08-11ナシ色女性活躍特集@BIZ40

Special issue on the business
代表取締役
ູୠ
望する女性の数は、303万人にの
ぼると推計されている。
河野 孝雄
雇用における男女の均等な機会と待遇の確保を目的とした
﹁ 男女雇用機会均等法 ﹂
が
スタートして 年後となる今年4月、
女性の職場における活躍を促進していく﹁女性活躍
推進法﹂
が施行された。
昨今、
高齢化や人口減少による労働力不足への懸念なども背景にしながら、
国を挙げて、
女性の活躍促進に向けた取り組みが、
本格的に動き出している。
女性活躍推進法の解説や女性の活躍促進に対する考え方の紹介に加えて、
先進的に取
り組む地元企業の実践事例や行政・外郭団体・民間における支援活動の内容や実績など
を取り上げてみた。
そして、〝 女性活躍 〟を切り口にして、
これからの働き方や暮らし方をはじめ、
企業・団体
などの組織のあり方、
さらに今後われわれが創造していく社会の
〝未来〟像について考える。
29
、
30
女性活躍促進
女性活躍が求められる背景は、
少子高齢化での労働力不足
↓
田 博
女性活躍の
〝見える化〟
で、
自発的な改善を促していく
53
﹁男女雇用機会均等法から 年経
過して誕生した新しい法 律である
女性活躍推進法は、少子高齢化を背
景としている﹂
と、辻田博・福岡労働
局長は解説する。
男女雇用機会均等
法は職場での男女差別を禁止し、募
集・採 用・昇 給・昇 進・教 育 訓 練・
定年・退職・解雇で男女平等に扱う
ように〝規 制 する〟法 律 だった。
こ
れに対して、女性活躍促進法では女
えて、小さな成功体験を積み重ねて
いくチャンス・オブ・トレーニング
の有効活用を説く。
その上で高見代表は、企業経営者
や ビ ジ ネ スリ ー ダ ー ら に 向 け て、
﹁女 性 社 員 ら と 対 話 す る 機 会 をつ
くってほしい。
女性社員のキャリア
発展は、企業としての事業発展にも
つながる﹂
と訴える。
地元の不動産業界、製造業界、建
設関連業界における企業経営者が
女性社員との対話も尊重しながら
の、女性活躍の促進に向けた環境整
備や社内での働き方〝改革〟などの
取り組みをみてみよう。
性の職業生活における活躍促進に
向けて、情報公開で〝見える化〟を
図って、企業間競争で自発的な改善
を促していく〝ポジティブ〟な面が
特徴となっている。
女性活躍推進法の成立で今年4
月1日以降、従業員301人以上の
企業は自社の女性活躍状況の把握・
課題分析、行動計画の策定・届出、
情報公表が義務づけられた。
今年6
月末時点で福岡県内で対象となる
5 61 社 の 計 画 届 出 率 は % で、
﹁100%達成を目指す﹂
︵福岡労働
局指導課︶
とする。
辻田局長は、﹁経営者の方々は、こ
れまで取り組んできた女性の活躍
促 進や活 性 化 を一層 進めていただ
きたい。
﹃福岡県女性の活躍応援協
議会﹄や﹃女性の大活躍推進福岡県
会議﹄とも連携しながら、特に努力
義 務となっている中 小企業の取組
促進に向けて効率的に取り組んで
いく﹂
とする。
97
製造業界
株式会社西部技研
商品開発や設計、
管理の各部門で
女性の真価を発揮
日本が世界に誇るモノづくりの
場においても最近、女性の活躍を目
にする機会も増えている。
特殊な有害物質の吸着処理装置
で世界市場の5割超を持つ株式会
社西部技研
︵福岡県古賀市︶
は、経済
産業省選定﹁グローバルニッチトッ
プ企業100選﹂の1社であり、さ
らに﹁女 性が輝く先 進 企業201
5﹂で内閣府特命担当大臣表彰を受
けた地元メーカーだ。
﹁
︽女性がより活躍できる会社に
したい︾との思いで1998年当時
に社長だった母が、
﹃女性活性化規
定﹄を策定して以来、試行錯誤を重
ねながら、取り組んでいる﹂
と、隈扶
三郎社長は語る。
同社では、理系女子学生の採用に
力を入れ始めた2008年に女性
社 員8 人 をメンバーとした﹁女 性
キャリアアップ制 度﹂を 立ち上 げ
た。
そして、社内外での研修やメン
ター指導、男性管理職への働きかけ
などを通じて各 自のキャリアプラ
ンづくりに取り組んだことは他の
女性社員にも大きな刺激となった。
一連の取り組みに加えて、女性が
働きやすい職場環境づくりや、新卒
強さに頼もしさも感じている。
年齢
も幅 広い方 が社 内のバランスがい
い﹂
と、ダイバーシティ
︵人材の多様
性︶
にも意欲的に取り組んでいる。
﹁彼女たちには社内の調和や若い
女性社員とのコミュニケーションを
お願いしており、家族的な温かさも
兼ね備えた地場企業として、これか
らも頑張っていきたい﹂
と、
河野社長
は企業としてのサービスマインド向
上にも努めている。
﹁女性活躍促進法も含めて、女性
活躍によって企業にもたらせる効
果 に は、
〝守 り の 効 果〟と〝攻 めの
効 果〟がある﹂
。
女 性 活 躍に向けた
プランニングや研修などを手掛け
る 有 限 会 社 サ イ ズ・コミュニケ ー
ションズの高見真智子代表取締役
は、
その効果を解説する。
守りの効果としては、法令対応を
はじめ、企業としての健全性確保、
優秀な人材の保有が挙げられる。
一
方、
攻めの効果については、
女性の視
点や感性を生かした商品・サービス
づくりが挙げられる。
﹁男性はいわば長距離走選手なの
に対して、女性は短距離走選手であ
り、女性に合わせた新しいキャリア
形成モデルづくりが求められる﹂と
考える高見代表は、女性社員を対象
にしたキャリアの前 倒し形 成に加
事 例 にみ る 女 性 活 躍 が 企 業 に
もたらす
〝守り〟
と
〝攻め〟
の効果
女性が輝く〝しなやかな社会〟づくり
Special issue on the business
局 長
BIZ FUKUOKA
BIZ FUKUOKA
、
不動産業界 株式会社福住
女性活躍に向けた環境整備が
職場活性化や人材採用面でも貢献
全国の不 動 産 業・物品 賃 貸 業で
働 く 約132万 人︵2012年 時
点︶のうち、4割強の約 万人が女
性だ。
また、東京商工リサーチの調
査によると、産業別の女性社長率で
不動産業
︵ ・3%︶
が首位だ。
﹁不動産の取引や管理などの業務
は親切で丁寧に仕事をする女性に
向いている﹂と地場総合不動産業、
株式会社福住︵福岡市中央区︶の河
野孝雄社長は力説する。
経営のトッ
プに就任以来、河野社長は、﹁結婚や
出産で優秀な女性社員が退職する
のは企業の損失﹂と考え、組織活性
化 も 視野に〝女 性 がイキイキ働け
る〟環境整備に努めてきた。
﹁女性が働きやすい会社は男性に
とっても働きやすい会社である﹂と
考える河野社長は最近、新卒採用に
加えて、 代∼ 代の女性を幅広く
キャリア採用している。
﹁ベテランの
女性は人生経験も豊富であり、最近
では子育てを終えた女性社員も増
えている中、多少のことで動じない
50
代表取締役社長
(出所)総務省「国勢調査」及び「人口推計」
、国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(2012年1月推計)
:出生中位・死亡中位推計」
(各年10月1日現在人口)厚生労働省「人口動態統計」
出典)
厚生労働省雇用均等・児童家庭局
『女性活躍推進法について』
そうした状況下で注目されてい
るのは高齢者と女性の活用だ。
中で
も女性の雇用者数2014年時点
で2436万人と、雇用者総数に占
める女性の割合は ・5%となって
いる。
ただし管理職に占める女性の
割合は国際的に低水準でアジア諸
国と比べても低い。
女性の就労を年齢階級別でみる
と、
M字カーブを描いている。
正規の
職員・従 業員は ∼ 歳でピーク
を迎えて減少する。
その後、 ∼
歳を底に再び上昇するが、パート・
アルバイトなどの非正規雇用 が主
となる。
また、就業率と潜在的労働
力率のギャップは大きく、就業を希
ູୠ
株式会社福住
39
高見 真智子
35
(有)サイズ・コミュニケーションズ
43
25
!?
40
↓ ↓
39
厚生労働省 福岡労働局
30
■日本の人口の推移
経営の新たな可能性と魅力・課題
23
8
(C) 有限会社サイズ・コミュニケーションズ
代表取締役 高見真智子
9
(資料出所)総務省「労働力調査」
、
「労働力調査(詳細集計)
」
出典)厚生労働省雇用均等・児童家庭局『女性活躍推進法について』
出典)
厚生労働省雇用均等・児童家庭局
『女性活躍推進法について』
BIZ FUKUOKA 特別企画
注1)
日本及びアメリカの分類基準(ISCO-08)
とその他の国の分類基準(IS
CO-88)が異なるので、単純比較は難しいことに留意が必要。
2)
ここでいう
「管理職」は、管理的職業従事者(会社役員や企業の課長相当職以上や管理
的公務員等)をいう。
3)割合は、管理的職業従事者のうち女性の占める割合
総人口1億2806万人 86
・
70万人、高齢化率 ・0%
9%、生産年齢人口8170万人
4418万人⋮⋮。
2010年から
半世紀後の2060年における日
本の姿は一変している。
日本は今後、人口が減少して、2
060 年には総 人口で9000万
人を割り込む見込みだ。
また、20
60年時点での高齢化率は %弱
と推計される。
一方、
生産年齢人口は
半減する見通しで深刻な労働力不
足が懸念される。
資料出所:日本;総務省統計局「労働力調査」、その他:(独)
労働政策研究・研修機構「データブック国際労働比較2015」
■女性の活躍促進に向けた
フォローチャート
21
20
■女性の年齢階級別就業率と潜在的労働力率(2014 年)
■管理的職業従事者に占める女性割合の国際比較
Special issue on the business
備考:2010年までは総務省「国勢調査」
、2015年以降は国立社会保障・人口問題研究所「都道府県別将来推計人口」より作成 出典)福岡県『第4次福岡県男女共同参画計画』
女性活躍推進室長
代表取締役
代表取締役社長
30
48
革〟では、トップが本気で取り組む
必要がある﹂と〝一流の中小企業〟
を目指す藤河次宏代表は、不退転の
決意で企業経営の舵を取る。
加速する女性活躍促進への
取り組みや事例を追う
務専門家の派遣や、女性活躍推進の
手引きとなる小冊子作成などに取
り組んでいる。
女性活躍推進法に基づく行動計
画の策定の義務があるのは、従業員
301人以上の企業であるが、従業
員300人以下の中小企業について
も、徳永室長は、﹁企業数の大半を占
める中小企業に対しても、しっかり
と取り組んでいただけるように積極
的に支援していきたい﹂
とする。
外郭団体 福岡県男女共同参画センター
﹁あすばる﹂
全国的にも先進的な女性リーダー
育成のいきいき塾に相次ぐ視察
誰もが性別に関係なく個性と能
力を発揮する男女共同参画社会の
実現に向けた活動拠点が福岡県男
女共同参画センター﹁あすばる﹂だ。
今年、開館 周年を迎えるあすばる
は男女共同参画社会実現に向けた
支援活動やきっかけづくりなどを
手掛ける。
企業の管理職や自治会役員など
責任ある立場で活躍する女性を増
やす目的であすばるは福岡県から
の委託を受けて、
﹁ふくおか女性い
きいき塾﹂
を開講している。
同塾では
8カ月間で全 回、講 義やディス
カッション、グループワーク、課題研
究などを通じてチーム運営や課題
解決力などを学ぶ。
同塾の取り組み
は全国的にも先進的であり、自治体
や男 女 参画センターなどからの視
察が相次ぐ。
卒塾生は各企業・団体
や各地域での活躍に加え、市町村議
員にも2人が当選した。
﹁なぜ、企業は女性活躍やワーク
ライフバランスに取り組む必要 が
あ るのか?﹂
︱ ︱。
こ の 問い に 松 田
美幸館長は﹁取り組んだ結果、企業
の業績が伸びるから﹂と、単刀直入
に答える。
そして、
﹁経営者が女性社
のチャレンジ支援﹂が贈られた。
福
岡県会議の取り組みは九州各県に
広がって昨年7月、
﹁女性の大活躍
推進九州会議﹂が発足した。
さらに
九州外にも広がりをみせる。
日本ノ未来、女性ノ活躍ニアリ。
各員一層奮励努力セヨ
﹁
︵企業が︶女性社員を採用してい
ない﹂
﹁
︵企業が︶女性社員を育てて
いない﹂
﹁
︵女性社員が︶続けたくな
い・続けられない﹂﹁
︵女性社員が︶昇
進したいと思わない﹂
⋮⋮。
これらの声にみられるように女
性の活躍を阻む要因となる〝壁〟が
さまざまなカタチで存在するのも
事実だ。
そして、これらの壁の根底には、
因習として長年受け継がれてきた
﹁長時間労働﹂や、
〝男は仕事・女は
家庭〟などに代表される﹁性別役割
分担意識﹂
があるとの指摘も多い。
これらの課題解決として、長時間
労働には仕事と生活を調和させて
いくワークライフバランスの実現を
目指す動きがある。
また、性別役割分担意識において
は、特に男性が、従来の固定観念を
捨てて意識改 革していくことが求
められている。
今後、企業経営者やビジネスリー
ダーは、﹃女性活躍﹄
を切り口にして、
〝働き方改革〟や〝職場改革〟〝業
務 改 革〟な ど を 通 じて、自 社のパ
ワーアップを図るべきではないだろ
うか。
そして、これらの取り組みの積み
重ねていくことを通じて、男女とも
に働きやすく、活力があって、心豊
かな〝しなやかな社会〟をつくり出
していくものと考える。
10
ູୠ
あすばる館長
の男女同数採用などに努めた結果、
開発部門の約4割を女性社員で占
め、設計部門でも女性社員が活躍す
る。
また、総務・経理本部のトップも
女性社員であり、女性らしい堅実さ
や実直さは業務面で貢献し、職場が
活性化している。
隈 扶三郎
人材部会副会長
20
福岡県は女性の活躍に向けた取
り組みでは、全国的にも先進的であ
るとの評価も多い。
福岡県下においては、女性活躍に
向けて、どのような取り組みがなさ
れて、どのような成果が出ているの
だろうか。
行政および外郭団体、さらに民間
などによる取り組みや支援活動の
事例をみてみる。
藤河 次宏
10
行 政 福岡県女性活躍推進室
女性活躍推進室が中心となり
あらゆる分野の女性の活躍を推進
福岡県は、働く場における女性の
活躍を推 進するため、4月1日 付
で、人づくり・県民生活部の男女共
同参画推進課内に女性活躍推進室
を発足させた。
﹁福岡県がいろいろな施策を進め
ていく中、女性活躍に向けた中心的
な部署として、各部署とも連携しな
がら、女性活躍推進に向け取り組ん
でいきたい﹂と、徳永真由美室長は
抱負を語る。
﹁女性の活躍推進は経営戦略上で
も有効であり、働き方の見直しなど
男 性にとっても働きやすい環 境づ
くりにつながる。
﹂
︵徳永室長︶とす
る。
女性活躍推進室では、今年6月1
日に、経済団体などのトップで構成
される﹁福岡県女性の活躍応援協議
会﹂を立ち上げるとともに、女性の
活躍に関する助言や診断を行う実
民 間 女性の大活躍推進福岡県会議
員を生かしていないのはもったいな
い﹂
とする。
﹁女性活用には︽期待する︾
︽機会
を与える︾
︽鍛える︾の3Kが必要﹂
と考える松田館長は、
﹁女性もした
たかに自分のキャリアを積んでいく
べき﹂
と、
エールを贈る。
拓新産業株式会社
徳永 真由美
福岡発
﹁女性活躍会議﹂
が
全国へ広がる
活力ある九州の実現に向かって、
︽女性管理職比率・数などの目標設
定︾
︽女性の能力・意欲の向上︾
︽女
性が活躍しやすい環境整備︾に取り
組む産学官民組織が、女性の大活躍
推進福岡県会議だ。
﹁このままだと九州経済が停滞す
るので女性の力が必要だ﹂との危機
感を抱えた地元財界の経済人らが
主導して誕生した同会議の〝目玉〟
は女性管理職の登用に向けた目標
数値を自主設定して社内外に宣言
する﹁女性活用の自主宣言登録制
度﹂だ。
今年6月末時点で214社
が宣言しており、今回施行された女
性活躍推進法の取り組みを先取り
した内容といえる。
また、福岡県会議が女性管理職の
交流や相互研鑽を目的に立ち上げ
た女性管理職ネットワークが、﹁WE
︱Net福岡﹂だ。
福岡県内の企業
や団体の女性管理職を対象に勉強
会・セミナーや、経営者や管理職向
け講演会の企画・運営、実態調査や
提言作成にも取り組む。
﹁女性管理職同士が同じ目線で語
り合える場であり、学びや気づき、
モチベーション面で も貢 献 してい
る﹂
︵石井まり美・福岡県会議人材
部会副会長︶
。
このような福岡県会議の活動に
対して昨年6月、内閣府から﹁女性
福岡県人づくり・県民生活部
松田 美幸
建設関連業界 拓新産業株式会社
20
ູୠ
福岡県男女共同参画センター
石井 まり美
■人口構成:女性−男性(全 国)
■人口構成:女性−男性(福岡県)
2010 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 2035 年
2010 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 2035 年
2010 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 2035 年
BIZ FUKUOKA
BIZ FUKUOKA
11
株式会社西部技研
女性の大活躍推進福岡県会議
〝一流の中小企業〟の充実した
福利厚生が女性活躍を促進
業界規模約 兆円、
従事者約50
0万人の建設業界は男性社会の印
象が強い業界の一つだ。
その建設業
界においても﹁建設女子﹂に代表さ
れる女性活用へと乗り出している。
建設機材のリース・レンタルを手
掛ける拓新産業株式会社︵福岡市早
良区︶は経営理念に﹁社員満足主義﹂
を掲げ、残業ナシ、休日出勤ナシ、有
給休暇完全消化、週休2日制、育休
取得100%を誇り、
﹁日本でいち
ばん大切にしたい会社﹂大賞の審査
委員会特別賞受賞企業でもある。
福利厚生の充実に乗り出したの
は 年前、新卒採用の合同企業説明
会の自社ブースで閑古鳥が鳴いて、
愕然とした経験からだった。
学生に
とって魅力ある会社を目指し、完全
週休2日制と有給休暇完全消化を
実現し、 年前に残業ゼロ、休日出
勤ゼロを達成。
この結果、毎年2∼
3人の募 集 枠に200∼300人
の学生が応募するまでになった。
また、女性活用にも熱心に取り組
む同社では、社員の3割強を占める
女性社員が発注や経費見直しも担
当する。
建設業界自体が縮小傾向に
あり、同社の売上高もピーク時から
約4割減少したものの、一連の取り
組みも奏功して近年、最高益記録を
更新中だ。
﹁女性活躍をはじめ、働き方〝改
出典)厚生労働省雇用均等・児童家庭局『女性活躍推進法について』
出所)2010 年総務省「国勢調査」
出典)福岡県『第4次福岡県男女 参画計画』
■年齢区分別将来人口(福岡県)
■女性の活躍の「壁」