まちづくりに関する意識調査(アンケート)

まちづくりに関する意識調査(アンケート)
■ ご協力のお願い
◆市民の皆様には、市政の推進にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
◆このアンケートは、
「ひと咲き まち咲き あまがさき」をキャッチフレーズとする尼崎
市総合計画(次ページに詳細)に基づくまちづくりの進み具合について、市民の皆様
にご意見をお伺いするものです。
◆なお、調査票は、満 15 歳以上の市民の中から 2,500 人を無作為に選び送付させていた
だいております。ご回答については、すべて統計的に処理し、調査の目的以外に使用
することはありません。
◆お忙しい中、ご面倒とは存じますが、調査の趣旨をご理解いただき、ご協力いただき
ますよう、何卒よろしくお願いいたします。
平成28年2月
尼崎市長 稲 村
和 美
■ ご記入にあたってのお願い
○調査票へのご記入はあて名の方ご本人にお願いします。
○ご記入いただいた調査票を同封の返信用封筒に入れ、切手を貼らずに2月 29 日(月)
までにポストに入れてください。なお、調査票と返信用封筒に、お名前をご記入い
ただく必要はありません。
このアンケートに対するお問い合わせ
⇒尼崎市コールセンター 06-6375-5639
月∼金曜日:午前8時 30 分∼午後7時、土・日曜日・祝日:午前9時∼午後5時
1
ひと咲き
まち咲き
あまがさき
「ひと咲き まち咲き あまがさき」は、尼崎のまちづくりのキャッチフレーズです。この
尼崎で、人々が、まちが花を咲かせ、実を結び、種を残して、また次の花を咲かせていく。そ
んな思いが込められています。
尼崎市は、まちづくりの基本的な方向性を示すものとして策定された総合計画に、目指す将
来のまちの姿として4つの「ありたいまち」を掲げ、その実現に向けて、子育てや教育、福祉、
環境、産業など20の分野(8ページ参照)でまちづくりに取り組んでいます。
この市民アンケートは、その進み具合について、ご意見をおうかがいするものです。ぜひ、
ご協力をお願いします。
4つの「ありたいまち」
1
人が育ち、
互いに支え合うまち
2
主要取組項目
3
健康、安全・安心
を実感できるまち
主要取組項目
●地域ぐるみで子どもの育ちを
支え、生きる力、学力を向上
●生涯を通し社会参画できるよ
う、健康を支援
●市民の力を地域活動につなげ、
地域コミュニティの活性化を支援
●社会とのつながりを保ち、安定
生活を送れるよう、就労や自立
を支援
地域の資源を活かし、
活力が生まれるまち
主要取組項目
4
次の世代に、よりよい
明日をつないでいくまち
主要取組項目
●よりよい住環境を創出
●新たなニーズに応える事業活
動を支援し、地域内の経済循環
を創出
●公共施設の再配置・機能向上
により、持続的に市民活動を支
援
●魅力の再発見・創出と戦略的
発信による尼崎の魅力向上
尼崎市のまちづくりと総合計画については、同封しております、尼崎市総合計画読本「ひと咲き ま
ち咲き あまがさき 45万人のまちづくりBOOK」もご覧ください。
なお、尼崎市総合計画については市ホームページの市政の情報>市が考える尼崎>市の計画>
総合計画 に掲載されています。
詳しくは 尼崎市役所 企画財政局 政策部 まちづくり企画調査担当までお問い合わせください。
電話:06-6489-6147 FAX:06-6489-6793 Eメール:[email protected]
2
1.尼崎への居住意向
問1 あなたが尼崎市に現在住んでいる理由は
(○はいくつでも)
何ですか。
1
生まれたときから住んでいるから
2
親(子)など親族と同居している、ある
問3-2 移りたい理由は何ですか。
(○は3つまで)
1
2
3
4
いは近くに住んでいるから
3
もともと配偶者が市内に住んでいたから
4
通勤・通学に便利だから
5
生活が便利だから
6
土地・住居代、家賃が安いから
7
社宅・官舎など職場から指定された住居
5
6
7
8
9
10
11
12
13
があるから
8
環境が良いから
9
その他(
)
問2 あなたは今後も現在お住まいの場所に住
(○は1つだけ)
み続けたいと思いますか。
1
ずっと住み続けたい
2
当分の間は住みたい
3
市外に移りたい
4
市内で移りたい
5
わからない
市外へ移りたいと回答した方は
問4へ
問4 具体的にどこに移りたいですか。
(○は1だけ)
次のページ
問5へ
問3-1 住み続けたい理由は何ですか。
(○は3つまで)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
自然や空気などの環境面がよくないから
文化施設やスポーツ施設などが少ないから
子育て支援や学校教育に不満があるから
気軽に参加できる地域の行事が少なく、地
域住民のつながりが弱いから
いずれ親(子)と同居するから(家族の住
宅と遠く離れているから)
ふだんの買い物などが不便だから
通勤・通学に不便だから
商売や仕事の関係上、適さない場所だから
治安が悪いから
今の住宅に不満があるから
保健・医療・福祉サービスが不十分だから
土地・住居代、家賃が高いから
その他(具体的に
)
自然や空気などの環境面がよいから
文化施設やスポーツ施設などが多いから
子育て支援や学校教育に満足しているから
気軽に参加できる地域の行事が多く、地域住
民のつながりが強いから
親(子)と同居している、あるいは近くに
住んでいるから
ふだんの買い物などが便利だから
通勤・通学に便利だから
商売や仕事の関係上、適した場所だから
治安がいいから
今の住宅に満足しているから
保健・医療・福祉サービスが整っているから
土地・住居代、家賃が安いから
持家だから
その他(具体的に
)
問3−1の回答が終われば、次のページ問 1 へ
3
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
神戸市
大阪市
西宮市
芦屋市
伊丹市
宝塚市
川西市
三田市
その他(具体的に
特にない
回答市を選んだ理由
(
)
)
問4の回答が終われば、次のページ問1へ
2.市政への関心や日常生活について
尼崎市総合計画は、市民生活を 20 の施策(8ページ参照)に分け、その施策ごとに取組の
方向性を示し、その進み具合を見るための指標を掲載しています。4∼7ページでの設問
はその取組の進み具合を測るためみなさんの意識や考え等をお伺いするものです。
施策
地域コミュニティ
(問4-1で1と回答した方のみお答えください)
問4-2あなたは生涯学習に興味や参加したい
(○はいくつでも)
意向はありますか。
問1 あなたは市政に関心がありますか。
(○は1つだけ)
1
2
3
4
問2
1
2
3
4
5
そもそも興味がない
興味はあるが、活動内容等情報が少ない
興味はあるが、参加するきっかけがない
興味はあるが、参加する時間がない
参加できれば、自分の趣味や生きがい、
能力向上にいかしたい
6 参加できれば、地域や社会での活動にい
かしたい
市政に関心がある
どちらかといえば市政に関心がある
どちらかといえば市政に関心がない
市政に関心がない
あなたの市政への関心は、ここ数年間で
どのように変化しましたか。(○は1つだ
け)
問5
1
関心が高まり、市の事業等に参加・参画
するようになった
2 以前より関心を持つようになった
3 変わらない
4 以前より関心を持たなくなった
施策
1 本を借りたことがある
2 図書館の行事に参加したことがある
3 学習室で勉強したことがある
4 新聞・雑誌の閲覧や調べものをしたこと
がある
5 利用したことがない
生涯学習
問3
1
2
3
4
あなたは健康維持・増進のために、運動
やスポーツ等で意識的に体を動かすよう
に心がけていますか。(○は1つだけ)
問6
心がけている
ときどき心がけている
あまり心がけていない
全く心がけていない
1
2
3
4
5
6
問4-1あなたは生涯学習活動の成果を、どのよ
うにいかしていますか。(○はいくつでも)
施策
1
あなたは図書館を利用したことがありま
(○はいくつでも)
すか。
生涯学習活動に取り組んでいない
※1に回答された方は問4-2にも回答ください
2 自分の趣味・生きがいとしている
3 自分の能力向上にいかしている
4 ボランティア活動等を通じて地域づくり
にいかしている
5 その他(
)
生涯学習とは、趣味・教養、資格取得、スポーツ活
動、芸術・文化活動、地域づくり活動、国際交流活
動、ボランティア活動等まで幅広いものがあります。
図書館がより利用されるためには、何が
(○はいくつでも)
必要だと思いますか。
子ども・親子向け事業の充実
大人向け事業の充実
子育て支援の充実
児童図書(絵本含む)の充実
一般図書の充実
その他(
)
学校教育
問7
あなたは地元の小中学校と以下のような
関わりを持ったことがありますか。(○は
いくつでも)
1
2
3
4
5
6
登下校時の子どもたちの見守り活動
授業等に講師として参加
学校行事・オープンスクールへの参加
学校支援ボランティアに参加
その他(
)
特にない
回答が難しい設問は、飛ばしていただいて結構です
4
施策
子ども・子育て支援
施策
問8 あなたは子育ての悩みや不安について、身
近に相談できる人間関係や場所、専門家な
どといった地域の環境があると思います
か。(○は1つだけ)
問 13 あなたは地域の中に、家族以外で頼れる人
がいますか。(○は1つだけ)
1
2
3
4
※未成年の子どもがいない場合もお答えください。
1
2
3
4
施策
あると思う
どちらかといえばあると思う
どちらかといえばないと思う
ないと思う
施策
1
2
3
4
明らかな人権問題が発生している
発生しているような気がする
おそらく発生していないと思う
全く無いと思う
1
2
3
4
施策
2
3
4
5
6
障害者支援
問 16 あなたは障害のある人が、日常生活をする
上で必要な地域の環境が整っていると思
いますか。(○は1つだけ)
非常に身近に感じる
身近に感じる
あまり身近に感じない
全く身近に感じない
1
2
3
4
問 12 尼崎市に居住している外国籍の人に関し
て、人権の観点で特に問題があると思う
ことはなんですか。(○はいくつでも)
1
いくつかある
どちらかといえばある
どちらかといえばない
全くない
1 介護の制度や保険料について問い合せた
2 介護の悩みや介護事業者(ケアマネジャ
ー)、高齢者虐待等に関する相談をした
3 介護予防ケアプランの作成を依頼した
4 知っていたが利用したことはない
5 知らなかった
同感する
どちらかといえば同感する
どちらかといえば同感しない
同感しない
問 11 あなたは「人権」をどのくらい身近な問題
として感じていますか。(○は1つだけ)
高齢者支援
問 15 高齢者の介護や健康について相談できる
「地域包括支援センター」を利用したこ
とがありますか。(○はいくつでも)
問 10 「男は仕事、女は家事・育児」という考え
方がありますが、あなたは、この考え方に
同感しますか。(○は1つだけ)
1
2
3
4
大勢いる
何人かいる
いないが、頼れる人がいればよいと思う
いないし、誰にも頼りたくない
問 14 あなたは普段していることで生きがいを
感じることや、今後やってみたいことを
持っていますか。(○は1つだけ)
人権尊重
問9 あなたの職場・学校や地域など、身近なと
ころで人権問題が発生していると思いま
すか。(○は1つだけ)
1
2
3
4
地域福祉
そう思う
どちらかといえばそう思う
どちらかといえばそう思わない
そう思わない
問 17 障害のある人の尊厳がおびやかされるこ
とを防ぐための「障害者虐待防止法」を
知っていますか。(○は1つだけ)
文化や生活習慣の違いで嫌がらせを受け
ること
就職や職場で不利な扱いを受けること
結婚問題で周囲から反対されること
住宅の申し込みや入居で不利な扱いを受
けること
わからない
その他(
)
1
2
3
4
よく知っている
多少は知っている
聞いたことはある
全く知らない
回答が難しい設問は、飛ばしていただいて結構です
5
問 18 あなたは障害のある人等に、必要な情報の
提供や助言、また、障害福祉サービスの
利用などについて相談できる「委託相談
支援事業所」を知っていますか。(○は1
つだけ)
1
2
3
4
問 23 あなたは小児救急医療電話相談や休日・夜
間の小児救急医療機関(休日夜間急病診療
所)の存在を知っていますか。(○は1つ
だけ)
1
2
3
4
利用したことがある
利用したことはないが知っている
聞いたことはある
全く知らない
施策
施策
生活支援
施策
1
2
3
4
よく知っている
多少は知っている
聞いたことはある
全く知らない
1 市ホームページ
2 テレビやFM放送
3 フェイスブックやツイッター、LINE@な
どのソーシャルネットワークサービス
4 携帯電話のメール(尼崎市防災ネット)
5 防災行政無線(屋外拡声器、戸別受信機)
6 その他(
)
7 取得手段がない(取得したことがない)
医療保険・年金
毎年受けている
何年かに1回受けている
受けていない
問 26 あなたは日頃から災害に備えて、どのよう
な取組をしていますか。(○はいくつでも)
問 21 あなたが自分を健康かどうか判断する基
準はどのようなものですか。(○は1つだ
け)
1
2
3
4
5
施策
健康診断の結果
体型の変化
自覚症状の有無
食欲がある、よく眠れるなどの感覚
その他(
)
地域保健
1
2
3
4
5
6
施策
地域での訓練に参加
避難所や避難方法などの確認
家庭での備蓄
家具等の転倒防止
その他(
何もしていない
)
生活安全
問 27 あなたは尼崎市の交通安全や治安等の面
で、日常生活を安心して過ごせていると
思いますか。(○は1つだけ)
問 22 あなた自身は今、心身ともに健康だと思い
ますか。(○は1つだけ)
1
2
3
4
安心だと思う
どちらかといえば安心だと思う
どちらかといえば不安に思う
不安に思う
問 25 あなたは市からの防災情報について、どの
ような手段で取得していますか。(○はい
くつでも)
問 20 あなたは定期的に健康診断(特定健診、会
社の定期健診、人間ドックなど)を受けて
いますか。(○は1つだけ)
1
2
3
消防・防災
問 24 あなたは尼崎市の消防や防災の体制は安
心だと思いますか。(○は1つだけ)
問 19 あなたは失職等により生活に困窮する方
に対し、自立を支援するための窓口が、
平成 27 年4月の生活困窮者自立支援法
の施行に伴い設置されていることを知っ
ていますか。(○は1つだけ)
1
2
3
4
どちらも知っている
小児救急医療電話相談のみ知っている
小児救急医療機関のみ知っている
どちらも知らない
健康だと思う
どちらかといえば健康だと思う
どちらかといえば健康ではないと思う
まったく健康ではない
1
2
3
4
そう思う
どちらかといえばそう思う
どちらかといえばそう思わない
そう思わない
回答が難しい設問は、飛ばしていただいて結構です
6
施策
地域経済の活性化
施策
問 28 あなたは市内で、便利で満足のいく買い物
ができていると思いますか。 (○は1つだ
け)
1
2
3
4
施策
問 32 あなたの住まいをはじめとする住環境は、
快適で暮らしやすいと思いますか。(○は
1つだけ)
1 そう思う
2 どちらかといえばそう思う
3 どちらかといえばそう思わない
4 そう思わない
そう思う
どちらかといえばそう思う
どちらかといえばそう思わない
そう思わない
問 33 あなたは日ごろの暮らしの中で、住んで
いる地域をはじめとする緑に満足してい
ますか。(○は1つだけ)
文化・交流
問 29 あなたの尼崎市に対するイメージは、ここ
数年でどのように変化しましたか。(○は
1つだけ)
1 良くなった
2 どちらかといえば良くなった
3 変わらない
4 どちらかといえば悪くなった
5 悪くなった
施策
1
2
3
4
地域の歴史
問 34 あなたは市内で緑とどのような関わりが
ありますか。(○はいくつでも)
1
2
3
4
環境保全・創造
5
6
問 31 あなたは生物多様性を守るために、どのよ
うなことをしていますか。 (○はいくつで
も)
1
2
3
4
5
6
7
8
満足している
どちらかといえば満足している
どちらかといえば不満
不満
ここでいう緑とは、公園、水辺、農地などの緑空間
をはじめ、住宅地、商業地などにおける樹木や草
花、街路樹、建築物の壁面や屋上の植物のことを
いいます。
問 30 あなたは尼崎市や住んでいる地域の歴史
について興味・関心がありますか。(○は
1つだけ)
1 大いに関心がある
2 まあまあ関心がある
3 あまり関心がない
4 全く関心がない
施策
住環境
施策
遊びや健康づくりなどで緑を利用してい
る
自宅や店の軒先などで植物を育てている
花づくりや講習会、自然観察会などのイ
ベントに参加したことがある
地域で緑を守り育てるなど、地域交流の
場として緑を活用している
特にない
その他(
)
都市基盤
問 35 あなたは市内が道路や上下水道等の都市
基盤が整っており、利便性が高く安全で暮
らしやすいと思いますか。(○は1つだけ)
自然や生き物を知ることを心がけている
公園や河川を利用するなどして、身近な
動植物に触れるようにしている
農地を残していくために地元の食材を選
んでいる
外国の生き物(外来種)やペットを野外
に放さないようにしている
自然保護活動や清掃活動などに参加して
いる
自然を汚さない、自然に優しい商品を選
ぶようにしている
その他(
)
何もしていない
1
2
3
4
そう思う
どちらかといえばそう思う
どちらかといえばそう思わない
そう思わない
人間を含むすべての生き物は、他の多くの生き物と大気・
水・土などで構成される環(輪)の中で相互に関わり合って
生きています。
こうした生き物たちの豊かな個性とつながりを、「生物多様
性」といいます。
回答が難しい設問は、飛ばしていただいて結構です
7
3.市役所の取り組みへの評価
あなたは、20の施策について、市の取組の現状の満足度と今後の重要性をどのように感じてお
てはまるものを1つずつ選び、番号に○をつけてください。
総合計画に掲げる20の施策
①地域コミュニティ
みんなの支えあいで地域が元気なまち
②生涯学習
生涯を通して学び、スポーツに親しめるまち
③学校教育
教育の充実で子どもの生きる力をはぐくむまち
④子ども・子育て支援
健やかに子どもが育ち、笑顔が輝くまち
⑤人権尊重
人権文化の息づくまち
⑥地域福祉
誰もが地域でその人らしく暮らせる福祉のまち
⑦高齢者支援
高齢者が地域で安心して暮らせるまち
⑧障害者支援
障害のある人が地域で自立して暮らせるまち
⑨生活支援
生活に課題を抱える人が安心して暮らせるまち
⑩医療保険・年金
医療保険で健康な生活を支えあうまち
⑪地域保健
いきいきと健康に安心して暮らせるまち
⑫消防・防災
消防・防災体制が充実した安全・安心のまち
⑬生活安全
生活に身近な安心を実感できるまち
⑭就労支援
能力を活かし、いきいきと働けるまち
⑮地域経済の活性化
地域経済の活性化によるにぎわいのまち
⑯文化・交流
人をひきつける魅力があふれるまち
⑰地域の歴史
歴史遺産を守り活かすまち
⑱環境保全・創造
環境と共生する持続可能なまち
⑲住環境
暮らしやすく快適な住環境を備えたまち
⑳都市基盤
安全・安心な都市基盤で市民生活を支えるまち
主な取組内容
満
足
A.現在の状況
いど
ふ
いど
えち
つ
えち
ばら
う
ばら
不か
満か
満と
足と
不
満
足
地域コミュニティの形成・活性化
地域コミュニティ活動を担う人材の育成
1
2
3
4
5
生涯学習活動の支援と成果の活用
運動やスポーツによる市民の健康づくり
1
2
3
4
5
教育・学習内容の充実
心のケア・心の教育、健康な体づくり
1
2
3
4
5
子育て支援、保育事業、放課後児童対策等
子どもの主体的な学びや行動への支援
1
2
3
4
5
人権問題の啓発と人権教育
人権侵害防止と被害者支援
1
2
3
4
5
地域生活を支える福祉コミュニティづくり
地域福祉に関する相談、支援体制づくり
1
2
3
4
5
介護予防、権利擁護、社会参加の促進
地域での高齢者の見守り体制づくり
1
2
3
4
5
日常生活の支援、権利擁護
働く場の確保、社会参加の促進
1
2
3
4
5
支援を要する子どもの早期発見と対応
生活保護、自立支援
1
2
3
4
5
医療保険制度の適切な維持・運営
被保険者の健康増進による医療費の適正化
1
2
3
4
5
思春期教育、母子保健、地域医療体制の確保
健康づくりや健康回復、生活衛生対策
1
2
3
4
5
消防・救急・救助体制の充実
防災対策
1
2
3
4
5
防犯活動の推進、交通安全対策
安心できる消費生活を実現する環境づくり
1
2
3
4
5
雇用と就労のマッチング
多様な働き方を支える環境づくり
1
2
3
4
5
ものづくり産業の競争力強化
地域社会を支える事業活動の支援
1
2
3
4
5
地域の資源をいかした新たな魅力づくり
戦略的な情報発信によるまちのイメージ向上
1
2
3
4
5
歴史遺産の保存と活用
地域の歴史に関する学習機会の提供
1
2
3
4
5
ごみや二酸化炭素排出量の削減・環境問題や温暖
化への対応・生物多様性の保全
1
2
3
4
5
美しいまちなみの保存・活用
公園・住宅等の維持・整備・更新
1
2
3
4
5
道路・橋・河川・上下水道等の整備・維持
防災性の向上を目指した都市づくり
1
2
3
4
5
8
られますか。それぞれの項目について、あ
「満足/不満」
「重要/重要でない」とお答えに
なった中で、補足したい意見がありましたら
自由に記入してください(「特にこの点が満
足」「特にこれが今後重要」など)。
B.今後の重要性
重
要
ま
あ
重
要
ふ
つ
う
であ
なま
いり
重
要
重
要
で
な
い
①地域
コミュニティ
1
2
3
4
5
②生涯学習
1
2
3
4
5
③学校教育
1
2
3
4
5
④子ども・
子育て支援
1
2
3
4
5
⑤人権尊重
1
2
3
4
5
⑥地域福祉
1
2
3
4
5
⑦高齢者支援
1
2
3
4
5
⑧障害者支援
1
2
3
4
5
⑨生活支援
1
2
3
4
5
⑩医療保険・
年金
1
2
3
4
5
⑪地域保健
1
2
3
4
5
⑫消防・防災
1
2
3
4
5
⑬生活安全
1
2
3
4
5
⑭就労支援
1
2
3
4
5
⑮地域経済の
活性化
1
2
3
4
5
⑯文化・交流
1
2
3
4
5
⑰地域の歴史
1
2
3
4
5
⑱環境保全・
創造
1
2
3
4
5
⑲住環境
1
2
3
4
5
⑳都市基盤
1
2
3
4
5
4.自由意見
尼崎市のまちづくりに関してご意見があれば
ご自由にご記入ください。
9
5.尼崎のまちについて
最後に、よりよいまちづくりの参考とさせていただくために、あなたが現在持っている尼崎に対
するお気持ちをお伺いします。
問1
あなたは「尼崎」に対してどのようなイメージをお持ちですか。どのようなことでも
構いませんので、思いつくままご自由にお書きください。(最低3個、最高10個)
問2 あなたは、尼崎のまちのことが好きですか。お気持ちに近いものをひとつお選びくだ
さい。
1
とても好きだ
2
まあ好きだ
4
あまり好きではない
5
全く好きでない
問3-1
3 どちらでもない
では、あなたは、尼崎のまちで暮らし続けたいと思われますか。お気持ち
に近いものをひとつお選びください。
1
ずっと暮らしたい
2 できれば暮らし続けたい
3
どちらでもない
4 あまり暮らし続けたいとは思わない
5
暮らし続けたくない
問3-2
(自由回答)
なぜ、そう思われますか。
問4 あなたは、尼崎のまちのことを、多くの人に好きになって欲しいと思われます
か。お気持ちに近いものをひとつお選びください。
1
とてもそう思う
2
まあそう思う
3 どちらでもない
4
あまりそう思わない
5
全くそう思わない
問5 あなたは、尼崎のまちづくりに関わっていきたいと思われますか。お気持ちに
近いものをひとつお選びください。
1
とてもそう思う
2
まあそう思う
4
あまりそう思わない
5
全くそう思わない
10
3 どちらでもない
6.あなた自身のことについておたずねします
アンケート結果の分析に必要ですのでお答えください。これはアンケートの分析以外の
目的には使用いたしません。次からそれぞれ1つずつ選んで、番号に○印をつけてくだ
さい。
あなたの性別
1
男
2 女
あなたの年齢
あなたの職業
あなたの家族構成
あなたの勤務・通学先
歳 ※数字でご記入ください
1
フルタイム勤務
2 パート・アルバイト
3
自営業・自由業(家族従業員も含む)
6
無職(求職中も含む)
1
ひとり暮らし
2 夫婦と子ども
3 三世代同居
4
夫婦ふたり
5 ひとり親と子ども
6 その他
4 学生
5 家事専業
7 その他(
)
あなたの同居の家族に含まれる方をすべて選んでください。
1 就学前(0∼6歳)の子ども
2 小学生
3 中学生・高校生
4 65歳以上の方
1 尼崎市内
2 大阪市内
3 神戸市内
4 西宮市内
5 伊丹市内
6 芦屋市内
7 その他の地域
8 勤務・通学していない
1
持ち家(本人または家族)
2
公的な賃貸住宅(市営・県営・都市機構(旧公団)・公社など)
3
民間の賃貸住宅
4
社宅・寮
5
その他
1
一戸建て
1
昭和 19 年(1944)以前
あなたが今の地区に住
2
昭和 20 年(1945)代
むようになった時期
3
昭和 30 年(1955)代
4
昭和 40 年(1965)代
あなたが住んでいる
住宅の所有形態
あなたが住んでいる
住宅の形態
2 集合住宅
5
6
7
8
3 長屋建て
昭和 50 年(1975)代
昭和 60(1985)年∼平成6(1994)年
平成7(1995)年∼平成 16(2004)年
平成 17 年(2005)以降
あなたが住んでいる地
1 中央地区
2 小田地区
3 大庄地区
区(次ページ地図参照)
4 立花地区
5 武庫地区
6 園田地区
11
山陽新幹線
国道171号線
猪名寺
園田地区
武庫地区
園田
塚口
立花地区
産業道路
武庫之荘
塚口
山幹通り
五合橋線
名神高速道路
尼崎宝塚線
立花
JR尼崎
国道
武庫川
小田地区
2号
線
尼崎センター
出屋敷
プール前
阪神尼崎
大庄地区
杭瀬
大物
3号 線
国道4
中央地区
尼崎市は、平成 28 年に市制 100 周年。
∼ご協力ありがとうございました∼
※無記名のまま、同封の返信用封筒に入れて、切手をはらずに 2 月 29 日(月)までに郵便ポ
ストに入れてください。
12