第 25 回京都図書館大会 【場としての図書館】 平成 28 年 8 月 8 日 (月) 10:20 ~17:00 (受 付 10:00~) 会場:同志社大学寒梅館ハーディーホール (京都府京都市上京区烏丸通上立売下ル御所八幡町 103) 館種を越えた図書館関係者の連携を図り、研鑽を積むことを目的とし、京都図書館大会を開催します。 自宅、職場・学校に続く「第三の場」(サードプレイス)。今大会では、図書館を空間・場所の視点からとらえ、 人や情報が集まる場としての図書館のあり方や可能性をあらためて探ります。 基調講演 「 第三の場(サードプレイス)としての図書館 」 講師:久野 和子 氏 国内外で学校教員として勤務したのち、日本の公立中学校で学校司書として 経験を積む。その後、京都大学大学院で図書館情報学を学び、現在は大学の 司書課程で教鞭を執る。訳書に『場としての図書館:歴史、コミュニティ、 文化』(ジョン・E.ブッシュマン, グロリア・J.レッキー 編著)等がある。 大会日程 開会行事 10:20~10:30 基調講演 10:30~11:50 「第三の場(サードプレイス)としての図書館」 久野 和子 氏(神戸女子大学文学部准教授) 事例発表 13:00~16:00 「瀬戸内市の図書館づくり~もちより・みつけ・わけあう広場をめざして~」 嶋田 学 氏(瀬戸内市民図書館もみわ広場) 「学びの空間『キャンパス全体がラーニング・プレイス(Commons)』の中での図書館内コモンズの 役割と課題」 安東 正玄 氏(立命館大学図書館) 「学校図書館は異空間~好奇心に応える営みの中で~」 坂下 直子 氏(京都女子大学附属小学校司書) 質疑応答 16:15~17:00 【主催】第 25 回京都図書館大会実行委員会 【後援】京都府教育委員会、京都市教育委員会、京都府市町村教育委員会連合会 【協力】同志社大学図書館情報学研究室、公益社団法人日本図書館協会、京都府図書館等連絡協議会、京都府学校図書館協議会 第 25 回京都図書館大会 【場としての図書館】 同志社大学寒梅館 案内図 【参加対象】 公共図書館・大学図書館・学校図書館及び専門図書館の関係職員、 上立売通 日本図書館協会会員、図書館利用者等 【参加費】 京都府外からの 無 料 同志社大学 烏 寒梅館 丸 通 参加も歓迎‼ 今出川通 同志社大学 今出川キャンパス ● 地下鉄今出川駅 ◆懇親会 17:30~(約 2 時間 会費:4 千円) 会場:寒梅館 1 階 カフェレストラン 地下鉄 今出川駅2番出口から徒歩 1 分 市バス 烏丸今出川バス停徒歩 3 分 Hamac de Paradis(アマーク・ド・パラディ) ぜひ御参加ください。 *会場に駐車場はございません。 ご来場には公共交通機関を御利用ください。 ※会場内での飲食はできません。 昼食を持参される方は、地下1階・1階ロビー、中庭等を御利用ください。 【大会参加 申込方法】 平成 28 年 7 月 29 日(金)までに、電話・郵送・FAX・メール(「大会申込」と明記)、または図書館大会ホームページの 申込フォームからお申し込みください。 *図書館大会ホームページ URL http://www.library.pref.kyoto.jp/?page_id=30 【申込・問合せ先】 第 25 回京都図書館大会実行委員会事務局あて 〒606-8343 京都市左京区岡崎成勝寺町 9 電話:075-762-4655 / 京都府立図書館内 FAX:075-762-4653 / E-mail: [email protected] 第 25 回京都図書館大会参加申込書 (このまま FAX 可です) 所 属 等 氏 名 懇親会参加 有 ・ 無
© Copyright 2025 ExpyDoc