水道のあゆみ - 加古川市上下水道局

■ 水道のあゆみ
昭和 25 年 6 月に加古川町、神野村、野口
村、平岡村、尾上村が合併して市制を施行。
これを契 機に上 水 道 布 設の 機 運 が 高 まり、
昭和 28 年 4 月 15 日に上水道の給水を開始
しました。
加古川町における
配水管布設工事
昭和 25.12.17
3
市議会で水道布設事業が可決される
26. 2. 7
厚生省から水道創設事業の認可を得る
28. 4.15
中津水源地からの給水を開始する
36.12.28
第1次拡張事業認可(給水人口の変更)
42. 5. 1
神野水源地からの給水を開始する
44. 2.13
第2次拡張事業認可(大野水源地新設)
46. 5.20
大野水源地からの給水を開始する
48. 3.31
第3次拡張事業認可(中西条水源地・東神吉水源地新設)
49.10. 1
中西条水源地に浄水施設が完成する
49.10.25
水道庁舎が完成
49.12. 4
中西条水源地からの給水を開始する
51. 1. 7
城山配水池が完成する
54. 2. 1
志方町と合併。水道事業所を水道局に名称変更する
55. 7.14
加古川大堰建設基本計画(新規水利権 40,000m/日)に同意する
56. 4. 2
中西条浄水場に浄水施設を増設する
57. 3.31
第4次拡張事業認可
62. 4.28
福留配水池の供用を開始する
63.11.16
東神吉水源地からの給水を開始する
63.12.21
加古川の水利権 40,000m/日 の許可を得る
3
3
その後、市の発展に伴う人口の増加や生活様
式の変化などによって、水需要も大きく伸びてき
ました。市では、これに応えるため4回にわたる
拡張事業を重ねてきました。
福留配水池築造工事
(昭和60年)
平成 元. 2.22
7. 1.17
15. 4 ~
16. 7.20
加古川大堰からの取水及び県営水道からの受水を開始する
阪神淡路大震災が発生。被災地に給水応援、復旧応援を行う(~3/12)
加古川市水道通水50年記念事業を実施する
(パネル展、水道ふれあいウォーク、
親子じょうすい体験会 ほか)
水道お客さまセンターを開設する
16.12. 1
水道お客さまセンター業務の一部を民間事業者に委託する
(平成17.4.1~全面委託)
17. 4. 1
中西条浄水場運転管理業務の一部を民間事業者に委託する
18. 4 ~
中西条浄水場整備更新事業に着手する
(~平成28年)
21.11.23
水道局庁舎移転(野口町良野398-1へ)
22.12 ~
西部水源地給水開始
23. 3.11
東日本大震災発生。被災地に給水応援を行う
(3/16~4/21)
25. 4.15
加古川市水道通水60年
通水60年記念スタンプラリー開催(6/1~8/31)
25.10.31
明石市との連絡管設置
26.12.20
高砂市との連絡管設置
27. 3.31
稲美町との連絡管設置
27. 4. 1
水道局と下水道部を上下水道局に組織統合
中西条浄水場運転管理業務を民間事業者に全面委託
現在は、中西条浄水場と地下水を水源とする5つ
の水源地のほか、兵庫県からも受水することにより、
給水人口265,000人、最大給水量111,500立方
メートル、1人1日最大給水量429ℓとしています。
城山配水池更新工事
(平成27年)
4