防火管理講習案内[PDF:345KB]

防火管理講習のご案内
浦添市消防本部 消防長
防火管理者として必要な資格を取得するための消防法施行規則第 2 条の 3 で定める防火管
理講習を次のとおり実施します。
1、講習日時及び場所、申込み期間
日時
平 成 28 年 10 月 29 日 ( 土 ) ~ 10 月 30 日 ( 日 )
受付:9:00~9:30
講習場所
講習区分
申込み期間
講習:9:30~17:00 頃
浦添市消防本部
甲種新規講習
・
乙種講習
副塔
・
甲種再講習
平 成 28 年 10 月 3( 月 ) ~ 10 月 21 日 ( 金 )
9:00~17:00(土日祝は除く)*定員に達し次第、申込みは終了します。
申込み場所
浦添市消防本部
予防課(前田 2-14-1
3F)
2、講習区分・内容・修了資格等
講習区分
甲種新規講習
講習時間
2 日間
概ね 10 時間
講習内容
防火管理の意義及び制度
火気管理(火災の基礎知識、危険物の安全管理、地震対策)
施設・設備の維持管理
防火管理に係る訓練・教育
防火管理に係る消防計画
乙種講習
1日
概ね 5 時間
上記の講習事項のうち、基礎的な知識及び技能に関する事項
甲種再講習
半日
概ね 2 時間
最近における防火管理に関する法令改正概要、火災事例研究
①甲種新規講習及び乙種講習は防火管理者に必要な講習修了資格を新規に取得するための
講習です。防火管理者選任されるためには、講習修了証のほかにその防火対象物又は事業所
等において、防火管理上必要な業務を適切に遂行することができる「管理的又は監督的な地
位にある」ことが必要です。
②再講習は甲種新規講習の修了者で現に防火管理業務を行っている者のうち、収容人員、防
火対象物の用途等によって受講が義務付けられている講習です。
③甲種及び乙種防火管理の選任制限
種類
制限
修了証
甲種防火対象物
特 定 用 途 防 火 対 象 物(*)300 ㎡以上の防火対象物
非特定用途防火対象物(*)500 ㎡以上の防火対象物
甲種防火管理者
乙種防火対象物
特 定 用 途 防 火 対 象 物(*)300 ㎡未満の防火対象物
非特定用途防火対象物(*)500 ㎡未満の防火対象物
《甲種防火対象物の事業所(テナント)部分》
特定用途で事業所部分の収容人員が 30 人以下の場合
非特定用途で事業所部分の収容人員が 50 人以下の場合
甲種又は乙種
防火管理者
*特 定 用 途 防 火 対 象 物…店舗、飲食店、集会場、遊技場、ホテル、病院、社会福祉施設、
保育所、デイサービス等
非特定用途防火対象物…事務所、学校、共同住宅、倉庫、工場、図書館等
※統括防火管理者及び老人ホーム等の入所施設等は面積に関わらず甲種防火管理講習修
了資格が必要です。
3、申込み方法・講習手数料
①申込みは浦添市防火管理講習申込書に必要事項を記入、写真を貼付して消防本部3階予防
課にて直接申込みとなります。電話・FAX・メール等での申込みは受け付けていません。
②講習手数料は前納です。浦添市の準備する納付書にて金融機関で納入し、領収書(複写可)
を浦添市消防本部予防課へ提出してください。(FAX 可:098-988-0403)
講習区分
講習手数料
甲種新規講習
市内在住者 1500 円 市外在住者 2000 円
乙種講習
市内在住者 1000 円 市外在住者 1500 円
甲種再講習
市内在住者 1000 円 市外在住者 1500 円
*講習手数料のほかに、講習当日テキストの購入があります。
お釣りのないようにご協力ください。
( 4,050 円)
4、効果測定
甲種新規講習及び乙種講習は原則として、全科目終了後に効果測定を実施します。効果測
定の結果、理解が不十分と認められた方には修了証の交付を保留し、補講を受けていただき
ますので、ご了承ください。
5、科目免除
受講時に一定の資格を有している方は、保有資格により科目免除を受けることができます。
免除を希望する際は、浦添市防火管理科目免除申請書(様式第 2 号)を申込み時に提出して
ください。乙種防火管理講習及び甲種再講習に科目免除はありません。
講習区分
甲種新規防火管理講習
科目免除が認められる資格
(特殊・第 1 種・第 2 種)消防設備点検資格者
自衛消防業務講習修了者
受講を免除される科目
防火管理の意義と制度
6、講習修了資格等
この防火管理講習修了資格は全国共通で浦添市だけでなく全国で有効な修了資格です。し
かし、修了証の再交付・書換えは浦添市でのみ受け付けていますのでご注意ください。発行
手数料が必要になります。(1 件につき 600 円)
7、講習料の還付について
天災その他の理由で防火管理講習の開催ができなかった場合に限り、手数料還付を実施し
ます。手数料の還付を希望する方は、浦添市防火管理講習手数料還付申請書にて申請してく
ださい。なお、上記の場合で開催できなかった場合は、日にちを改めて講習を開催すること
があります。
8、講習当日の留意事項等
①講習当日は書籍購入等、受付に時間がかかります。余裕をもってお越しください。
②筆記用具の準備はありません。各自準備してください。
③遅刻・早退をした場合、修了証の発行及び手数料の還付はできません。ご了承ください。
④受講態度の悪い方(居眠り、携帯等の操作等)は退席していただくことがあります。その
場合、修了証の発行及び手数料の還付はできません。あらかじめご了承ください。
⑤講習中の携帯電話等はマナーモードにするか電源をあらかじめ切るようにしてください。
⑥駐車場がありません。バスやタクシー等公共交通機関をご利用ください。
⑦当日の昼食の準備は、各自お願いいたします。
*お問い合わせ先*
申込み、その他防火管理講習に関すること。
浦添市消防本部予防課
住所:浦添市前田 2-14-1
電話:098-878-3982 FAX:098-988-0403
記入例
様式第1号 (第5条関係)
浦添市防火管理講習申込書
年
浦添市消防 長
月
殿
受講者住所:浦添市前田2-14-1
(ふりがな)
うらそえ
たろう
氏
名: 浦添 太郎
電 話 番 号: 098( 878 )3982
生 年 月 日:S・H 26 年 10 月 5 日
下記の消防法令等に基づく防火管理講習に関する講習の受講を申し込みます。
講
習
の
区
分
※受講する講習に☑を入れること。
☑甲種防火管理新規講習
□甲種防火管理再講習
□乙種防火管理講習
所
在
地:浦添市安波茶1-1-1
勤
建築物(ビル名等)の名称:安波茶ビル
務
勤務先(事業所・テナント等)の名称:㈱安波茶ヒルズ
業態(業種):事務所・飲食店
勤務先電話番号:098(876)1234
先
職務上の地位(役職名):総務部長
※ 受 付 欄
※ 受 講 確 認 欄
写真貼付欄(3㎝×2.5㎝)
受講日(1日目)
年
月
日
*写真の裏面に
受講日(2日目)
年
月
名前を記載
日
すること。
※手数料の
領収書確認欄 金額
年
月
日
円
備考
1
2
3
4
5
6
この用紙の大きさは、日本工業規格A4とすること。
太線の枠内は、すべての項目について記入すること。
写真貼付欄には写真貼り付けすること。
※印の欄は、記入しないこと。
代理人が申込みをする場合は、受講者の身分が証明できる書類を添付すること。
科目の免除を受ける場合は、講習科目免除申請書(第4号様式)を添付すること。
日