第 2 回 浜田市職員採用試験要項 (平成 28 年度実施) 元気な浜田市を 元気な浜田市を 一緒につくりませんか? 一緒につくりませんか? んか? んか? 浜田市が求める職員像は 1. 明るく、親切・丁寧で、市民の立場に立った対応のできる職員 2. 高い人権意識と倫理観を持ち、市民に信頼される職員 3. 地域経営感覚とコスト意識を持つ職員 4. 豊かな郷土愛を持ち、市民と協働してまちづくりに取り組む職員 5. 新たな課題に挑戦する職員 6. 活気のある職場づくりを目指す職員 です。 調査一つ一つの回答を大切にしています。 一般事務員 総務部 情報政策課 統計企画係 主事 清井 聡美 (平成 26 年 4 月採用) 【現在の仕事の魅力、やりがい】 現在私は、情報政策課の職員として、統計調査の実施業務を担当しています。 『統計』と聞くと 数字とにらめっこをするイメージがありますが、実際の業務は、調査についての説明会の開催や、 調査員の方へのサポート、調査対象者の方への問い合わせなど、たくさんの人との関わりがあり ます。一つ一つの回答がより良い行政へ導く材料になるため、とてもやりがいのある仕事です。 また、市のあらゆる分野の現状がいち早く分かり、いろんな方と繋がれることにも魅力を感じ ています。 【受験希望の皆さんへ】 一般事務員は、決まった部署に留まることはないので、配属先によって様々な知識が必要です。 それぞれの分野の専門家になるため、学び、学びの毎日です。その分吸収できることは多いです し、いろんな方と出会い、刺激を受けることができる職場です。受験をされる皆さんがこれまで に得た知識や経験も、きっと生かすことができると思います。皆さんと一緒に働ける日を楽しみ にしています。 効率的な行政の仕組みづくりに向けて改革に取り組 んでいます。 一般事務員(民間企業等職務経験者採用) 総務部 行財政改革推進課 行革推進係 主事 生間 裕行(平成 28 年 4 月採用) 【現在の仕事の魅力、やりがい】 現在私は、行財政改革推進課の職員として働いています。私の主な業務は、各課で取り組む行 政改革・財政改革のとりまとめ、進捗管理です。厳しい財政状況や社会情勢の変化に対応するた め、また、将来世代に負担を残さないよう、更なる行財政改革が求められており、この課に配属 されたことにやりがいと責任を感じています。 【受験希望の皆さまへ】 私は、今年 4 月に経験者採用の 1 人として入庁しました。入庁し最初に思ったことは、業務範 囲が多岐に渡ることです。配属先で様々な知識が必要となるため、大変さもありますが、面白さ もあると思います。また、様々な面から浜田市のことを見ることができる面白さもあると思いま す。 これから受験される方も浜田市への想いや考えがあると思います。皆さんの熱い気持ちを浜田 市活性化のために活かせるように一緒に頑張りましょう。 1 過去から受け継いだ貴重な文化財を、未来へと繋い でいくことにやりがいを感じています。 一般事務員(学芸員) 教育部 文化振興課 文化財係 主任主事 藤田 大輔 (平成 22 年 4 月採用) 【現在の仕事の魅力、やりがい】 現在私は、主に指定文化財の保護・管理、そして埋蔵文化財の調査・研究をしています。浜田 市には貴重な文化財が数多く残っており、その内容は、遺跡をはじめ、樹木や鉱物、そして目に は見えない人間の「わざ」にまでおよびます。分野が多岐にわたるため、それぞれの専門家の意 見や助言を聞きながら、業務を行っています。そのため、日々学び、多くの知識を吸収できるこ とに魅力を感じています。そして、文化財の保護・活用が適切に図られ、市民の皆さんに文化財 の大切さや地元への愛着を感じていただけたときにやりがいを実感します。 【受験希望の皆さんへ】 浜田市には数多くの指定文化財の他、未指定の文化財がいくつも地域に生きています。また原 始・古代から近世に至るまでの豊富な遺跡にも恵まれており、文化財行政を行う上では最適なフ ィールドであると思います。その分、仕事は専門の内容に関わらず多岐にわたることが多いので すが、幅広く興味を持ってほしいと思います。一緒に仕事ができる日を楽しみにしています。 生涯を通じておいしく・楽しく食べることができる よう取り組んでいます。 栄養士 健康福祉部 地域医療対策課 保健予防係 主任栄養士 山本 逸子 (平成 6 年 4 月採用) 【現在の仕事の魅力、やりがい】 現在私は、地域医療対策課で主に成人・高齢者を対象とした栄養改善業務や特定保健指導、食 育推進事業等を担当しています。その他地域のボランティア団体である食生活改善推進員の育成 や研修等も行っています。行政での栄養業務は幅広く、対象者によって健康課題や関わり方も様々 ですが、生涯を通じて市民の皆さんの栄養改善や健康づくりのお手伝いができるこの仕事にとて も魅力を感じています。 【受験希望の皆さんへ】 市役所の中で管理栄養士及び栄養士は、子育て支援センターや地域医療対策課に配属され、各 支所を含め、地区を担当しながら栄養改善業務を行っています。少ない人数ではありますが、皆 で助け合い、いつでも相談できる体制が整っています。また保健師や他の職種の職員と一緒に業 務を推進することも多く、連携を取りながら活動しています。一緒に「おいしく・楽しく・豊か な食で 人と人をつなぐ 食育」を目指しましょう。 浜田市の健康づくりを一緒にできることを楽しみにしています! 2 信頼される保健師を目指しています。 保健師 健康福祉部 子育て支援課 子ども家庭相談係 保健師 高良 裕美 (平成 25 年 4 月採用) 【現在の仕事の魅力、やりがい】 現在私は、子育て支援課で保健師として、主に乳幼児健診や歯科保健事業、予防接種などの担 当をしています。その他、赤ちゃん訪問や保育所・幼稚園等への訪問等も行っています。就職し てから、たくさんの親子と出会いましたが、なかには悩みを抱えながら子育てしている親子と出 会うことがありました。子どもが安全に健やかに育っていくため、またその家族が少しでも安心 して子育てをしていくために、自分にどんなことができるのか日々考えています。保健師だけで 支援するのではなく、様々な関係機関と連携を図りながら、支援をしていくという役割にやりが いを感じています。 【受験希望の皆さんへ】 保健師の仕事は幅広く、まだまだ未熟な部分も多い私ですが、先輩方の力を借りながら日々業 務に取り組んでいます。プリセプター保健師をはじめ先輩保健師のサポートがありますし、県内 の新任保健師研修等に参加することもでき、指導体制は充実しています。 皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。 中山間地域の医療に関わる責任とやりがいを感じて います。 看護師 浜田市国民健康保険弥栄診療所 看護師 岡本 美咲 (平成 27 年 4 月採用) 【現在の仕事の魅力、やりがい】 私は、弥栄診療所で看護師として勤務をしています。診療所の役割は、外来の診療や健診業務だけ ではありません。弥栄支所の保健師とともに地域の健康教室へ参加、糖尿病教室の運営、地域ケア会 議への出席、在宅への訪問診療など、その内容はとても幅広いです。診療所というと、慢性期疾患の 患者様が多いと思われがちですが、少しの外傷であれば縫合なども行います。外来に来られる患者様 は、子どもから 100 歳に近い高齢者までとても幅広く、 “地域全体を診ていく”ということが実感で きます。弥栄町の美しい自然に囲まれ、様々な経験をすることができ、とても刺激的な毎日です。 【受験希望の皆さんへ】 私は急性期の総合病院勤務を経て、現在の職についています。今までの経験を活かしながら、日々 新しいことを勉強しています。地域の医療の勉強会や医療に関する学会に参加するなど、勉強の機会 はたくさんあり、同じ職場の看護師も、様々な診療科で経験を積んでこられた方ばかりですので、色々 と指導してくださいます。また、医療スタッフだけでなく、本庁に勤務している同期や先輩職員と交 流する機会もあり、様々な職種の方と関わることもできます。皆さんと一緒に中山間地域の医療に関 われることを楽しみにしています。 3 市民の皆さんの意見を形にすることが一番の魅力だ と思っています。 土木技術員 都市建設部 維持管理課 公園係 技師 杉泊 彩英(平成 28 年 4 月採用) 【現在の仕事の魅力、やりがい】 私は現在、公園や緑地の維持管理業務を行っています。日々、市民の方が公園を利用する中で様々 な問題が出てきます。その問題点や要望を現場で実際に聞き、より良い公園にするための改善を行い ます。困難や苦労もありますが、市民の方の意見を直接聞き、その意見を形にすることが現在の仕事 の一番の魅力だと思っています。 また、市民の方が安心して公園を利用できるように遊具の点検や、老朽化による危険な遊具の更新 を行っています。公園で遊んでいる人の笑顔を見たときに、やりがいを感じています。 【受験希望の皆さんへ】 私は浜田市で初めての女性の土木技師です。最初は不安でいっぱいでしたが、職場の雰囲気は明る く、上司の方が優しくサポートしてくれるので、とても良い環境で仕事ができています。また、土木 技師の業務には多くの分野があり、自分がやりたいと思っている業務に携わる機会があると思います。 皆さんとよりよい浜田市にしていけることを楽しみにしています。 子どもの成長を保護者と共に喜び合えることにやり がいを感じています。 教育部 原井幼稚園 教諭 佐々岡 美樹(平成 27 年 4 月採用) 【現在の仕事の魅力、やりがい】 現在,私は年少3歳児を担任しています。子ども達は毎日元気いっぱい登園し、遊びに熱中する中 でたくさんの発見をし、様々なことを経験しています。子ども達と喜怒哀楽を共にしながら生活し、 子どもの成長を保護者と共に喜び合えるこの仕事に私は魅力、やりがいを感じています。 【受験希望の皆さんへ】 浜田市の幼稚園では職員一人一人が子ども達の成長を願い,日々試行錯誤しながら保育に取り組ん でいます。子ども達と生活を共にし,一緒に遊ぶ中で成長を間近で感じることのできるやりがいのあ る仕事です。受験される皆さん,大変なこともあるかと思いますが,最後まで頑張ってください。一 緒に働ける日を楽しみにしています。 4 おいしい水道水の安定供給を目指しています。 水道技術員 上下水道部 工務課 計画係 主任水道技師 前原 良亮(平成 13 年 4 月採用) 【現在の仕事の魅力、やりがい】 私は、工務課計画係で水道管の新設・改良、水道施設の補修などの工事の設計・監督業務を行ってい ます。 工事が進むにつれ、さまざまな問題が発生し、道路管理者や他企業など関係各部署との協議が必要 になります。時には難しい問題もあり解決に苦労しますが、その分、解決した時は大きな達成感があ ります。また、工事が完成した時にはそれ以上の満足感や、やりがいを感じることができます。 地域住民の方と接する機会も多く、お礼の言葉をいただくこともあり、うれしさとやりがいを実感 しています。 【受験希望の皆さんへ】 私は就職を機に浜田市へ来ました。右も左もわからず知り合いも全くいない状態で不安でしたが、 周りの先輩方に優しく迎えてもらい、丁寧に指導して頂いているおかげで安心して業務に励むことが 出来ています。受験を考えている皆さん、ここにはやりがいのある仕事が待っています。一緒に働く ことができる日を楽しみにしています。 市民の皆さまから「ありがとう」と言ってもらえる ような消防士を目指しています 消防士 消防本部 浜田消防署 消防第二係 消防主事 江里 集(平成 27 年 4 月採用) 【現在の仕事の魅力、やりがい】 現在私は、浜田消防署で消防士として働いています。消防と言えば、火災や交通事故等の災害や救 急の出動業務が目立ちますが、出動に備えた車両資機材の点検・整備、様々な災害、救急現場に対応 できるように行う訓練や消防用設備等が正しく設置されているか確認する予防査察などの仕事があり ます。また、どんな現場にも対応できるように体力錬成にも励んでいます。辛い現場もありますが、 市民の皆さんからの「ありがとう」という言葉を聞けたとき、とてもやりがいを感じます。 【受験希望の皆さんへ】 消防職員は国民の生命、身体及び財産を守ることを目的として仕事をしています。災害はいつ発生 するかわかりません。また同じ災害現場は一つもありません。その中でどのような災害現場にも対応 できるよう職員一人ひとりが向上心を持って日々の業務、訓練を行っています。男性だけの職場と思 われがちですが、女性の活躍の場もたくさんあります。受験希望の方は勉強、体力錬成と大変だと思 いますが、受験までにできることを精一杯やってください。一緒に消防職員として市民の方々のため に働きましょう。 5 平成 28 年度 第 2 回浜田市職員採用試験 ◆申込受付期間 実施要項 平成 28 年 8 月 1 日(月)~ 8 月 25 日(木) 〔 受付時間 午前 8 時 30 分~午後 5 時 15 分(日曜日及び土曜日は除く。) 〕 ◆第1次試験日 1 平成 28 年 9 月 18 日(日) 試験区分、採用予定人員及び職務内容 試験区分(記号) 年齢は H29.4.1 日現在 一般事務員B (18 歳以上 23 歳以下) 一般事務員C (民間企業等職務経験者採用) (24 歳以上 35 歳以下) 一般事務員D (学芸員) (29 歳以下) 栄養士E (29 歳以下) 保健師F (29 歳以下) 看護師G (40 歳以下) 土木技術員H (18 歳以上 29 歳以下) 幼稚園教諭I (29 歳以下) 水道技術員J (18 歳以上 29 歳以下) 消防士K (18 歳以上 25 歳以下) 採用予定 人員 職務内容及び受験資格等 ・一般行政事務に従事します。 3 人程度 ・平成 5 年 4 月 2 日から平成 11 年 4 月 1 日までに生まれ た者。 ・一般行政事務に従事します。 ・昭和 56 年 4 月 2 日から平成 5 年 4 月 1 日までに生まれ 3 人程度 た者。 ・平成 28 年 8 月 1 日現在で民間企業等(※①)で正社員(※ ②③)としての勤務経験を通算 3 年以上(※④)有する者。 ・教育委員会において文化振興業務に従事します。 ・昭和 62 年 4 月 2 日以降に生まれた者で、大学などにお 1 人程度 いて日本近世史を専攻し学芸員の資格を有する者(平成 29 年 3 月 31 日までに資格を取得見込みの者を含む)。 ・栄養士や一般行政事務の業務に従事します。 ・昭和 62 年 4 月 2 日以降に生まれた者で、栄養士の免許 1 人程度 を有する者(平成 29 年 3 月 31 日までに免許を取得見込み の者を含む) 。 ・保健師や一般行政事務の業務に従事します。 ・昭和 62 年 4 月 2 日以降に生まれた者で保健師の免許を 2 人程度 有する者(平成 29 年 3 月 31 日までに免許を取得見込みの 者を含む) 。※同封の募集チラシをご覧ください。 ・診療所で看護師の業務に従事します。 ・昭和 51 年 4 月 2 日以降に生まれた者で、看護師の免許 1 人程度 を有する者。 ・平成 28 年 8 月 1 日現在で、臨床経験を有する者 ・土木等に関する専門的業務に従事します。 1 人程度 ・昭和 62 年 4 月 2 日から平成 11 年 4 月 1 日までに生まれ た者。 ・幼稚園教諭の業務に従事します。 ・昭和 62 年 4 月 2 日以降に生まれた者で、幼稚園教諭の 1 人程度 免許及び保育士の資格を有する者(平成 29 年 3 月 31 日ま でに免許及び資格取得見込みの者を含む)。 ・水道施設等に関する専門的業務に従事します。 1 人程度 ・昭和 62 年 4 月 2 日から平成 11 年 4 月 1 日までに生まれ た者。 ・消防士の業務に従事します。 ・平成 3 年 4 月 2 日から平成 11 年 4 月 1 日までに生まれ 5 人程度 た者。 ・採用後は、浜田市内に居住できる者。 6 ⑴ 試験区分「一般事務員B」及び「一般事務員C」関する留意事項 6 月に第 1 次試験を実施した第 1 回採用試験の「一般事務員A」を受験した者は、 「一般事務員 B」及び「一般事務員C」での受験申込みはできません。 ⑵ 試験区分「一般事務員C」関する留意事項 ※①「民間企業等」は、企業、団体、法人、自営、公務員(国、地方公共団体等)が該当します。 ※② 職務経験は常勤の正社員(職員)、又は、概ね週 30 時間以上勤務していた期間に限ります。週 30 時間未満のアルバイトやパートタイマーの期間、家事手伝い等の期間は含みません。 ※③ 最終合格後に、職務経歴確認のため就労証明書等を提出していただきます。 職務経歴が確認できない場合、記載漏れや不実記載がある場合は、合格を取り消す場合があ ります。 ※④ 通算 3 年以上の期間には、育児休業等の期間は含まれません。 ※ 職務経歴調査票を確認し、受験資格を満たす者に受験票を送付します。 ⑶ 試験区分「看護師G」に関する留意事項 最終合格後に、職務経歴確認のため就労証明書等を提出していただきます。 職務経歴が確認できない場合、記載漏れや不実記載がある場合は、合格を取り消す場合があり ます。 ⑷ 試験区分「消防士K」に関する留意事項 ア 身体的条件 視力:矯正視力を含み、両眼で 0.8 以上、かつ、一眼でそれぞれ 0.5 以上あること 聴力:職務遂行に支障がないこと 色覚:赤色、青色及び黄色の色彩の識別ができること イ 自動車免許 中型自動車の運転に必要な自動車運転免許を、採用後自己において取得する意思のある者 ⑸ 受験資格にかかわらず、次のいずれかに該当する者は受験できません。 ア 日本の国籍を有しない者 イ 成年被後見人及び被保佐人 ウ 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまで の者 エ 浜田市の職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から 2 年を経過しない者 オ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊する ことを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 7 2 試験の方法、日時、場所等 ⑴ 第1次試験 ア 試験日 平成 28 年 9 月 18 日(日) ◎ 受付時間は、午前 8 時 10 分から午前 8 時 25 分までです。 ◎ 終了予定時間は、 ・一般事務員BCD 13:15 頃 ・栄養士E、保健師F、土木技術員H、幼稚園教諭I、水道技術員J 13:45 頃 ・看護師G 14:15 頃 ・消防士K 16:00 頃 です。 ※昼食休憩はありませんが、12 時前後に 20 分程度(消防士Kは 30 分程度)の休憩時間を設 けますので、各自必要に応じ昼食やお茶等を準備してください。 イ 試験会場 浜田市立第一中学校(浜田市黒川町 3745 番地) ◎ 道順等については人事課に照会してください。 (中学校への照会はできません。) ◎ 試験会場には駐車場は用意していませんので、車での来場はできません。 ◎ 試験会場での喫煙はできません。 ◎ 試験会場は土足で入れませんので、各自上履き(スリッパ等)を準備してください。 ウ 試験の種類及び内容 試験区分(記号) 試験の種類 一般事務員B 一般事務員D (学芸員) 栄養士E 保健師F 土木技術員H 幼稚園教諭I 水道技術員J 教養試験 (2 時間) 一般事務員B 一般事務員D 内 容 高等学校卒業程度の社会、人文及び自然に関する一般知 識並びに文章理解、判断推理、数的推理及び資料解釈に 関する一般知能について、択一方式筆記試験を行います。 職場適応性検査 (20 分) 公務の職業生活への適応性について、職務への対応や対 人関係に関連する性格傾向の面から見るための検査をし ます。 事務適性検査 (10 分) 事務についての適応性を、正確さ、迅速さ等の作業能力 の面から見るための検査をします。 作文試験 (1 時間) 文章による表現力、課題に対する理解力等についての筆 記試験を行います。作文のテーマは試験当日発表します。 (作文試験は第 1 次試験で行いますが、採点は第 1 次試 験合格者のみ行います) 。 専門試験 (1 時間 30 分) 専門的知識・能力について、択一方式筆記試験を行いま す。出題分野は、社会生活と健康、人体の構造と機能、 食品と衛生、栄養と健康、栄養の指導、給食の運営。 専門試験 (1 時間 30 分) 専門的知識・能力について、択一方式筆記試験を行いま す。出題分野は、公衆衛生看護学、疫学、保健統計学、 保健医療福祉行政論。 土木技術員H 専門試験 (1 時間 30 分) 専門的知識・能力について、択一方式筆記試験を行いま す。出題分野は、数学・物理・情報技術基礎、土木基礎 力学(構造力学、水理学、土質力学)、土木構造設計、測 量、社会基盤工学、土木施工。 幼稚園教諭I 専門試験 (1 時間 30 分) 専門的知識・能力について、択一方式筆記試験を行いま す。出題分野は、発達心理、教育学、保育原理、保育内 容及び法規。 栄養士E 保健師F 8 水道技術員J 専門試験 (1 時間 30 分) ※社会人基礎試験 (1 時間 50 分) 一般事務員C (民間企業等職務 経験者採用) 事務適性検査 (10 分) 小論文試験 (90 分) ※社会人基礎試験 (1 時間 50 分) 看護師G 消防士K 専門的知識・能力について、択一方式筆記試験を行いま す。出題分野は、数学・物理・情報技術基礎、土木基礎 力学(構造力学、水理学、土質力学)、土木構造設計、測 量、社会基盤工学、土木施工。 ① 職務基礎力試験(1 時間 30 分) 職務を遂行する上で必要となる基礎的な知的能力と適応 性について、択一方式筆記試験を行います。出題分野は、 社会的関心と理解、言語的な能力、論理的な思考力の 3 分野です。 ② 職務適応性検査(20 分) 社会人の職務・職場への適応性を性格傾向の面から見る ための検査をします。 事務についての適応性を、正確さ、迅速さ等の作業能力 の面から見るための検査をします。 各自の民間企業等での経験等に関連した内容をテーマ に、400 字原稿用紙 3 枚程度の小論文を作成します。文章 の構成力、表現力、課題に対する理解力等を採点します。 テーマは試験当日発表します。 ① 職務基礎力試験(1 時間 30 分) 職務を遂行する上で必要となる基礎的な知的能力と適応 性について、択一方式筆記試験を行います。出題分野は、 社会的関心と理解、言語的な能力、論理的な思考力の 3 分野です。 ② 職務適応性検査(20 分) 社会人の職務・職場への適応性を性格傾向の面から見る ための検査をします。 看護師適性検査 (50 分) 看護師としての適応性を資質、能力及び対人関係の面か ら見るための検査をします。 専門試験 (2 時間) 専門的知識・能力について、択一方式筆記試験を行いま す。出題分野は、基礎看護学、在宅看護学、成人看護学、 老年看護学、小児看護学、母性看護学、精神看護学等 教養試験 (2 時間) 高等学校卒業程度の社会、人文及び自然に関する一般知 識並びに文章理解、判断推理、数的推理及び資料解釈に 関する一般知能について、択一方式筆記試験を行います。 消防適性検査 (35 分) 消防職員としての適応性を、性格的な面及び機器運用技 能の面からみるための検査をします。 体力検査 (3 時間) 職務遂行に必要な体力(柔軟性、瞬発力、筋力、持久力 等)を有するかどうかみるための検査をします。なお、 評価は男女別の基準で評価します。 (運動のできる服装、 運動靴、体育館用運動靴を準備してください)。 エ 第 1 次試験合格者発表 平成 28 年 10 月中旬(予定) ◎ 第 1 次試験受験者全員に、合格又は不合格の通知をします。また、市役所前の掲示板 及び浜田市ホームページに合格者の受験番号を掲示します。 9 ⑵ 第 2 次試験 ア 試験日 平成 28 年 11 月 5 日(土)、6 日(日) (予定) ※ 詳細は第 1 次試験合格通知の際にお知らせします。 イ 試験の種類及び内容(予定) 試験区分 一般事務員B 一般事務員C (民間企業等職務経験者採用) 一般事務員D(学芸員) 栄養士E 保健師F 看護師G 土木技術員H 水道技術員J 消防士K 試験の種類 内 容 集団討議試験 個別面接試験 主として職務遂行能力を見る目的での 集団討議及び個別面接による人物試験 を行います。 (事前に「面接カード」等の提出を求め ます。 ) 個別面接試験 主として職務遂行能力を見る目的での 個別面接による人物試験を行います。 (事前に「面接カード」の提出を求めま す。) 実技試験 ピアノ演奏と歌唱試験を行います。 ※詳細は、第 1 次試験合格通知の際にお 知らせします。 幼稚園教諭I ウ 第 2 次試験合格者発表 平成 28 年 11 月中旬(予定) ◎ 第 2 次試験受験者全員に、合格又は不合格の通知をします。また、市役所前の掲示板 及び浜田市ホームページに合格者の受験番号を掲示します。 3 合格から採用まで ⑴ 合格者については、健康診断を実施します。 ⑵ 採用は、平成 29 年 4 月1日の予定です。 ⑶ 地方公務員法第 22 条の規定により、採用の日から 6 か月は条件付採用期間となります。この間 を良好な成績で勤務を遂行したときに、正式採用となります。 ⑷ 初任給(給料月額)は、平成 28 年度実績で、一般事務員の場合、大学卒 22 歳で 166,100 円です。 このほか、給与条例等の定めに従い通勤手当等の諸手当を支給します。学校卒業後の前歴を有す る者は、経歴に応じ初任給を決定します。 ※給与や諸手当等の詳しい内容については、12 ページからの「給与・手当・休暇等の概要」をご覧 ください。 4 受験手続 ⑴ 申込先 浜田市総務部人事課 (〒697-8501 浜田市殿町 1 番地) ◎ 郵便により申込みをする場合は、封筒の表面に「採用試験申込」と朱書きし、書留とし てください。 10 ⑵ 提出書類 試験区分 全ての区分 一般事務員C (民間企業等職務経験者採用) 看護師G ◎ 提出書類 ① 受験申込書 ② 52円切手1枚、82円切手1枚 ③ 職務経歴調査票 受験申込書は、記入例を参考に間違いのないように記入してください。切手は、受験票 及び結果通知書郵送用切手貼付台紙に貼ってください。不備なものは受付できません。 ⑶ 受付期間 平成 28 年 8 月 1 日(月)から平成 28 年 8 月 25 日(木)まで ◎ 本人又は代理の方が持参する場合は、午前 8 時 30 分から午後 5 時 15 分までが受付時間 です。ただし、日曜日及び土曜日は閉庁日のため、受付できません。 ◎ 郵便による申込みは、平成 28 年 8 月 25 日(木)までの消印のあるものに限り受け付け ます。 ⑷ 受験票の交付 受験資格を審査し、申込みの受付期間終了後に郵送します。 ◎ 平成 28 年 9 月 9 日(金)までに到着しないときは、浜田市総務部人事課に問い合わせて ください。 5 その他 この試験について不明な事項は、浜田市総務部人事課(電話:0855-25-9130)に問い合わせてく ださい。 浜田市ホームページで職員採用試験の情報を提供しています。 http://www.city.hamada.shimane.jp/ 11 給与・手当・休暇等の概要 1 給与・給料 (1)初任給(一般行政職 H28.4.1 現在) 高卒初任給 大学卒初任給 144,600 円 166,100 円 ※学校卒業後の前歴を有する者は、経歴に応じ初任給を決定します。 ※このほか、給与条例等の定めに従い諸手当を支給します。 (詳しくは「3 手当」をご覧ください) (2)平均年齢、平均給料月額及び平均給与月額の状況 (平成 27 年度浜田市の職員給与等の状況より抜粋 一般行政職 H27.4.1 現在) 平均年齢 平均給料月額※1 平均給与月額※2 44.3 歳 332,855 円 412,831 円 ※1「給料」は、職員の基本給で、「平均給料月額」は、その平均です。 ※2「給与」は、給料月額と対象の職員に毎月支払われる諸手当(扶養手当、住居手当、通勤手当、 時間外勤務手当など)の額を合計したもので、「平均給与月額」とは、その平均です。 2 勤務日・時間 ( 1) 勤 務 日 月曜日~金曜日 ( 2) 勤 務 時 間 8時 30分 ~ 17時 15分 ( 休 憩 時 間 12時 00分 ~ 13時 00分 ) ( 3) 週 休 日 及 び 休 日 日 曜 日 及 び 土 曜 日 、 国 民 の 祝 日 、 年 末 年 始 (12月 29日 ~ 1月 3日 ※交替制勤務(消防士)や施設勤務(図書館、診療所)等、一部例外の職場もありま す。 3 手当 (1)時間外勤務手当、休日勤務手当 2-( 2) の 正 規 の 勤 務 時 間 を 超 え る 勤 務 に つ い て は 、 給 与 条 例 等 の 定 め に 従 い 時 間 外勤務手当を支給します。 支 給 額 : 勤務1時間あたりの給与額×支給率×勤務時間数 支 給 率 : 勤 務 日 ・ 時 間 帯 に よ り 125/100~ 160/100の 範 囲 (2)期末、勤勉手当(H28.4.1 現在) 支給時期:6 月及び 12 月 支 給 額:基礎となる給料等の月額×支給率(年間で 4.15) (3)その他(各手当については、対象となる職員に支給します) (H28.4.1 現在) 諸手当 支給額等 扶養手当 職員が扶養する配偶者 13,000 円 職員が扶養する子 6,500 円(年齢によって加算あり) 住居手当 上限 27,000 円(支給要件あり) 通勤手当 上限 29,500 円/月(片道 2km 以上の職員に支給) 12 4 休暇 (1)1 人あたり主な休暇の平均取得日数(H27 年実績) 休暇種別 平均取得日数 年次有給休暇 8.70 日 夏季休暇 2.75 日 合計 11.45 日 制度概要 20 日/年 最大 20 日の繰越 3 日/年・7 月~9 月 ※その他の特別休暇等 ○慶弔休暇(結婚・妻の出産・忌引・法要) ○介護休暇 ○ボランティア休暇 ○ドナー休暇 ○セルフケア休暇 ○妊娠・出産・育児に関する休暇、休業制度については、以下のとおりです。 (2)妊娠・出産・育児に関する休暇、休業制度(一部無給) ①女性職員の育児休業取得状況(H27 年度に新たに取得可能となった職員) 取得割合 平均取得期間 100% 307 日 ②育児関連の主な休暇の概要(H28.4.1 現在) 女性 男性 制度 期間等 ○ 妊婦健診休暇 妊婦である期間 ○ 妊娠障害休暇 妊娠に起因する障害により勤務することが困難で ある場合 2 週間を超えない範囲の期間 ○ 産前休暇 産前 8 週間(多胎妊娠の場合には 14 週間) ○ 産後休暇 出産の翌日から 8 週間 ○ 妻の出産補助休暇 3 日の範囲内の期間 ○ 育児参加のための休暇 5 日の範囲内の期間 ○ ○ 育児休業 子が 3 歳に達するまで ○ ○ 育児時間 1 日 2 回それぞれ 30 分(生後 1 年まではそれぞれ 60 分) ○ ○ 育児のための部分休業 子が小学生になるまで、1 日 2 時間以内 ○ ○ 育児短時間勤務 子が小学生になるまで、4 種類の勤務形態から選択 ○ ○ 子の看護休暇 1 年に 5 日の範囲内の期間 ○ ○ 子の予防接種、健診等の 子が小学校就学の始期に達するまで ための休暇 13 問い合わせは、浜 田 市 総 務 部 人 事 課 〒697-8501 浜田市殿町 1 番地 電話:0855-25-9130(直通) 浜田市ホームページで職員採用試験の情報を提供しています。 http://www.city.hamada.shimane.jp/
© Copyright 2024 ExpyDoc