道十勝」シリーズは、カマンベールチーズが売り上げを大幅に拡大し、また 2016年3月に発売した「明治さいておいしいモッツァレラ」も大きく伸長しました。 ・市販マーガリンは市場低迷の影響により前年同期を大幅に下回りました。 ・アイスクリームは主力の「明治エッセルスーパーカップ」が堅調に推移し、全体では前年同期並み となりました。 ・冷凍食品はグラタンが新商品の寄与もあり前年同期を大幅に上回りましたが、ピザが前年同期を 下回った結果、全体では前年を下回りました。 【菓子事業】 (チョコレート、グミ、ガム等) ・チョコレートは前年同期を上回りました。カカオポリフェノールやカカオプロテインの持つ健康 効果への関心が引き続き高まる中、メディア露出の影響もあり「チョコレート効果」シリーズなど の健康志向チョコレートは前年同期を大幅に上回りました。 ・グミは主力ブランドである「果汁グミ」に加えて「ポイフル」などのブランドも大幅に伸長した 結果、前年同期を大幅に上回りました。 ・ガムは市場が低迷を続ける中、前年同期を上回りました。 【栄養事業】 (スポーツ栄養、粉ミルク、流動食、美容、OTC等) ・スポーツ栄養は前年同期を大幅に上回りました。特に「ザバス」はパフォーマンスを追求する アスリートへの普及活動の成果に加え、健康なカラダづくりを目的とした新規ユーザーの獲得に より前年同期を大幅に上回りました。 ・美容は「アミノコラーゲン」がインバウンド需要の減少などにより、前年同期を大幅に下回り ました。 ・一方、粉ミルクは引き続きインバウンド需要が強く、前年同期を大幅に上回りました。 ・流動食は前年同期を大幅に上回りました。特に市販用は店頭での売場づくりやプロモーション活動 の強化により前年同期を大幅に上回りました。 - 3 - 明治ホールディングス㈱(2269) 平成29年3月期 第1四半期決算短信 【その他事業】 (海外、飼料、畜産品、砂糖および糖化穀粉、運送等) 〔海外〕 ・輸出事業では、台湾・パキスタン向けの粉ミルクは大幅に伸長しました。なお、2016年6月より ベトナム向けの粉ミルクの販売を再開しました。 ・中国では、菓子事業は婚礼市場向け商品や東南アジア向けの輸出商品が伸長、牛乳・ヨーグルト 事業は販売エリアの拡大や業務用商品の新規取り扱い店舗数の増加、アイスクリーム事業はマーケ ティング施策の強化により、各事業が前年同期を大幅に上回りました。 ・米国では、「ハローパンダ」などのチョコスナックが好調に推移した結果、前年同期を上回り ました。 〔その他〕 ・国内子会社は、物流事業の拡大などにより前年同期を上回りました。 ②医薬品セグメント (単位:百万円) 前第1四半期 連結累計期間 対前期 増減率(%) 当第1四半期 連結累計期間 売 上 高 37,687 33,716 △10.5 営業利益 2,583 16 △99.4 売上高は前年同期を大幅に下回りました。2016年4月に実施された薬価改定の影響により国内医療用 医薬品事業は前年同期を下回り、生物産業事業も前年同期を大幅に下回りました。 営業利益は、各事業の減収により前年同期を大幅に下回りました。 事業別の売り上げ概況は次のとおりです。 【医療用医薬品事業】 〔国内〕 ・感染症治療薬では、抗菌薬「メイアクト」「オラペネム」ともに前年同期を大幅に下回りました。 ・中枢神経系用薬では、主力の抗うつ薬「リフレックス」は医薬情報担当者(MR)による積極的な 普及活動により、前年同期を上回りました。なお、統合失調症治療薬「シクレスト」を2016年5月 に上市しました。 ・ジェネリック医薬品は前年同期を下回りました。2015年12月に発売の抗菌薬「タゾピペ配合静注用 明治」は好調に推移しましたが、主力のカルシウム拮抗薬「アムロジピン錠 明治」やアルツ ハイマー型認知症治療剤「ドネペジル 明治」は前年同期を大幅に下回りました。 〔海外〕 ・輸出事業では、主力の「メイアクト」が為替の影響などにより前年同期を大幅に下回りました。 ・海外子会社では、インドネシアやタイの事業が好調に推移しました。 【生物産業事業】 (農薬・動物薬) ・農薬は前年同期を大幅に下回りました。茎葉処理除草剤「ザクサ液剤」は前年同期を上回りました が、主力のいもち病防除剤「オリゼメート」は前年同期を下回りました。 ・動物薬は前年同期を下回りました。水産用薬は前年同期を大幅に上回りましたが、家畜用薬は前年 同期を下回り、コンパニオンアニマル用薬は前年同期を大幅に下回りました。 - 4 - 明治ホールディングス㈱(2269) 平成29年3月期 第1四半期決算短信 (2)財政状態に関する説明 〔資産〕 当第1四半期連結会計期間末における資産合計は 8,375億55百万円となり、前連結会計年度末に 比べて 185億60百万円減少しました。これは建設仮勘定が 43億80百万円増加した一方、現金及び 預金が 95億25百万円、受取手形及び売掛金が 102億22百万円、投資有価証券が 30億22百万円減少 したことなどによるものです。 〔負債〕 当第1四半期連結会計期間末における負債合計は 4,182億51百万円となり、前連結会計年度末に 比べて 187億11百万円減少しました。これは支払手形及び買掛金が 25億45百万円、短期借入金が 99億10百万円増加した一方、未払法人税等が 161億47百万円、賞与引当金が 48億62百万円、その他 流動負債が 90億円減少したことなどによるものです。 〔純資産〕 当第1四半期連結会計期間末における純資産合計は 4,193億3百万円となり、前連結会計年度末 に比べて 1億51百万円増加しました。これはその他有価証券評価差額金が 22億18百万円、為替 換算調整勘定が 47億5百万円減少した一方、利益剰余金が 75億10百万円増加したことなどによる ものです。 なお、自己資本比率は 49.1%(前連結会計年度末は 47.8%)となりました。 (3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 平成28年5月11日の「平成28年3月期決算短信」で公表いたしました平成29年3月期の連結業績 予想数値は変更しておりません。 2.サマリー情報(注記事項)に関する事項 (1)当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動 該当事項はありません。 (2)連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更 当第1四半期連結会計期間より、株式会社 明治の連結子会社であった四国明治乳業株式会社 は、同社を存続会社とし、四国明治株式会社を吸収合併し、四国明治株式会社に商号変更してお ります。このため、旧四国明治株式会社は消滅会社となり、連結の範囲から除外しております。 また、当第1四半期連結会計期間より、汕頭経済特区明治医薬有限公司及び広東明治医薬有限 公司は重要性が増したため、連結の範囲に含めております。 (3)四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 税金費用については、当第1四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に 対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率 を乗じて計算しております。 なお、法人税等調整額は、法人税等に含めて表示しております。 - 5 - 明治ホールディングス㈱(2269) 平成29年3月期 第1四半期決算短信 (4)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示 会計方針の変更 (平成28年度税制改正に係る減価償却方法の変更に関する実務上の取扱いの適用) 当社及び一部の国内連結子会社は、法人税法の改正に伴い、「平成28年度税制改正に係る減価 償却方法の変更に関する実務上の取扱い」(実務対応報告第32号 平成28年6月17日)を当第1 四半期連結会計期間に適用し、平成28年4月1日以後に取得した建物附属設備及び構築物に係る 減価償却方法を定率法から定額法に変更しております。 なお、当第1四半期連結累計期間において、四半期連結財務諸表への影響は軽微であります。 会計上の見積りの変更 (耐用年数の変更) 当第1四半期連結会計期間において、株式会社 明治の本社及び研究所移転に伴い、同社が保有 する建物(建物附属設備を含む)及び構築物のうち、移転後に使用が見込まれない資産について 耐用年数を短縮し、将来にわたり変更しております。 この変更により、従来の方法によった場合に比べて、当第1四半期連結累計期間の営業利益、 経常利益及び税金等調整前四半期純利益はそれぞれ 390百万円減少しております。 (5)追加情報 (繰延税金資産の回収可能性に関する適用指針の適用) 「繰延税金資産の回収可能性に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第26号 月28日)を当第1四半期連結会計期間より適用しております。 - 6 - 平成28年3 明治ホールディングス㈱(2269) 平成29年3月期 第1四半期決算短信 3.四半期連結財務諸表 (1)四半期連結貸借対照表 (単位:百万円) 前連結会計年度 (平成28年3月31日) 資産の部 流動資産 現金及び預金 受取手形及び売掛金 商品及び製品 仕掛品 原材料及び貯蔵品 その他 貸倒引当金 流動資産合計 固定資産 有形固定資産 建物及び構築物 減価償却累計額 建物及び構築物(純額) 機械装置及び運搬具 減価償却累計額 機械装置及び運搬具(純額) 工具、器具及び備品 減価償却累計額 工具、器具及び備品(純額) 土地 リース資産 減価償却累計額 リース資産(純額) 建設仮勘定 有形固定資産合計 無形固定資産 のれん その他 無形固定資産合計 投資その他の資産 投資有価証券 その他 貸倒引当金 投資その他の資産合計 固定資産合計 資産合計 - 7 - 当第1四半期連結会計期間 (平成28年6月30日) 31,883 181,493 80,729 3,365 39,509 26,361 △423 362,919 22,358 171,271 82,542 4,964 41,531 27,934 △384 350,217 292,439 △166,333 126,106 495,891 △367,186 128,705 52,076 △43,161 8,915 72,837 4,833 △3,605 1,228 11,522 349,314 292,515 △167,886 124,629 495,297 △369,155 126,141 52,205 △43,219 8,985 72,232 4,695 △3,619 1,076 15,903 348,968 14,560 14,539 29,100 12,918 13,380 26,298 80,234 34,729 △183 114,781 493,196 856,115 77,212 35,011 △153 112,070 487,337 837,555 明治ホールディングス㈱(2269) 平成29年3月期 第1四半期決算短信 (単位:百万円) 前連結会計年度 (平成28年3月31日) 負債の部 流動負債 支払手形及び買掛金 短期借入金 1年内償還予定の社債 未払法人税等 賞与引当金 返品調整引当金 売上割戻引当金 その他 流動負債合計 固定負債 社債 長期借入金 役員退職慰労引当金 退職給付に係る負債 その他 固定負債合計 負債合計 純資産の部 株主資本 資本金 資本剰余金 利益剰余金 自己株式 株主資本合計 その他の包括利益累計額 その他有価証券評価差額金 繰延ヘッジ損益 為替換算調整勘定 退職給付に係る調整累計額 その他の包括利益累計額合計 非支配株主持分 純資産合計 負債純資産合計 - 8 - 当第1四半期連結会計期間 (平成28年6月30日) 104,006 29,831 20,000 25,090 10,233 207 1,892 85,434 276,696 106,551 39,742 20,000 8,943 5,370 125 1,851 76,434 259,020 30,000 67,997 161 49,029 13,077 160,266 436,963 30,000 67,461 136 49,125 12,507 159,230 418,251 30,000 98,502 277,869 △9,727 396,645 30,000 99,596 285,380 △9,737 405,239 26,417 8 3,137 △17,334 12,229 10,278 419,152 856,115 24,198 △201 △1,567 △16,626 5,802 8,262 419,303 837,555 明治ホールディングス㈱(2269) 平成29年3月期 第1四半期決算短信 (2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 (四半期連結損益計算書) (第1四半期連結累計期間) (単位:百万円) 前第1四半期連結累計期間 (自 平成27年4月1日 至 平成27年6月30日) 売上高 売上原価 売上総利益 販売費及び一般管理費 営業利益 営業外収益 受取利息 受取配当金 不動産賃貸料 持分法による投資利益 その他 営業外収益合計 営業外費用 支払利息 為替差損 不動産賃貸原価 その他 営業外費用合計 経常利益 特別利益 固定資産売却益 その他 特別利益合計 特別損失 固定資産廃棄損 減損損失 その他 特別損失合計 税金等調整前四半期純利益 法人税等 四半期純利益 非支配株主に帰属する四半期純利益 親会社株主に帰属する四半期純利益 - 9 - 当第1四半期連結累計期間 (自 平成28年4月1日 至 平成28年6月30日) 293,188 188,533 104,655 87,784 16,871 301,075 191,278 109,796 87,756 22,039 31 577 144 75 278 1,105 28 578 35 28 235 906 259 38 65 145 508 17,467 211 664 15 209 1,100 21,845 17,657 48 17,705 5,062 227 5,289 466 829 280 1,576 33,597 11,152 22,444 204 22,240 364 44 408 26,726 9,772 16,953 267 16,685 明治ホールディングス㈱(2269) 平成29年3月期 第1四半期決算短信 (四半期連結包括利益計算書) (第1四半期連結累計期間) 前第1四半期連結累計期間 (自 平成27年4月1日 至 平成27年6月30日) 四半期純利益 その他の包括利益 その他有価証券評価差額金 繰延ヘッジ損益 為替換算調整勘定 退職給付に係る調整額 持分法適用会社に対する持分相当額 その他の包括利益合計 四半期包括利益 (内訳) 親会社株主に係る四半期包括利益 非支配株主に係る四半期包括利益 22,444 1,232 △6 △467 632 21 1,412 23,857 23,754 103 - 10 - (単位:百万円) 当第1四半期連結累計期間 (自 平成28年4月1日 至 平成28年6月30日) 16,953 △2,213 △215 △4,520 707 △280 △6,521 10,431 10,259 172 明治ホールディングス㈱(2269) 平成29年3月期 第1四半期決算短信 (3)四半期連結財務諸表に関する注記事項 (継続企業の前提に関する注記) 該当事項はありません。 (株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) 該当事項はありません。 (セグメント情報等) セグメント情報 Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自平成27年4月1日 至平成27年6月30日) 1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報 報告セグメント 食品 売上高 (1)外部顧客に対する売上高 (2)セグメント間の 内部売上高又は振替高 セグメント利益 四半期連結損益 計算書計上額 (注2) 調整額 (注1) 合計 計 (単位:百万円) 医薬品 255,660 37,528 293,188 - 293,188 108 159 268 △268 - 255,768 37,687 293,456 △268 293,188 14,352 2,583 16,935 △64 16,871 (注)1.調整額は以下のとおりであります。 セグメント利益の調整額△64百万円には、セグメント間取引消去14百万円、各報告セグメントに配 分していない全社費用△78百万円が含まれております。全社費用は当社(持株会社)運営に係る費 用等であります。 2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。 2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報 (固定資産に係る重要な減損損失) 固定資産に係る重要な減損損失はありません。 (のれんの金額の重要な変動) のれんの金額の重要な変動はありません。 (重要な負ののれん発生益) 重要な負ののれんの発生はありません。 - 11 - 明治ホールディングス㈱(2269) 平成29年3月期 第1四半期決算短信 Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自平成28年4月1日 至平成28年6月30日) 1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報 (単位:百万円) 報告セグメント 食品 四半期連結損益 計算書計上額 (注2) 調整額 (注1) 合計 医薬品 売上高 (1)外部顧客に対する売上高 (2)セグメント間の 内部売上高又は振替高 計 セグメント利益 267,596 33,478 301,075 - 301,075 79 237 317 △317 - 267,676 33,716 301,392 △317 301,075 22,011 16 22,027 12 22,039 (注)1.調整額は以下のとおりであります。 セグメント利益の調整額12百万円には、セグメント間取引消去53百万円、各報告セグメントに配 分していない全社費用△41百万円が含まれております。全社費用は当社(持株会社)運営に係る費 用等であります。 2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。 2.報告セグメントの変更等に関する事項 (平成28年度税制改正に係る減価償却方法の変更に関する実務上の取扱いの適用) 「会計方針の変更」に記載のとおり、当社及び一部の国内連結子会社は、当第1四半期連 結会計期間に「平成28年度税制改正に係る減価償却方法の変更に関する実務上の取扱い」を 適用し、平成28年4月1日以後に取得した建物附属設備及び構築物に係る減価償却方法を定 率法から定額法に変更しております。 なお、当第1四半期連結累計期間において、セグメント利益への影響は軽微であります。 (耐用年数の変更) 「会計上の見積りの変更」に記載のとおり、株式会社 明治の本社及び研究所移転に伴 い、同社が保有する建物(建物附属設備を含む)及び構築物のうち、移転後に使用が見込ま れない資産について耐用年数を短縮し、将来にわたり変更しております。 この変更により、従来の方法によった場合に比べて、当第1四半期連結累計期間の食品セ グメントのセグメント利益は390百万円減少しております。 3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報 (固定資産に係る重要な減損損失) 固定資産に係る重要な減損損失はありません。 (のれんの金額の重要な変動) のれんの金額の重要な変動はありません。 (重要な負ののれん発生益) 重要な負ののれんの発生はありません。 - 12 - 明治ホールディングス㈱(2269) 平成29年3月期 第1四半期決算短信 (重要な後発事象) 該当事項はありません。 - 13 - 平成28年8月3日 平成29年3月期第1四半期 決算短信 補足説明資料 目 次 Ⅰ.経営成績 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 1 Ⅱ.セグメント情報 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 4 Ⅲ.営業利益 増減分析 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 6 Ⅳ.財政状態 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 7 Ⅴ.設備投資、減価償却費、研究開発費 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 8 Ⅵ.主な財務指標(連結ベース) ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 8 Ⅶ.主力品売上高 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 9 Ⅷ.その他 1.(参考)輸出および海外連結グループ会社売上高 2.医薬品開発品目一覧 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 11 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 11 (表中の金額は億円未満切捨て) Ⅰ.経営成績 1.連結 (単位:億円) 平成29年3月期 売上高 売上原価 売上総利益 販売費及び一般管理費 (運賃保管料) (拡売費・広告宣伝費) (労務費) 営業利益 経常利益 親会社株主に帰属する 四半期(当期)純利益 第1四半期 実績 第2四半期累計 対上期計画 進捗率 対前期 増減率 売上高 売上原価 売上総利益 販売費及び一般管理費 (運賃保管料) (拡売費・広告宣伝費) (労務費) 営業利益 経常利益 親会社株主に帰属する 四半期(当期)純利益 対上期計画 増減率 対通期計画 進捗率 対前期 増減率 実績 実績 平成29年3月期 計画 対前期 増減率 上期 対前期 増減率 下期 対前期 増減率 通期 対前期 増減率 % % 49.7 ― ― ― ― ― ― 67.8 67.2 6,060 ― ― ― ― ― ― 325 325 +2.3 ― ― ― ― ― ― △2.7 △8.6 6,450 ― ― ― ― ― ― 420 417 +2.1 ― ― ― ― ― ― △5.4 △9.9 12,510 ― ― ― ― ― ― 745 742 +2.2 ― ― ― ― ― ― △4.2 △9.3 166 △25.0 71.0 235 △29.1 265 △10.0 500 △20.1 % % 第2四半期累計 対上期計画 進捗率 対前期 増減率 実績 対前期 増減率 % 対通期計画 増減率 +2.7 +1.5 +4.9 △0.0 +0.6 △2.6 △0.3 +30.6 +25.1 実績 % 通期 3,010 1,912 1,097 877 119 323 195 220 218 第1四半期 平成28年3月期 対前期 増減率 実績 第3四半期累計 % 第3四半期累計 対上期計画 増減率 実績 % 通期 対通期計画 進捗率 対前期 増減率 % % % % % % % 2,931 1,885 1,046 877 119 332 195 168 174 +7.1 +4.3 +12.7 +6.9 +18.2 +8.9 +3.1 +57.1 +55.7 49.7 ― ― ― ― ― ― 62.5 60.2 5,923 3,809 2,113 1,779 241 675 390 334 355 +5.9 +3.0 +11.5 +4.4 +12.6 +5.7 +3.0 +76.0 +80.7 +0.4 ― ― ― ― ― ― +23.7 +22.6 9,143 5,844 3,298 2,705 356 1,040 587 592 624 +5.2 +3.2 +9.1 +4.4 +11.4 +4.6 +3.4 +38.1 +38.7 75.7 222 +201.3 75.4 331 +163.0 +12.3 512 +73.2 実績 % % 平成28年3月期 実績 対前期 増減率 対通期計画 増減率 上期 対前期 増減率 下期 通期 % 対前期 増減率 % % 89.2 90.5 12,237 7,781 4,455 3,677 469 1,424 784 777 818 +5.4 +2.7 +10.5 +4.5 +11.6 +6.2 +2.4 +50.9 +52.7 +1.3 ― ― ― ― ― ― +17.0 +18.6 5,923 3,809 2,113 1,779 241 675 390 334 355 +5.9 +3.0 +11.5 +4.4 +12.6 +5.7 +3.0 +76.0 +80.7 6,314 3,972 2,341 1,897 228 748 393 443 462 +4.9 +2.4 +9.5 +4.7 +10.5 +6.7 +1.9 +36.3 +36.5 12,237 7,781 4,455 3,677 469 1,424 784 777 818 +5.4 +2.7 +10.5 +4.5 +11.6 +6.2 +2.4 +50.9 +52.7 95.7 625 +102.6 +17.0 331 +163.0 294 +61.0 625 +102.6 ― ― ― ― ― ― % 対前期 増減率 % 補足-1 2.食品セグメント (単位:億円) 平成29年3月期 売上高 売上原価 売上総利益 販売費及び一般管理費 (運賃保管料) (拡売費・広告宣伝費) (労務費) 営業利益 経常利益 親会社株主に帰属する 四半期(当期)純利益 第1四半期 実績 第2四半期累計 対上期計画 進捗率 対前期 増減率 売上高 売上原価 売上総利益 販売費及び一般管理費 (運賃保管料) (拡売費・広告宣伝費) (労務費) 営業利益 経常利益 親会社株主に帰属する 四半期(当期)純利益 対上期計画 増減率 対通期計画 進捗率 対前期 増減率 実績 実績 平成29年3月期 計画 対前期 増減率 上期 対前期 増減率 下期 対前期 増減率 通期 対前期 増減率 % % 50.6 ― ― ― ― ― ― 71.0 69.6 5,295 ― ― ― ― ― ― 310 313 +2.4 ― ― ― ― ― ― +7.9 +2.2 5,435 ― ― ― ― ― ― 340 341 △0.1 ― ― ― ― ― ― △14.0 △16.0 10,730 ― ― ― ― ― ― 650 654 +1.1 ― ― ― ― ― ― △4.8 △8.1 167 +83.7 72.7 230 +20.6 227 △17.1 457 △1.6 % 実績 対上期計画 進捗率 % % 2,557 1,709 847 704 114 293 139 143 145 +3.7 +1.1 +9.2 +3.9 +18.0 +7.1 +0.7 +45.8 +46.6 49.7 ― ― ― ― ― ― 58.1 54.6 90 +40.3 52.3 % 対通期計画 増減率 +4.7 +2.3 +9.3 +0.3 +0.9 △2.4 △0.6 +53.4 +49.6 対前期 増減率 % 通期 2,676 1,749 926 706 115 286 138 220 217 第1四半期 平成28年3月期 対前期 増減率 実績 第3四半期累計 % 第2四半期累計 第3四半期累計 対前期 増減率 対前期 増減率 実績 対上期計画 増減率 % % 5,171 3,456 1,714 1,427 232 595 277 287 306 +2.7 +0.1 +8.4 +1.4 +12.5 +2.6 +0.8 +64.9 +72.7 +0.4 ― ― ― ― ― ― +16.4 +14.7 190 +75.9 +9.6 実績 % % % 通期 対通期計画 進捗率 % % 7,959 5,284 2,675 2,165 343 916 418 509 530 +3.2 +0.6 +8.9 +1.5 +11.2 +2.4 +1.5 +57.5 +58.9 76.2 341 +59.8 実績 % % 平成28年3月期 実績 対前期 増減率 対通期計画 増減率 上期 対前期 増減率 下期 通期 % 対前期 増減率 % 94.3 94.8 10,613 7,006 3,607 2,924 451 1,247 557 682 712 +3.9 +0.7 +10.6 +2.8 +11.8 +4.7 +0.8 +63.9 +63.6 +1.6 ― ― ― ― ― ― +26.5 +27.4 5,171 3,456 1,714 1,427 232 595 277 287 306 +2.7 +0.1 +8.4 +1.4 +12.5 +2.6 +0.8 +64.9 +72.7 5,442 3,550 1,892 1,497 219 651 280 395 405 +5.0 +1.3 +12.7 +4.2 +11.0 +6.7 +0.7 +63.2 +57.4 10,613 7,006 3,607 2,924 451 1,247 557 682 712 +3.9 +0.7 +10.6 +2.8 +11.8 +4.7 +0.8 +63.9 +63.6 97.0 464 +86.8 +32.0 190 +75.9 273 +95.3 464 +86.8 ― ― ― ― ― ― % 対前期 増減率 % % 補足-2 3.医薬品セグメント (単位:億円) 平成29年3月期 第1四半期 実績 第2四半期累計 対上期計画 進捗率 対前期 増減率 対前期 増減率 実績 第3四半期累計 対上期計画 増減率 対通期計画 進捗率 対前期 増減率 実績 実績 平成29年3月期 計画 対前期 増減率 対前期 増減率 上期 下期 対前期 増減率 通期 対前期 増減率 % % 337 165 171 171 0 △3 △10.5 △6.5 △14.1 △1.4 △99.4 ― 43.6 ― ― ― 0.9 ― 773 ― ― ― 18 12 +1.5 ― ― ― △63.6 △74.7 1,025 ― ― ― 82 76 +16.0 ― ― ― +58.7 +27.2 1,798 ― ― ― 100 88 +9.3 ― ― ― △1.2 △18.0 親会社株主に帰属する 四半期(当期)純利益 △3 ― ― 3 △88.0 41 +54.7 44 △14.6 % 第1四半期 売上高 売上原価 売上総利益 販売費及び一般管理費 営業利益 経常利益 親会社株主に帰属する 四半期(当期)純利益 実績 対上期計画 進捗率 対前期 増減率 % % 376 177 199 173 25 25 +38.4 +48.6 +30.4 +20.1 +209.3 +202.1 49.4 ― ― ― 114.9 126.8 14 +139.8 228.0 % 対通期計画 増減率 売上高 売上原価 売上総利益 販売費及び一般管理費 営業利益 経常利益 平成28年3月期 % 通期 % 第2四半期累計 第3四半期累計 対前期 増減率 対前期 増減率 実績 対上期計画 増減率 % % 761 360 400 351 49 47 +34.1 +42.7 +27.2 +17.4 +212.4 +212.5 △0.1 ― ― ― +120.2 +138.9 25 +142.6 +301.9 実績 % % % 通期 対通期計画 進捗率 % % 1,201 574 626 537 88 95 +20.7 +34.8 +10.2 +16.6 △17.2 △12.5 72.2 57 △21.2 実績 % % 平成28年3月期 実績 対前期 増減率 対通期計画 増減率 上期 対前期 増減率 下期 通期 % 対前期 増減率 % 69.9 71.8 1,645 793 852 751 101 107 +16.4 +24.4 +9.8 +11.2 +0.4 +4.3 △1.1 ― ― ― △20.3 △19.3 761 360 400 351 49 47 +34.1 +42.7 +27.2 +17.4 +212.4 +212.5 883 432 451 399 51 59 +4.5 +12.4 △2.1 +6.3 △39.1 △31.8 1,645 793 852 751 101 107 +16.4 +24.4 +9.8 +11.2 +0.4 +4.3 77.9 51 △5.0 △30.4 25 +142.6 26 △39.7 51 △5.0 ― ― ― % 対前期 増減率 % % 補足-3 Ⅱ.セグメント情報 1.食品セグメント A.売上高 (単位:億円) 平成29年3月期 発酵デイリー 加工食品 菓 子 栄 養 その他 消 去 第1四半期 実績 1,367 450 360 238 882 △623 第2四半期累計 対上期計画 進捗率 対前期 増減率 % % +9.4 △6.4 +3.0 +0.0 +5.7 ― 53.7 48.8 51.2 47.7 49.0 発酵デイリー 加工食品 菓 子 栄 養 その他 消 去 実績 1,250 481 349 238 835 △598 対通期計画 進捗率 対前期 増減率 実績 % 通期 実績 対前期 増減率 % % 平成29年3月期 計画 対通期計画 増減率 % 上期 第2四半期累計 対前期 増減率 % % % +5.7 +0.0 △0.3 +24.2 △0.6 ― 50.4 48.7 49.6 49.4 49.3 +4.1 △1.3 +0.2 +16.4 +1.5 ― 2,486 985 701 493 1,712 ― △1,208 第3四半期累計 対上期計画 増減率 対通期計画 増減率 % % % % 77.9 77.3 73.4 80.0 74.1 +6.7 △1.5 +1.0 +12.2 +2.6 ― +6.1 △0.5 +1.2 +2.0 △1.9 ― 5,117 1,916 1,604 957 3,493 ― △2,476 対前期 増減率 通期 % △3.7 5,080 △6.5 1,794 +3.3 1,637 +1.6 971 +2.5 3,625 ― △2,380 △0.7 △6.4 +2.0 +1.5 +3.8 ― 平成28年3月期 実績 対前期 増減率 +4.5 △1.7 +0.1 +13.8 +3.4 ― % +0.1 3,756 △0.5 1,489 △0.6 1,165 +2.1 751 +1.1 2,638 ― △1,841 実績 対前期 増減率 % +2.4 2,534 △6.2 871 +0.4 933 +1.5 471 +5.1 1,824 ― △1,200 通期 対通期計画 進捗率 対前期 増減率 実績 下期 % 2,545 923 704 500 1,800 △1,179 実績 対前期 増減率 % ― 対上期計画 進捗率 対前期 増減率 対上期計画 増減率 % 第1四半期 平成28年3月期 対前期 増減率 実績 第3四半期累計 上期 対前期 増減率 下期 対前期 増減率 % 2,486 985 701 493 1,712 △1,208 対前期 増減率 通期 % +4.1 2,630 △1.3 931 +0.2 903 +16.4 464 +1.5 1,781 ― △1,268 % +9.3 5,117 △1.7 1,916 +1.6 1,604 +8.0 957 +3.8 3,493 ― △2,476 +6.7 △1.5 +1.0 +12.2 +2.6 ― B.営業利益 (単位:億円) 平成29年3月期 発酵デイリー 加工食品 菓 子 栄 養 その他 消去および全社費用 第1四半期 実績 138 17 39 35 10 △21 第2四半期累計 対上期計画 進捗率 対前期 増減率 % % +50.5 +24.5 +124.6 +44.2 +104.5 ― 71.8 46.3 126.3 55.6 103.0 ― 実績 発酵デイリー 加工食品 菓 子 栄 養 その他 消去および全社費用 実績 92 14 17 24 4 △10 対上期計画 進捗率 対前期 増減率 対上期計画 増減率 % 対通期計画 進捗率 対前期 増減率 実績 % 通期 実績 対前期 増減率 % % 平成29年3月期 計画 対通期計画 増減率 % 上期 実績 第2四半期累計 第3四半期累計 対前期 増減率 対前期 増減率 対上期計画 増減率 % % % % +35.8 +371.7 △41.9 +173.4 ― ― 53.0 41.4 75.7 60.5 104.1 ― 177 +34.1 35 +114.3 26 +0.9 55 +125.4 11 +2,973.5 △18 ― +1.7 +3.7 +14.2 +34.9 +148.8 ― 実績 273 56 94 91 27 △34 % % +33.1 +81.5 +25.1 +104.6 +480.0 ― 82.8 101.4 98.7 117.4 105.9 ― 食品セグメント内の参考情報として、各事業区分の業績(消去前の単純合算数値)を記載しております (注2) 食品セグメント内の消去は各事業区分内および事業区分間の消去を含みます。また全社費用は各事業に配賦していない費用です 下期 実績 419 60 127 97 32 △53 対前期 増減率 % +9.1 +7.5 +18.0 +16.3 △16.9 ― 通期 対通期計画 進捗率 (注1) 対前期 増減率 % 193 37 31 64 9 △26 第1四半期 平成28年3月期 対前期 増減率 第3四半期累計 通期 対前期 増減率 % 207 23 97 40 21 △49 △14.3 △8.6 △3.4 △2.2 +2.9 ― % 400 60 128 105 30 △76 △4.4 +0.8 +1.1 +8.3 △4.4 ― 平成28年3月期 実績 対前期 増減率 対通期計画 増減率 上期 対前期 増減率 下期 % % % +47.9 +69.6 +34.1 +111.0 +692.9 ― +27.0 +7.5 +33.4 +24.1 +24.9 177 +34.1 35 +114.3 26 +0.9 55 +125.4 11 +2,973.5 △18 ― ― 対前期 増減率 通期 % 242 25 100 41 20 △34 +60.1 +31.3 +46.8 +94.6 +453.1 ― 対前期 増減率 % 419 60 127 97 32 △53 +47.9 +69.6 +34.1 +111.0 +692.9 ― 補足-4 2.医薬品セグメント 売上高 (単位:億円) 第1四半期 平成29年3月期 医療用医薬品 生物産業 実績 305 31 第2四半期累計 対上期計画 進捗率 対前期 増減率 % % △10.4 △11.6 43.6 43.7 医療用医薬品 生物産業 実績 340 36 % % % +38.7 +35.8 49.5 49.2 通期 対通期計画 進捗率 対前期 増減率 実績 実績 平成29年3月期 計画 対前期 増減率 % % 対通期計画 増減率 % 上期 実績 692 68 対前期 増減率 第3四半期累計 対上期計画 増減率 % % +35.8 +19.5 +0.5 △5.9 実績 1,094 107 下期 % % +21.7 +11.5 75.6 49.6 実績 1,437 207 対前期 増減率 % +1.2 +5.8 通期 対通期計画 進捗率 対前期 増減率 対前期 増減率 % 700 73 第2四半期累計 対上期計画 進捗率 対前期 増減率 対上期計画 増減率 % 第1四半期 平成28年3月期 対前期 増減率 実績 第3四半期累計 通期 対前期 増減率 % 875 149 +17.4 +8.1 % 1,576 222 +9.6 +7.3 平成28年3月期 実績 対前期 増減率 対通期計画 増減率 % % +18.0 +6.6 △0.7 △3.9 上期 対前期 増減率 下期 % 692 68 +35.8 +19.5 対前期 増減率 通期 % 745 138 +5.2 +1.2 対前期 増減率 % 1,437 207 +18.0 +6.6 補足-5 Ⅲ.営業利益 増減分析 1.実績 (単位:億円) 第1四半期 連結合計 平成28年3月期 売上増減 薬価改定の影響 原価の変動 経費等の増減 その他(子会社損益含む) 増減合計 平成29年3月期 168 +38 △17 +21 △2 +12 +52 220 食品 医薬品 143 +39 ― +21 +5 +12 +77 220 第2四半期累計 他 25 △1 △17 0 △7 0 △25 0 連結合計 食品 医薬品 第3四半期累計 他 連結合計 医薬品 他 連結合計 食品 医薬品 他 0 ― ― ― ― 0 0 0 営業利益 増減分析 28/3期 1Q 食品 通期 (主な内訳) ※1: 【食品】 海外乳原料+7、商品政策等+7、生産効率化等+4 ※2: 【食品】 特売費・宣伝費減+9、物流効率化+5、その他△9 【医薬品】 研究開発費減+2、固定販売費増△4、その他△5 168 売上増減 +38 薬価改定の影響 △17 原価の変動 +21(※1) 経費等の増減 △2(※2) その他(子会社損益含む) +12 29/3期 1Q 220 2.計画 (単位:億円) 上期 連結合計 平成28年3月期 実績 売上増減 薬価改定の影響 原価の変動 経費等の増減 その他(子会社損益含む) 増減合計 平成29年3月期 計画 334 +46 △42 +11 △21 △3 △9 325 食品 287 +19 ― +11 △4 △3 +23 310 下期 医薬品 49 +27 △42 0 △17 +1 △31 18 他 △2 ― ― ― ― △1 △1 △3 連結合計 443 +66 △50 △5 △28 △6 △23 420 食品 395 △15 ― △5 △19 △16 △55 340 通期 医薬品 51 +81 △50 0 △9 +8 +30 82 他 △4 ― ― ― ― +2 +2 △2 連結合計 777 +112 △92 +6 △49 △9 △32 745 食品 682 +4 ― +6 △23 △19 △32 650 医薬品 101 +108 △92 0 △26 +9 △1 100 他 △6 ― ― ― ― +1 +1 △5 補足-6 Ⅳ.財政状態 (単位:億円) 第1四半期 平成29年3月期 第2四半期累計 対前期末 増減率 対前期末 増減率 % 総資産 流動資産 固定資産 負債合計 流動負債 固定負債 純資産 株主資本 連結 有利子負債 食品 セグメント資産 医薬品 セグメント資産 ( 参 考 8,375 3,502 4,873 4,182 2,590 1,592 4,193 4,052 △2.2 △3.5 △1.2 △4.3 △6.4 △0.6 +0.0 +2.2 1,572 5,893 1,939 +6.3 △0.5 △3.3 第3四半期累計 通期 対前期末 増減率 % 対前期末 増減率 % % ) (単位:億円) 第1四半期 平成28年3月期 第2四半期累計 対前期末 増減率 対前期末 増減率 % 総資産 流動資産 固定資産 負債合計 流動負債 固定負債 純資産 株主資本 連結 有利子負債 食品 セグメント資産 医薬品 セグメント資産 ( 参 考 第3四半期累計 通期 対前期末 増減率 % 対前期末 増減率 % % 8,606 3,503 5,102 4,611 2,612 1,998 3,994 3,602 △1.9 △0.5 △2.9 △7.2 △12.5 +0.7 +5.0 +5.2 8,558 3,541 5,017 4,486 2,710 1,776 4,071 3,712 △2.4 +0.6 △4.5 △9.7 △9.2 △10.5 +7.1 +8.4 8,998 3,853 5,145 4,742 3,086 1,656 4,255 3,852 +2.6 +9.5 △2.1 △4.6 +3.4 △16.6 +11.9 +12.5 8,561 3,629 4,931 4,369 2,766 1,602 4,191 3,966 △2.4 +3.1 △6.1 △12.1 △7.3 △19.3 +10.2 +15.8 2,003 6,011 2,003 △9.5 △0.1 △2.5 1,796 6,104 1,944 △18.9 +1.4 △5.3 1,755 6,347 2,051 △20.7 +5.4 △0.1 1,478 5,921 2,005 △33.3 △1.6 △2.4 補足-7 ) Ⅴ.設備投資、減価償却費、研究開発費 (単位:億円) 設備投資額 食品セグメント 医薬品セグメント 消去または全社 減価償却費 食品セグメント 医薬品セグメント 消去または全社 研究開発費 食品セグメント 医薬品セグメント 消去または全社 (注) 平成26年3月期 平成27年3月期 平成28年3月期 上期 上期 上期 通期 218 188 29 0 198 166 25 6 123 56 67 0 470 415 54 0 409 343 54 11 260 113 147 0 通期 284 249 35 0 199 169 24 5 119 61 57 0 643 558 85 0 418 353 54 10 261 125 135 0 通期 241 212 28 0 197 173 22 1 129 64 65 0 423 365 57 0 420 365 53 2 273 126 146 0 平成29年3月期 計画 上期 通期 205 160 45 0 209 178 30 1 127 64 63 0 467 394 72 1 427 365 60 2 265 124 141 0 設備投資額および減価償却費は、無形固定資産も含まれた数値です Ⅵ.主な財務指標(連結ベース) 売上高 営業利益 営業利益率 EBITDA EBITDAマージン 親会社株主に帰属する当期純利益 当期純利益率 総資産 有利子負債 自己資本 自己資本比率 D/Eレシオ(有利子負債・自己資本比率) ROA ROE 営業活動によるキャッシュ・フロー 投資活動によるキャッシュ・フロー フリー・キャッシュ・フロー 1株当たり当期純利益 1株当たり純資産 1株当たりキャッシュ・フロー 1株当たり配当金 配当性向 株価収益率 株価純資産倍率 株価キャッシュ・フロー倍率 (注) 平成25年3月期 平成26年3月期 平成27年3月期 平成28年3月期 通期 通期 通期 通期 11,265 258 2.3 668 5.9 166 1.5 7,855 2,053 3,133 39.9 0.7 3.8 5.5 506 △395 111 112.99 2,127.28 390.07 40.00 35.4 19.3 1.0 5.6 億円 億円 % 億円 % 億円 % 億円 億円 億円 % 倍 % % 億円 億円 億円 円 円 円 円 % 倍 倍 倍 11,480 364 3.2 776 6.8 190 1.7 7,794 1,983 3,204 41.1 0.6 5.0 6.0 638 △472 165 129.40 2,175.98 407.55 40.00 30.9 25.2 1.5 8.0 億円 億円 % 億円 % 億円 % 億円 億円 億円 % 倍 % % 億円 億円 億円 円 円 円 円 % 倍 倍 倍 11,611 515 4.4 940 8.1 308 2.7 8,773 2,214 3,703 42.2 0.6 6.5 8.9 864 △928 △63 209.79 2,515.26 494.24 50.00 23.8 34.9 2.9 14.8 億円 億円 % 億円 % 億円 % 億円 億円 億円 % 倍 % % 億円 億円 億円 円 円 円 円 % 倍 倍 倍 12,237 777 6.4 1,216 9.9 625 5.1 8,561 1,478 4,088 47.8 0.4 9.4 16.1 1,051 △98 953 425.06 2,777.28 710.89 90.00 21.2 21.3 3.3 12.7 億円 億円 % 億円 (注) 営業利益+減価償却費+のれん償却額 % (注) 経常利益/期首・期末平均総資産 % (注) 親会社株主に帰属する当期純利益/期首・期末平均自己資本 億円 (注) 営業活動によるキャッシュ・フロー+投資活動によるキャッシュ・フロー 円 (注) 親会社株主に帰属する当期純利益/(発行済株式数−自己株式数) 円 (注) (純資産総額−非支配株主持分)/(発行済株式数−自己株式数) 円 (注) (親会社株主に帰属する当期純利益+減価償却費)/(発行済株式数−自己株式数) 倍 (注) 期末株価終値/1株当たり当期純利益 倍 (注) 期末株価終値/1株当たり純資産 倍 (注) 期末株価終値/1株当たりキャッシュ・フロー % 億円 % 億円 億円 億円 % 倍 億円 億円 円 % 上記数値は平成27年10月1日に実施しました株式分割後の株式数を遡及適用して算出しております。 補足-8 Ⅶ.主力品売上高 1.食品セグメント(単体) (単位:億円) 第1四半期 平成29年3月期 ヨーグルト 明治ブルガリアヨーグルト プロバイオティクスヨーグルト 牛乳類 明治おいしい牛乳 チーズ 明治北海道十勝チーズ アイスクリーム チョコレート 栄養食品(注) スポーツ栄養 実績 対上期計画 進捗率 対前期 増減率 233 217 283 270 145 89 32 132 207 132 48 第2四半期累計 % % +8.9 +11.7 +20.4 △1.9 +1.4 +8.7 +8.4 △0.3 +9.7 +9.4 +12.6 54.5 54.3 58.7 49.7 49.4 53.7 54.5 45.0 52.8 51.6 48.6 ヨーグルト 明治ブルガリアヨーグルト プロバイオティクスヨーグルト 牛乳類 明治おいしい牛乳 チーズ 明治北海道十勝チーズ アイスクリーム チョコレート 栄養食品(注) スポーツ栄養 実績 214 194 235 276 143 82 30 132 188 120 43 % % % +5.2 +4.6 +22.7 +1.4 +5.6 +1.3 +12.8 +6.9 +2.2 +15.4 +48.5 50.7 50.7 51.6 49.8 49.8 50.5 50.5 44.8 49.6 49.6 51.9 通期 対通期計画 進捗率 対前期 増減率 実績 実績 平成29年3月期 計画 対前期 増減率 % % 対通期計画 増減率 % 上期 実績 428 390 456 561 299 163 58 289 380 246 87 対前期 増減率 第3四半期累計 対上期計画 増減率 % % +6.4 +6.0 +17.0 +1.3 +4.6 +1.0 +10.9 +4.0 +1.6 +11.2 +32.4 +1.3 +1.6 +0.0 +1.3 +4.0 +0.1 △1.3 △2.1 +0.0 +1.4 +4.3 実績 626 572 711 833 440 262 96 382 674 386 127 下期 % % +6.1 +6.0 +15.6 +1.2 +4.4 +2.7 +9.1 +5.0 +1.6 +9.2 +33.3 78.8 79.8 72.9 80.2 79.3 77.7 81.8 83.5 72.7 78.1 85.9 実績 831 761 1,067 1,089 574 348 126 465 956 503 162 対前期 増減率 % +0.1 +2.7 +5.8 △2.8 △1.6 +2.1 +1.8 +1.3 +3.0 +3.7 +15.2 通期 対通期計画 進捗率 対前期 増減率 対前期 増減率 % 428 400 482 545 295 166 59 293 392 256 100 第2四半期累計 対上期計画 進捗率 対前期 増減率 対上期計画 増減率 % 第1四半期 平成28年3月期 対前期 増減率 実績 第3四半期累計 通期 対前期 増減率 % 399 375 597 496 261 183 68 169 588 265 82 △1.0 +1.2 △2.3 △6.1 △4.8 △0.5 +1.8 △3.7 +2.2 +3.6 +10.5 % 828 776 1,080 1,041 556 350 128 462 980 521 183 △0.5 +2.0 +1.2 △4.4 △3.1 +0.7 +1.8 △0.6 +2.5 +3.7 +13.1 平成28年3月期 実績 対前期 増減率 対通期計画 増減率 % % +6.4 +6.4 +22.4 +1.5 +4.2 +3.1 +8.2 +5.3 +3.0 +8.7 +30.4 +4.6 +6.2 +9.5 +4.8 +3.5 +3.0 +7.2 +1.4 +3.0 +1.7 +9.3 上期 対前期 増減率 下期 % 428 390 456 561 299 163 58 289 380 246 87 +6.4 +6.0 +17.0 +1.3 +4.6 +1.0 +10.9 +4.0 +1.6 +11.2 +32.4 対前期 増減率 通期 % 403 371 611 528 274 184 67 175 575 256 75 +6.3 +6.7 +26.7 +1.7 +3.8 +5.0 +5.9 +7.5 +3.9 +6.4 +28.2 対前期 増減率 % 831 761 1,067 1,089 574 348 126 465 956 503 162 +6.4 +6.4 +22.4 +1.5 +4.2 +3.1 +8.2 +5.3 +3.0 +8.7 +30.4 (注) 栄養食品には、「粉ミルク」「流動食」が含まれます 補足-9 2.医薬品セグメント(単体) (単位:億円) 第1四半期 平成29年3月期 先発品計 メイアクト オラペネム リフレックス ジェネリック医薬品計 アムロジピン ドネペジル 感染症領域総計 (注) (参考) 中枢神経系領域総計 (注) 輸出 メイアクト 農薬 オリゼメート 国 内 医 療 用 医 薬 品 実績 113 19 4 46 97 10 6 80 81 6 3 対前期 増減率 第2四半期累計 対上期計画 進捗率 % % △11.3 △36.6 △12.3 +4.1 △4.4 △20.4 △20.8 △16.7 +4.5 △28.9 △2.6 43.9 41.8 48.3 49.1 45.3 40.6 38.3 47.6 51.3 60.5 79.2 先発品計 メイアクト オラペネム リフレックス ジェネリック医薬品計 アムロジピン ドネペジル 感染症領域総計 (注) (参考) 中枢神経系領域総計 (注) 輸出 メイアクト 農薬 オリゼメート 国 内 医 療 用 医 薬 品 実績 127 31 5 44 101 13 8 96 78 8 3 対前期 増減率 対上期計画 進捗率 % % +12.5 +0.4 +43.1 +50.1 +15.6 +12.2 +11.2 +8.0 +23.8 +162.7 +62.7 49.7 52.6 49.3 48.2 46.4 48.2 39.6 51.8 47.7 127.3 74.1 対上期計画 増減率 % 対前期 増減率 実績 % 通期 対通期計画 進捗率 実績 対前期 増減率 % % 平成29年3月期 計画 % 対通期計画 増減率 上期 % 第2四半期累計 第3四半期累計 対前期 増減率 対前期 増減率 実績 255 61 9 92 207 27 17 193 160 15 4 対上期計画 増減率 % % +9.6 +3.1 +31.0 +30.7 +16.9 +13.1 +10.0 +9.0 +16.7 +111.6 +50.6 △0.6 +2.4 △10.7 +0.4 △5.4 △2.0 △18.5 +3.2 △2.1 +134.3 △9.3 実績 407 103 17 143 328 43 27 314 250 22 12 対前期 増減率 +1.2 △22.2 +0.3 +1.8 +3.4 △3.4 +0.4 △12.2 △0.6 △36.1 +0.4 通期 対通期計画 進捗率 % % +4.7 △1.4 +16.5 +21.0 +15.8 +12.2 +9.8 +5.1 +12.8 +77.7 +39.9 75.6 80.3 71.3 73.3 74.4 76.2 65.2 78.6 73.9 77.5 16.7 実績 532 134 23 190 430 55 35 407 328 24 66 下期 % 258 47 9 94 214 26 18 169 159 10 4 第1四半期 平成28年3月期 対前期 増減率 実績 第3四半期累計 対前期 増減率 通期 % 333 51 16 109 275 30 21 198 183 11 72 +20.5 △29.6 +15.8 +11.6 +23.4 +8.9 +19.8 △7.5 +9.9 +40.2 +17.7 対前期 増減率 % 592 98 25 203 489 57 39 368 343 21 76 +11.2 △26.2 +9.5 +6.8 +13.8 +2.8 +10.0 △9.7 +4.8 △9.5 +16.4 平成28年3月期 実績 対前期 増減率 対通期計画 増減率 % % +3.9 △2.4 +12.5 +20.5 +14.3 +8.6 +6.1 +4.3 +12.2 +82.3 +5.1 △1.4 +3.6 △4.9 △2.7 △2.5 △1.8 △17.4 +2.0 △3.3 △15.7 △13.7 上期 対前期 増減率 下期 % 255 61 9 92 207 27 17 193 160 15 4 +9.6 +3.1 +31.0 +30.7 +16.9 +13.1 +10.0 +9.0 +16.7 +111.6 +50.6 対前期 増減率 通期 % 276 72 13 97 223 28 17 214 167 8 61 △0.8 △6.7 +2.6 +12.2 +11.9 +4.6 +2.4 +0.5 +8.1 +44.7 +2.6 対前期 増減率 % 532 134 23 190 430 55 35 407 328 24 66 +3.9 △2.4 +12.5 +20.5 +14.3 +8.6 +6.1 +4.3 +12.2 +82.3 +5.1 (注) 感染症領域と中枢神経系領域の先発品とジェネリック医薬品の売上合計 補足-10 Ⅷ.その他 1.(参考)輸出および海外連結グループ会社売上高 (単位:億円) 平成29年3月期 食品セグメント 医薬品セグメント 第1四半期 対上期計画 進捗率 対前期 増減率 実績 88 90 第2四半期累計 % % +12.0 △15.8 43.0 41.4 食品セグメント 医薬品セグメント (注) 実績 78 107 % % % +21.4 +176.2 45.4 52.2 通期 対通期計画 進捗率 対前期 増減率 実績 実績 平成29年3月期 計画 対前期 増減率 % % 対通期計画 増減率 % 上期 対前期 増減率 実績 176 208 第3四半期累計 対上期計画 増減率 % % +34.6 +150.9 +1.0 +0.9 実績 283 303 下期 % % +39.6 +129.6 73.0 72.4 実績 383 419 対前期 増減率 % 通期 対前期 増減率 % +16.0 +5.3 通期 対通期計画 進捗率 対前期 増減率 対前期 増減率 % 204 219 第2四半期累計 対上期計画 進捗率 対前期 増減率 対上期計画 増減率 % 第1四半期 平成28年3月期 対前期 増減率 実績 第3四半期累計 243 241 +17.6 +14.4 % 448 461 +16.9 +9.9 平成28年3月期 実績 対前期 増減率 対通期計画 増減率 % % +30.4 +75.1 △1.3 +0.2 上期 対前期 増減率 下期 対前期 増減率 % 176 208 +34.6 +150.9 通期 % 207 210 +27.0 +34.8 対前期 増減率 % 383 419 +30.4 +75.1 参考情報として、単体の輸出事業および連結対象となっている海外グループ会社の売上高(消去後数値)を記載しております 2.医薬品開発品目一覧 ステージ 開発コード(一般名) 剤型 薬効分類 備考 承認 シクレスト舌下錠 (アセナピンマレイン酸塩) 舌下錠 統合失調症治療薬 承認日:2016年3月28日 申請 デプロメール SME3110(フルボキサミン) 経口剤 強迫性障害治療薬 (小児) (適応拡大) 共同開発:アッヴィ合同会社 Phase Ⅲ ME2112(ジプラシドン) 経口剤 統合失調症治療薬 導入元:ラクオリア創薬株式会社 Phase Ⅱ/Ⅲ ME2125(サフィナミド) 経口剤 パーキンソン病治療薬 導入元:Newron Pharmaceuticals社 (イタリア) PhaseⅡ SP-02L(darinaparsin) (国際共同臨床試験) 注射剤 再発・難治性末梢性T細胞リンパ腫(PTCL)治療薬 開発:ソレイジア・ファーマ株式会社 PhaseⅡ リフレックス Org3770(ミルタザピン) 経口剤 線維筋痛症治療薬 (適応拡大) 導入元:MSD株式会社 PhaseⅡ (海外) ME1111 外用剤 爪真菌症治療薬 自社開発 Phase Ⅰ DMB-3111 注射剤 乳癌/胃癌治療薬 (バイオ後続品) 共同開発:Dong-A Socio Holdings株式会社(韓国) ME1100(アルベカシン) 吸入剤 院内感染肺炎/人工呼吸器関連肺炎治療薬 自社開発 OP0595 注射剤 β―ラクタマーゼ阻害薬 自社開発 導出先:F.ホフマン・ラ・ロシュ社(スイス) Phase Ⅰ (海外) 補足-11
© Copyright 2025 ExpyDoc