3.図書館利用案内 ★利用資格 どなたでもご利用できます。 (国内在住の方ならどなたでも利用カードを作ることができます。) ★貸 出 本・雑誌・紙芝居・・・・・・・・・・あわせて10点・2週間まで CD・DVD・ビデオ・・・・・・あわせて3点・2週間まで 語学CD・カセットテープ・・あわせて3点・2週間まで *雑誌の最新号、新聞・参考図書など、一部、貸出できないものがあります。 ★利用カード(利用券) 川口市内の図書館、分室、文庫、移動図書館で共通してご利用できます。 利用カードは、3年ごとに住所を確認し、更新しております。 ★返 却 市内の図書館、分室、文庫、移動図書館に返却できます。 図書館閉館時は、返却ポストをご利用ください(CD・DVDなどの視聴覚資料は 返却不可)。 *図書館の資料は大切に扱ってください。 万一資料を汚損または破損された場合は、弁償をお願いすることもあります。 ★予約・リクエストサービス お探しの資料が貸出中のときや、棚に見あたらないときは、「予約」ができます。 「予約カード」にご記入のうえ、お申し込みください。インターネットや館内検索機 でも予約ができます(あらかじめ図書館でパスワードの発行を受けておく必要があり ます)。 資料が用意できしだい連絡します。 *予約できる点数(一人あたり) 図書・雑誌・紙芝居・・・・・・・・・・・あわせて20点まで CD・DVD・ビデオテープ・・・あわせて3点まで(所蔵のものに限る) 語学CD・カセットテープ・・・・・あわせて3点まで(所蔵のものに限る) ★延滞者への利用制限 お借りになっている資料を15日以上延滞されている場合、その資料が返却されるま での間は下記のサービスが利用できなくなります。 *すべての資料の貸出(予約確保資料を含む) *現在借りている資料の貸出延長(再貸出) *新たな予約の受付 ★利用状況の確認 インターネットや館内検索機を使って、ご自身がお借りになっている資料や予約をし ている資料を確認することができます。 (あらかじめ図書館でパスワードの発行を受けておく必要があります。) ★レファレンスサービス 資料を探すお手伝いをします。 調べたいことや、わからないことがあるときは、お気軽に職員にご相談ください。 ★コピーサービス 図書館の資料に限り、著作権法の範囲内でコピーできます。所定の申し込み用紙に 必要事項を記入のうえ、お申し込みください。(有料) 【コピーのとれる範囲の例】 図書 1著作物(1作品)の半分まで 雑誌 最新号:個々の記事・論文の半分以下まで 新聞 当日分:不可 バックナンバー:個々の記事の全部可 バックナンバー:個々の新聞記事について全部可 -17- 4.対象者別サービス ( 1) 児 童 サ ー ビス 子どもたちの成長過程において、読書は心の成長、発達に欠かせないものです。 豊かな読書体験ができるよう、読み物、知識の本などの児童書、絵本、紙芝居を選書、 収集するとともに、読書機会を増やし、子どもが自ら読書を楽しむ環境を創出するた め、学校等との連携を図り、協力員(ボランティア)とも手を携え、さまざまなサー ビスを展開しています。 ①おはなし会等 各図書館では定期的に「おはなし会」を開催し、協力員のお手伝いをいただきな がら、4歳∼未就学児や小学生等、開催対象年齢に合わせたさまざまな読み聞かせ や素話(ストーリーテリング)などを行っています。また、こうした普段のおは なし会のほかに、開催時間を拡大した「夏休みおはなし会」や「クリスマスおは なし会」など、特別なおはなし会を催し、普段は語れない長さの素話等を楽しん でもらっています。 さらに、まだ一人ではおはなしを聞けない幼児のために、中央図書館や一部の地 域図書館で、「わらべうたの会」を開催しています。 ②テーマ展示 児童コーナーの展示スペースでは、季節や行事、さまざまなテーマに沿った本の 展示を行っています。 ③図書館見学 小中学校等からの依頼により、学級及び学年単位での図書館見学を受け入れてい ます。 ④ブックリスト 毎年度1回、夏休みがはじまる時期に合わせ、小学生向けにリーフレット「夏休 みにすすめる本」を作成し、学校を通じて市内全校の児童に配布しています。 また、小学校入学の時期に合わせ、新入生向けにおすすめの本や、図書館の案内 などを載せた「としょかんにおいでよ」を作成し、学校を通じて市内全小学1年 生に配布しています。 ⑤学校協力 「読書による人づくり推進事業」と題し、図書館司書が、子どもたちにおすすめ の本を選定し、市内の小・中学校に「学校ぶんこ」として貸出しています。各学 校では、これを図書室やクラスなどに配置しており、子どもたちの読書活動に継 続的に活用されています。この事業は平成13年度から開始し、平成26年度までに 市内の全52小学校と全26中学校に、あわせて 約5万冊の図書を貸出しています。 また、平成26年度からは、図書館で所蔵している「総合百科事典ポプラディア」 を、申請があった小学校へ1年間貸与しています。 このほか、図書館の本を、申請に応じて学級単位に貸出し、子どもたちの学習活 動に活用してもらう「団体貸出」もおこなっています。 さらに、児童・生徒の読書に対する意欲を高め、図書に親しんでもらうことを 目的に、図書館職員が学校を訪問し、「ブックトーク」(本の紹介)もおこなっ ています。 -18- ⑥読み聞かせ活動支援 市内小学校で活動している読み聞かせボランティアを支援するため、毎年、外部 講師を招き、読み聞かせボランティア講座を開催しています。 各地域図書館の児童コーナーの一角には児童書研究書のミニコーナーを設け、読 み聞かせに関する本などを揃えています。 中央図書館では、子どもの本コーナーの一角に「子ども読書支援室」を設置して います。 (2)ティーンズサービス(ヤングアダルトサービス) ヤングアダルト(中高生を中心とした10代の利用者)向けの資料は、各地域図書 館では児童コーナーの一角にミニコーナーを設けていますが、中央図書館では独立し たティーンズコーナーを設置し、児童書、一般書にとらわれず中高生に適した図書や 雑誌を揃えています。同コーナーには展示スペースや調べ物のためのインターネット 席も設けています。 また、広報紙「ティーンズ通信」を定期的に発行し、テーマ別の図書や新着図書の 紹介をしています。 毎年夏休みには中学生向けに、夏休みにすすめる本の紹介として、リーフレット 「夏休みの本棚」を作成し、市内中学校に掲示用として配布しています。 ( 3) 点 字 ・ 音 声情 報サー ビス 視覚に障害があるなどの理由で、一般の図書では読書が困難な方を対象に、図書館 に登録している音訳者・点訳者の協力を得て、さまざまなサービスを実施しています。 平成23年10月の川口市と鳩ヶ谷市の合併にともない、鳩ヶ谷市立図書館で行ってい た録音図書の製作や対面朗読などのサービスを移管し、従来行ってきたサービスと統 合し、中央図書館を拠点として活動しています。 ①点字図書、録音図書の貸出 一般の図書では読書が困難な方に対して、点字図書や録音図書を貸し出していま す。直接来館しなくても郵送や代理人による貸出を実施しています。当館にない 資料をご希望の場合は、全国の点字図書館などから取り寄せて提供しています。 ②対面朗読 専用の部屋が中央図書館に2室(音訳の部屋)、前川図書館に1室(対面朗読室)、 鳩ヶ谷図書館には1室(音訳室)あり、音訳者の協力により実施しています。 ③点訳・音訳機器等 中央図書館の「点字・音声情報コーナー」には、卓上型拡大読書器2台、音声パ ソコン(文書やインターネットのホームページなどを読み上げるソフトが入った パソコン)のほか、ポータブル型拡大読書器1台、点字ディスプレイ付き音声パ ソコン1台などが設置してあります。前川図書館には、拡大読書器が設置されて います。 また、鳩ヶ谷図書館も同様に、拡大読書器、活字自動読み上げ機、点字ディスプ レイ、音声パソコンなどが設置されています。 その他の機器としては、中央図書館、前川図書館、戸塚図書館にSPコード(音声 コード)専用読み取り装置が各1台あります。 -19- ④点字図書、録音図書の製作 それぞれ点訳者・音訳者に製作を依頼しています。 図書館用資料だけでなく、個人用の製作も行っています。 ⑤ボランティアの育成 図書館に登録している点訳者、音訳者を支援するため、外部専門講師を招き、 定期的に研修会を実施しています。 ⑥録音雑誌の発行 図書館の情報をお届けする録音雑誌として、隔月の「音声版図書館だより」 (カセットテープ版・DAISY版)を発行し、希望者への貸し出しを行っています。 ( 4) 多 文 化 サ ービ ス 中央図書館では、国際化社会に対応した多文化サービスの実現を図るため、外国語 資料コーナーを設置しています。 川口市は県内で最も外国人登録が多く、人口の約4%以上を占めています。国籍は 中国人、韓国人、フィリピン人が多いため、これを反映して、同コーナーには、日本 関係の図書を含む英語図書のほか中国語、韓国・朝鮮語、タガログ語の図書を中心に 収集しています。 また、外国語雑誌及び新聞については同コーナーに隣接した新聞・雑誌コーナーに 配置しています。 資料収集のほか、英語・中国語・韓国語・ポルトガル語の利用案内の配布や、図書 館ホームページへの掲載、同コーナーへの外国語によるポスターの掲示やチラシの配 置も行っています。 中央図書館 外国語資料コーナーの外国語図書所蔵数(平成27年3月末時点) 英語 うち日本関係 3763 1084 (冊) 中国語 朝鮮韓国語 ポルトガル語 タガログ語 その他 計 (冊) (冊) (冊) (冊) (冊) (冊) 1357 958 289 303 41 6711 -20- 5.図書館電算システム (1)電算化の歩み 年月 昭和52年(1977年)9月 電算システムの歩み 備考 電子計算機による貸出、閲 昭和52年9月前川図書館開設 覧業務の開始 [三菱MELCOM80/11M] 昭和53年(1978年)1月 電算オンライン業務開始 昭和54年(1979年)11月 第一次システム変更 [三菱MELCOM80/38N] 昭和55年(1980年)3月 移動図書館電算システム開 昭和55年5月に新郷図書館、 8月に横曽根図書館開設 始 昭和59年(1984年)10月 第二次システム変更 *市販マーク(TRC-MARC)を利用 [三菱MELCOM80/400] したシステム 平成元年(1989年)10月 第三次システム変更 [三菱MELCOM80/80GR] 各図書館にOPACを設置 平成6年(1994年)10月 平成4年11月戸塚図書館開設 第四次システム変更 [三菱MELCOM80/500] 平成11年(1999年)10月 第五次システム変更 [CALIS]システムにリプレ ース 平成18年(2006年)5月 第六次システム変更 平成18年4月旧中央図書館休館 [ELCIELO]システムにリプ 平成18年7月に新中央図書館 レース (キュポ・ラ本館5・6階)開館 平成23年(2011年)6月 第七次システム変更 [ELCIELO] (2)現行システムの概要(適用業務の概要) システム名 閲覧管理 主な適用業務 貸出処理、返却処理、検索処理、利用者登録、移送処理、 在架予約確認処理、貸出予約件数 図書管理 選書管理、発注管理、受入管理、排架処理、相互貸借資 料管理、一括発注処理 雑誌管理 雑誌マスタ管理、購読契約登録、雑誌カレント管理、排 架処理 マスタ管理 書誌登録、受入先登録、住所登録、棚登録、分類登録、 同義語登録、カテゴリ登録 蔵書点検管理 書架点検処理、蔵書点検オフラインデータ読込、書架点 検照合処理 非常時BM管理 非常時BM貸出ファイル取込、非常時BM利用者更新、 非常時BM貸出データ更新 -21- 6.平成27年度歳出予算概要(当初予算) (図書館費) (千円) 市予算(一般) 教 育 176,180,000 費 図 書 館 費 25,255,581 資 629,353 料 費 117,830 本などの資料購入費 【資料購入費の内訳】 科 目 (図書購入費 100,000 (逐次刊行物 17,830 図書館日に占める割合 18.7% 予 算 額 (千円) 対前年度比 節 目 図 書 館 平成27年度 費 平成26年度 629,353 650,358 96.8% 報 酬 174 261 66.7% 賃 金 23,330 23,477 99.4% 費 1,946 2,081 93.5% 費 168 221 76.0% 報 償 旅 需 用 費 92,224 92,820 99.4% 役 務 費 11,873 12,181 97.5% 委 託 料 326,150 334,719 97.4% 使用料及び賃借料 59,601 61,239 97.3% 工事請負費 12,139 9,512 127.6% 備品購入費 101,231 113,171 89.4% 517 676 76.5% 負担金・補助及び交付金 -22- 備 考
© Copyright 2024 ExpyDoc