H28年度 さいたま市地域包括支援センター主催 介護者サロン一覧

H28年度 さいたま市地域包括支援センター主催 介護者サロン一覧
区
サロン名
主催
4/4、5/2、6/6、7/4、8/1、9/5、10/3、11/7、12/5
10:30~12:00
マイ・ガール
毎月:第4火曜
13:30~15:00
場所
指扇療養病院4階
指扇公民館2階
内野公民館
おおみや診療所2階
三橋5丁目自治会館
植水公民館 和室
馬宮公民館 工作室
中野林自治会館
地域包括支援センター見沼緑水苑
ハートランド大宮1階会議室
小規模多機能型居宅介護みんなの
家・大宮奈良町
老人保健施設 みやびの里
介護者サロン
三恵苑
介護者サロン
くるみ
みかんクラブ
毎月:第3金曜
10:00~12:00
うぃずクリニック2階
どなたでも参加可
諏訪の苑サロン
毎月:第3水曜
13:30~15:30
地域包括支援センター諏訪の苑
介護者
毎月:第4水曜
11:00~13:00
大砂土ふれあいの里
若年性認知症介護者
西
介護者サロン松
ダンディ倶楽部
ういず・マダム
北
若年大宮のつどい
見沼緑水苑
諏訪の苑
うえたけ
介護者のつどい
なでしこ*日進
ゆめの苑
介護者サロン
(つれあい)
男性介護者サロン
白菊苑
介護者リフレッシュサロン
春陽苑
やすらぎサロン
中
央
けあけあ交流講座
13:30~15:00
10:30~12:00
14:00~16:00
5/27、8/26、11/25、2/24
13:30~15:30
毎月:第1月曜
13:30~15:00
高齢者生きがい活動センター
福祉活動室
日進公民館
毎月:第3木曜
10:30~11:30
日進月歩
5/19、9/15、1/19
10:00~11:30
7/21、11/17、3/16
10:00~11:30
5/18、6/15、7/13、8/10、9/7、10/12(11月以降は後日お知らせ)
13:30~15:00
桜木公民館 他
9/15、(10/21)、11/17、12/16、1/19、2/17、3/16
10:00~11:30
さいたまやすらぎの里
4/15、5/19、6/17、7/14、8/19
10:00~11:30
春岡公民館
毎月:第2水曜
13:30~15:30
対象者
介護者
これから介護する方
関心のある方などどなたでも参加可
内容等
悩みや思いを話す場、情報交換や交流を図る場
経験者の具体的な話を聴くことができる
介護者
介護経験者、ボランティア
日頃の悩みや心配事を相談しながら情報の交換ができる場所
女性介護者
お茶をしながら、楽しくおしゃべり
お嫁さん
自分磨きをするため、息抜きをする場所
心が重くなったり、心が風邪をひいたりしていませんか
語り、聞く場所作り。癒しのハンドセラピーも実施
情報交換の場
介護者
男女関係なく募集
日頃の疑問や悩みの情報交換
介護から離れ気分転換ができる交流の場
勉強会や交流会、楽しめる会となるよう企画している
白菊苑201会議室
配偶者の介護者
奥様・ご主人様を介護されている人の集いの場所
白菊苑201会議室
男性介護者
介護をしている男性の為の集いの場所
介護している・していないを問わず参加で
情報交換の場
きる方ならどなたでも
介護者
5/27、7/28、8/27、9/27、11/27、1/27、2/27
13:30~15:00
情報交換の場
どなたでも参加可
敬寿園七里ホーム
介護から離れて気分転換
日頃の悩みの相談や情報交換、交流の場
交流会や勉強会のほかにも楽しめる企画をしている
介護をされたことがある方、現在介護され
介護の悩みや話を相談し、話し合う語らいの場
ている方
介護をされる予定のある方、介護に興味
がある方
介護や医療等についての勉強会、交流会
大和田
毎月:第2水曜
※日時は、変更になる場合があります。
13:30~15:00
見沼区役所1階多目的室
介護者
介護者の集いの場
かたらいの場
敬寿園
毎月:第3水曜
13:30~15:30
敬寿園
介護者
情報交換や不安の軽減
個別相談の受付あり
13:30~15:30
特別養護老人ホームナーシングヴィラ
与野1階
介護者
バラのまち
与野のつどい
ナーシングヴィラ与野
7/23、11/26、3/25
きりしき
5/26、9/29、1/26
そよ風ほっとサロン
介護者のつどい
在支桜丘そよ風
毎月:第3水曜
4/12、6/14、8/9、10/11、12/13、2/14
介護者
ハッピーカフェ
彩寿苑
毎月:第2火曜(祝日除く)
ザイタック
4/20、5/18、6/15、7/13、8/10
かさい医院
メンズ苦楽部
毎月:第2火曜
※4/12、5/10、6/7、7/12、8/9、9/13、10/11、11/8、12/13、1/10、2/7、3/7
偶数月:第3水曜
※12/14
大東のつどい
土曜日のつどい
9/6、10/19、11/16、12/14、1/11、2/14、3/15
4/26、5/18、6/23、8/24、10/25、12/22、2/22、3/23
浦和領家のつどい
スマイルハウス浦和
12:00~14:30
与野ケアセンター桜丘そよ風
愛の家グループホームさいたま山久
保
愛・グループホームさいたま田島
10:00~11:30
田島自治会館
13:30~16:00
介護者、近隣の方
介護者
日頃の介護相談、おしゃべり会
お茶菓子を食べながら談笑
介護者
ゆっくりお茶を飲みながら日々の介護への思いを語り合う
北浦和公民館
針ヶ谷公民館
13:30~16:00
針ヶ谷公民館
13:00~15:00
領家公民館 会議室2
13:30~15:00
10:00~12:00
6/18
7/30
11/12
2/25
10:00~
13:30~
13:30~
10:30~
参加費\200
軽食付き
材料費等の実費がかかる場合有
協賛:寿々の会(ボランティア)
介護や福祉、医療の専門家や介護経験の
ある「認知症の人と家族の会」の世話人も
参加
事前申込み制
ケアマネジャーや家族の会の世話人も参加
介護予防体操、健康講話
ゆっくり話をする
楽しいイベントも企画している
男性介護者
ざっくばらんに話せる場
勉強会を通し、悩みやストレスの解消を目指した会
当事者同士の会づくりを目指している
ミニ講座・茶話会
共催:在支うらしん、認知症の人と家族の会
じっくりと話ができる
介護相談もできる
共催:領家介護を考える会
大東公民館 第1会議室
特別養護老人ホーム浦和ふれあいの
事前申込(先着12名)
里
ニチイホーム北浦和
リハビリの家 北浦和
どなたでも参加可
メディカルホームまどか領家
センチュリーシティ北浦和
1
共催:認知症の人と家族の会
介護者、介護を終えた方
どなたでも参加可
奇数月:第3金曜
みかんダイヤル(電話相談:662-7350)も受
付
彩寿苑
13:30~15:00
毎月:第4火曜(祝日除く)
毎月:第4木曜(8月、9月、12月はお休み)
カフェケア木
介護者教室
5/5、7/7、9/19、11/16、1/11、3/3
お茶をしながら、ゆっくり語り合う
特別養護老人ホームきりしき
13:30~15:30
13:30~15:30
備考
30分講演会あり
介護者
男性ならどなたでも参加可
介護者のつどい
火の見下サロン
浦
和
13:30~15:00
敬寿園七里ホーム
彩寿苑サロン
桜
時間
さいたまやすらぎの里
ななさとサロン
見
沼
日程等
毎月:第4金曜(9月第5金曜、12月第3金曜)
5/9、1/16
7/12、10/11、2/14
4/20、11/16、3/15
4/14、10/13
5/10、7/13
6/10(介護セミナーあり)、8/9、11/15、1/18、3/10
9/9、12/13(介護セミナーあり)、2/10
4/18、5/16、6/13、7/11、8/8、9/12、10/17、11/14、12/12、1/16、2/13、3/13
毎月:第1木曜
口腔ケアや福祉用具、オムツの選び方等
講座とお茶会
浦
和
区
H28年度 さいたま市地域包括支援センター主催 介護者サロン一覧
サロン名
介護者のつどい
全体会
介護者のつどい
終末のつどい
介護者サロン 浦和南
介護者サロン 本太
介護者サロン 仲本
主催
おしゃべりルーム
南
ジェイコー埼玉
尚和園
社協みなみ
ハートランド浦和
けやきホームズ
おひさまサロン
介護者のつどい
リバティハウス
介護者サロン
浦和しぶや苑
介護者サロンみどり
緑区包括、高齢介護課
緑
しょうかくえんサロン
対象者
11:00~14:00
ジェイコー埼玉 会議室
介護者、ご本人、ケアマネジャー
松鶴園
4/22、6/21、9/14、12/22、2/17
5/24、7/22、10/19、12/20、2/22
4/19、6/22、9/15、11/18、1/20、3/15
13:30~16:00
浦和南公民館 図書館
本太公民館 資料室
仲本公民館 第2講座室
備考
認知症や介護について一緒に情報交換
各自昼食持参
共催:認知症の人と家族の会
介護者
仲間同士の交流や情報交換など
介護者
お茶を飲みながら楽しくおしゃべり、イベントの企画もあり
介護者
介護者同士で情報交換や気持ちの共有
適切な介護方法を知る
14:00~15:00
14:00~15:00
13:30~15:00
10:00~11:30
13:30~15:30
毎月:11日(土、日、祝日の場合はその前の日)
10:00~12:00
コミュニティーサロン・Be-人room
リカーショップわたなべ内
介護者
同じ思いを抱えた介護者ならではの経験や日頃の悩みを話す場
毎月:第3金曜
13:30~16:00
西浦和公民館 講座室Ⅱ
高齢者、介護者
お茶を飲みながら楽しくおしゃべり、介護の息抜きに…
10:00~12:00
左記参照
介護者、介護経験者
同じ立場の人とわかりあえたら…ちょっとひとやすみ
10:00~12:00
10:00~11:30
浦和しぶや苑
らいふ東浦和
介護者
介護の悩みなど自由に話ができる
介護をしている人の情報交換の場
10:00~12:00
緑区役所1階 多目的ホール
介護者
介護している人が悩みや疑問を持ち寄り、話すことですっきりとリフ
レッシュできる場所
4/28 (白寿苑)5/27(三室ふれあい館) 6/24(道祖土地蔵堂) 7/29(大門区画整理記念会
館) 8/26(大古里公民館) 9/23(美園公民館) 10/23 (リバティハウス)11/25(大門中自治
会館) 12/11(リバティハウス) 1/27(松木区画整理記念会館) 2/24 (スマイルハウス)
3/28(地福院)
4/8、6/13、8/12、10/19、11/3、12/23、2/1
5/10、7/12、9/13、11/8、1/10、3/14
4/21、5/12、6/16、7/21、8/18、 9/15、10/13、12/15、1/19、2/16、3/16
毎月:第2月曜
13:30~15:00
岸町公民館 第4講座室
みょうばなの杜
南浦和公民館
別所公民館1階
文蔵公民館2階 視聴覚室
ラヴィ―レ武蔵浦和
北部公民館1階
レクリエーションルーム
岩槻区役所
4階会議室
本丸公民館2階 研修室3
どなたでも参加可
介護者
5/27、7/26、9/26、11/28、1/23、3/24
偶数月:13:30~14:30
奇数月:13:30~15:00
14:00~15:00
介護者サロン
(地域交流セミナー)
毎月:第1火曜
13:30~14:30
介護付き有料老人ホームここち東岩
槻
毎月:第3火曜
13:30~15:30
地域包括支援センター白鶴ホーム2階 介護者
介護者サロン虹
内容等
5/25、7/21、9/10、11/15、1/18、3/16
毎月:第1火曜 ※5/2(月)
毎月:第3火曜 ※9/23(金)
奇数月:第3水曜
偶数月:第3水曜
偶数月:第4土曜
男性介護者のつどい
介護者サロンやまぶき
岩
槻
場所
奇数月:第3水曜
おしゃべりカフェ
だいじょうぶ会
時間
偶数月:第1木曜
介護者サロン 岸町
おしゃべりカフェみなみ
日程等
社協岩槻
毎月:第3水曜 ※ 6/13(月)
白鶴ホーム
2
介護者
男性介護者
現在介護している方、過去に介護の経験
のある方、認知症サポーター養成講座受
講者など
お茶をしながら、介護のこと、将来のことを気軽に話せる場
個別の相談ごとも受付
思いや悩み、疑問などの情報交換
奇数月はミニ講座有
楽に話せる場、情報収集の場、ストレス発散の場
介護相談、友達作り、各種講座、お楽しみ会など
介護者みんなでお茶とお菓子を囲んでお茶会