江川太郎の如く(5)

川本中学校だより
江川太郎の如く
中・高 英語交流授業
7月12日(火)の午後、川本中学校の3年生
と島根中央高校の1年1組の生徒が英語の交流
授業を行いました。英語交流授業は、普段学習し
ている英語を実際に使ってみるよい機会になり
ますし、中学校の学習と高校の学習とのつながり
を知ることができる機会になります。また、交流
を通して、楽しく英語学習に取り組むことができ
ると考え、今回実施することにしました。
授業では、中学生と高校生が混合で3~4人の
グループ(18グループ)になり、英語を使いな
がらゲーム形式で学習を進めていきます。本校の
浅野先生とスティーブン先生、島根中央高校の舟
津先生、原田先生、ゼナ先生、小学校のALTの
ナオミ先生が協力して指導にあたりました。
体育館の前側では、9グループが3グループず
つに分かれて「英会話すごろく」を行いました。
生徒は、サイコロを転がして進んだところでAL
Tから質問をされます。きちんと答えることがで
きたらOKですが、答えられないと戻らなければ
なりません。生徒はALTと会話をしながら、楽
しそうに活動していました。
体育館の後ろ側では、9グループ対抗で「英単
語の並び替え競争」を行いました。生徒は、カー
ドに書かれた英単語を並べ替えて正しい文章に
していきます。長い英文や複雑な英文もあり、難
問も多かったのですが、制限時間25分の中で、
各グループとも中高生が協力して並べ替えに取
り組んでいました。
この日の体育館は、とても蒸し暑かったのです
が、生徒は高校生との交流学習を通して楽しく英
語を学ぶことができました。
第19号
平成28年7月14日(木)発行
発行者
福村 郁夫
【中学生の感想から】
○とても楽しく、いろんな話ができたし、英語で
活動できてよかったです。また、活動したいと
思いました。
○英語はとても苦手なので、高校生の皆さんに教
えてもらえて、とてもためになりました。あり
がとうございました。
○今日はすごく楽しかったです。すごく優しくし
てくださって、とても楽しかったです。英語は
苦手だったけど、今日の授業はとても楽しくで
きました。ありがとうございました。
○すごく楽しかったです。また一緒に合同授業を
してみたいです。
○グループ活動でいろんな人と交流できたし、先
輩に英語を教えてもらい、よかったです。ゲー
ムだけでなく、教室での授業でも教えてもらい
たいと思いました。
教
室
訪
問
夏休みも近づいてきたこの時期、各学年でどん
な授業をしているか、見に行きました。
《1年:総合的な学習の時間》
7月6日(木)の5、6時間目に、1年生が図
書館で「江の川」について、5つのグループに分
かれて調べ学習を行いました。
まず、5時間目に、自分が調べたことをレポー
トなどにまとめる際に行う「要約」について学習
しました。生徒は、要約のしかたについて金山先
生から説明を受けた後、金山先生の言葉を要約し
て友達に伝える活動や例文を使って文章を要約
する活動を行いました。
「要約」について学習した後、6時間目には、
調べ学習に入りました。各グループで、「江の川
の歴史」「江の川の水質や地形」「災害と江川太
鼓」などのテーマを決め、図書館の本を利用して
調べ学習を進めていきました。
《3年:社会》
7月12日(火)の1時間目に3年教室に行く
と、履歴書を使って「公正な採用」について学習
していました。
3年生では、先日、職場体験に向けて、履歴書
を書いてみる活動を行っており、よい機会でした
ので、この時期に「公正な採用」についての学習
を行うことにしました。
生徒は、新しい様式と古い様式の履歴書の中身
を比較しながら、新しい様式ではなくなった項目
を確認し、なぜその項目がなくなったのか考えな
がら、「公正な採用」のあり方について学習して
いきました。
また、授業の後半では「自分が将来、面接を受
けた時に、不適切な質問された場合にどう対応す
るか」ということについて学習しました。
【生徒の感想から】
○昔の履歴書には、その人の能力と関係のないも
のが多くて、不公正だったということがよくわ
かりました。やっぱり採用する中で、人の思い
や気持ちなどを一番に考えることが大切だと
思いました。
○今日の学習を通して、就職差別があったことを
初めて知り、就職差別によってすごくつらい思
いをした人たちがいたことがわかりました。就
職差別はとてもいけないものだということが
わかりました。
○今回の学習で、就職には差別があったんだと思
いました。個人情報をたくさん聞き、家柄で合
格、不合格を決めることは本当にいけないこと
だと思いました。自分が面接するとき、おかし
いと思う質問が来たらしっかり、はっきりと
「答えられません」と言えるようになっていき
たいと思います。
集中して作業を進めています。
時折、作業の手順がわかりにくいところがある
と、友達に聞いたり、家庭科担当の三浦先生やT
Tの掘江先生に質問したりして、手順を確認しな
がら作業を進めていきます。
生徒の作業ぶりを見ながら、生徒がたいへん主
体的に取り組んでいると感じましたし、ものづく
りを楽しんでいると感じました。
・・・・・
トピックス ・・・・・
自衛隊コンサート
7月9日(土)に、悠邑ふるさと会館で開催さ
れた「陸上自衛隊第13音楽隊コンサート」に吹
奏楽部が出演しました。
川本中学校は、第1部で「土蜘蛛伝説~能『土
蜘蛛』の物語による狂詩曲」を、第3部では陸上
自衛隊第13音楽隊、島根中央高校と合同で「宝
島」など3曲を演奏しました。
すばらしい演奏の連続に、満席になった会場の
聴衆から、大きな拍手が起きていました。
栄養教諭による栄養指導
《2年:家庭科》
7月12日(火)の2時間目に被服室をのぞく
と、2年生が家庭科の授業で布製の筆入れを作っ
ていました。
生徒は、いくつかのテーブルに分かれて、自分
が注文した筆入れを作っています。手縫いで作業
をしている生徒もいれば、ミシンを使って作業を
進めている生徒もいます。和気藹々とした雰囲気
ですが、作業の手が止まることはなく、みんな、
7月11日(月)から19日(火)にかけて、
給食の時間に山田栄養教諭に来ていただき各学
年で栄養指導をしていただいています。
11日(月)に、1年教室に上がってみると、
「夏休み中の食事」についてお話をしておられま
した。「冷たいものやおやつの摂りすぎに注意」
「水分補給は水か麦茶で」など、夏場の食生活で
注意する点についてわかりやすく説明していた
だきました。