ファイルをダウンロード

ほっかいどう学検定とは? 北海道を理解し、北海道を愛する道民のみなさんが、北海道のこと
を学ぶため、北海道や北海道教育委員会などが推進する「検定」です。 ■検定日時 ■出題領域 北海道の歴史・文化/自然環境 ※1日で2領域の受検も可能です ■出題範囲 各領域の公式問題集の範囲内 ※「公式問題集」は書店や北海道新聞販売所
■会場 などでお求めいただくか、下記までお問い
合わせください。(定価1,000円) 領域 歴
史
・
文
化
編
検定内容 検定料 検定時間 ~上級検定~ (応用編) 100問 一 般 3,000円 大学生等 2,500円 高校生以下 1,000円 10:30~ 11:30 (60分) ~入門検定~ (基礎知識編) 50問 一 般 2,500円 大学生等 2,000円 高校生以下 1,000円 10:30~ 11:15 (45分) ~上級検定~ (応用編) 100問 一 般 3,000円 大学生等 2,500円 高校生以下 1,000円 13:15~ 14:15 (60分) ~入門検定~ (基礎知識編) 50問 一 般 2,500円 大学生等 2,000円 高校生以下 1,000円 13:15~ 14:00 (45分) 合否 7
割
以
上
の
正
答
で
合
格
自
然
環
境
編
■申込期日 9月28日(金)まで ■ジュニア検定 道立洞爺少年自然の家ほか道内6施設で、小・中学生を対象としたジュニア検定を実施しま
す(検定料500円)。詳細については各施設に直接お問い合わせください。 ■問い合わせ先 ■主催 ほっかいどう学検定推進機構 北海道/北海道教育委員会/㈱北海道新聞
ほっかいどう学検定推進機構事務局 社/日本私立大学協会北海道支部/北海道
電話 011-204-5780 高等学校長協会/北海道経済団体連合会/
北海道中小企業家同友会/北海道放送株式
北海道教育庁後志教育局社会教育指導班 会社/北海道市長会・北海道町村会/北海道
電話 0136-23-1985 都市教育委員会連絡協議会・北海道町村教育
委員会連合会/(財)北海道生涯学習協会 ※受検ご希望の方に、申込み方法をお知らせします。 ほっかいどう学検定 練習問題にチャレンジ! 歴史・文化編 自然環境編 Q1 1964 年(昭和 39 年)、北海道を
代表する鳥として道民の投票によ
り指定された「北海道の鳥」とは
どれか。 ① タンチョウ ② シマフクロウ ③ クマゲラ ④ オオハクチョウ Q1 初雪の直前に白い小さなユキム
シがふわふわと飛ぶ。その正体
は? ① アブラムシ ② カイガラムシ ③ ウンカ ④ キジラシ Q2 国後島でロシア海軍ディアナ号
艦長ゴローニンが幕府に捕らえら
れた。彼の釈放に功績のあった場
所請負人は誰か。 ① 佐野孫右衛門 ② 西川伝右衛門 ③ 佐藤栄右衛門 ④ 高田屋嘉兵衛 Q3 アメリカの農科大学学長から初
代札幌農学校の教頭として赴任
し、
「青年よ、大志を抱け」の言葉
を残したのは誰か。 ① クラーク ② ワーフィールド ③ アンチセル ④ マンロー Q4 人工雪結晶の製作に成功した氷
雪研究のパイオニア、中谷宇吉郎
が残した名文句とは何か。 ① 「雪は天から送られた手紙」 ② 「雪は空から舞い降りた天使」 ③ 「人工雪は天から送られた手紙」 ④ 「人工雪は空から舞い降りた天
使」 Q5 北海道は相撲王国とまでうたわ
れたが、最初に横綱になったのは
誰か。 ① 吉葉山 ② 大鵬 ③ 千代の山 ④ 千代の富士 Q2 冬の北国、特に北海道で見られ
る「けあらし」の説明で誤りは? ① 冷え込んだ快晴の朝に見られ
る ② 冷えた大気で海面の水蒸気が
急激に冷やされ発生する ③ 留萌、釧路、根室地方の沿岸が
有名だが各地の川でも見られる ④ 気象用語では霧氷という Q3 北海道(北方四島域を含む)を
構成する島の数は? ① 50 ② 100 ③ 300 ④ 500 以上 Q4 北海道で一番長い川は全国でも
3 位の石狩川。では 2 番目に長い
のは。 ① 天塩川 ② 釧路川 ③ 沙流川 ④ 十勝川 Q5 北海道では太平洋側に霧がかか
りやすい。では夏の霧日数が一番
多いところは? ① 釧路 ② 根室 ③ 浦河 ④ 苫小牧 これらはほんの一例です。まだまだ北海道にちなんだ面白い問題がた~くさんありますよ!