フィルム包装 三誌のフィルム包装は平成11年5月号より本

~もっと女性参画~
JA女性組織学習月間
『家の光』よりも、インターネットのほうが情報量も多く
て、充実しているわ!
インターネットはだれでも気軽に情報を発信することができ
ます。つまり、不特定多数の情報から間違った情報を
みなさんが得ている可能性もあるということです。
でも、『家の光』は組合員や女性組織をはじめ、
専門家などの確かな監修や取材をもとに
作成しています!こんなに農業協同組合に寄り添い、
充実した雑誌は他にありません!
ICA(国際協同組合同盟)の会長に直接取材をする
出版団体がどこにありますか?(9月号p32)
ここ!!家の光協会だけです!!
2
『家の光』を読む時間なんてないのよ!
家事やらお茶会やらで、とにかく忙しいのよ!
『家の光』を一気に読もうとしたり、読むための時間を
まとめて作ろうとするとおっくうになりますが、寝る前や
朝起きたとき、トイレに行ったときなどちょっとし
た時にちょっとずつ開けば、忙しくても
読めます!
『家の光』はじっくり読む記事から、「子どもの目」の
ように手軽に読める記事まであります。
他にも「おはヨーガ」や「家の光料理カード」など、ご
自宅ですぐに活用できる記事もあります!
3
『家の光』? 女性が読む雑誌をなんでわざわざおれが
読まないといけないのか?
『家の光』は「女性雑誌」ではありません。
「家庭雑誌」です!
「Lady Magazine」とも
「Women Magazine」とも
書いてありません!!
家族みんなで読めるのが他の雑誌と違うところです!
表紙の左上を見てください!「人・JA・地域が元気 Family
Magazine」と書いてあります!
最近では、男性を対象にした料理教室が開いたり、男性だけ
の料理グループを結成しているJAもあります。
JAの男性職員のなかには、「親と子の童話」をファイリングし
て、子どもが寝る前に読んであげている方もいらっしゃいます。
4
<P 12~ 33>
学習には
もってこい
の企画!
CHECK!!
『家の光』p.140~
みんなでできた!
JA女性組織より
地域に親しまれている農産物の
健康効果や歴史について学習し
廃れていたエゴマの栽培から商品開発まで、
女性部の力で復活させました!
学習会から新たな女性部活動拡大のヒントを得
るだけでなく、地域社会の活性化にまでつなげた
貴重なエピソードです!
(p.16~17本文より)
キーワードは「ふみだす勇気」
~WFO(世界農業者機構)のエブリン・グレカ会長と
JA全国女性組織協議会鈴木春美会長の対談から読み取る女性参画の重要なヒント~
学ぶ
自信を持つ
5
参画する
<P 12~ 33>
家庭との両立
が難しい!
人前に立つ
のは苦手!
家事や介護で
手が回らない!
☆一歩踏み出した
先輩女性理事☆
JAの理事を頼まれたけれど・・・
引き受けてみると
美容室と二足のわらじ!
◎女性部主催の介護に関する講演を聴き、気分が楽になって自然と
涙が流れたこともありました(松山さん)
◎もともと率先してなにかを始めるタイプではなかったんです(略)や
らされているうちに、鍛えられたのかもしれませんね(小川さん)
◎できやんと思うことも、やってみたらなんとかなるもんよ。まわりの
人が助けてくれるから(田畑さん)
理事を引き受けるメリット
・自分の仕事や暮らし、人生に役立つことを学べる
(日常に理事職の手間が増えるだけではない)
・JAに女性の意見が反映されて活動に多様性が生まれる
・社会を変えるきっかけになる
6
3人とも、根っからのリーダー気質!
という訳ではなく
ふつうの農家の奥さんなんです…!
<P89~91>
◎折り返しはクリップなどで
止めると生地がズレずに縫いやすくなります!
◎縫い始める前にお持ちの手帳に合わせて
サイズを確認しましょう!
◎別の色のキットを使っている人同士で
糸を交換して、複数の色を使うと
よりおしゃれに仕上がります
◎刺しゅうは、直線が多いデザインにすると
縫いやすいです(カタカナやアルファベットなど)
7
<P51~57>
にんたまジャムや豆乳グルグルヨーグルトをはじめ
手作りの健康食品がちょっとしたブームになっています
料理研究家や健康のプロが勧める健康食品で、きびしい夏を乗り切りましょう!
にんたま
ジャム
PICK
UP!!
フルーツ
甘酒
料理研究家、村上祥子先生の発案で、数年前からブー
甘酒は江戸時代から夏場に好んで飲まれる飲み物でした。
ムになっている「たまねぎ氷」。
ブドウ糖を効率よく取り入れられることをはじめ、アミノ酸な
持ち歩くことはできないか?という声に応えて「にんたま
ジャム」が考案されました。血糖値や中性脂肪の改善に
ど多くの栄養素を含む点から、飲む点滴と呼ばれ
効果的だったたまねぎ氷の効果に、にんにくの効果
るほどのパワーを秘めています。
も足されてパワーアップしています。
近年では夏バテ対策への期待から、再び夏場に甘酒を
健康作用はそのままに、加熱によって気になるにおいだけ
飲む習慣が注目されています。単体でも栄養満点の甘酒
が消えているので、さまざまな料理に活用できます。
に果物を足して、ビタミンと飲みやすさをプラスしましょう!
記事に掲載されているみそ汁や卵焼きのほか、一般的な
季節ごとの果物を使えば、アレンジの幅が広がります。
ジャムと同じようにヨーグルトに足したり、ドレッシングの隠し
JAの窓口や女性部の集まりで、おすすめのレシピを
味に使うのもおすすめです。
教え合えば、会話のきっかけにもなります。
健康食品の効果を得るには、長く摂り続けることが大切です
買うとなかなか続かない習慣ですが、手作りでさまざまなアレンジをすることで根気よく取り入れていきましょう!
8
<P86~87>
花いっぱい運動に
ぴったり!
お子さまから
高齢の方まで!
泥遊びが好きなお子さまに
取材時に参加した人たちの間では
喜ばれるのは間違いなし!
「楽しい!」という声があふれていました
長い時間屈みこむ必要がないので
少し手間に感じる大規模な花壇づくりも
腰の悪い高齢の方にも
たねダンゴ作りから始めれば楽しいイベントに!
おすすめです。
デイサービスのレクリエーションに
輪になって皆さんでダンゴづくりをすれば
取り入れてみてはいかがでしょうか
自然と会話も弾みます
ワンポイントアドバイス!
・材料のけと土、赤玉土はJAグリーンや
あぐりなど、JAの施設で購入できます
・赤玉土は芝の目土でも代用できます
・水加減が重要です。乾燥してひび割れやす
くなってきたら、途中で水を足しましょう!
いいね!
家の光編集部
Facebook より
家の光編集部のFacebookでは
取材や撮影の様子を随時更新中!
ぜひ、一度アクセスしてみてください
直植えと苗の
いいとこどり!
今まで種まきをしても雨で流されてしまっていた
傾斜地や、風の強い場所でも
たねダンゴなら高い発芽率を期待できます!
X
また苗よりも低コストで作れるところも
大きな魅力!ポットから植え替える苗よりも
しっかり根が張るので、倒伏率が低いことも
特徴です
https://www.facebook.com/pikkari.ienohikari
9
広域化したJAの交流の場に!
全体での開催が難しければ
まずは地区単位ではじめてみましょう!
運動会を開く何よりのメリットは、組合員や女性部同士の親睦を深められること!
近年広域合併の流れで、同じ地区内でも交流の機会が少なくなった、という声をよく聞きます
運動会や事前の練習を開けば、普段関わりのなかった地域同士の交流も生まれて、
「わたしたちのJA」意識の芽生えにもつながります
JAならではのユニークな競技がたくさん!
現在運動会を行っている女性部は、全体の約2割程度です
これから新たに始めたいというJAは、競技のバリエーションや運営について、
すでに開催をしているJAからノウハウを聞いてみるのも有効な手段です
リンゴの袋掛けを模した競技では また、競技については、レクリエーションを提案する専門の業者があるので、
僕ら向けの競技があると
相談してみてもいいかもしれません!
ベテランのほうが有利かも?
お母さんも安心して参加できるよ!
世代に合わせたプログラムで、参加者みんなが楽しめる会に!
これまで開催されたJAの運動会のなかには、体力に自信のない人でも楽しめる競技がたくさん!
むしろ農家として大ベテランの、高齢の方のほうが有利な競技だってあるんです・・・!
また、お子さま向けや、親子で楽しめる競技があるとフレミズ世代が安心して参加できるとの声があります
参加する女性部員や地域に合わせて、みんなが楽しめるプログラムを提案しましょう
10
POINT
三世代での同居や兼業農家など
『家の光』読者層に合わせた家族構成で
実生活の参考にしやすくなっています
★組合員から相談を受けたときの
編集部より
アドバイスの参考に
・・・登場人物の栗田さんはJAの職員です
マンガには実際の場面を想定したアドバイスがたくさんあります
★女性部や記事活用グループで集まった
ときの勉強会に
・・・集まりのさいに読み合わせをして参加者同士で家計の悩みや
アイディアを共有しましょう。他人の考えを聞くことで、思わぬライフプラ
ンのアイディアが得られることがあります
まんが家のどいまきさんから
このようなラフが送られてきます
掲載までにやり取りを重ねるのでラフと掲載原稿で
はセリフやオチが全く違っているんですよ
★記事をラミネートして窓口に
・・・ちょっとした待ち時間に手にとってもらいましょう!
11
支援
<P40~43>
備え
のあとは
「復興は継続がだいじ」(p.41)
皆さんで集まって防災グッズを手作りすることで、「いざというとき」への意識を高めるとともに
その場にいる人達で意見交換をすることで、自分では気づけなかった「備え」のアイデアを
共有することができます。復興や防災を一時的なブームで終わらせず、日常生活のなかに
位置づけるために、身近なアイテムで防災頭巾を手作りしてみましょう。
『家の光』2012年1月号より
JAふくしま(現・JAふくしま未来)女性部の
みなさんのメッセージ
4年前の記事を受けて防災頭巾作りに取り組んだ
組合員や職員の方もいらっしゃることかと思います。
防災グッズは単なる「もしもの備え」に留まらず、枕元など、
身近なところに置くことで、震災への危機意識を風化させ
ないためにも大変役に立ちます。
また災害に関する勉強会や意見交換会は、震災以前、
以後に関わらず、精神面の備えに重要な役割をもちます。
女性部(会)で防災頭巾作りをするさいは、
ぜひ意見交換会も併せて行いましょう!
12
担当業務に関係なく、JA職員のみなさんに読んでほしい一冊です!
認知症高齢者が
たった2年間で
約1.6倍
2014年9月号別冊付録
「脚口脳で健康寿命をのばそう大作戦」
P64抜粋(2010年のデータ)
2016年9月号別冊付録
「予防から介護まで 認知症なんでも相談」
P9抜粋(2012年のデータ)
組合員と接するのは、窓口の職員だけではありません。間接的にも職員のみなさんは組
合員と関わっています。また、認知症だからといって、居宅介護や訪問介護など介護に
関わる職員だけが認識しておけばよい問題でもありません。
組合員をだいじにするJAの職員一人一人が知っておくべき内容が満載です!
13
『家の光』が認知症予防に有効!
第1章 認知症って、どんな病気?
<P20>このページは必読!
<P26>
認知症予防に
読み聞かせや
記事活用グループ、
生活文化教室の活動
が効果あり!
『家の光』を活用する場づくりを!
読み聞かせグループをつくろう!
『家の光』を活用したグループ活動や教
室を開くことによって、「人との交流をもつ
場づくり」だけではなく、認知症予防にもつ
ながり、一石二鳥です!!
『家の光』の「親と子の童話」や「子どもの目」
を使って、小学校で読み聞かせをおこなっ
ているグループもあります!される方ではな
く、する活動をすれば、認知症予防にも地
域貢献活動にもなります!!
14
第2章 知っておきたい認知症の介護
自分の家族や管内の組合員に生かそう!
<P74~76>
<P28~76>
編集担当者の
イチ押し!
第2章
介護体験者の年齢をCHECK!
時間がない方はここをCHECK!
介護体験を寄せてくださったみなさんの年齢は
ほぼ60代です。職員さんが関わっているあの
人やこの人も、もしかしたら悩んでいるかもしれま
せん。また、女性組織のみなさんであれば他人
事ではないということがわかるはずです!
第2章はイラストやマンガを使い、ポイントが
わかりやすく構成されています!
ここを読んでおけば、もしも家族や組合員が
同じような症状になったときなど、異変に気
づくことができます!
15
介護に必要なプロセスを知る!
第3章 介護・福祉サービス活用法
<P78~95>
第1~3章をふまえて、
こんな活用を!
<P94~95>
①認知症サポーター養成講座受講者へ
「認知症キャラバンメイト運動」にもとづきおこ
なっている「認知症サポーター養成講座」を
1回受けただけで終わってはいないでしょうか。
受講したことを生かすためにも、受講者は
1人1冊を常備し、時間のあるときに読んでみ
てください!
②「認知症」をテーマにした研修会の実施
◎職員のばあい
難しいプロセスも
図表やイラストで
わかりやすく
解説!
CSやコンプライアンス研修が多いかと思いま
すが、この付録を職員で持ち寄って研修会を
実施してみてはいかがでしょうか。
◎女性部(会)をはじめとした組織のばあい
全体研修や会議、各種グループ活動の前に
持ち寄り読書をしてみましょう!
16
JAグループが取り
組んでいる認知症
対策を再確認!
みんなですぐに取り組める、記事活用促進部イチ押しページ
コラムで紹介しているタクティール®ケアは「ふれあい行為」なので、触れられているほうはもちろんのこと、触
れる側の心も落ち着かせてくれます。実際にこの付録を担当した職員はこのケアの講習会を受けて、その
効果を感じています!すべての都道府県では実施されていませんが、気になる方はP47の問い合わせ先
をご覧ください!
<P46~47>
こんなときに活用を!
イラスト付きで
わかりやすい!
朝礼や会議の前に!
朝礼や会議の前など、ちょっとした時間に『家の光』を持ち
寄って、タクティール®ケアをやってみてはいかがでしょうか。
認知症サポーター研修会を実施する予定のJAでも
ぜひ活用してほしい記事です。
※女性の方へ※
このケアを実施するときに、
右イラストのような表情を
している男性が
いたら注意してください!
推進や訪問の前に!
信用や共済の推進や組合員さんのお宅を訪問する前に読
んでおくと、よい情報提供ができるかもしれません。
17
<P161>
第16回 家の光読書エッセイ
本にまつわる、とっておきのお話を
お待ちしております!
募集期間:7/1(金)~11/18(金)必着
20字×20行の原稿用紙5枚以内でつづった、本
や読書にまつわる思い出のエピソードをお書きくだ
さい。
家の光読書エッセイ賞に選ばれると、
賞状と賞金30万円が贈呈されます。
前回の入選作品は家の光ホームページでご覧に
なれます。参考にしてください
(http://www.ienohikari.net/bunka/dokusho/)
<P48>
『家の光』読者体験手記
【募集テーマ】
わたしを救った、あの言葉
締め切り
10/31(月)当日消印有効
これまでの人生のなかで
直面した困難を、誰かの言葉で
克服した経験はありますか?
どのようなことばに、どう救われたのか
あなたが新しい人生の一歩を踏み出す
きっかけになった経験をつづって
最優秀賞・優秀賞作品は
『家の光』平成29年6月号より
順次掲載いたします
ふるってご応募ください!
18
『家の光』8月号 JA家の光手芸教室
!ちぎり和紙のくまモンうちわに関するご注意!
①ご注文のFAXから発送まで2週間かかります
ご好評により在庫が品薄のため、最短でお申し込みから2週間後の発送となります。
余裕を持った日程でお申込みください。
なおメーカー夏季休業のため、8/10~8/16の発送は受付不可となります。ご了承ください。
②申込用紙の開催日程に合わせて発送されます
用紙の開催日程が空欄ですと、発送までに2週間以上いただく場合がございます。
必着希望日がある場合は必ず用紙にご記載ください。
③発送日時に関するお問い合わせは
直接メーカーにお電話ください
申し込みや作り方に関するお問い合わせ
記事活用促進部:03-3266-9012
発送日程に関するお問い合わせ
清原株式会社:06-6252-4322
19
今月の記事活用促進部からのお知らせです!チラシや冊子はJA巡回時をはじめ、女性部の会議などでご利用ください!
ハッピーマイライフセミナー
リーダー研修会
つながるひろがる絵手紙のわ
~復興支援絵手紙募集~
「家計簿記帳」、「ライフプラン」、「エンディングノー
ト」について、一日で家計管理の指導者にな
家の光協会では熊本地震復興支援企画として、
被災地応援の絵手紙を募集しています!
れるプログラムをご用意しています!
お送りいただいた作品は、
全国家の光大会の会場にて、
展示させていただく予定です
今年は東日本地区、西日本地区の二会場で開催
されるため、これまでよりも、より参加しやすくなっ
ています
また、通常の絵手紙作品と同様に毎月数点が
『家の光』の「つながるひろがる絵手紙のわ」に
掲載されます
また、東日本地区では引き続き「JA家の光料理
教室」も開催!
おせちづくりの講習会がおこなわれます
みなさまからのエールをお待ちしておりま
す!
東日本地区:9/5 (月)11:00~
(家の光料理教室:9/6(火)9:30~)
西日本地区:9/12(月)11:00~
申し込み締め切り8/26(金)
20
『家の光』の情報発信事例
<JA山口宇部 イントラネットを使った情報発信>
メールを開いたときの画面
○イントラネット(内部ネットワーク)のサイボウズで
管理職および各部署に情報を発信!
【概要】
常勤役員および管理職(本店の室長・部長・課長、支店長・
次長、営農センター長・次長)、他関係部署の職員計92名、
職員の約1/4にメールで発信しています。JA山口宇部では
職員が配本する(月半ば)前に記事の内容
を共有し、愛読者への声かけに役立てています。
拡大
ここが
POINT
クリックしなくても、
メールを開いたら、
すぐに画像が表
示されるように工
夫しています!
メールを受け取った職員
が内容をつかみやすい
ようにしています!
21
「たねダンゴ」の記事で、ダンゴを丸
めるときはどのくらいの大きさをする
ように書かれていますか?
「バスタオルで作る防災頭巾」の記
事で、2012年1月号掲載の作り方
から、新たに加えられた3つの便利
な機能はなんでしょう?
「百個おはぎ」の記事で、上辻さん
の家でおはぎを作るときに使われる
もち米の量はどのくらいでしょう?
「World news」で紹介されている
WFO(世界農業者機構)には、
現在何カ国が参加しているでしょ
う?
「農がたり」でインタビューを受けて
いる、油井亀美也さんのご実家の
職業はなんでしょう?
「いいね!フレミズ」で紹介されてい
るJA秋田やまもと女性部が、ハンド
メイド作品を販売するコーナーの名
前はなんでしょう?
「一輪の詩」の作品の中で
以下の○○に当てはまることばは
なんでしょう?
「きずなの力」でインタビューを受け
ている、石森政彦さんの結成したグ
ループ「寄らいん」は、石巻の方言
でどういう意味でしょう?
「わが家の実験」で紹介されている
石灰類の肥料をまくさいに
役に立つアイテムはなんでしょう?
コスモスというのはね
○○○○語で宇宙という意味なんだ
22
①キンカン
②・ブザー付きライト
・名札
・収納ポケット
大量のもち米とアズキを炊くために
自宅には大きなかまどがあるそうです
④50カ国
⑤レタス農家
⑥JAスミンマルシェ
世界各地から71の団体が加盟していて
日本からはJA全中、全国農政連、全国
農業会議所の三団体か参加しています
記事の中で、野菜をおいしく育てることは
宇宙開発の課題の一つであると
語られています
JAまつりでの出品から始めたハンドメイド
作品の販売が、地域の店舗の一角に
コーナーを設けるまでに拡大しました
⑦ギリシア語
⑧ちょっと寄っていきなよ
⑨米ぬか
花びらが整然と並ぶようすから
「秩序」という意味のギリシア語に
由来して名づけられたそうです
仮設住宅生活で疎遠になった
地域の交流を取り戻して
未来に残していきたいという
思いから「寄らいん」が立ち上げられました
石灰の飛散を防ぐだけではなく
かさが増えることで均等にまくことが
でき、省力的です
うまく丸めるには、水加減が重要です
作業中に土が乾いてきたら、
水を足しましょう
23
③三升