YTL継続教育コンテンツ 特別号 - YTL 薬ゼミトータルラーニング

YTL継続教育コンテンツ
特別号
これからの医療を担う人材に求められる能力
-地域包括ケアシステムの実践-
2016年の診療報酬改定は、急速に少⼦⾼齢化が進む2025年に向けて国が
アクセス、クオリティ、コスト
掲げている医療のビジョンに沿うもので、この⽅向性は今後も変わらないであろう。
アクセス
それに備えるために必要な情報はすでに提⽰されている。我々は来たるべき将来に
備え、計画的にアクションを起こしていかなければならない。
この教材は、これからの医療と診療報酬改定の背景や本質を先⽣に解説してい
ただきました。
クオリティ
コスト
D
Department
t
t off P
Primary
i
C
Care and
dM
Medical
di l Ed
Education
ti
U
University
i
it off T
Tsukuba
k b
【演題】
これからの医療を担う⼈材に求められる能⼒
-地域包括ケアシステムの実践-
【アジェンダ】
1.地域包括ケアシステム導⼊の背景
2 これからの医療の⽅向性
2.これからの医療の⽅向性
3.すでに始まっている医療制度改⾰
4.まとめ
【講師】
筑波⼤学
医学医療系 地域医療教育学 教授
附属病院 総合診療科
前野 哲博
【講師のご紹介】
前野先⽣は、総合診療科での診療をはじめ、斬新な教育
プログラムの企画実施など幅広い分野でご活躍の先⽣です。
茨城県において地域包括ケアシステムを確⽴するための活
動もされています。
これからの医療の⽅向性
先⽣
ご略歴
1991年 筑波⼤学卒
1994年 筑波⼤学総合医コースレジデント
1997年 川崎医科⼤学総合診療部
1998年 筑波メディカルセンター病院総合診療科
2000年 筑波⼤学講師
2009年 同 教授
⽇本プライマリ・ケア連合学会 副理事⻑
• 基本的には「撤退戦」である
• アクセス、クオリティ、コストのうち、最も犠牲になる
のはおそらくアクセスである(集約化)
• フリーアクセスの制限
– 何でも、いつでも、どこでも
→必要なものを、必要な時に、決められた場所で、計画的に
• 「病気を治す」から「健康を守る」へ
【仕 様】
1.動画コンテンツmp4形式(約37分)
2.確認テスト(10問)
• 限られた資源を最⼤限有効に活⽤する
– 公的サービスでカバーすべき範囲、レベルの⾒直し
ビ
– 役割分担の明確化と機能特化による⽣産性の向上
– マルチタスクをこなせる部⾨・⼈材による⽣産性の向上
• 使える資源はすべて投⼊し、総⼒戦で臨む
(既成概念にとらわれない新しい多職種連携)
Department of Primary Care and Medical Education University of Tsukuba
【価 格】
本体40万円(税別)
※本教材は社内教育のみに利⽤を限定しております
学校法人医学アカデミー 薬ゼミトータルラーニング事業部
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-18-3 錦三ビル5F
Tel:03-3518-8241 E-Mail:[email protected] http://www.ytl.jp