こ の 試験 は、 地方 公務 員法 ( 昭 和25年法 律第 261号) 第17条 第4 項に 基づ いて 実 施し ます 。 1 職種 、採 用予 定人 数及び 受 験資 格 職 種 採用予定人数 資 格 昭 和 61 年4 月2 日か ら平成 7 年4 月1 日ま でに 生まれ た 人 B 昭和56年4月2日以降に生まれ、採用後は貝塚市に居住できる人で、平成28年 7月31日時点で次の①または②のどちらかを満たす人 ① 大 阪府 外に 在住 し、 国家公 務 員 と して 3年 以上 継続し て 勤務 して いる 人 ② 大 阪府 外に 在住 し、 地方公 務 員と して 大阪 府外 で3年 以 上継 続し て勤 務 し て いる 人 合計 9人 (※1) C 昭 和 56 年4 月2 日以 降に生 ま れた 人で 、 平 成2 8年7 月 31 日時 点で 社 会 福祉 士又 は精 神保 健福祉 士 とし ての 実務 経験 が3年 以 上 (※2 )あ る人 D 2人 昭和56年4月2日から平成7年4月1日までに生まれた人で、次の要件を すべて満たす人 ① 身 体障 害者 手帳 の交 付を受 け てい る人 ② 介 護者 なし で一 般事 務職と し て職 務遂 行が 可能 な人 3人 平成7年4月2日から平成11年4月1日までに生まれた人 3人 昭 和 63 年4 月2 日か ら平成 9 年4 月1 日ま でに 生まれ た 人で 、 保 育 士資 格及 び幼 稚園 教諭普 通 免許 の両 方を 有す る人又 は 上 記 資格 及び 免許 の両 方を 平 成 29 年3 月ま でに 取得見 込 みの 人 3人 平 成 3年 4月 2日 から 平成7 年 4月 1日 まで に生 まれた 人 で、 職 務 遂行 に必 要な 体力 及び健 康 を有 して いる 人 事 務 職 初級 育 験 A 事務職 上級 保 受 士 上級 消防職 平 成 7年 4月 2日 から 平成1 1 年4 月1 日ま でに 生まれ た 人で 、 職 務 遂行 に必 要な 体力 及び健 康 を有 して いる 人 (※ 1)事務 職上 級A ~C の採 用 予定 人数 は、 A、 B、C の 3区 分合 わせ て9 人です 。 初級 3人 (※ 2)事務 職上 級C の実 務経 験 は、社 会福 祉士 (ま たは精 神 保健 福祉 士 )の登 録を 受け た 後、社 会福 祉士 (ま たは精 神 保 健 福 祉士 )と して 通算 で3 年以 上 勤務 した 経験 に限 ります 。 ※ 実 際の 採用 人数 は、予定人 数 と異 なる 場合 があ ります 。また 、受験 者の 成績 が一 定 水準 に達 しな いと きは「 合 格者 な し 」と する 場合 があ ります 。 ※複 数の職種への重 複 申し 込 み はで き ませ ん 。 ※ど の 職種 も、 変則 勤務 (夜 間 ・土 曜日 ・日 曜日 ・祝日 勤 務を 含む )可 能な 人が受 験 でき ます 。 た だ し、 次の いず れか 一つに 該 当す る人 は受 験で きませ ん 。 ( 1 )成 年被 後見 人又 は被保 佐 人( 準禁 治産 者を 含む) ( 2 )禁 錮以 上の 刑に 処せら れ 、そ の執 行を 終わ るまで 又 はそ の執 行を 受け ること が なく なる まで の者 ( 3 )日 本国 憲法 施行 の日以 後 にお いて 、日 本国 憲法又 は その 下に 成立 した 政府を 暴 力で 破壊 する こと を主張 す る 政 党そ の他 の団 体を 結成し 、 又は これ に加 入し た者 ( 4 )地 方公 務員 法第 16条 第 3号 及び 第4 号に 該当す る 者 ※ 「 消防 職」 は、 日本 国籍の あ る人 のみ 受験 でき ます。 その他の職種は、日本国籍のない人も受験できます。ただし、採用日において、法令により永住が認められてい な い 人は 採用 され ませ ん。ま た 、採 用さ れた 場合 、従事 す る業 務内 容等 に一 部制限 が あり ます 。 2 試験 の日 時及 び場 所 【 事 務職 上級 A、 D、 事務職 初 級 、 保育 士、 消防 職上級 、 消防 職初 級 】 区 分 日 時 場 所 筆 記試 験等 平 成 28 年9 月1 8日 (日) 午 前 9時 30 分ま でに 集合 貝 塚市 立第 一中 学校 集 団面 接等 平 成28年 10月15日 (土 )又は 16日 (日) ( 対 象者 のみ 通知 しま す) 貝 塚市 職員 会館 (市役 所山側 ) 第 1次 試験 第 2 次試 験 第 1次 試験 合格 者の み通知 し ます 。 ①集団面接等の対象者は、筆記試験等の成績で決定します。対象者には、集団面接等の詳細 を通知し、それ以 外 の 人に は、 対象 とな らなか っ た旨 (不 合格 )を 通知し ま す。 ② 第 1次 試験 は、 筆記 試験等 と 集団 面接 等の 総合 成績で 合 格者 を決 定し ます 。 ③ 試 験結 果は 、合 否に かかわ ら ず受 験者 全員 に通 知しま す 。 【 事 務 職上 級 B、 C 】 ①第 1 次 試 験 に お い て 筆 記 試 験 は 行 わ ず 、 書 類 選 考 に よ り 集 団 面 接 等 の 受 験 対 象 者 を 決 定 し ま す 。 ② 試験結果は、合 否 にかか わ ら ず申 込 者全 員に通知します。 3 試験 内容 ( Ⅰ) 第1 次試 験 職 種 筆 記 試 験 等 事 務 職上 級A 、D 一 般 教養 (150分 ) 事 務 職上 級B 、C な し (書 類選 考の み) 事 務 職初 級 一 般 教養 (120分 ) 保 育 集 団 面 接 等 主 と して 人物・知 識な どに 適 性 検 査 士 一般教養(120分)、専門(90分) 消防職上級 一般教養(150分)、体力検査 消防職初級 一般教養(120分)、体力検査 つ い ての 口述 試験 ※ 一 般教 養試 験の 内容 につい て 、上 級は 大学 卒業 程度、 初 級、 保育 士は 高等 学校卒 業 程度 です 。 ( Ⅱ )第 2次 試験 職 種 事 務 職上 級A ~D 消 防 職上 級 筆 論 記 試 験 育 士 人 面 接 文 (60分) 人 物 につ いて の面 接試 験 事 務 職初 級 保 個 作 文 (60分) 消 防 職初 級 4 採 用 平 成 29 年4 月( 予定 ) た だ し、次 に該 当す る人 は、 合 格及 び採 用を 取り 消しま す 。 ・保育士合格者のうち資格及び免許を取得見込みの人で、採 用 日ま でに 当該 資格 及び免 許 が取 得で きな かっ た人 ・ 資 格が 要件 に該 当し ないと 判 明し た人 5 給 与 貝 塚 市職 員給 与条 例に 基づき 支 給し ます 。 6 直近 の採 用試 験実 績等 職 種 採用予定人数 A D 合 格 者数 9人 競 争率 実 施年 度 8.0 H 2 7年 度 過去実施なし 1人 3人 0人 - H 2 7年 度 2人 52人 2人 26.0 H 2 7年 度 3人 17人 4人 4.3 H 2 7年 度 上級 1人 5人 1人 5.0 H 2 7年 度 初級 1人 14人 1人 14.0 H 2 7年 度 事 務 職 初 級 育 72人 B、C 事 務 職上 級 保 6人 受 験 者数 士 消防職 ( 参 考) 前年 度の 論文 ・作文 テ ーマ 論文 ・自治体と民間企業の協働について、具体例を挙げて論述せよ 作文 ・最近のニュースで関心を持ったこと 7 受験 手続 等 ( 1 )申 込書 類の 請求 ア 直接 受け 取る 場合 は、 市 役 所人 事課 (本 館2 階)に て お渡 しし ます 。 イ ダウ ンロ ード する 場合は 、 貝塚 市ホ ーム ペー ジ( 上 記 QR コー ド) から ダウン ロ ード でき ます 。 ウ 郵便 で請 求す る場 合は、封 筒の 表に「希 望職 種 」を 明 記す ると とも に「 試験申 込 書請 求」と朱 書し 、返 信 用 封 筒 ( 角 形 2 号 封 筒 に 住 所 、 氏 名 、 郵 便 番 号 を 記 入 し 120円 切 手 を 貼 付 ) を 同 封 の う え 、 下 記 申 込 先 に郵 送し てく ださ い。 ( 2 )申 込受 付期 間( 土、日 曜 日は 除く ) 平 成 28 年8 月2 9日 (月) ~ 9月 5日 (月 )の 午前8 時 45 分か ら午 後5 時15 分 まで ( 3 )提 出書 類 【事 務職 上級 A、 D、事 務 職初 級、 保育 士、 消防職 】 貝 塚 市職 員採 用試 験申 込書・ 受 験票 身 体 障害 者手 帳の 写し (事務 職 上級 D受 験者 のみ ) 【 事務 職上 級B 、C】 貝 塚 市職 員採 用試 験申 込書・ 受 験票 職 務 経歴 申立 書 エ ン トリ ーシ ート 社 会 福祉 士又 は精 神保 健福祉 士 登録 証の 写し (事 務職上 級 C受 験者 のみ ) ( 4 )受 験申 込・ 問合 先 〒 5 97 -8 58 5 貝塚市 畠 中1 丁目 17 番1 号 貝 塚 市役 所 総 務市 民部 人事 課 (本館2階) 直通 TEL( 07 2) 43 3- 732 4 ( 5 )注 意事 項 ア 受験 申込 につ い ては 、 規 定 用紙 に必 要事 項 を自 書し 、な る べ く 本 人 持 参 に より 申 込 先に 提出 して く だ さい 。 郵 便 で申 し込 む場 合は 、封筒 の 表に「採 用試 験 申 込」と 朱 書し 、提 出書 類 の 他に返 信 用封 筒( 長 形 3 号封 筒に 住所、氏名、郵 便 番号 を記 入し 392円切手 を 貼付)を同 封の うえ、上 記 申込 先に 郵 送 し てく ださ い。 なお 、9月 4 日 ( 日 ) まで の 消 印 のあ る も の に 限 り受 け 付 け ます 。 イ 申 込書 類の 記 載に 不 備が あ る 場合 は、 お 返し す るこ と が あり ます が 、こ の ため に 生 じる 遅延 等に つ い ては 一切 責任 を負 いませ ん ので 、受 験手 続き には十 分 ご注 意く ださ い。 ウ ホー ムペ ージ やメ ールで の 申し 込み は受 け付 けして お りま せん 。 エ 受験 に際 して 拡大 文字に よ る受 験を 希望 する 場合は 、 申 し 込み 時に その 旨申し 出 てく ださ い。 オ 受験 に関 して 提出 を受け た 書類 は、 一切 お返 しいた し ませ ん。 カ 受 験資 格が な いこ と 又は 申 込 書記 載事 項 が正 し くな い こ とが 判明 し た場 合 には 合 格 を取 り消 すこ と が あり ます 。 8 成績 開示 試験で不合格となった場合のみ、希望者には結果通知に成績を記載して送付しますので、申込書に開示希望の 有無を必ず記入してください。 9 そ の 他 ( 1 )第 1次 筆記 試験 実施日 は クー ルビ ズ期 間中 のため 、 軽装 で受 験し てい ただい て 構い ませ ん。 (2)筆記試験等の終了時刻は、事務職初級が午後0時、事務職上級A、Dが午後0時30分、保育士が午後 3 時 、消 防職 が午 後の 体力検 査 終了 後 を 予定 して います 。 ( 3 )保 育士 を受 験す る人は 、 昼食 、水 筒を 持参 してく だ さい 。 (4)消防職を受験する人は、運動のできる服装(トレーニングウェア・体育館シューズ)と昼食、水筒を持 参 し てく ださ い。 ( 5 )試 験会 場に は駐 車場が あ りま せん ので 、自 動車 で の 来場 は禁 止し ます 。 ( 6 )こ の試 験に つい てのお 問 い合 わせ は、 上記 申し込 み 先( 問合 せ先 )に してく だ さい 。 ( 7)台風 等( 午前 7時 の時 点 での 大阪 府内 の状 況によ り 決定 )によ り試 験が 実施 で きな くな った 場合 は、延 期 し ま す。 (日 時、 場所 につい て は、 後日 通知 しま す。)
© Copyright 2025 ExpyDoc