平成28年7月25日 第1回にんじんジュース及びにんじんミックスジュースの日本農林規格の 確認等の原案作成委員会の議事概要 第1 1 2 開催日時及び場所等 日 時:平成28年7月1日(金)13:30~15:20 場 所:農林水産消費安全技術センター研修室 埼玉県さいたま市中央区新都心2-1さいたま新都心合同庁舎検査 棟 3 出席委員:委員12名中10名(粟生委員、飯塚委員、市原委員、一色委員、 奥山委員、小後摩委員、髙橋委員、堤委員、中村委員、渕上委員) が出席 4 委員長:一色賢司 5 意見陳述及び傍聴を希望する者を公募したところ、意見陳述を希望する者はな く、傍聴を希望する者は2名の応募があった。また、委員長は、にんじんジュー ス及びにんじんミックスジュースの日本農林規格の確認等の原案作成委員会会議 規則第6条第4項の規定により、農林水産省食料産業局食品製造課 牟田課長補 佐が出席している旨報告した。 第2 議事概要 にんじんジュース及びにんじんミックスジュースの日本農林規格の確認、改正及び 廃止について 事務局から規格調査の結果等について説明した後、当該規格の位置付け及び見 直しの方向性について議論を行った。 (1)当該規格の位置付けについて 当該JAS規格は、これまで生産、取引又は使用の際の一定のスタンダード として機能する「標準規格」として位置付けられてきたところ。当該製品の生 産状況及び当該規格の利用状況等を踏まえ、引き続き「標準規格」に位置付け ることが適当である旨、議決した。 (2)当該規格の見直しの方向性について 規格調査の結果及びJAS規格の制定・見直しの基準を踏まえ、消費者ニー ズに対応した製品を提供する観点から、次の事項について改正の必要性を議論 した。 ①「添加物」 ②「異物」 その結果、①については、CODEXの「食品添加物の使用に関する一般原 則」3.2及び3.3を引用した品目横断的な規定に改正することを議決した。②に ついては削除することを議決した。 第3 会議における主な個々の意見(要旨) 規格の改正の必要性に関する意見 ○当社においては、JAS格付していない類似の商品についてもJAS規格の基準 値等を指標として品質管理を行っており、規格の存在は重要と考えている。 ○JAS規格は、品質管理上の指標として重要だと考えており、注文があればいつ でも格付品が作れるような体制を整えている。 ○使用できる添加物については、これまで委員会で議論してきたが、今後CODE Xの基準を使うようになると、こういった場で議論することはなくなってしまう。 これからも議論の場を設けるべきと考える。 ○認定工場に対しては、定期的に登録認定機関が調査を行い製造の状況を確認して いる。添加物の使用状況についても、配合表から投入現場も含めて実際に確認し ている。今のところ、添加物が増えることは想定していない。 ○製造者の立場でも、できるだけ添加物は使いたくない。消費者の方々にご安心い ただける、受け入れられやすいものを作りたいと思うし、一方で営利的な目的で 考えても、添加物を入れると原価が高くなるため、避けたいとは思う。しかし、 商品化の際に技術的に使わざるをえない場合があるので、そこはご理解いただき たい。 ○議題はにんじんジュース及びにんじんミックスジュースだが、品目に限定するこ となく、ジュース全般にわたる横断的なJAS規格を作って、原材料、添加物に ついて安全なものを必要最小限使用することを考えたほうがよい。 ○昨今、新しい素材が出てきている中で、JAS規格の定義から外れるものがある と聞いている。そのような状況を考えると、にんじんジュースに特化しなくても ジュース全般というJAS規格があっても良いのかなと思う。 ○法律上の重複を避けるという観点から考えると、食品衛生法の規制と重複して安 全衛生に関するJAS規格を設けるのは難しいのではないか。 ○将来的にはジュース全般という規格も考えられるが、すぐに検討というのは難し いと思う。近い将来そういう話に持っていけたらよいとは思う。農水省にも相談 したい。 以上 (事務局作成)
© Copyright 2025 ExpyDoc