3 塩尻市環境基本計画後期計画における取り組み(PDF:504KB)

3
塩尻市環境基本計画後期計画における取り組み
塩尻市環境基本計画後期計画(計画期間:平成22年度~平成26年度)のうち、市
の取り組みについては、塩尻市役所ISO14001に基づき、PDCAサイクルによる進捗管
理を行ってきました。
○ 基本理念1
環境をまもる心をはぐくむ
ア これまでの取り組み
施策の方向性
具体的施策
これまでの主な取り組み内容
(1) 市 民 の 環 境 意
識をたかめま
す
1. 環 境 情 報 の 提
供、啓発
○「環・きょうニュース」の全戸配付
○市ホームページを活用した環境情報の提供
○ごみ減量等に関する地区説明会の実施
○「しおじり e-Life Fair(旧環境と食と生活のフェア)」
の実施
○環境白書の作成と公表
○保育園、小中学校における環境学習の推進
○出前講座、子ども自然学校、ごみ処理施設の見学など環
境学習講座の実施
○「環境トーク&パフォーマンス」(環境学習発表会)の実
施
○「エコ・ウォーク」及び市民一斉清掃(2 回/年)の実施
○「クリーン塩尻パートナー制度」の普及
○不法投棄物の回収
○不法投棄パトロールの実施
2.環境学習の促進
(2) 市 民 と と も に
生活環境をま
もります
3.生活環境の保全
促進
4.生活公害の防止
○主要幹線道路における騒音測定の実施
○廃棄物の野焼きに対する苦情対応及び広報誌等での啓
発
イ 指標(目標値)の達成状況
指
標
基準値(H21) 実績(H25)
目標値(H26) 達成状況
環境学習講座実施団体数
5 団体
5 団体
10 団体
D
子ども環境教育の参加者数
168 人
130 人
200 人
B
環境トーク&パフォーマンスへの参加者
数 (発表者及び来場者数)
720 人
970 人
1,200 人
B
環境美化の里親制度への年間参加団体数
(累計)
18 団体
36 団体
30 団体
A
エコ・ウォークへの参加人数
1,383 人
1,641 人
2,000 人
B
170 件
84 件
140 件
A
不法投棄物の年間処理件数(家電類)
達成状況について
A:目標期間内に目標達成 B:概ね順調に取り組みが進んでいる
C:目標値が達成されていないが、取り組みが推進されている。 D:取り組みが進んでいない
83
資 料
○ 基本理念2
資源を大切にする社会をつくる
ア これまでの取り組み
施策の方向性
具体的施策
これまでの主な取り組み内容
(1)省資源・省エネ
ルギーを促進
します
5.家庭における省
資源・省エネル
ギーの促進
6.事業所における
省資源・省エネ
ルギーの促進
○「しおじりエコふぁみりー」の取り組み啓発
○「環・きょうニュース」
、市ホームページなどによる省資
源・省エネルギーの啓発
○塩尻環境スタンダード認証・登録
○環境マネジメントシステム(ISO14001、エコアクション
21、塩尻環境スタンダード)の導入に対する補助
○塩尻市役所 ISO14001 による省資源・省エネルギーの推進
7.自動車利用にお
ける省資源・省
エネルギーの促
進
○公用車にエコカー(ハイブリッド車・電気自動車)を導入
○市役所においてエコ通勤ウィーク (月 2 回、マイカーに
頼らない通勤)の実施
○「環・きょうニュース」
、市ホームページ、地区説明会、
出前講座等においてエコドライブの啓発を実施
○地域振興バスの JR 乗継改善
○新エネルギー設備導入に対する補助(H25 までの累計・
太陽光発電設備 1,243 件、太陽熱高度利用 42 件、ペレッ
トストーブ 30 件)
○公共施設への新エネルギー設備の導入(H25 までの累
計・太陽光発電設備 24 件、太陽光利用設備 2 件、風力・
太陽光ハイブリッド 2 件、ペレットストーブ 1 件)
○H25 から実施されている塩尻市庁舎耐震化・大規模改修
工事において、既存照明設備を LED に変更
8.新エネルギーの
利用促進
(2) ご み の 減 量 と
リサイクルを
促進します
(3) 計 画 的 な ご み
処理体制をつ
くります
9.家庭におけるご
み減量の促進
○「環・きょうニュース」
、市ホームページなどによるごみ
減量の啓発
○ごみ減量等に関する地区説明会の実施
○生ごみ処理機の購入補助の実施(H25 までの累計・2,230
台)
○県と連携しマイバッグ持参キャンペーンを実施
○「事業系ごみの分け方・出し方」を作成し、事業所・ア
パート等に配布
10. 事 業 所 等 に お
けるごみ減量
の促進
11. 循 環 型 社 会 に ○「しおじり e-Life Fair」において陶磁器製食器、衣類、
向けた資源化・ 廃てんぷら油を無料回収
再利用の推進
○「しおじり e-Life Fair」において陶磁器製食器、おも
ちゃを再使用品として配布
○「しおじり e-Life Fair」において日用品の修理会を実
施
○フリーマーケットや不用品交換の支援(広報掲載等)
○小中学校で実施している資源物回収への支援(有価物の
回収量に応じて補助)
○ごみステーションの設置・移転・改修などの整備に対し
て補助(H25 18 箇所)
12. ご み 適 正 処 理 ○クリーンセンター及び新旧最終処分場の適正管理
のための施設
整備と運営
84
イ 指標(目標値)の達成状況
指
標
基準値(H21) 実績値(H25) 目標値(H26) 達成状況
二酸化炭素の年間排出量
423,900t
420,140t
400,000t
C
-
435 件
1,250 件
C
塩尻環境スタンダードへの認証・登録件数
38 社
40 社
55 社
C
ノーマイカー運動への年間参加事業所数
10 社
8社
75 社
D
1,823kW
5,278kW
2,700kW
A
市民 1 人 1 日あたりのごみ排出量
839g
869g
793g
C
ごみの年間資源化率
28%
26%
30%
C
1,322t
2,485t
1,235t
C
しおじりエコふぁみりー認定数(累計)
太陽光発電設備の設置総出力
(助成累計)
ごみの年間最終処分量
達成状況について
A:目標期間内に目標達成 B:概ね順調に取り組みが進んでいる
C:目標値が達成されていないが、取り組みが推進されている。 D:取り組みが進んでいない
○ 基本理念3
美しい景観をつくる
ア これまでの取り組み
施策の方向性
具体的施策
(1)景観を保全し、 13. 田 園 景 観 の 形
創造します
成促進
14. 都 市 景 観 の 形
成促進
(2) 市 民 の 力 に よ
る景観づくり
を支援します
(3) 市 民 と と も に
緑化をすすめ
ます
15. 街 道 景 観 の 形
成促進
16. 市 民 活 動 と の
連携、支援
17. 景 観 形 成 住 民
協定締結の促
進
18. 花 壇 づ く り 運
動の促進
これまでの主な取り組み内容
○耕作放棄地の再生利用に対する補助
○農地パトロールの実施
○地区計画の決定(H25 新規 2 地区)
○屋外広告のパトロールの実施(H25 パトロール 2 回、撤
去 0 枚)
○重要伝統的建造物保存地区の整備
○塩尻景観形成ネットワークの活動支援
○景観に関する住民協定等の PR
○要望のある地区への花苗の配付(H25 47,579 本)
○公共施設への花苗の配付(H25 9,000 本)
19.公共施設・空間
の緑地保全と
整備
○「緑の基本計画」に基づいた都市公園の整備
○地域の公園等への樹木の配付(H25 22 地区、421 本)
○開発緑地の整備
20. 民 有 地 緑 化 の
促進
○緑地協定の締結
○記念樹の配付(H25 301 本)
○工場敷地内の緑化に対する補助
85
資 料
イ 指標(目標値)の達成状況
指
標
基準値(H21) 実績値(H25) 目標値(H26) 達成状況
遊休荒廃農地の解消面積(累計)
9.1ha
34.5ha
33ha
A
7件
36 件
42 件
B
3 地区
3 地区
4 地区
C
3,450 人
2,516 人
3,500 人
C
5.2ha
9.2ha
10.0ha
B
開発緑地の市民管理箇所数
74 箇所
76 箇所
80 箇所
C
緑地協定地区数
16 地区
19 地区
19 地区
A
重要伝統的建造物群保存地区の延べ修
理・修景実施数(累計)
景観育成住民協定地区数
花壇づくり運動年間参加者数
緑化整備総面積
達成状況について
A:目標期間内に目標達成 B:概ね順調に取り組みが進んでいる
C:目標値が達成されていないが、取り組みが推進されている。 D:取り組みが進んでいない
○ 基本理念4
ふるさとの自然をまもる
ア これまでの取り組み
施策の方向性
具体的施策
これまでの主な取り組み内容
(1) 多 様 な 生 態 系
をまもります
21. 身 近 な 自 然 環
境の保全
○田川のアレチウリ分布調査及びアレチウリの駆除
○自然保護ボランティアによる自然保護パトロールの実施
○高ボッチ高原における遊歩道や木柵の補修
22. 自 然 公 園 等 の
保全
○「里山保全地域指定制度」の普及
○高ボッチ高原におけるヒメジョオン等の特定外来植物の
駆除
○治山工事の実施(H25 市単体治山工事 1 箇所、県治山
工事 8 箇所)
○林道の補修工事の実施(H22 4 箇所)
○長野県森林づくり県民税を活用した整備事業の実施(H25
整備面積 37.67ha)
○保安林の指定(H25 土砂流出防備保安林 12.19ha)
○松くい虫パトロールの実施
○森林整備保全重点地域の指定及び整備(H24 整備面積
58.09ha)
○市有林で自然体験活動教室を実施(7 回/年)
○夏休みに「子ども自然学校」において森林内の自然観察
会を実施
○有害鳥獣対策の実施(H25 カモシカ 11 頭駆除)
○被害防止緩衝帯の整備(H25 1 件、1.09ha)
○市役所ロビーにペレットストーブを設置
○民有林の除間伐の補助(H25 5,041 千円)
(2) 森 林 の 整 備 を
促進します
23. 森 林 づ く り を
ささえる基盤
整備
24. 森 林 の 多 面 的
機能の保全と
整備
25. 緑 と 人 の 共 生
促進
26. 生 産 力 の 向 上
と経営環境の
向上
86
(3) 良 好 な 自 然 環
境をまもりま
す
27. 水 質 の 汚 濁 防
止と保全
○河川・湖沼の水質調査の実施(14 河川 26 地点、4 湖沼 5
地点)
28. 大 気 の 汚 染 防
止
○環境大気中の調査の実施(降下ばいじん 1 地点、二酸化窒
素・二酸化硫黄 3 地点)
○環境中のダイオキシン類の調査の実施(2 地点、2 年毎)
○環境中の酸性雨の調査の実施(1 地点、2 年毎)
○地下水の水質調査の実施(H25 4 地点)
29. 土 壌 の 汚 染 防
止
イ 指標(目標値)の達成状況
指
標
塩尻市レッドデータブックに掲載された貴重
種の確認種数(累計)
基準値(H21) 実績値(H25) 目標値(H26) 達成状況
46 種
55 種
90 種
B
1ha
2.7ha
1.5ha
A
高ボッチ高原の自然保護活動参加者数
100 人
100 人
150 人
B
里山保全地域指定数
6 箇所
6 箇所
9 箇所
D
187ha
(中期計画期
間の累計)
243ha
200ha
A
1,692ha
2,711ha
3,450ha
B
森林整備保全重点地域の森林整備面積
(累計)
70ha
268ha
420ha
B
BODの環境基準の達成率
92%
78.5%
95%
B
ダイオキシン濃度の計測値
0.015pg/㎥
-
0.03pg/㎥
以下
A
アレチウリ等駆除年間実施面積
市有林の整備面積(後期計画期間の累計)
民有林の整備面積(累計)
達成状況について
A:目標期間内に目標達成 B:概ね順調に取り組みが進んでいる
C:目標値が達成されていないが、取り組みが推進されている。 D:取り組みが進んでいない
87