告知端末Q&A(故障かな?と思ったら)

行政告知放送で、市内の各家庭に安全・安心・地域の情報を届けます!
■ 行政告知放送端末に関するQ&A
質
問
事
項
回
質
問
事
項
答
電源のコンセントが抜けていませんか?
「消音」の状態になっていませんか?
告知端末が聞こえない!
行政放送等が止まることなく
流れるため、電源のコードを
抜いているのですが。
それでも聞こえない場合、電池を外したうえで、コンセントより電源コー
ドを抜き、再度、電池と電源コードを入れ直す「リセット」を試してみ
てください。
電池の交換手順がわからない。
ラジオ放送で雑音が入るので
すが。
答
チャンネルが「1」になっていませんか?このチャンネルでは、行政放
送が繰り返し流れています。
告知端末左下の「選局」ボタンを押すと、チャンネル設定が切り替わり、
1~7まで選ぶことができます。7番目のチャンネルの状態から「選局」
ボタンを1回押すと無音の待機状態になりますので、通常時はこの状態
でご使用いただけたらよいかと思います。
ボリュームを小さくしますと、通常の行政放送まで聞こえなくなってし
まいますので、ご注意ください。
選局ボタンはココです
選局ボタンを押すたび
に、1~7までのチャンネル
が切り替わっていきます。
ここがオレンジ色に点灯していると、消音の状態である事を意味します。
音量の「大」ボタンを押して、お好みの大きさに調整してください。
電源の緑色のランプがゆっく
りと点滅している。壊れてい
ないか?
回
内部に取り付ける乾電池が切れている、または入っていないことが原因
です。新しい電池を入れていただくことで、点滅は止まります。なお、
この点滅の状態でも、通常時は問題なく動作しますので、ご安心くださ
い。告知端末は停電時など乾電池で動くように作られています。もしも
に備えて、このランプの点滅時、または一年に一度は、新しい電池を入
れていただくようおすすめしています。
告知端末の上部のフタを外して、新
しい電池(単3のものを4本)と入
れ替えてください。
告知端末から流れているラジオ放送は、一部を除いて志布志市情報セン
ター(アピア前)でアンテナ受信した放送を流しているため、同センター
周辺の環境、気象状況などによって雑音が入ることがあります。技術的
な面からも、できる限り雑音が入らないよう日々調整しておりますので、
どうかご了承ください。
告知端末では、自治会放送や市からの緊急の放送などが流れると自動
的に録音する機能があり、放送があった事を知らせるためにランプが
お知らせランプ(オレンジ色) 点灯するものです。中ほどの「再生」ボタンを押すと、録音された放
がついたままになっている。
送が流れて、聞き終わりますとランプは消えます。なお、録音は5件
まで保存され、5件録音された状
態で新しい放送が流れると、一番
再生ボタンはココです
古いものが自動的に消されていく
仕組みです。ちなみに、この録音
放送は、
「再生」ボタンを3秒以
上長押ししていただくことですべ
て消去できます。
※告知端末各チャンネル設定について
(1~7まで)
①「行政からお知らせ」繰り返し放送
②NHK第1放送
③NHK第2放送
④MBC南日本放送
⑤FM志布志
⑥エフエム鹿児島 ( ミューFM )
⑦NHK - FM放送
告知端末の利用料はいくらな
のか?
無料でご利用いただけます。
なお、ケーブルテレビやインターネットをご利用の方は、別に月額利用
料をお支払いいただく必要があります。
雷などで告知端末が壊れた!
修理、交換などが必要(通常の使用による故障は無料)ですので、大変
お手数ですが下記までご連絡をお願いいたします。
■志布志市役所 情報管理課 地域情報係
電話 099-474-1111
■BTVケーブルテレビ株式会社 志布志局【市の指定修繕委託業者】
電話 099-479-3600
■ 工事はどう行われるの??
光クロージャー
まずは、どのようなルートで引き込むことができるのか、施工
業者が確認を行います。
その後、お近くの電柱より、光ケーブルを引き込みますが、こ
の際、V-ONUという機器を家の外に取り付けます。位置は、
施工する業者とお打ち合わせのうえ、決定いただきます。
■ 家の中へのケーブル引き込み方法は?
①引込線
①引込線
② V-ONU
③ PSU
④行政告知放送端末
⑤宅内配線
実線部分
宅内設置イメージ
STB( セット・トップ・ボックス )
③ PSU
テレビ
⑤宅内配線
屋外に設置されたV-ONUからケーブルを、家の中に引き込
② V-ONU
(同軸ケーブル)
む必要がありますが、代表的な施工には以下のような工事が考
D-ONU
えられます。
④行政告知放送端末
①エアコンのダクトを利用する。
エアコンダクトのある箇所から、隙間を利用しケーブル
LAN ケーブル
を通します。
インターネット
②既存の配管などを利用する。
利用可能な屋内配管設備がある場合は、
施工業者と打ち合わせの上施工します。 ◇その他不明点等ございましたら下記までお問い合わせ下さい。◇
志布志市役所
③家屋の壁に穴をあける。
壁に1cm程度の穴をあけて、ケーブル 電話 099-474-1111
情報管理課 地域情報係 (内線:321、322、323)
を家屋内に通します。
総 務 課 消防防災係 (内線:216)