専門家による実践講座

平 成 28 年 7 月 19 日
各学校園長
様
神戸市立青陽須磨支援学校
校長 大西 一雅
平成 28 年度
神戸市立青陽須磨支援学校
「専門家による実践講座」(9 月~2 月)のご案内
本校では、外部専門家の PT(理学療法士)、OT(作業療法士)、ST (言語聴覚士)の先生方に、専門的な視点による指導
をお願いしています。本校のセンター的機能の 1 つである研修協力機能として、今年度も見出しの「実践講座」を以下
の日程で実施いたします。
1 学期を終えて、2 学期からの課題が見えてきたところかと思います。教育環境の見直しや子供の特性および実態に
即した専門的な視点を得る機会としてご活用ください。尚、本校教諭による講座も計画中です。動作学習や言語面の育
ちを押さえた日常生活での関わり方などについて予定しています。決まり次第ご案内いたしますので、こちらも新たに
お申込みの上ご活用ください。
《実践講座のねらい》
○
本校教諭と地域の小中学校等の教諭が共に学ぶ、研修の機会とする。
○
本校の児童生徒の指導や地域学校での事例をもとに、専門家(本校教諭を含む)と共によりよい支援方法を考える。
○
本校新着任者等の実践力や本校教諭の専門性の向上に役立てる。
講
座
①
②
③
④
⑤
日 程
9 月 23 日
9 月 30 日
10 月 28 日
11 月 24 日
1 月 26 日
専門分野
講 師
開催時刻
(金)
(金)
(金)
(木)
(木)
17:30~18:30
17:30~18:30
17:00~18:30
17:30~18:30
17:30~18:30
作業療法士
加藤 雅子
理学療法士
生友 明代
言語聴覚士
山川 真千子
理学療法士
南
純恵
作業療法士
加藤 雅子
講義内容
~作業療法の視点による事例検討~
「学びやすさを支援し 意欲を育てる 1」
~からだとこころを育てる事例検討~
「ポジショニング -座位姿勢の支援-」
~言語聴覚士の視点による事例検討~
「コミュニケーションを育てる
教育的支援と関わり方 1」
~からだとこころを育てる事例検討~
「気になるからだの状態と
学校・園の生活におけるアプローチ」
~作業療法の視点による事例検討~
「学びやすさを支援し 意欲を育てる 2」
~言語聴覚士の視点による事例検討~
⑥
2 月 10 日
(金)
17:00~18:30
言語聴覚士
山川 真千子
「コミュニケーションを育てる
教育的支援と関わり方 2」
平成 28 年度 神戸市立青陽須磨支援学校
「専門家による実践講座」 申込書
第一次申込み(締切) 平成 28 年 8 月 22 日
学校名(
)
TEL(
FAX(
参加希望の講座名に○をいれてください。
事例検討の希望(有・無)に〇をいれてください。
)
)
参加者名
1
講座1
講座2
講座3
講座4
講座5
講座6
事例検討希望 事例検討希望 事例検討希望 事例検討希望 事例検討希望 事例検討希望
( 有・無 ) ( 有・無 ) ( 有・無 ) ( 有・無 ) ( 有・無 ) ( 有・無 )
2
事例検討希望 事例検討希望 事例検討希望 事例検討希望 事例検討希望 事例検討希望
( 有・無 ) ( 有・無 ) ( 有・無 ) ( 有・無 ) ( 有・無 ) ( 有・無 )
3
事例検討希望 事例検討希望 事例検討希望 事例検討希望 事例検討希望 事例検討希望
( 有・無 ) ( 有・無 ) ( 有・無 ) ( 有・無 ) ( 有・無 ) ( 有・無 )
例
青陽
須磨子
事例検討希望 事例検討希望 事例検討希望 事例検討希望 事例検討希望 事例検討希望
( 有・無 ) ( 有・無 ) ( 有・無 ) ( 有・無 ) ( 有・無 ) ( 有・無 )
〇
〇
〇
〇
〈講師陣〉
講座③⑥ 山川眞千子
ST(言語聴覚士) …にこにこハウス療育センター非常勤講師
講座①⑤ 加藤 雅子
OT(作業療法士) …神戸学院大学
講座②
生友 明子
PT(理学療法士) …にこにこハウス医療福祉センターに勤務
講座④
南
PT(理学療法士) …明石の戸田内科・リハビリテーション科に勤務
純恵
講師
〈申し込み方法〉
・今回のご案内による参加申込みの締め切り期日は、平成 28 年 8 月 22 日(月)です(第一次申込み) 。
FAX で申し込んでください。(手書きでよいです)
・新たな講座のご案内、お申し込みについては、別途ご案内いたします。
・今回申し込まれなかった場合でも、FAX で追加で申し込むことができます。各講座の開催期日の、1 週間前
までにお申し込みください。
・各講座の指導内容として、地域の学校から、自校の事例検討の希望をしていただくことができます。
事例検討のご希望がある場合は、上記の申込み用紙に、(事例検討の希望 ある・ない)の該当するところに、
〇をしてご提出ください。
・事例検討の希望のある方には、事例の内容について簡単に記載する用紙を FAX で送付させていただきます。
〈備考〉
※当日は、特に準備していただくものはありません。自家用車を利用される場合はお乗り合わせの上ご来校ください。
※不明な点は、地域支援担当
岸田までお問い合わせください。(☎ 078-793-1006
FAX 078-793-1007)