09 体育方法 - TOP= of 日本体育学会第67回大会

09 体育方法
口頭発表1
座長:天野 勝弘(スポーツパフォーマンスデザイン)
12:45
13:00
13:15
13:30
13:45
座長:本谷 聡(筑波大学)
12:45
13:00
13:15
13:30
8 月 25 日
(木)12:45 ∼ 13:45
会場:C304
09 方− 25 −口− 06
大藤 潤也(武庫川女子大学大学院)
柔道の大外刈における習熟度からみた釣手側の上肢および上肢帯筋群の活動様相
09 方− 25 −口− 07
民内 利昭(千葉県立木更津東高等学校)
疾走指導というアポリアを読み解く
09 方− 25 −口− 08
豊田 泰代(貞静学園短期大学)
幼児のうごきの感覚を考慮した逆上がりの導入方法の検討
09 方− 25 −口− 09
久保 景子(鶴見大学短期大学部)
幼児の転がり運動に関する一考察
100
会場:C302
09 方− 25 −口− 01
河野 隆志(東都リハビリテーション学院)
インテリジェントレスラーの育成を目指した海外育成プログラムがライフスキル獲得に与える影響
09 方− 25 −口− 02
伊藤 雅充(日本体育大学)
日本体育大学運動部でデリバレット・プラクティスを妨げている要因に関する考察
学生アスリートの視点から
09 方− 25 −口− 03
前川 直也(国際武道大学)
大学柔道競技者による柔道競技力の主観的評価と試合結果との相関関係
09 方− 25 −口− 04
池田 英治(山形大学)
バスケットボールにおける Collective Efficacy for Defense 尺度の開発と有効性の検討
09 方− 25 −口− 05
古屋 朝映子(川村学園女子大学)
震災避難者の体操教室参加に伴う心理プロセスの一事例
複線径路等至性モデル (TEM) を用いた分析
口頭発表2
方
8 月 25 日
(木)12:45 ∼ 14:00
09 体育方法
口頭発表3
8 月 26 日
(金)10:45 ∼ 11:45
座長:船木 浩斗(中京大学)
10:45
11:00
11:15
11:30
会場:C302
09 方− 26 −口− 10
永野 翔大(筑波大学大学院)
日本とドイツにおけるハンドボールの一貫指導プログラムに関する比較研究
09 方− 26 −口− 11
田代 智紀(九州共立大学)
ハンドボール指導者の指導観の変化をもたらす要因に関する事例研究
09 方− 26 −口− 12
下拂 翔(筑波大学大学院)
ハンドボール競技における若手コーチの省察を深める方法に関する事例報告
09 方− 26 −口− 13
北村 勝朗(東北大学)
エキスパート・ボート競技指導者の実践知に焦点を当てたコーチング・メンタルモデルの
質的分析
口頭発表4
8 月 26 日
(金)10:45 ∼ 11:45
座長:野村 照夫(京都工芸繊維大学)
10:45
11:00
11:15
会場:C304
方
09 方− 26 −口− 14
伊藤 潔(富士大学)
柔道の国際試合におけるスコア取得に至る組手戦術行動の解明
09 方− 26 −口− 15
橘 優貴(流通経済大学大学院)
フェアプレーとチームパフォーマンスに関する一考察
サッカー J1 リーグクラブ監督のフェアプレーに対するメンタル・モデル
09 方− 26 −口− 16
鳥屋 智大(筑波大学大学院)
硬式テニス男子ダブルスのコンビネーションについて
11:30
サービスとネットプレーに着目して
09 方− 26 −口− 17
近藤 雄一郎(北海道大学大学院教育学研究院)
アルペンスキー回転競技におけるタイム分析
2016 FIS World Cup(Naeba) を対象として
101
口頭発表5
座長:大塚 隆(東海大学)
10:45
11:00
11:15
11:30
座長:長谷川 聖修(筑波大学)
方
12:05
12:20
12:35
09 方− 26 −口− 22
宮平 喬(筑紫女学園大学)
視覚的指導法と認知特性との関係
逆上がりの技術指導を題材に
09 方− 26 −口− 23
山口 亮子(聖徳大学短期大学部保育科)
京都地方のわらべうたから身体運動表現
「おかごにのりては」を手がかりに
09 方− 26 −口− 24
白井 麻子(大阪体育大学)
コミュニティダンスにおける小道具の役割に関する研究
09 方− 26 −口− 25
吉井 豪(宇都宮大学大学院)
小学生における映像遅延表示装置を用いた運動学習の検討
立幅跳を運動課題として
102
会場:C305
09 方− 26 −口− 18
奈良 梨央(新潟医療福祉大学)
背面メディシンボール投げと背泳ぎスタートの動作特性
09 方− 26 −口− 19
渡邊 奈々(日本体育大学大学院)
3次元多物体追跡システム(3D-MOT)のトレーニングが新体操競技のパフォーマンスに
与える効果 (1)
クラブ(こん棒)の投げ・受けのパフォーマンスについて
09 方− 26 −口− 20
長岡 嶺(東海大学大学院)
ボクシング選手におけるフットワークに関する研究
方向転換移動能力を中心に
09 方− 26 −口− 21
乳井 勇二(日本体育大学大学院)
大学男子スケート選手におけるバランス能力と下肢筋力に関する研究
口頭発表6
11:50
8 月 26 日
(金)10:45 ∼ 11:45
8 月 26 日
(金)11:50 ∼ 12:50
会場:C302
09 体育方法
口頭発表7
座長:植田 恭史(東海大学)
11:50
12:05
12:20
12:35
座長:高松 潤二(流通経済大学)
12:05
12:20
12:35
会場:C304
09 方− 26 −口− 26
榎本 翔太(岡山大学大学院)
ドロップジャンプトレーニングにおける最適な台高の検討
09 方− 26 −口− 27
伊藤 浩志(国立スポーツ科学センター)
リストバンド型ウェアラブルセンサー機器によるスポーツ・トレーニングの定量的評価の可能性
09 方− 26 −口− 28
前田 奎(筑波大学大学院)
男子円盤投における記録とウエイトトレーニング最大挙上重量との関係
形態的要因による影響を考慮して
09 方− 26 −口− 29
辻 俊樹(筑波大学大学院)
中長距離走パフォーマンスと総合的な体力要因の関係
口頭発表8
11:50
8 月 26 日
(金)11:50 ∼ 12:50
8 月 26 日
(金)11:50 ∼ 12:50
会場:C305
09 方− 26 −口− 30
図子 あまね(筑波大学大学院)
リバウンドジャンプによる下肢関節キネティクスの縦断的変化からみた筋力・パワーアセスメント法
09 方− 26 −口− 31
岡村 麻人(筑波大学大学院)
動作学習のための即時フィードバックシステム
テニスのサーブ動作を例として
方
09 方− 26 −口− 32
柴田 篤志(京都教育大学)
走幅跳競技者の跳躍パフォーマンスに影響する踏切局面のキネマティクスの変化
日本一流競技者の事例から
09 方− 26 −口− 33
村田 宗紀(国立スポーツ科学センター)
ボールの運動エネルギーによる硬式テニスサーブの技術評価
103
口頭発表9
座長:北村 勝朗(東北大学)
12:55
13:10
13:25
13:40
座長:有賀 誠司(東海大学)
方
13:10
13:25
13:40
104
会場:C302
09 方− 26 −口− 34
海老名 真有美(筑波大学)
大学女子バスケットボールにおけるポジション別スタッツと勝利の因果関係に関する研究
09 方− 26 −口− 35
八板 昭仁(九州共立大学)
バスケットボールのゲームにおけるショットの成否に影響する状況の諸要因
09 方− 26 −口− 36
木内 誠(順天堂大学大学院)
ジャパントップリーグの選手評価に関する研究
09 方− 26 −口− 37
松尾 博一(筑波大学大学院)
アメリカンフットボールにおけるタックル技術指導プログラムに関する研究
試合中のタックル様相の変化に着目して
口頭発表 10
12:55
8 月 26 日
(金)12:55 ∼ 13:55
8 月 26 日
(金)12:55 ∼ 13:55
会場:C304
09 方− 26 −口− 38
池田 祐介(新潟医療福祉大学)
大学女子バレーボール選手のスパイクジャンプ関する研究
スパイクジャンプの助走および離地時の速度に影響を及ぼす技術的・体力的要因について
09 方− 26 −口− 39
岡部 正明(筑波大学大学院)
高校生ハンドボール選手における Repeated Sprint Ability と体力テストの関係
09 方− 26 −口− 40
濵谷 奎介(筑波大学大学院)
ハンドボール選手におけるボディコンタクトがショートスプリント能力に及ぼす影響
09 方− 26 −口− 41
中川 和之(筑波大学)
エリート男子バスケットボール選手が獲得すべき間欠的ハイパワーの目標値に向けた研究
09 体育方法
口頭発表 11
8 月 26 日
(金)12:55 ∼ 13:55
座長:市川 浩(新潟医療福祉大学)
12:55
13:10
13:25
13:40
会場:C305
09 方− 26 −口− 42
野村 照夫(京都工芸繊維大学)
一流水泳選手の 50m 自由形における呼吸の有無がストロークに及ぼす影響
09 方− 26 −口− 43
梶田 和宏(筑波大学大学院)
プロ野球捕手における二塁送球動作の特徴
09 方− 26 −口− 44
大田 穂(筑波大学大学院)
ソフトボールにおいて速いゴロ捕球ができる選手の特徴
09 方− 26 −口− 45
小倉 圭(筑波大学大学院)
野球内野手のゴロ捕球におけるアプローチ局面のステップに関する研究
ポスター発表
8 月 26 日
(金)9:00 ∼ 10:30
会場:第6体育館
09 方− 26 −ポ− 01
馬場 康博(新潟医療福祉大学)
オープンウォーターを想定した慣性センサの長時間にわたる泳動作情報抽出
09 方− 26 −ポ− 02
菊池 諒(立命館大学大学院)
野球選手における守備の能力評価の検討
09 方− 26 −ポ− 03
方
林 謙人(日本体育大学)
バレーボールコーチの Questioning スキル向上を目指したアクションリサーチ
09 方− 26 −ポ− 04
奥田 知靖(北海道教育大学岩見沢キャンパス)
小学生のゴール型ボールゲーム種目における戦術的能力の評価
09 方− 26 −ポ− 05
須田 芳正(慶応義塾大学体育研究所)
サッカー競技におけるボール奪取地点と得点の事例研究
09 方− 26 −ポ− 06
田方 慎哉(福岡大学スポーツ科学部)
体育授業におけるバスケットボールのスキル向上の因子分析的研究
体育系学部を対象に
105
09 方− 26 −ポ− 07
三宅 恵介(中京大学)
国際柔道連盟試合審判規定が全日本柔道選手権大会の試合結果と得点に及ぼす影響
2008 年から 2016 年の大会を対象として
09 方− 26 −ポ− 08
志賀 充(東京女子体育大学)
小学生における短期間の跳躍トレーニングが疾走及び跳躍能力に与える影響について
09 方− 26 −ポ− 09
大塚 道太(広島大学大学院教育学研究科)
ゴール型ゲームにおける競技人数の違いが物理的運動強度に与える影響
ミニサッカーゲームを対象として
09 方− 26 −ポ− 10
射手矢 岬(早稲田大学スポーツ科学学術院)
ACTN3 および ACE 遺伝子多型と柔道選手の体力
09 方− 26 −ポ− 11
山中 亮(国立スポーツ科学センター)
国内トップレベル男子シニア長距離走者のパフォーマンスとスプリント能力の関係
09 方− 26 −ポ− 12
瀬戸 恵佑(大東文化大学)
男子中学生シニアリーグ選手におけるトレーニング中の動作特性と生理学的応答からみた
運動強度
長時間のトレーニングに着目して
09 方− 26 −ポ− 13
有賀 誠司(東海大学スポーツ医科学研究所)
男子バレーボール選手の方向転換を伴う移動能力
09 方− 26 −ポ− 14
佐藤 武尊(皇學館大学)
全国中学校柔道大会における体力測定に関する研究
2000 年から 2015 年の大会を対象として
方
09 方− 26 −ポ− 15
秋本 啓之(了徳寺学園)
男子中学生柔道選手における体力に関する研究
全国中学校柔道大会出場選手を対象として
09 方− 26 −ポ− 16
関 耕二(鳥取大学地域学部)
ヴォーテックス投げと新体力テストの関係について
09 方− 26 −ポ− 17
古川 信清(日本大学大学院)
ファント動作における剣先速度と腕の伸展動作及び脚の力発揮の関係
09 方− 26 −ポ− 18
出口 達也(広島大学大学院教育学研究科)
進退動作をともなう背負投の動作分析
静止状態の背負投との比較から
106
09 体育方法
09 方− 26 −ポ− 19
森井 大樹(福岡大学)
跳馬における「カサマツとび系」の着手技術向上に関する一考察
09 方− 26 −ポ− 20
三浦 健(鹿屋体育大学)
バドミントン初心者のためのコート外で行うオーバーヘッドストローク練習の効果
小学校 3 年生が取り組んだ 5 ヶ月間の事例より
09 方− 26 −ポ− 21
大森 由香子(筑波大学大学院)
大学女子中長距離走者におけるピッチと上下動がランニングエコノミーに及ぼす影響
09 方− 26 −ポ− 22
中嶽 誠(順天堂大学)
バスケットボール競技におけるピリオド毎の得点と勝敗の関係
09 方− 26 −ポ− 23
鈴木 裕也(岐阜大学大学院)
ジュニアサッカー選手の利き脚と非利き脚におけるインステップキック動作の相違
09 方− 26 −ポ− 24
木村 和希(福岡大学スポーツ健康科学研究科)
バスケットボール STATS による勝敗・得点差との関係
09 方− 26 −ポ− 25
大矢 尚巨(岐阜大学大学院)
助走の違いがバレーボール選手のスパイクジャンプに与える影響
09 方− 26 −ポ− 26
鈴木 健介(筑波大学大学院)
サッカーの攻撃におけるバイタルエリアでのプレーについて
09 方− 26 −ポ− 27
橋爪 純(東京農業大学第三高等学校)
バスケットボールの「1 対 1」攻防におけるフェイント動作に関する研究
09 方− 26 −ポ− 28
方
植村 隆志(東海大学体育学部競技スポーツ学科)
マット運動における前方倒立回転跳びの力学的解析
09 方− 26 −ポ− 29
川口 逸人(日本大学大学院)
世界一流陸上競技者におけるオリンピック大会のパフォーマンス発揮に関するトレーニング
学的研究
スプリント、跳躍、投てき各種目の比較
09 方− 26 −ポ− 30
平田 英治(四国大学)
大学女子サッカー選手の競技力向上に関する研究
2015 年創設された四国大学女子サッカークラブの選手の実態調査から
09 方− 26 −ポ− 31
宮地 弘太郎(大阪体育大学)
体育系大学運動部の指導者へのインタビュー調査
部活動に所属する部員への意識調査を基に指導方法を探る
107
09 方− 26 −ポ− 32
吉本 隆哉(国立スポーツ科学センター)
陸上競技短距離走選手におけるスプリントパフォーマンスとミニハードルエクササイズの
タイムとの関係
09 方− 26 −ポ− 33
津田 龍佑(金沢医科大学)
体力づくりを意図したゴール型教材・バスケットボールの授業効果の検証
中学校1年生男子生徒を対象にして
09 方− 26 −ポ− 34
蔭山 雅洋(鹿屋体育大学)
野球選手のスイング特性に関する横断的研究
09 方− 26 −ポ− 35
石黒 匠(国際武道大学大学院)
バレーボールにおけるスパイク決定率の変化
09 方− 26 −ポ− 36
松本 沙羅(日本体育大学大学院)
バスケットボール競技の攻撃時における認知的トレーニングの効果
オンボールスクリーンに着目して
09 方− 26 −ポ− 37
古瀬 由佳(日本女子体育大学)
9人制女子バレーボールにおける戦術に関する研究
サーブ効果率の検討
09 方− 26 −ポ− 38
高橋 靖彦(アクティブつくば・法政大学非常勤)
第 12 回世界ラート競技選手権大会における有力選手の競技動向に関する研究
09 方− 26 −ポ− 39
篠原 康男(立命館大学共通教育推進機構)
短距離走スタートにおける第 1 歩目に着目した加速方法に関する検討
09 方− 26 −ポ− 40
方
川口 正太郎(新潟大学大学院)
鉄棒におけるバーのしなりが終末技に与える影響
後方伸身 2 回宙返り下りに着目して
09 方− 26 −ポ− 41
早田 剛(環太平洋大学体育学部健康科学科)
サッカーゴールキーパーのセービングに関する調査
踏切脚に着目して
09 方− 26 −ポ− 42
中村 真由美(筑波大学大学院)
バレーボールにおけるアンダーハンドレシーブの「ボールの勢いを吸収する」感覚に関する
発生運動学的考察
初級学習者指導における事例から
09 方− 26 −ポ− 43
洲 雅明(大分県立芸術文化短期大学)
水球日本代表チームにおけるパスラインディフェンスの分析
108
09 体育方法
09 方− 26 −ポ− 44
松田 真幸(静岡大学教育学部附属島田中学校)
器械運動の学習指導における動感表現の手立てについて
09 方− 26 −ポ− 45
本郷 由貴(日本体育大学)
大学バドミントン選手における試合でのアンフォースドエラーの発生とその防止
試合前の計画立案に着目して
09 方− 26 −ポ− 46
天野 勝弘(スポーツパフォーマンスデザイン)
3次元多物体追跡システム(3D-MOT)のトレーニングが新体操競技のパフォーマンスに
与える効果 (2)
集中力・注意力の評価
09 方− 26 −ポ− 47
山崎 博和(日本体育大学)
トランポリン競技者における技の獲得と前頭葉活動に関する研究
09 方− 26 −ポ− 48
藤野 健太(日本体育大学)
新人コーチの学習過程における研究
09 方− 26 −ポ− 49
深山 元良(城西国際大学)
パドルボードエルゴによる 600m ニーリングパドルの競技レベル間比較
09 方− 26 −ポ− 50
大塚 隆(東海大学)
「体力を高める運動」のねらいを複合化
力強い・巧みな動きを高める運動の実践
09 方− 26 −ポ− 51
窪田 辰政(静岡県立大学)
SAT 法を活用した運動パフォーマンス研究における現状と課題
09 方− 26 −ポ− 52
方
中澤 翔(新潟医療福祉大学)
陸上競技中長距離選手の SSC 能力と走の経済性の関連について
09 方− 26 −ポ− 53
平山 大作(筑波大学)
スキー・モーグル国際大会における得点の分析
予選通過群と予選不通過群の比較
09 方− 26 −ポ− 54
村松 憲(慶應義塾大学体育研究所)
テニスにおいて「強い」ボールに対する返球は「弱く」なりやすいのか ?
大学トップクラス選手のフォアハンドグラウンドストロークにおけるボール速度と回転量
から探る
09 方− 26 −ポ− 55
河合 郁実(筑波大学大学院)
円盤投における「右抜け」失敗試技の実態
109
09 方− 26 −ポ− 56
野中 由紀(筑波大学大学院)
卓球競技の1大会中におけるカット主戦型攻略の戦術変化に関するゲーム分析
2016 年世界卓球選手権大会にてカット主戦型と3度対戦した1名の攻撃型選手に着目して
09 方− 26 −ポ− 57
市川 浩(新潟医療福祉大学)
大学女子バスケットボール選手のスリーポイントシュートの主観的評価とボール軌跡の関係
09 方− 26 −ポ− 58
栗原 俊之(立命館大学スポーツ健康科学部)
バスケットボールのショット位置が動作及びボール軌跡に及ぼす影響
09 方− 26 −ポ− 59
藤井 慶輔(名古屋大学・日本学術振興会特別研究員)
トラッキングデータを用いた球技のチームプレー評価システムの検証
09 方− 26 −ポ− 60
小山 孟志(東海大学スポーツ医科学研究所)
バスケットボールにおける心拍数を指標にした高強度運動の評価に関する検討
09 方− 26 −ポ− 61
大家 利之(国立スポーツ科学センター)
高濃度の酸素吸引が間欠的高強度運動パフォーマンスに及ぼす影響
09 方− 26 −ポ− 62
小出 奈実(筑波大学大学院)
立体網状構造体上の運動がバランス能力に与える即時的な効果に関する研究
09 方− 26 −ポ− 63
本谷 聡(筑波大学)
伸縮ロープの用具特性を活用したペア体操の効果に関する研究 第2報
09 方− 26 −ポ− 64
野口 将秀(関西大学非常勤講師)
「勝負強さ」とは何か、をめぐる探索的研究
バレーボールの試合場面に対する反省的考察
方
110