にいがた発!在宅ホスピスケアボランティア講座 普及・啓発セミナー 住み慣れた家で最期まで生きるために 会場:新潟県立生涯学習推進センター(県立図書館内):新潟市中央区女池 タイトル 講師 第1回 ・在宅ホスピスとは~ひとり暮らし、明日は わが身・死の前後におきる不思議な出来事 (在宅医として) ・在宅で“生きる”を支える訪問看護 川越 厚先生 (クリニック川越院長) 川越 博美先生 開催予定 平成28年 7月30日(土) (訪問看護パリアン看護部長) 第2回 ・納棺師から見た“ヒトの生きる” ・「最期の迎え方」から見たホスピスケア への期待 本間 義康氏 (新潟公益社・社長) 新潟日報記者 9月3日(土) 第3回 ・看取りを通して“生きる”を考える ・施設ホスピス医から見た “在宅ホスピス”とは 大下 大圓氏 12月10日(土) (飛騨高山千光寺住職) 桜井 金三先生 (新潟医療センター緩和ケア 科・部長) (公益財団法人 在宅医療助成 勇美記念財団 助成事業) にいがた発!在宅ホスピスケアボランティア講座 育成セミナー 住み慣れた家で最期まで生きるために 会場:新潟県立生涯学習推進センター(県立図書館内):新潟市中央区女池 テーマ 第1回 時間 講師 14:00~16:30 川越 厚先生 (クリニック川越) ・在宅ホスピスケア(概論) ・死にゆく過程、患者の心理 開催日 平成28年 11月 5日(土) 11月19日(土) 14:00~16:30 坂井さゆり先生 (新潟大学大学院 第2回 ・ご本人と家族とのコミュニケーション ・精神的支援(傾聴の仕方) (実習) 保健学研究科) 12月17日(土) 14:00~16:30 塚田裕子先生 (在宅ケアクリニック川 第3回 ・がん治療から緩和ケアの基礎知識 ・症状と薬の理解 岸町) 平成29年 1月 7日(土) 14:00~16:30 松田正史先生 (松田呼吸器科内科ク 第4回 ・グリーフケア ・ご遺族から リニック) 第5回 ・ホスピスケアボランティアとは ・チームケア ・ボランティア活動と法律、注意すべきこと ・ボランティアの具体的活動 (全講座聴講者へは修了証を発行します) 14:00~16:30 川越博美先生 (クリニック川越) 1月14日(土) (公益財団法人 在宅医療助成 勇美記念財団 助成事業)
© Copyright 2024 ExpyDoc