復興計画策定委員会及び委員の役割について[PDFファイル

【資料 1】
浪江町復興計画策定委員会及び委員の役割について
1.復興計画策定委員会
委員会の役割
本年4月、町では東日本大震災及び原子力災害に町としてどう向き合い、どのように対応
していくか、今後の展望を示した、「浪江町復興ビジョン」を策定しました。
当委員会ではこのビジョンに基づき、復興までの道筋及び各施策の実現を図るため、施策
の具体的取り組みを「浪江町復興計画」にまとめ、町に提言することを目的とします。
≪復興計画策定体制≫
復興計画策定委員会
策定委員会幹事会
ふるさと再建
部会
津波被災地
復興部会
町外コミュニ
ティ部会
生活再建
部会
教育・健康管理
部会
産業再生
部会
≪復興ビジョンの位置づけと復興計画への移行について≫
【復興ビジョン】
将来の展望を提示するため
・復興の理念や基本方針、基本的な考え方、
取組みの大枠を示す。
【共通部分】
・町としての考えをまとめ、国などにその実
現を求める。
・その上で町としてできることを実施する。
【復興計画】
ビジョンを実現するための設計図
復興ビジョンの考え方を基本に、より具体的
な計画を策定し、復興を実現していく。
【個別の具体的な事業計画】
(さらに詳細な計画)
2.復興計画策定委員会
委員の役割
・復興ビジョンを実現するために、復興計画の検討・提言を行うことを目的としています。
・分野ごとに設置する部会での検討が主になります。
・検討内容は、復興ビジョンに記載されている各施策をどのように実現していくかが主な
ものになります。(いつ、どこで、誰が、どのように、など)
・復興ビジョンに記載のない項目や、補強すべき論点についても検討することになります。
・検討にあたっては復興ビジョンが基本になりますので、復興ビジョンの内容を把握して
いただくようお願いいたします。
3.復興計画策定委員会
部会の役割
・ビジョンに掲げた多岐にわたる、政策・施策分野を具現化するために分野ごとに部会を
設置し、詳細な検討を行います。
・委員の主な検討の場は部会において行うこととなります。
・分野ごとの検討内容の概要については、以下のとおり。
ふるさと再建部会
・除染、放射線管理
・インフラ復旧
・土地利用計画
・防災、防犯
津波被災地復興部会
・津波被災地の土地利用
・居住地移転
・墓地・慰霊碑等
4.復興計画策定委員会
町外コミュニティ部会
・町外コミュニティ形成
・既存仮設・借上げ住宅
生活再建部会
・賠償
・”絆”の維持
教育・健康管理部会
・教育
・健康管理
産業再生部会
・中小企業再建支援
・就労支援
・産業集積
幹事会の役割
・各部会での分野ごとの検討内容の情報共有を図るとともに、複数の分野にまたがる事
項や部会単位での検討が困難な事項について、部会横断的な整理・検討を行う。
・部会からの代表(各部会 3 名)及び副町長、教育長、国・県の職員をもって幹事会を組
織します。