実施事業報告会 - 愛知教育大学

平成28年度「大学間連携共同教育推進事業」
愛知県内教員養成高度化支援システムの構築
実施事業報告会
~学校現場と大学,それぞれの持つ【知と経験】の融合をめざして~
本事業は,愛知教育大学・愛知県立大学・桜花学園大学・名古屋学芸大学・名城大学の5大学が連
携・協力し,教員養成教育に関わる課題の共有と改善のための協同を図りながら,「e-ラーニングに
よる学校図書館司書教諭資格取得」,「共同教育」,「現職教育研修教材開発」の3つのプログラムに
取り組んできました。
これらの事業を実施する中で,e-ラーニングによる学校図書館司書教諭資格取得科目の実施体制,
各大学の異なる授業時間での共同教育実施など,様々な課題が明らかとなりました。
本報告会では,3つのプログラムの実施状況を愛知教員養成コンソーシアム参加大学に紹介すると
ともに,各プログラムの課題等についての意見交換を行い,本事業における取り組みのさらなる発展
を目指します。
2016年9月5日(月)
13:30~16:00
~愛知教育大学~第二共通棟421室
愛教大
愛知県立
大学
現職教育
研修
プログラム
桜花学園
大学
名城大学
資格取得
プログラム
名古屋
学芸大学
学校図書館司書教諭資格取得科目(5
科目10単位)についてeラーニングコン
テンツを整備し,平成28年度より本格実
施となりました。
県内の小中学校での校内研修に活用してい
ただくことを目的に「食物アレルギー」「スマー
トフォン」の2つをテーマとして,校内研修用
DVD教材を作成します。
共同教育
プログラム
連携大学間の学部及び大学院において
「教育現場での体験」や「授業映像教材」を
用いた【実践力・指導力】につながる共同教
育を展開します。
主催:愛知教育大学・愛知県立大学・桜花学園大学・名古屋学芸大学・名城大学
実施事業報告会プログラム
<プログラム>
<連携校>・・・・・・・・・・・
13:30~13:40
開会挨拶
13:40~13:50
事業概要説明
13:50~15:50
事業報告及び意見交換
後藤ひとみ(愛知教育大学学長)
小谷健司(愛知教育大学教授)
①(資格取得プログラム)
【e-ラーニングによる学校図書館司書教諭資格取得科目の履修】
冨田賢史 (愛知教育大学研究補佐員)
〒480-1198 長久手市茨ケ廻間1522番3
TEL 0561-64-1111
http://www.aichi-pu.ac.jp/
※今年度,資格取得に必要な5科目10単位分のコンテンツを
整備し,5大学の学生による履修が始まりました。実際に
コンテンツの一部を視聴し,意見交換を行います。
②(共同教育プログラム)
【遠隔講義システムを活用した遠隔授業や共同授業】
江島徹郎 (愛知教育大学教授)
近藤正春(桜花学園大学副学長)
渡辺 桜(名古屋学芸大学准教授)
〒470-1193 豊明市栄町武侍48
TEL 0562-97-5503
http://www.ohkagakuen-u.ac.jp/
※5大学が連携して実施してきた共同教育の実施状況を報告
し,実施する中で明らかとなった課題について,意見交換
を行います。
③(現職教育研修プログラム)
【「食物アレルギー」「スマートフォン」についての現職教員研修教材の開発】
大村 惠(愛知教育大学教授)
和泉秀彦(名古屋学芸大学教授)
黒川雅幸(愛知教育大学准教授)
〒470-0196 日進市岩崎町竹ノ山57
TEL 0561-75-7111
http://www.nuas.ac.jp/index.html
※2つのテーマについて,現職教員のための校内研修教材
(DVD)の開発に取り組んでいます。実際に試作版を視聴し,
意見交換を行います。
15:50~16:00
総括
菅沼教生(愛知教育大学理事)
*当日は,連携5大学間を遠隔講義システムで結びます。
〒468-8502 名古屋市天白区塩釜口150-1
TEL 052-832-1151
http://www.meijo-u.ac.jp/
<問合せ>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第二共通
棟421室
講
堂
P
P
正
門
愛教大前
P
国立大学法人
愛知教育大学
JR刈谷駅,名鉄知立駅・日進駅より
名鉄バスあり
研究推進部 研究連携課 〒448-8542 刈谷市井ヶ谷町広沢1
℡0566-95-0019
http://www.aichi-edu.ac.jp