生協だより - 愛知県職員生活協同組合

名古屋駅前が開発され、新
熱中症にならないように水
(交通対策課 壁谷 淳史)
おもしろいですね。
いしいものを食べに行くのも
たなビルが開業してます。お
父の日に娘たちから手紙と
(知多県税 近藤 祥子)
分補給を心掛けています。
弁当箱のプレゼントをもらい
梅雨の時期ですが、早朝に
散歩をしていた母がかわせみ
ました。これからも手紙が書
いてもらえるよう家族サービ
然と周囲の見ず知らずの人たち
41
29
⑳ 奈良時代の官道。大和から山城
の 笠 置 を 経、 伊 賀 の 柘 植 に 出 て、
鈴鹿関に通じた街道の称
昔、行脚僧が芋を洗う老婆に芋
を 求 め た と き、 惜 し ん で
「固くて
食 え ぬ 」と 断 わ っ た た め、 後 そ の
土地の芋は石のように固くなった、
という伝説
学校・会社などで、夏季に、そ
の業を休むこと。暑中休暇
磯にそって行きめぐること
鯉を筒切りにして煮込んだ赤味
噌汁
夏、かがり火をたいて鮎などを
寄せ、飼い馴らした鵜を使ってと
る漁
旅人が米を持参し、薪代を払っ
て旅宿に泊ること
多年生の維管束植物の幹から分
れ出た茎
馬をひいて人や荷物を運ぶこと
を業とする人。う
まおい。うまかた
40
39
38
37
36
35
34
33
32
31
30
パソコンが壊れ、半年こつ
を見た と喜んでいました。
とハイタッチをして喜んだこと
できるかな~? 挑戦して応募しよう!
クロスワードを解いて▪に入った文字を下記のヒント
をもとに並びかえ、答えを出してください。
ヒント:第42回
① つけたすこと。
また、つけたし
たもの。つけた
り
② 黒 雲 母 の 一。
色は黄褐・赤褐
など。電気絶縁
体・耐熱透明器具などに使用
③ 秋田県仙北地方の民謡。盆踊り
唄で、
「キタカサイサイ」
という囃
子詞を続ける
④ 物または権利を無償で他人に与
えること
⑤ ほどこし与えること。せよ
⑥ 参り来る人。まろうど。客人
⑦ 飯の上に鰻の蒲焼をのせたもの。
まむし
⑧ 江 戸 後 期 の 探 検 家、 幕 府 隠 密。
伊能忠敬に測量術を学び、幕命に
よって北樺太を探検
⑩ つれ。なかま
⑮ こだわること。拘泥
⑰ コイ科の淡水魚カワムツの生殖
期の雄。琵琶湖周辺の産
24
23
22
21
20
19
18
17
16
15
14
13
12
11
28
27
26
25
スに心がけたいと思います。
だんだん暑くなりますが、朝
の少し涼しい時間にウォーキ
ングも良いものですね。
べて得点が入りづらいスポーツと
を覚えています。スタジアムは
ることです。6年前、グランパ
スは初めてリーグ優勝を果たし
ましたが、当時大学生だった私
はどうしても欠席できない大学
の行事があり、優勝の瞬間を(テ
レ ビ で す ら )リ ア ル タ イ ム で 見
ることができませんでした。そ
んな夢の実現を願いながら、毎
週末を楽しみに日々過ごしてい
きたいと思います。
次回は同じ西三河総合庁舎内
に勤務している西三河教育事務
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
こつ作成してきた確定申告用
(農林政策課 東野 敦)
いえます。試合が終わってみたら
そんな一体感を感じられる素晴
私の今後の夢は、グランパス
の リーグ優勝の瞬間を生で見
ださい。
いう方は是非一度行ってみてく
スタジアム観戦の経験がないと
ら し い 空 間 で あ る と 思 い ま す。
0対0なんてことも珍しくありま
ぜひご利用ください。
せん。その分、1点が入ったとき
(学事振興課 齋藤 由夏)
スタジアム観戦の魅力はたくさ
んありますが、まず、初めて足を
ます。
所の田渡優さんにバトンを渡し
編 集 後 記
リオデジャネイロ五輪開催まで
あと2週間。南米初開催で、ジカ
熱や治安の問題で辞退する選手も
いれば、気合を入れ直して熱のこ
もった練習をしている選手もいま
す。私が、期待しているのは、体
操日本の復活です。内村航平選手、
加藤凌平選手や白井健三選手の決
めポーズの美しい姿は世界一だと
思っています。金メダルに向かっ
て…頑張れ、日本
─ 先月号の答え ─
の
「収支帳簿」
が吹っ飛びまし
バックアップは年末に取っ
120年に一度しか咲かない
た。
たきりで、痛い目に遭いまし
と 言 わ れ る サ サ の 一 種「 ス ズ
設 楽 町 の 段 戸 湖 周 辺 で、
た。皆さん、面倒でもバック
タ ケ 」の 花 が 一 斉 開 花 し た と
(市町村課 見城 拓)
アップは小まめに取りましょ
久野 容一)
話題になっています。
う。
(西三河農林
踏み入れた瞬間に鮮やかな芝生の
ったと思います(笑)
す。愛知県でスポーツ
私の数少ない趣味の
一つがスポーツ観戦で
観戦といえばドラゴン
ズのイメージが強いか
もしれませんが、私の
場合は専らグランパス
(サッカー)です。
まだ幼い頃、両親に
連れられてグランパス
の試合を観に行ったの
が初めてのサッカー観戦でした。
当時は世界的にも有名なピクシ
ーことストイコビッチ選手が在
籍しており、いつの間にかサッ
カーの魅力にはまっていきまし
た。その影響もあってか自分自
の喜び、逆に1点取られたときの
先 月 号 の ク ロ ス ワ ー ド パ ズ ル は、 応
募 総 数 名のうち 名 の 方 が 正解でし
た。厳正な抽せんの結果右の方が当選
されました。
当選者は、次号で発表します。
カード1,000円分を進呈いたします。
めし」
を日替りで楽しんでいただけ
ま す。 と て も 面 白 い 方 な の で、
http://www.seikyo-pref-aichi.or.jp
きしめんやみそかつなどの
「なごや
どんなお話をされるのか楽しみ
正解者の中から抽せんで10名に図書
本庁舎及び西庁舎食堂では、
ショックは大きいです。
締め切り 平成28年8月5日㈮必着
○県の業務用パソコンからは
なご や め し
にしています。
※重複応募は1申込とさせていただきます。
ホームページ上の専用フォームで
簡単にお申込みができます。
【ハガキ】
の場合
66
クロスワードパズル
① 二つのものを近づけ向かい合せ
ること
⑤ 黒と白の縞模様をもつウマ
⑨ ひかえめですなおなこと
⑩ 大きな台風が南方洋上にある時
に寄せてくる波のうねり
⑪ 田植歌、またはそれを儀式歌謡
として扱うもの
⑫ 蟹または亀などの外表を被う殻
⑬ 刃物や鏡などを研ぐ店
⑭ 島根半島南側にある汽水湖。風光明媚。ヤマト
シジミを産する
⑯ あずまや。亭
⑱ ののしること。罵詈
⑲ 問いかけて答えさせる題。解答を要する問い
心にかなうこと。気に入ること
体はやや平たく、頭部大きく、雄の大顎は鍬形
状を呈する甲虫の総称
二つそろって一組をなすもの
共通語とは異なる、その地方特有のことば
あとから以前の物事について考えること
野に生えている草。野の草。のぐさ
人民に労働を課すること。また、その労働
水を盛る椀。転じて、飲み水
居所をかえること
地の気。大地の精気
馬の子。小さい馬
ージ
よく走る神として知られる。転じて、 ホームペ
から !!
足の速い人
ます
力量が足りなくて仲間や競争相手か
でき
募
応
らおくれ、ついてゆけなくなること。
!
ある試合で、後半ロスタイムに
劇的な決勝点が決まった瞬間、自
ン
シ
7
イ
6
マ
5
シ
4
オ
ト
3
ゼ
2
カ
1
mail@seikyo-pref-aichi. or. jp宛て
件名を
『生協だよりクロスワードパ
ズル』
として送信してください。
65
〒460-0001 名古屋市中区三の丸2-3-2
愛知県職員生協総務企画課
『生協だよりクロスワードパズル』
係
あてお送りください。
【ホームページ】
の場合
身もサッカーを始め、高校まで
サッカー部一筋でした。土日は
す。サッカーは他のスポーツに比
http://seikyo.intra.aichi
○ご自宅等のパソコンからは
練習や試合があるため、なかな
か観戦に行く機会もなくなりま
色に感激します。そして、スタジ
したが、大学生になってからは
再び観戦に行くようになり、ス
土日が休みの職場で本当によか
毎週末の楽しみになっています。 得点の瞬間の盛り上がりは最高で
アム内の熱い雰囲気です。何より
(西三河県民事務所)
!!
8
9
10
山田 稔
(農業大学校)
タ イ ブ ツ マ ネ キ ネ コ
11
12
13
14
森田 雅子
(海部建設)
ツ キ ク サ マ ア カ カ ナ
15
16
17
浅井 宏介
(環境調査センター) ム ク ロ ク ガ メ リ イ ミ
18
19
20
21
22
宇井あゆみ
(知立建設)
リ ス ラ イ ラ ツ ク キ ア
23
24
25
26
吉田 豊
(農林政策課)
カ カ ン シ ネ ア ス ト
橋本絵里香
(国際観光コンベンション課) 27ウ 28ウ ボ ク ヤ 29ゲ イ コ
30
31
32
33
34
シ ユ ン ウ ミ ガ ク ウ キ ゴ
棚橋 伸仁
(瀬戸窯業)
35
キ タ ダ ダ ミ ゴ エ ト
岩田総一郎
(学事振興課)
36
37
山見 正信
(県立学校事務) カ ベ ー コ ン ウ ケ ウ
「株式会社ダスキン(ダスキン株式会社)」
堀井 雄平
(建設総務課)
①職場班名・氏名・組合員番号
②クロスワードの答え
③生協へのお便りをご記入の上
J
当 選 者(敬称略)
【電子メール】
の場合
応募のしかた
応募のしかた
随想リレー№263
タジアム又はテレビでの観戦が
『サッカー観戦の魅力』
古居 拡也
平 成 28 年 7 月 21 日 ㈭ 発 行
(3)
愛知県職員生活協同組合機関誌 第491号