担当 ◆高3生・高卒生 90分×4回 【授業校舎:本館】 担当 講座名 日時 講座名 日時 内容 8/8~8/11 16:00~17:30 国公立大学二次や難関私大を視野に入れている君に。 記述問題はどこを抜き出せば良いのでしょう?どこまで意訳した ら良いのでしょう?文字数制限以内でどうまとめたら良いので しょう?多義語をどう訳せば良いのでしょう? 毎年、受験生が抱えるこんな悩みを解決しましょう。通年講座の 読解授業では、長文を読むスタミナや集中力維持のために文字数 の多い文章を扱っていますが、夏期講習では短期集中濃密講義に するために良問・難問から抜粋しまくります。また、ほぼ毎年、 自分が受ける大学の過去問にだけ取り組み、過去に無い出題がさ れると焦る人がいます。様々なジャンルの長文や、クセの強いユ ニークな問題等も厳選して扱います。 8/1~8/4 14:10~15:40 広大以上の大学を目指す人の本格的入試英作文の講座です。 まず、皆さんに把握してもらいたいこと。それは、皆さんがこれ から学ぶべきものは「入試」のための英作文であるということで す。 入試というのは「落とすための試験」なのです。ということは、 どういう人がそれを突破できるのか そう、出来る限りミスの 少ない答案を作成できる人こそが入試を突破できるのです。であ れば、「入試」の英作文には考えなければならないポイントがあ ります。感覚に頼って、「なんとなく」英文を書くことからは当 然、脱却を図らなくてはなりません。 この講座では、「何からどう英語にしていくか」を整理するとこ ろから始め、「普遍性のある決まり事」を習得してもらいます。 皆さんが書く英文は、「入試仕様」へと生まれ変わるでしょう。 (自由英作文も数題扱う予定です。) 8/1~8/4 16:00~17:30 「彼(敵)を知り己を知れば百戦殆(危)うからず。彼を知らずして己 を知れば、一勝一負す。彼を知らず己を知らざれば、戦う毎に必 ず殆うし(敵と味方の実情を熟知していれば、百回戦っても負け ることはない。敵情を知らないで味方のことだけを知っているの では、勝ったり負けたりして勝負がつかず、敵のことも味方のこ とも知らなければ必ず負ける)『孫子・謀攻』。」 毎年数万人が受験するセンター試験は、後にどんな識者に見られ ても粗捜しをされないように、正答と誤答にはっきりとした差が 無ければなりません。実はセンター英語の問題にはそんな解答の 伏線やヒントが散りばめられています。過去問を分析しながら 「この問題のときは、ほぼ必ず正解はこうなる」「ここに気を付 けて読めば同じことが書かれてある」などの実践的な戦略をマス ターしてもらいます。「発音・アクセントの法則」「頻出文法問 題の解き方」「グラフ・広告問題の目の付け所」「文章問題に共 通する消去法」などを絶対の自信を持って伝授します! 8/1~8/2 14:10~15:40 8/10~8/11 16:00~17:30 「まだまだ文法の基礎が固まっていないなぁ(>_<)」「文法が不安 だなぁ(T_T)」と感じている皆さん!! 文法は長文を読むうえで も大事な土台となります。センター試験や私大入試においても、 文法問題での取りこぼしは痛いですね(T_T) そこで、4月から学習した文法事項をもう1度再確認・演習してい きましょう! この講座では苦手だという人が多い「時制」と「準動詞」を中心 に取り上げ、重要事項を徹底確認・反復します。さらに入試頻出 問題を取り上げ、問題攻略のコツ・とらえ方を徹底指導します。 また授業後半ではチェックテストを行い、その日の理解度・定着 度をはかります。 なお、9月以降すべきこと・文法学習法に関しても目標を定めお 伝えします。 今やっておけばまだ間に合います!! 一緒に頑張りましょう☆ ※受講レベルが記載されていない講座は、全レベル共通の講座です。 内容 ランディ 発展英語 過去問分析 (要予習) 全国模試偏差値:60以上 久保田 センター試験 過去問分析数学ⅠA (要予習) 鈴木 センター試験 過去問分析数学ⅡB (要予習) 7/29~7/30 8/5~8/6 15:00~16:30 8/29~8/31 18:20~19:50 9/3 14:00~15:30 啓仁館では1学期に大学受験の基礎を徹底的に叩き込んで、いよ いよ2学期から本番に向けた実践演習となります。特にこの時期 のセンター試験対策の質により合否が大きく分かれます。ではそ のためにこの時期に何を準備しておくべきか?その疑問に応える 講座です。 まずは敵を知らなければ質の高い戦い方などできるはずもありま せん。夏の間にセンター試験を徹底的に分析するのです。厳選さ れたセンター試験の過去問を解きながら、頻出問題・先輩たちが つまずいた問題・重点を置くべきテーマなど徹底的に分析し、2 学期からの「成功への作戦」を練りましょう!! 入試英作文入門編 宇野 ~入試仕様の 英文とは?~ (要予習) 全国模試偏差値:55~59 鈴木 難関大 現役合格のための 数学Ⅲ攻略 (要予習) 全国模試偏差値:60以上 8/29~8/31 20:10~21:40 9/3 15:50~17:20 旧帝大や早慶・医学部医学科など全国の最難関大理系学部志望者 を対象とするスペシャル講座です。このレベルの受験生にとって 生命線となるのが数学、とりわけ数学Ⅲの攻略です。今回の夏期 講習ではレギュラー授業で扱えなかった複素数平面・2次曲線 (特に複素数平面は出題頻度急上昇の分野)を攻略します。複素 数平面においては、共役な複素数の本質的な活用法や、苦手意識 のつきやすい図形的意味やその利用を扱い、2次曲線では接線を 利用した応用問題や証明、極方程式の利用などを扱います。厳選 された問題を通して難関大必出の解法パターンを伝授するととも に、偶然ではなく必然的に正解へと至らしめる論理的思考力を養 います。 ランディ 久保田 数学Ⅲ実践演習 (要予習) 全国模試偏差値:59以下 8/8~8/11 14:10~15:40 理系受験生は夏期の間に数学Ⅲの基礎技術を反復演習し徹底的に 鍛える必要があります。新課程になり、出題頻度が上昇している 「複素数平面」を複素数が持つ性質や図形的意味も含めてはじめ から学習します。また、多くの理系受験生が苦手とする〈区分求 積法〉や〈不等式の利用〉を「微積分の総合演習」で扱い、「2 次曲線」の総復習も行いますので、数学Ⅲに苦手意識のある人は 受講必須。ある程度慣れてきた人も一緒に見直して、夏以降にお ける模試や本試験に向けて確実に点数がとれるよう頑張りましょ う! 音野 センター試験 過去問分析英語 (要予習) 基礎英文法特訓 ~時制・準動詞~ (要予習) 全国模試偏差値:54以下 ◆高3生・高卒生 90分×4回 【授業校舎:本館】 担当 村上 村上 村上 村上 大藤 大藤 講座名 ※受講レベルが記載されていない講座は、全レベル共通の講座です。 日時 内容 (予習不要) 8/2・8/4~8/6 19:50~21:20 センター試験で確実に点数が取れるよう、実践ゼミ形式で行いま す。センターの特徴ある各設問に対してどのようにアプローチす るかを論理的に考え、答えを導き出す練習を重ねていきます。夏 にしっかり基礎を身につけることで、秋以降、必ず結果が出るは ずです。 センター古典 (予習不要) 8/26~8/27 9/2~9/3 20:10~21:40 センター試験での得点源になるよう、実践ゼミ形式で行います。 ある程度の文法や句型を身につけている生徒が対象です。基礎・ 基本から応用へ移行していきます。古文と漢文で確実に点数を稼 げるように、多くの問題をこなし、鍛錬していきましょう。 8/26~8/27 9/2~9/3 18:20~19:50 センター試験対策を、文法や句型の復習を含めて、実践ゼミ形式 で行います。古文・漢文に対して苦手意識を持っている人やクラ ブ等で勉強不足の人を対象に、もう一度文法等を復習しながら、 進めていきます。夏の間にしっかりステップアップできるように 頑張りましょう! 8/2・8/4~8/6 18:00~19:30 中堅私大~難関私大を視野に入れた、現代文・古文、両分野に対 応できる力を養成します。マーク式の問題だけでなく、記述問題 や知識の問題も含めて、実践的な読解力を身に付けていきます。 少しでも私大を考えている人は意欲的に取り組みましょう! 8/22~8/25 18:20~19:50 「近現代日本史」 近代以降は自由民権運動や条約改正、内閣の変遷など江戸時代以 前と比較して、学習ポイントが多くなります。本講座で近現代を 整理しておくと秋以降の学習を効率よく進めていくことができま す。近代以降に不安がある人はぜひ受講してください。 8/22~8/25 20:10~21:40 「頻出地理」 センター試験で出題の多い重要単元の問題演習を通して知識を定 着させていきます。地理の得点をアップさせたい人はもちろん、 地理にまだ手をつけてない人も、この講座で頻出ポイントをおさ えましょう。 センター現代文 センター古典基礎 (予習不要) 私大国語 <現代文&古文> (予習不要) 日本史 (予習不要) 地理 (予習不要) 担当 安平 山口 西條 講座名 物理 (予習不要) 化学 (予習不要) 生物 (予習不要) 日時 内容 7/25~7/28 15:40~17:10 「熱」の分野を扱います。 物理の全単元の中で、最も短期間で完成するのが「熱」。 分子運動論から熱力学第一法則、そして熱効率。 重要事項の基本解説から始め、一気に入試レベルまで仕上げま す。さあ、4日で「熱」の達人になろう! 7/25~7/28 13:00~14:30 理論化学をもとに無機化学を学習します。確かに覚えることは多 いですが、入試では理論化学と一緒に総合問題として頻出の分野 です。大まかな分類により、酸塩基と酸化還元を軸にして効率よ くまとめます。理論化学の復習としても、抜けている「穴」がな いかをこの時期にチェックしておきましょう。 8/16~8/17 14:10~15:40 8/22~8/23 18:20~19:50 本講座では生物・生物基礎両範囲で出題される「恒常性・神経・ 受容器・筋肉」を扱います。複雑な仕組みに加え、生物選択者が 苦手とする計算問題が多くでてくる単元です。難しいですが、 しっかり理解し、夏のうちにマスターしましょう。 ◆高2生 90分×4回 【授業校舎:南館】 担当 講座名 日時 内容 7/18~7/21 18:20~19:50 将来旧帝大や早慶・医学部など最難関大学に挑もうとしている君 に送るスーパーゼミ。 最難関大学特有の高度な問題を解くためには、この時期にまず、 いかなる状況でも崩れない強固な基礎「土台」を築き、その上に 質の高い解法「道具」を何層にも積み上げ、最後にそれらを踏ま えて演習「思考」することを繰り返さなければなりません。 本講座では、これまで学んだ数学ⅠA全範囲・式と証明・高次方 程式・図形と方程式・三角関数などの基本事項(土台)を復習した 後、大学受験必須の典型解法(道具)を伝授します。そして仕上げ に、実際の難関大学の過去問を用いて演習(思考)してもらいま す。そうです、今後1年半の間繰り返してほしい学習パターンを 伝授するのです。最難関大学に現役で合格するには、この先の長 い道のりを高いモチベーションを維持しながら走り続けるための 戦略的な学習が必要だからです。志高き高2生!集合!!! SA数学 久保田 ~難関大学 現役合格への道~ (要予習) 全国模試偏差値:60以上 7/18~7/21 20:10~21:40 高校2年生諸君、高校数学を学び始めてから現在までのたくさん の内容、全て頭に入っていますか?おそらくそんなこと出来る訳 がないという生徒がほとんどでしょう。これができていないため に模試で点が全く取れないのです。そしてこのまま受験学年を迎 え、そこで初めて1から学び直すという事態になります。これで は数学のレベルが国公立大学や難関私大などの上位大学に達しな いだけでなく、そのような主教科の学習に時間を割きすぎるため に副教科に当てる時間が取れず、結局は志望校をあきらめざるを 得ないということになるのです。 本講座では経験豊富な啓仁館実力講師が、既習内容から入試に直 結する重要テーマ(主に2次関数・式と証明・高次方程式・図形と 方程式)のみを厳選しわかりやすく解説します。数学が苦手な人 も、基本事項を確認しながら丁寧にわかりやすく解説していきま すので安心してください。また、センター試験をはじめとする入 試の動向やこの時期からやっておくべき大学受験に向けての学習 法も伝授しますので、将来国公立大学や難関私大などを志望して いる高2生は是非受講してください!! 7/25~7/28 18:20~19:50 早い時期から難関大学入試を意識している君に。 どう準備すればいいんだろう?何を勉強すればいいんだろう?そ んな不安を払拭します!漠然と「行ければなぁ」と思っているあ の大学を現実的なターゲットに、手が届く未来に変えましょう。 難関大の過去問から様々な良問・難問を厳選し、問題の種類別の 解法を伝授します!これをマスターすれば、今後の各高校の授 業・宿題で出されるであろう問題も効率的に解くことが出来、且 つ、受験に直結している勉強をしている意義を感じて、これから の受験生としての長い闘いを勝ち抜くモチベーションを維持出来 るでしょう。 7/25~7/28 20:10~21:40 何のために英語を勉強しているのでしょう?ほぼ全員が「受験の ため」と答えるでしょう。そうです。今まで単語を覚えて、文法 を勉強して、長文を読んできたのは、全て来年の受験のためで す。これまでに身に着けた知識を駆使して、現時点でどの大学に 合格出来るのか、最近様々な大学で出題された問題にチャレンジ しましょう。各問題の解法・注意点を伝授します!この講座で学 んだことを、今後のマーク模試・記述模試で発揮して得点に結び つけるコツを掴むまでが、この講座の目標です! Adv数学 久保田 ~志望大学 現役合格への第一歩~ (要予習) 全国模試偏差値:59以下 SA英語 ランディ ~SA実践受験英語~ (要予習) 全国模試偏差値:60以上 Adv英語 ランディ ~Adv実践受験英語~ (要予習) 全国模試偏差値:59以下 ※受講レベルが記載されていない講座は、全レベル共通の講座です。 ◆高1生 90分×4回 【授業校舎:南館】 担当 久保田 音野 講座名 数学 ~総復習& 大学入試問題に挑戦~ (要予習) 英語 ~英語構文研究~ (要予習) ※受講レベルが記載されていない講座は、全レベル共通の講座です。 日時 内容 7/22~7/23 7/29~7/30 20:10~21:40 高校1年生の皆さん。高校数学にきちんとついていけています か? 実は、多くの生徒たちが高校数学の難しさ・進度の速さに戸惑い 始めています。そして、この時期にその不安を解消しておかなけ れば、数学が高校生活を苦痛なものにしてしまうでしょう。 啓仁館の実力講師がそんな君たちの不安を一掃するために、これ までに学んだ内容から入試に直結する重要テーマのみ(主に数と 式・2次関数)を厳選しわかりやすく解説します。また、さらに不 安を自信に変えるため大学入試問題にも挑戦してみます。夢が意 外に近いところにあることを体感し、これからの学習のモチベー ションにしてください!!! 7/22~7/23 7/29~7/30 18:20~19:50 入試において長文読解力は必須です。しかしいきなり入試レベル の長文を読んでもなかなか思うようには読めません。では何から 始めるべきか? 高1の皆さんはまず短文から訳す練習を進めていきましょう! 夏 までに学習した文法事項(文型・時制・態)を踏まえ、文法を考え ながら英文構造をとらえる練習を行います。基礎レベルの短文か ら入試問題まで段階的に演習し、長文へ対応できる力を養いま す! 早い時期から取り組むことにより、長文への苦手意識を取り除き ましょう!
© Copyright 2025 ExpyDoc