こちら - 第40回全国高等学校総合文化祭

平成 28 年7月 30 日(土)~8月3日(水)
小倉百人一首かるた部門
実施要領
開催日 平成 28 年8月1日(月)
~8月3日(水)
会 場 呉市総合体育館
目
次
1
大会実施要領
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2
参加校一覧(競技の部・読手コンクールの部)
3
オークアリーナ案内図・観覧席配置図
4
会場アクセス案内
5
緊急時対応マニュアル(参加者のみなさまへ)
1
・・・・・・・・・・・
6
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9
・・・・・・・・・・・
10
1
1
2
日
大会実施要領
時
平成 28 年8月1日(月)
14:00~16:40 開会式・生徒交流会・抽選・監督会議・専門部会
8月2日(火)
9:00~18:20 予選リーグ1~3回戦・決勝トーナメント進出戦
8月3日(水)
9:00~16:00 決勝トーナメント準々決勝戦~決勝戦・閉会式
会
場
呉市総合体育館(オークアリーナ)
〒737-0141
3
広島県呉市広大新開一丁目 7 番 1 号
TEL (0823)74-0909
大会日程
8/1(月)
8/2(火)
8/3(水)
4
メインアリーナほか
開会式
14:00~14:50
生徒交流会・抽選
15:00~16:40
監督会議
14:40~15:20
専門部会
15:30~16:10
予選リーグ・決勝ト
メインアリーナ
ミーティングルーム1・2・3
9:30~18:20
メインアリーナ
決勝トーナメント
9:30~14:50
メインアリーナ
読手講習会
11:30~13:00
武道場
閉会式
15:15~16:00
メインアリーナ
ーナメント進出戦
式 次 第
【 開 会 式 】
【 閉 会 式 】
1 開式のことば
1 開式のことば
2 優勝杯・準優勝杯返還
2 成績発表
3 第40回全国高等学校総合文化祭
3 表彰
小倉百人一首かるた部門委員長あいさつ
4 講評
4 第40回全国高等学校総合文化祭
5 第40回全国高等学校総合文化祭
小倉百人一首かるた部門
小倉百人一首かるた部門
生徒実行委員会委員長あいさつ
生徒実行委員会委員長お礼のことば
5 第40回全国高等学校総合文化祭
6 閉式のことば
広島県実行委員会
小倉百人一首かるた部会長あいさつ
6 一般社団法人全日本かるた協会会長あいさつ
7 呉市長歓迎のことば
8 来賓紹介
9 選手宣誓
10 閉式のことば
- 1 -
5
タイムスケジュール
8月1日(月)
8月2日(火)
9:00
8月3日(水)
9:00~ 9:20
9:00~ 9:20
受付
受付
9:30~ 9:40
選手集合・諸注意・写真撮影
9:30~11:00
決勝トーナメント
9:40~11:20
10:00
準々決勝戦〔90分〕
予選リーグ1回戦〔100分〕
11:20~11:50
11:00
昼食休憩
11:20~12:50
決勝トーナメント
準決勝戦〔90分〕
11:50~13:40
11:30~
13:00
読手
12:00
講習会
選手集合・写真撮影
予選リーグ2回戦〔110分〕
12:50~13:20
昼食休憩
13:00
13:00~13:50
受付
13:20~14:50
14:00
14:00~14:50
14:00~15:50
開会式
写真撮影
(教員)
決勝トーナメント決勝戦
・3位決定戦〔90分〕
予選リーグ3回戦〔110分〕
14:40~
15:00
(生徒)
15:00~
16:40
生徒交流会
抽選
15:20
15:15~16:00
監督会議
16:00~16:20
15:30~
結果発表・講評・4回戦抽選
閉会式
16:10
専門部会
16:00
16:30~18:00
決勝トーナメント進出戦
(予選4回戦)〔90分〕
17:00
18:05~18:20
結果発表・決勝トーナメント
18:00
18:30~20:00
抽選
情報交換会(呉市内)
※このタイムスケジュールは予定なので,実際には当日の放送等の指示に従ってください。
- 2 -
6
審判員・審査員
(1)競技の部
審判長
奥村
準子
全国高文連小倉百人一首かるた専門部競技審判委員会委員
副審判長
川野
泰和
全国高文連小倉百人一首かるた専門部競技審判委員会委員
審判員
竹中
慎
全国高文連小倉百人一首かるた専門部競技審判委員会委員
審判員
竹井
雅幸
全国高文連小倉百人一首かるた専門部競技審判委員会委員
(2)読手コンクールの部
審査員長
小川
里美
全国高文連小倉百人一首かるた専門部読手コンクール委員会委員
審査員
川原
博子
全国高文連小倉百人一首かるた専門部読手コンクール委員会委員
審査員
稲葉
絵美
全国高文連小倉百人一首かるた専門部読手コンクール委員会委員
7 問い合わせ先
〒737-0003 広島県呉市阿賀中央五丁目 13-56 呉市立呉高等学校
小倉百人一首かるた部会代表委員 廣本 幸紀(ヒロモト ユキノリ)
TEL(0823)72-5577
FAX(0823)74-3501
E-mail:[email protected]
8 出場団体への連絡事項・諸注意
(1)受付
呉市総合体育館の正面入口付近で,次の時間に行います。
8月1日(月) 13:00 ~13:50 (開会式 10 分前までに済ませてください。)
8月2日(火)
9:00~ 9:20
8月3日(水)
9:00~ 9:20 (決勝トーナメント進出チームだけ行います。)
(2)更衣等
更衣については1階の男女更衣室を利用してください。荷物・貴重品は各自で管理してください。
(3)座席等
ア 参加者は,各チームとも指定の観覧席を利用してください。
イ メインアリーナへは,1階又は2階の入口から入場してください。
ウ メインアリーナ内はすべて下足禁止です。靴は指定された場所に置いてください。
(4)生徒交流会
生徒実行委員が企画したアトラクションを予定しています。生徒全員の参加をお願いします。
(5)監督会議
呉市総合体育館1階ミーティングルーム1・2・3で行います。各チームの監督(代表1名の教職員)の参加
をお願いします。
(6)抽選
ア 競技の部の予備抽選を,8月1日の受付時に行います。
イ 予選リーグの抽選を,生徒交流会後に行います。
ウ 決勝トーナメント進出戦の抽選を,予選リーグ終了後に行います。
エ 決勝トーナメント準々決勝戦の抽選を,決勝トーナメント進出戦終了後に行います。
オ 読手コンクールの部の最終審査の順番を,生徒交流会後に抽選で決定します。
(7)写真撮影・ビデオ撮影等
ア 原則として畳の上に立ち入ることができるのは選手・審判員・審査員・運営生徒・運営教員だけです。
イ 競技中(暗記時間も含む)のフラッシュ撮影やシャッター音は競技の妨げとなるので禁止します。
ウ 予選リーグの各試合前に約3分間の撮影時間を設けています。この時間は,各チームとも監督の名札を付
けた者のみ畳に上がっての撮影を許可します。(報道関係については,受付で許可証を渡します。)
エ 試合進行の妨げとなりますので,試合中は携帯電話等の電源を切るかマナーモードにしてください。
(8)観覧
一般観覧者は,都府県表示をしていない座席で観覧してください。
- 3 -
(9)昼食等とゴミの持ち帰り
ア サポート室で予約した弁当は,ロビーで配布します。弁当ガラは配布場所へ指定時間内に返却してくださ
い。食中毒防止のため,持ち帰って食べることは厳禁です。
イ 昼食は,観覧席又はラウンジで食べてください。ゴミは各自で持ち帰ってください。
ウ 観覧席への飲み物の持ち込みはフタつきのものに限ります。
(10)救護室,拾得物・遺失物・迷子等への対応等
ア 救護室は呉市総合体育館のミーティングルーム3(8月1日のみミーティングルーム5)です。
イ 拾得物・遺失物・迷子等が発生した場合は受付又は本部に連絡してください。
ウ 緊急事態が発生した場合は受付又は本部に連絡してください。本部が対応いたします。事前に「緊急対応
マニュアル」のページを読んでおいてください。
9 運営方法
(1)競技の部
①
競技は(一社)全日本かるた協会の「競技規程」及び「競技規程細則」に則って行います。
②
1チーム5名(登録は8名まで)の選手による団体戦とし,3名以上勝ったチームに「勝ち点」1
を与えます。また,勝者の人数を「勝ち数」とします。
③
予選はリーグ戦及び決勝トーナメント進出戦とし,決勝は8チームによるトーナメント戦とします。
④
参加 44 チームをA~Kの 11 ブロックに分けます。(4チーム×11 ブロック)
⑤
決勝トーナメント進出戦(予選4回戦)に出場する 16 チームは,各ブロック1位の 11 チームと,
各ブロック2位チームのうち上位5チームとします。その際に,2位どうしの対戦及び予選リーグ同
一ブロックの再戦を避けるように組み合わせます。
⑥
予選リーグの順位は「勝ち点」の多いチームを上位とします。「勝ち点」が同数の場合は,「勝ち
数」の多いチームを上位とします。それも同数の場合は,将順の「勝ち数」を比較して決定します。
将順の「勝ち数」とは,登録された主将から8将までの「勝ち数」を将順の高い方から一人ずつ比較
して,「勝ち数」が上回った時点で,そのチームを上位とするものです。なお,主将から8将までの
「勝ち数」がすべて同数の場合は,抽選で決定します。
⑦
決勝トーナメントの決勝戦と並行して3位決定戦を行います。
(2)読手コンクールの部
①
事前審査によって決定した3名の優秀読手の中から,予選リーグ3試合の読唱の審査結果によって
最優秀読手1名を決定します。
②
3名は決勝トーナメントの読唱を行います。決勝トーナメント進出戦(予選4回戦)及び決勝戦の
読手は,最優秀読手が務めます。
③
優秀読手のうち欠席者が出る場合,5月中に判明したときは準優秀読手(第4位)が替わってこれ
を務め,6月以降に判明したときは欠員のまま実施します。
(3)表彰内容
①
競技の部
【優
勝】 文部科学大臣賞(優勝カップ・賞状),最優秀賞(優勝楯・賞状・金メダル)
全日本かるた協会会長賞(優勝トロフィー・賞状)
【準
優
勝】 文化庁長官賞(準優勝カップ・賞状),優秀賞(準優勝楯・賞状・銀メダル)
【3
位】 優良賞(3位楯・賞状・銅メダル)
【4
位】 奨励賞(4位楯・賞状)
【5 ~ 8位】 奨励賞(賞状)
【選 手 全 員】 文化連盟賞(賞状)(※ 監督会議で配布)
②
読手コンクールの部
- 4 -
【最 優 秀 読 手】 最優秀賞(カップ・楯・賞状),全日本かるた協会会長賞(トロフィー・賞状)
【優 秀 読 手】 優秀賞(カップ・楯・賞状)
10
進行手順及びルール(文中の「規程」は競技規程,「細則」は競技規程細則を指す。)
①
今大会では監督会議のときに,各チームに7試合分のオーダー票・クリップボード1枚・ボールペ
ン1本と各選手にゼッケン2枚ずつ(貼付用1枚+予備1枚)を渡します。各チームの代表者は4枚
複写のオーダー票に必要事項を記入し,オーダー票提出締切時刻までにオーダー票提出場所に4枚と
も提出してください。オーダー票提出締切時刻にオーダー票を提出していないチームは失格とします。な
お,オーダー票は複写式なので,4枚目まで写っているか必ず確認してから提出してください。
②
オーダー票提出締切時刻から3分後に競技係がゼッケンに書かれた選手IDを確認するので,それ
までに指定されたコートに着座しておいてください。この時点で,対戦する5名以外の選手は畳から
出てください。なお,ゼッケンはTシャツのどちらか一方の袖前面に貼付しておいてください。
③
選手IDの確認後に,競技係の指示で対戦チームの代表どうしがジャンケンを行い,勝ったチーム
はサイドを変更することができます。サイドの決定後に,競技係からオーダー票の交換用と自チーム
用を受け取ります。
④
審判長の指示により,札に不備がないかを確認して並べます。
⑤
競技中は正座もしくは正座に準じた姿勢を保ち,立て膝・体操座り・足の投げ出しは禁止します[細
則第5条補足]。札の整理・送り札の際に,あぐら・立て膝・中腰の姿勢をとってはいけません。また,
払った札を拾いに行くときに,他の競技者の競技線内を歩いてはいけません[細則12条・25条補足]。
⑥
競技中,必要以上に畳を叩いてはいけません[細則 27 条(3)]。下の句が読み始められてから札の誤
配列・紛失・送り忘れ等に気が付いても読みを制止してはいけません[細則 16 条補足]。
⑦
原則として,決まり字・出札・読札・送り札に関し他者に確認してはいけません[細則 27 条(5)]。
⑧
自チームどうしの声援は許されます。ただし,相手を中傷するような言動は禁止します。
⑨
各個人の対戦が終了したら,まず対戦相手に,次に審判員がついた場合は審判員に,そして読手に
礼をします[細則4条]。札整理後に競技係が勝者のゼッケン(選手ID)と残り枚数を確認します。
⑩
自チームの試合が終了したら全員そろった状態で整列します。競技係の試合結果の読み上げ後に,
対戦相手と競技係に静かに礼をし,他の試合の妨げとならない範囲で退席します。
⑪
11
その他,「競技規程」及び「競技規程細則」を遵守するようお願いします。
競技上のマナー及び注意事項
①
暗記時間は 15 分とし残り2分となるまでは対戦者の暗記の妨げとなる行為を行ってはいけません。
②
競技開始の合図があったら,姿勢を正し,対戦相手→読手の順に「お願いします」と挨拶します。
挨拶の原則は「声が先,動作が後」です。
③
競技者は,競技中は指定の座席を離れてはいけません。やむを得ず離席する際は,対戦者と審判員
に通告してください。離席した競技者は出札や作戦等の競技に関して誰とも会話してはいけません。
④
大会のスムーズな進行を妨げないよう,読手への礼は競技開始時と終了時に限定します。また,競
技中にむやみに畳を叩くなどして読みを妨げてはいけません。
⑤
札を払ったときは,払った者が取りに行ってください。札の整理は両手で速やかに行ってください。
⑥
札を移動するときは「○○を移動します」とはっきりと通告し,相手もはっきりと返事をします。
読みが始まったら,札の移動をしてはいけません。
⑦
頻繁に札を移動したり,一度に多くの札を移動したりすることは好ましくないので避けてください。
⑧
札の取りやお手つきについて異議が生じたときは,まず札を並べてから主張してください。主張す
るときは感情的にならず,言葉遣いに注意し,具体的に説明してください。
⑨
読手の読みが妨げられるようなかけ声は禁止します。また,下の句の読みが始まったら発声・素振
り・札への接触をやめてください。
- 5 -
2
参加校一覧
- 6 -
3
オークアリーナ案内図 ・ 観覧席配置図
1階
メインアリーナ
(競技会場)
サブアリーナ
サブアリーナ
(運営役員控室)
(運営役員控室)
←
入
口
③
西
側
玄
関
女子更衣室
閉切
←
←
入
入
口 女子トイレ 口
②
① 男子更衣室
男子トイレ
ラウンジ
受
付
・
弁
当
ロビー
正
面
玄
関
武道場
(8/1~2 読手・選手練習場)
(8/3 読手講習会会場)
6
成
績
集
計
室
ミーティングルーム
5 4 3 2 1
大 役 救
専監
会 員 護
門督
本 控 室
部会
部 室
会議
一般観覧席
一般観覧席
2階
参加者観覧席
男子トイレ
- 7 -
←
入
口
⑤
←
入
口
④
女子トイレ
一般観覧席
01 青森
09 群馬
16 石川
23 滋賀
30 島根
38 福岡
02 岩手
10 埼玉
17 福井
24 京都
31 岡山
39 佐賀
04 秋田
11 千葉
18 長野
25 大阪
33 山口
40 長崎
05 山形
12 東京
19 岐阜
26 兵庫
34 徳島
41 熊本
06 福島
13 神奈川
20 静岡
27 奈良
35 香川
42 大分
07 茨城
14 新潟
21 愛知
28 和歌山
36 愛媛
43 宮崎
08 栃木
15 富山
22 三重
29 鳥取
37 高知
44 鹿児島
男子トイレ
03 宮城
←
2
階
入
口
⑤
自販機
- 8 -
32 広島
←
2
階
入
口
④
女子トイレ
4
会場アクセス案内
◆JR呉線「広駅」で下車し徒歩6分。(隣駅の「新広駅」と似ているので間違えないように。)
◆広電バス天応川尻線「オークアリーナ入口」で下車し,徒歩2分。
N
国道 375 号
広警
察署
呉市総合
体育館
しらたけ
白岳小学校
広公園
ローソン
国道 185 号
広ステーシ
ョンホテル
広島
銀行
JR 広駅
←呉・広島方面
JR 呉線
- 9 -
三原・福山方面→
緊急時対応マニュアル(参加者のみなさまへ)
Ⅰ
1
大会参加にあたっての留意事項
健康(体調)管理に十分気をつけてください。
(1)体調を十分に整えて参加してください。
(2)広島の夏は高温多湿のため,
「熱中症」「食中毒」が発生しやすい時期ですので,十分注意
してください。
(3)救護所に内服薬は置いていません。日頃服用している常備薬は,必ず持参してください。
(4)引率者は,参加生徒の健康状態を把握しておいてください。
※特にアレルギー,心臓疾患等の体質・症状など
また,大会期間中は,朝食時等に参加生徒の健康観察を行ってください。
(5)医療機関での受診費用は本人負担です。なお,健康保険証がない場合は,原則として医療
費全額が実費負担となります。
(6)感染症(インフルエンザや麻疹など)の予防のため,屋外から宿舎に戻った時や飲食の前
に手洗い,うがいを行いましょう。また,感染症の疑いがある場合は,直ちに引率者に相
談し,適切な対応をとってください。
2
貴重品・手荷物は自己管理としてください。
貴重品・手荷物は自己管理としてください。緊急時に備え,常にまとめておきましょう。
3
自然災害に備えましょう。
(1)注意報,警報等の気象情報については,テレビやラジオ,携帯電話等で早めに把握して
おいてください。
(2)災害時の安否確認
震度6弱以上の地震や豪雨などの災害時に,被災地等への安否確認のため,下記のサー
ビスが利用できます。詳しくは各電話会社に確認してください。
①災害用伝言板サービス(携帯電話)
携帯電話会社各社より提供されています。
②災害用伝言ダイヤル「171」
(一般電話、公衆電話)
NTTより提供されています。
URL:https://www.ntt-west.co.jp/dengon/
Ⅱ
緊急時の連絡体制
1 連絡手段等
(1)「2016 ひろしま総文」大会ホームページへの情報掲載
右にあるQRコードを読み取るか,下記のURLから公式ホームページに接続し,トップ
ページの「最新情報」で情報を入手してください。
(QR コード)
大会公式ホームページ http://www.hiroshima-soubun.jp/
(または
2016 ひろしま総文
で検索)
-10-
(2)緊急連絡先(大会本部)
第 40 回全国高等学校総合文化祭広島県実行委員会
TEL:082-513-5270
FAX:082-211-0175
※大会期間中の夜間の緊急連絡先は,大会ホームページで確認してください。
2
開催計画変更時の対応
①次の部門大会開催情報が更新されるまでは,原則
として,宿舎又は自宅で待機してください。
②警報などが解除され,当日の開催を決定した時点
当日の部門大会
で,ホームページ等で連絡します。
開始時刻の繰り
原則として,宿舎又は自宅に戻ることとします
下げの場合
移動中の場合
が,移動の状況により,引率者が,戻るか会場に向
(開始時刻未定等)
かうかを判断してください。
部門責任者の指示に従い,速やかに行動してくだ
会場にいる場合
さい。
当日の部門大会終了時刻の繰り上げが決
部門責任者の指示に従い,速やかに行動してくだ
定された場合
さい。
特に連絡のない限り,宿舎又は自宅で待機してく
当日の部門大会が開催中止となった場合
ださい。開催会場は,原則として開場しません。
※当日の部門大会開催情報は随時更新されますので,ホームページの「最新情報」の閲覧など
により,最新情報の入手に努めてください。なお,宿泊等サポート室配宿の宿舎,会場最寄
り駅に設置する案内所にも,部門大会開催情報などを掲示します。
宿舎または自宅
にいる場合
3
医療救護体制
①
会場における救護
各会場には救護所を設置しています。大会開催中,救護所には養護教諭を配置し,体調不
良やけがをした参加者等に対して応急処置を行います。
なお,医療機関での診療等が必要な場合は,医療機関を紹介するほか,緊急を要する場合
は,救急車の出動要請を行いますので,引率者は必ず同行してください。
※救護体制①参照
②
宿舎等での対応
宿舎等で傷病者が発生した場合,引率者は必要に応じ,救急車の出動要請や医療機関の受
診等を行うようにしてください。いずれの場合も引率者は必ず同行してください。
※軽度の傷病を除き,大会本部への緊急連絡をお願いします。
※救護体制②参照
③
医療機関の検索
医療機関の検索については,広島県が運営する「救急医療 NET HIROSHIMA」
等により行ってください。
(次ページ参照)
なお,受診される場合は,必ず医療機関に確認の電話を入れ,症状を伝えてください。
④
医療機関受診後の報告
医療機関受診後は,引率者が「受診報告書」に必要事項を記入のうえ,救護所又は大会本
部へ提出してください。
-11-
医療機関の検索方法(携帯電話の場合)
「救急医療NET HIROSHIMA」
1
下記のURL(携帯電話用)から接続する。
http://www.qq.pref.hiroshima.jp/kt/
2
トップページから検索
医療機関を探す :市町の選択 → 日時の選択 → 診療科目の選択
休日夜間当番
:地域の選択 → 診療科目の選択
医療機関の検索方法(パソコンの場合) 「救急医療NET HIROSHIMA」
1
下記のURLから接続する。
http://www.qq.pref.hiroshima.jp/qq34/qqport/kenmintop/
2
トップページの「医療機関を探す」から検索
お医者さんをさがす
:市町の選択 → 日時の選択 → 診療科目の選択
休日・夜間当番医案内
:地域の選択 → 市町・診療科目の選択
※必ず医療機関にご確認のうえ受診してください。
4
不審者,不審物への対応
① 不審者,不審物を発見した場合は,直ちに近くの運営スタッフにお知らせください。
② 身の安全を第一に考えて行動してください。不審者に対しては無理に立ち向かおうとせず,
大声で応援を呼んでください。
また,不審物には触れないようにお願いします。
-12-
救 護 体 制 (各会場)
①各会場における傷病発生の場合の対応フロー図
各会場において傷病等が発生
軽度の場合
※1
救護所では対応できない場合
救護所で処置
緊急を要する場合
緊急を要しない場合
医 療 機 関 等 の 紹 介
救 急 車 の 出 動 要 請
●救護係は,医療機関での診療等が必要な場合は,
医療機関等を紹介し,引率者に「受診報告書」様
式を交付する。
事前に,地域の医療機関一覧の準備をしておく。
「緊急医療NET HIROSHIMA」
URL http://www.qq.pref.hiroshima.jp/qq34/qqport/kenmintop/
部門責任者,大会本部への連絡
●救護係が必要と判断した場合
は,直ちに救急車の出動要請
を行う。
(部門責任者と大会本
部へも連絡)
●救護係は,引率者に「受診報
告書」様式を交付する。
引 率 者 が 同 行 す る
※2
連絡調整
保護者・学校等
医療機関・休日夜間診療所
救急車
救急病院 等
※3
※3
救 護 所 へ の 報 告
●救急車の出動を要請した場合は,部門本部はその概要を速やかに大会本部
に電話により連絡する。
●引率者は,「受診報告書」を作成し,救護所に提出する。
(部門大会終了・救護所閉鎖後は,大会本部へ FAX により提出)
救護係は,「救護所日誌」「救護記録用紙」への記録を行う。
大会本部(第 40 回全国高等学校総合文化祭 広島県実行委員会事務局)
TEL:082-513―5270
※1
※2
FAX:082-211-0175
緊急を要する場合は,発見者等が直接救急車の出動を要請します。
会場(救護所)からの救急搬送,医療機関・休日夜間診療所への移送は,引率者が
必ず同行してください。
※3 医療機関における医療費は受診者負担となります。なお,受診者が健康保険証を携
行していない場合は,原則として全額負担となります。
-13-
救 護 体 制 (宿舎等)
②宿舎等における傷病発生の場合の対応フロー図
宿舎等において傷病等が発生
緊急を要しない場合
緊急を要する場合
救 急 車 の 出 動 要 請
大 会 本 部 へ の 連 絡
●引率者は,医療機関への救急搬送が
医 療 機 関 等 の 確 認
●引率者は,医療機関での診療等が必要な
必要と判断した場合は,宿舎の協力
を得て,直ちに救急車の出動要請を
行う。
●引率者は,大会本部へ連絡を行う。
(大会本部から部門責任者に連絡)
●引率者は,
「受診報告書」様式を準備
する。
場合は,宿舎の協力を得て,医療機関等
を確認する。
「緊急医療NET HIROSHIMA」
http://www.qq.pref.hiroshima.jp/qq34/qqport/kenmintop/
●引率者は,医療機関に受診の可否を確認
する。
●引率者は,
「受診報告書」様式を準備する。
引 率 者 が 同 行 す る
※1
連絡調整
医療機関・休日夜間診療所
保護者・学校等
救急車
救急病院 等
※2
※2
大 会 本 部 へ の 報 告
●引率者は,「受診報告書」を作成し,大会本部に FAX により提出する。
●救急車の出動を要請した場合は,引率者はその概要を速やかに大会本部に電話によ
り連絡する。
部 門 本 部 へ の 連 絡
●大会本部は,引率者から報告があったことを取りまとめ,部門本部に報告する。
(救護係は,「救護所日誌」「救護記録用紙」へ記録を行う。)
大会本部(第 40 回全国高等学校総合文化祭 広島県実行委員会事務局)
TEL:082-513-5270
FAX:082-211-0175
※大会期間中の夜間の緊急連絡先は,大会ホームページで確認してください。
※1
宿舎からの救急搬送,医療機関・休日夜間診療所への移送は,引率者が必ず同行
してください。
※2
医療機関における医療費は受診者負担となります。なお,受診者が健康保険証を
携行していない場合は,原則として全額負担となります。
-14-
平成 28 年
受 診
報
告
月
日
書
<大会本部>
第 40 回全国高等学校総合文化祭 広島県実行委員会事務局 あて
(TEL 082-513-5270 FAX 082-211-0175)
部 門 名:
報告者氏名:
下記の者が医療機関において診療を受けましたので報告します。
傷病者の区分
(○を付ける)
都道府県名
(ふりがな)
(
)
傷 病 者 名
生年月日
年
性別/学年
男 ・ 女 /
学 校 名
宿 舎 名
症
参加生徒・引率教員・運営生徒・
運営教員・その他(
)
月
電話(
)
-
電話(
)
-
電話(
)
-
日
生
年
状
医療機関名
受 診 日 時
平成 28 年
午前・午後
月
日
時
分
傷病発生場所/
救急搬送の有無
会場・宿舎・(
)/
救急搬送・それ以外
受 診 結 果
健康保険証
有
無
その他特記事項
《記入上の注意》
①
症状はできるだけ詳しく記入してください。
②
実行委員会が傷病者の個人情報を収集することは,参加時に了承済みです。
【会場(救護所)からの救急搬送,医療機関等への移送の場合】
①
引率者は,
「受診報告書」様式を救護所で受け取ってください。
②
医療機関受診後,「受診報告書」様式に必要事項を記入し,会場に戻った際に救護所に提出してください。救護所の
閉所時又は直接宿舎等に帰った場合は,<大会本部>へFAXにより報告してください。なお,救急車の出動を要請し
た場合は,受診結果を速やかに<大会本部>に電話により連絡してください。
(夜間の場合は,大会本部緊急連絡先へ)
【宿舎からの救急搬送,医療機関等への移送の場合】
①
引率者は,
「部門実施要領」中の「受診報告書」様式をコピーして準備してください。
②
医療機関受診後,「受診報告書」に必要事項を記入し,<大会本部>へFAXにより提出してください。なお,救急
車の出動を要請した場合は,受診結果を速やかに<大会本部>に電話により連絡してください。(夜間の場合は,大会
本部緊急連絡先へ)
*「受診報告書」は,部門大会全日程終了後,部門責任者が「救護所日誌」
,
「救護記録用紙」とともに,<大会本部>に
提出してください。
-15-
《緊急時の対応フローチャート》
重大な事件・事故,傷病及び災害が発生した。
又は,発生するおそれがある。
全
部
門
に
関
わ
る
重
大
な
事
件
等
各部門
各部門内の重大な事件
等
【構成表】
〈総合開会式・パレード〉
本部長
部門等で危機管理部門本部会議を開催
● 事件・事故などの情報収集
● 関係機関との連絡調整
● 部門大会開催計画変更及び中止の検討
● 参加者等関係者への連絡
● その他,必要と認める事項
広島県実行委員会会長
広島県実行委員会事務局長
広島県実行委員会総合開会式委員会
委員長
広島県実行委員会パレード委員会委員長
〈規定部門〉
副本部長
本部長
高等学校文化連盟全国専門部会長
副本部長
広島県実行委員会各部会長
委員
高等学校文化連盟各全国専門部事務局長
広島県実行委員会各部会代表委員
〈協賛部門〉
大会本部へ連絡
連絡・調整
本部長
広島県実行委員会各部会長
副本部長
広島県実行委員会事務局長
実行委員会各部会代表委員
大会本部
【構成表】
〈危機管理本部〉
危機管理本部会議を開催
●
●
●
●
●
事件・事故などの総合的な情報収集
関係機関との連絡調整
部門大会開催計画変更及び中止の決定,周知
参加者等関係者への連絡
その他,必要と認める事項
周
本部長
全国高等学校文化連盟会長
副本部長
文化庁文化部芸術文化課文化活動振興室
長官官房付
広島県高等学校文化連盟会長
広島県実行委員会会長
知
各部門
大会本部
各部門本部は,以下の方法で
部門参加者へ速やかに周知する。
○ 場内アナウンス
○ 受付・入口等への提示
○ 部門案内所での提示
大会本部は,以下の方法で参加者等へ
速やかに周知する。
○大会ホームページへの掲載
○宿舎・会場での提示
○総合案内所での提示
○報道機関への情報提供
大会本部(第 40 回全国高等学校総合文化祭広島県実行委員会事務局)
TEL:082-513-5270
FAX:082-211-0175
※大会期間中の夜間の緊急連絡先は、大会ホームページで確認してください。
-16-
参加者のみなさんへ
第 40 回全国高等学校総合文化祭(2016 ひろしま総文)における
個人情報の取扱いについて
■
第 40 回全国高等学校総合文化祭(2016 ひろしま総文)への参加申込書を提出され
た方については,次のとおり取り扱うことになりますので,御了承ください。
■ なお,この取扱いは,準備活動,練習,広報 PR 活動,開催日における運営等,関連
行事のすべてが対象となります。
1 個人情報の内容
(1) 参加者のみなさんの氏名,学校名,学年,性別
(2) 入賞・入選・表彰結果等
(3) 参加者・作品の記録写真・記録映像等
2 個人情報の利用目的
(1) プログラム,部門作品集等への掲載
(2) 実施要領,運営要領等の運営に関する資料への掲載
(3) 展示キャプション等の掲示
(4) 会場内アナウンス等
(5) ホームページ
(6) 記録集,記録DVD等記録関係資料への掲載
(7) 報道機関等への提供(テレビ,ホームページ,新聞,雑誌等に写真や映像が使用
されることがあります。)
3
個人情報の適正管理
取得した個人情報を2の利用目的以外に使用することはありません。ただし,緊急時の
際,医療機関等との間で個人情報を提供又は収集することがあります。
4 その他
(1) 演奏,演技,展示,競技等の様子について,実行委員会事務局が許可した業者が撮
影を行うことがあります。
(2) 個人情報の取扱いについてわからないことがあれば,実行委員会事務局にお問い合
わせください。
<連絡先・問い合わせ先>
第 40 回全国高等学校総合文化祭広島県実行委員会事務局
〒730-8514 広島市中区基町9-42
広島県教育委員会高校教育指導課全国高等学校総合文化祭推進担当内
TEL:082-513-5270 / FAX:082-211-0175
「2016 ひろしま総文」大会ホームページ
http://www.hiroshima-soubun.jp/
-17-