S-QUE 院内研修 1000` 2016 年度 E ナース 第 8 回 急変(シリーズ

S-QUE 院内研修 1000’ 2016 年度 E ナース
第 8 回 急変(シリーズ) 医師が伝えて欲しい SBAR のコツと緊急度判定
薬師寺 泰匡 氏(岸和田徳洲会病院 救急診療部医長)
(演習問題 全 5 問)
Q1.次のうち、プレゼンテーションの最大の目的を一つ選んでください。
1.正確な情報伝達
2.自分を理解してもらう
3.意見の共有
4.相手の行動変容
5.情報発信の満足感
Q2.次のうち、SBAR について正しく述べたものを 1 つ選んでください。
1.NASA で発達した情報伝達スキルである
2.米海軍が潜水艦の中で用いていた
3.標準化されたカルテ記載方法である
4.医療事故の改善には繋がらない
5.緊急事態では使用しにくい
Q3.次のうち、ISBAR の内容について誤った組み合わせを 1 つ選んでください。
1.I Identify
→身元確認
2.S Situation
→状況
3.B Background
→背景
4.A Assessment
→評価
5.R Report
→報告
Q4.次のうち、もっとも緊急性の高い状態を一つ選んでください。
1.「痛い!痛い!」と叫んでいる
2.呼吸回数 20 回
3.SpO2 が 94%(RA)
4.網状皮斑を認める
5.血圧 120/70
Q5.次のうち、循環血液量減少性ショックの原因として不適切なものを 1 つ選んでください。
1.消化管出血
2.心筋梗塞
3.膵炎
4.熱傷
5.骨盤骨折
演習問題
S-QUE 院内研修 1000’ 2016 年度 E ナース
第 8 回 急変(シリーズ) 医師が伝えて欲しい SBAR のコツと緊急度判定
薬師寺 泰匡 氏(岸和田徳洲会病院 救急診療部医長)
(演習問題 解答・解説)
Q1.次のうち、プレゼンテーションの最大の目的を一つ選んでください。
1.正確な情報伝達
2.自分を理解してもらう
3.意見の共有
4.相手の行動変容
5.情報発信の満足感
解答:4
解説
プレゼンテーションの最大目標は相手の行動変容です。いくら正確な情報伝達をしても相手が動かなければプレゼンしても無駄に終わります。どのよ
うな行動変容を起こしたいのか考えてプレゼンするように心がけましょう。
Q2.次のうち、SBAR について正しく述べたものを 1 つ選んでください。
1.NASA で発達した情報伝達スキルである
2.米海軍が潜水艦の中で用いていた
3.標準化されたカルテ記載方法である
4.医療事故の改善には繋がらない
5.緊急事態では使用しにくい
解答:2
解説
SBAR は TeamSTEPPSTM というチームワーク向上のための方法論の中で扱われるコミュニケーションツールです。もともと米国海軍が潜水艦の中
で使用していた情報伝達方法で、緊急事態で早急な回答が欲しい場合などに効果を発揮します。
医療事故の原因はチームワークの不良が強く関与しているとされ、リーダーシップ、状況観察、相互支援、コミュニケーション、それぞれのスキルの向上
によりチームの機能を高めて医療事故を減らそうという目的に開発されたのが TeamSTEPPSTM です。
SBAR 使用で情報伝達精度が向上したという報告もあります。
Q3.次のうち、ISBAR の内容について誤った組み合わせを 1 つ選んでください。
1.I Identify
→身元確認
2.S Situation
→状況
3.B Background
→背景
4.A Assessment
→評価
5.R Report
→報告
解答:4
解説
それぞれの内容は以下の通りです。
I:Identify 身元確認
S:Situation 状況
B:Background 背景
A:Assessment 評価
R:Recommnendation 提案
Iの情報をSに入れてしまい、シンプルに SBAR として考えてもいいですし、覚えやすい方で使用してください。
解答・解説 1
Q4.次のうち、もっとも緊急性の高い状態を一つ選んでください。
1.「痛い!痛い!」と叫んでいる
2.呼吸回数 20 回
3.SpO2 が 94%(RA)
4.網状皮斑を認める
5.血圧 120/70
解答:4
解説
緊急度の判断は、どの程度生理学的な破綻が存在するかで行います。気道、呼吸、循環を評価しますが、発声できていれば通常気道は開通して
います。呼吸回数が 1 分間に 10 回未満か 30 回以上であれば緊急性が高いと判断します。一般に 24 回以上を頻呼吸と呼びますが、SIRS ス
コアでは 20 回以上、qSOFA スコアでは 22 回以上なので混同しないように注意して覚えてください。循環の破綻はショックの早期認知で行いま
す。カテコラミンの作用で末梢冷感、冷汗と湿潤、網状皮斑がないかをチェックします。
Q5.次のうち、循環血液量減少性ショックの原因として不適切なものを 1 つ選んでください。
1.消化管出血
2.心筋梗塞
3.膵炎
4.熱傷
5.骨盤骨折
解答:2
解説
循環血液量減少性ショックは、名前の通り血管内 Volume の低下で起こります。出血や、血管透過性亢進に伴う脱水で生じます。下痢や嘔吐
でも最終的に起こりえます。心筋梗塞はポンプ機能の低下によりショックになるので、心原性ショックに分類されます。
解答・解説 2