JCAの後援・協力名義使用を承諾する場合の条件は次のとおりです。 1.対象 当該催事に係る全ての責任を負える組織・団体が主催する催事で、当該催事内容 がサイクリングの普及発達に資する内容であり、且つ、公益性が極めて高い内容で あると本会が認めた催事を対象とします。 新規に開催する場合は、主催者が行政及び公益法人以外の場合、社会的責任を負 えるよう、複数年次にわたって存続する実行委員会を組織して申請してください。 2.免責 本会の名義を使用した催事において発生した紛擾については、本会は全て免責で あることを明記してください。 3.安全・安心な催事であること (1)非常時対策 展示会、講習会、映画など会場に集客する催事の場合は、会場及び周辺での非 常時における避難方法について、誰がどのようにして避難誘導するか、等具体的 な事項を定めた非常時対応実行マニュアルを提示してください。 (2)安全対策 サイクリング大会等、会場に参加者が集まり、指定コースを走行するような催 事の場合は、上記(1)に加え、参加資格として道路交通法を遵守できることを 誓約させ、事前に参加通知書等で体調管理、自転車整備を確実に実行することを 注意喚起し、大会当日において、事故発生を防ぐためのグループ誘導員、走行管 理員、立哨員を配置し、メカトラブル、傷病等の事故発生時には速やかに対処で きるマニュアル・連絡網を整備していることを明らかにするため、安全管理実施 要領、トラブル対応マニュアルを提示してください。 (3)個人情報管理 参加申込書等で参加者の個人情報を徴集する場合は、個人情報の確実な管理方 法・体制、及び漏洩などの事故が発生した場合の対処等を定めた個人情報保護に 関する規定等を提示してください。 (4)安全性の確保 サイクリング大会においては、上記(3)を担保するため、本協会と業務提携 契約を締結した都道府県サイクリング協会に所属するJCA公認指導者が、当該 大会の実行委員として正規の手続きを経て招聘されていることが望ましいです。 4.手続き 本会の名義使用を希望するときは、催事内容に応じて下表の提出書類一覧表の○ 印が付いている書類を提出してください。 催事等 サ イ ク リ ン グ 展 示 会 、 講 習 必要書類 大会関係 会、映画など その他の事業 ・名義使用申請書 ※様式、記載要領は次頁参照 ○ 複数頁になっても良いです ・法人概要 ・開催要項 ― ― ○ ○ ※内容がわかる資料 ・実行委員会名簿 ※所属組織、役職名記載 ○ ― ― ― ― ・実行委員会規程 ・非常時対応実行マニュアル ○ 安全管理実施要領 ※安全管理に関する人員、車両、 連絡系統、連絡網、事故発生の ○ 対処方法、保険関係の説明が ある書類 ・トラブル対応マニュアル ・個人情報保護規程 ・開催報告書 ※過去に当該事業があった場合 ○ ○ ※参加申し込みがある場合 ― ○ 9.審査及び回答 本会は、提出書類に基づいて審査し、文書で回答いたします。 ※手続きに時間がかかることもありますのでお早目の提出をお願いします。 10.報告 当該催事の終了後、開催状況、状況写真などを記載した報告書を文書により報告 してください。 平成 年 月 日※1 ※1=文書を発送する日付を記載 公益財団法人日本サイクリング協会 会 長 殿※2 ※2=平成28年7月現在は谷垣禎一 主催者名 主催者代表者名 (公 印 省 略)※3 ※3=主催者の公印が無い場合に記載 貴会後援/協力(※選択してください)名義使用申請書 ※記載内容が多い場合は複数頁になっても可です。 催事名称 趣旨・内容 開催日時 開催場所 ※4サイクリングの場合は始終点及びコース距離、通過地名などの概略記載 募集人員 免責 記載例:本催事に係る紛擾発生の際の一切の責任は主催者にあり、貴会へ責任が及 ぶことはありません。 ※記載例 ・開催要項 ・実行委員会名簿 添付書類 ・実行委員会規程 ・安全管理実施要領 ・緊急対応マニュアル ・個人情報保護規程 ・開催報告書 住所 事務局 電話番号 Email アドレス 担当者名 ※このワードデータをご要望の場合はホームページのお問い合わせからお申し込みくださ い。
© Copyright 2024 ExpyDoc