平成 25 年度 事業計画 1.事業推進のとらえ方と重点目標 六年制薬剤師が誕生した時代において、今年度公益社団法人として、県内オール薬剤 師による組織構築を目指し歩み始めます。 さらに様々な事業を遂行し社会から信頼される薬剤師による薬剤師会を目指します。 その為に、自己啓発に励み、各職域において薬剤師職能を発揮し、社会的貢献を行い ます。即ち PS 講座等の研修内容の充実を図り、JPALS:薬剤師生涯学習支援システムに おいて計画的に生涯学習を進めることを推進し、登録を募り、会員増加を目指します。 また、本年度から「第6次石川県医療計画」と県民の健康寿命延伸を目的とした「い しかわ健康フロンティア戦略2013」が実施されます。 県民が、心身共に健康に生き生き暮らせる地域社会を構築する目的であり、薬剤師は 積極的に参加し尽力しなければなりません。 そして、医薬分業の更なる進展と一般用医薬品制度を基盤としたセルフメディケーシ ョンの実施、チーム医療である災害医療、在宅医療等への積極的参加を行うことにより、 本会は公益法人化の目的として今後の活動において公的貢献を果すことを願うものであ ります。 重点目標 1)薬剤師災害支援活動推進事業 東日本大震災の貴重な経験を活かし作成された「災害対応マニアル」をもとに、石川 県災害対策システムに参画し、万一災害等が発生した場合直ちに対応マニアルのもと対 応を行えるよう研修会等を開催いたします。 2)在宅・介護医療推進事業 平成 22 年度より三カ年計画で実施してきました「在宅医療連携システム推進事業」を 今後は年度を限らず実施推進いたします。 今年度は県内二箇所に設置した「無菌調剤室」を共同利用できる体制を確立するため 実地研修等を行います。 3)自殺・うつ病等に対する医療等支援体制強化事業 自殺・うつ病対策において薬剤師はゲートキーパーとしての役割を果すために「向精神 薬服薬リスク未然防止事業」を今年度も引き続き実施いたします。 4)6年制薬学生薬局実務実習受入支援事業 今年度も薬学生実務実習受入れと実務実習を適切に行います。また認定指導薬剤師の 養成と実習施設の安定確保を目指して、当該大学当局との連携を重ね続行いたします。 5)公益社団法人整備事業 今年度は公益社団法人組織としての諸手続きを適切に行い、組織の充実を図ります。 6)後発(ジェネリック)医薬品使用促進事業 所期の目標(数量ベース30%以上)達成を目指します、本事業を推進し、適正な業務 の実践と患者啓発等を行います。 7)薬・薬・薬連携強化・活性化推進事業 職域を越えた薬剤師の連携は、チーム医療の円滑化を図ると共に、薬剤師業務のさら なる進展、強化に向けて連携を強化します。 8)医薬品安全・安心管理推進 薬剤師による医薬品の一元管理を行なうため「e薬-あんしん管理システム」の更な る普及と利用方法等の推進を図ります、また今年後も引き続き医薬品の品質安全性試験 検査事業を行います。 9)「くすりと健康」アドバイザリー体制推進 子ども健康サポート薬局など諸制度による薬局の機能、くすりと健康の週間・県民啓 発講座・県民健康祭・各種「くすりと健康」講座など地域活動を通して「くすりと健康」 について県民の意識向上につとめます。 10)しっかり服薬推進事業(仮称) 適正な薬剤の保管、薬剤の飲み忘れ、また服用薬剤の理解不足などを防止し、しっか りと十分な服薬が行なわれるよう具体的方法を検討し、普及することを目的に新たな本 事業対策委員会を設立し具体的に進めます。 2.主要事業の概要 1)適正な医薬分業(面分業)の推進と質的向上施策の推進 (1)面分業推進の支援 (2)「かかりつけ薬局・薬剤師」機能促進事業推進 薬局コミュニケーション力向上対策事業 (3)医薬分業計画フォローアップ事業(第 12 年度)推進 (4)「推せん薬局」制度の強化育成 (5)広域病院の院外処方せん応需体制の整備 (6)石川県医薬分業推進会議の開催 (7)支部別分業推進活動の育成・支援 2)在宅・介護医療推進事業の推進 (1)在宅医療連携システム推進事業の推進(第 4 年度) (2)「健康介護まちかど相談薬局」事業の推進 (3)介護支援専門員(ケアマネージャー)その他介護関連職種との連携 (4)県内拠点薬局に設置された無菌調剤施設の会員による共同を利用可能にする 3)しっかり服薬推進事業の推進(第 1 年度) 4)自殺・うつ病等に対する医療等支援体制強化事業の推進 (1)向精神薬服薬リスク未然防止事業の継続(第 3 年度) 5)薬剤師災害支援活動推進事業の推進 (1)「災害対応マニュアル」による研修等の開催と内容の周知徹底 6)6年制薬学生薬局実務実習受入支援事業の推進 (1)薬学生の薬局実務実習受入 (2)北陸地区病院・薬局実務実習調整機構への参加 (3)認定実務実習指導薬剤師養成推進 7)公益社団法人整備事業の推進 (1)公益社団法人整備事業検討委員会の設置及び適正な運営 8)薬局センター事業支援の推進 (1)南加賀医療圏医薬分業推進支援センター事業推進 (2)南加賀急病センター事業参加支援 9)薬剤師生涯学習支援事業の推進 (1)認定薬剤師研修制度認証プロバイダー事業 (2)薬剤師プロフェッショナルスタンダード(PS)講座(第 3 年度)の開始 (3)日薬JPALS登録ヘの登録並びにポートフォリオ(研修実践記録)提出の推進 (4)日本薬剤師会・日本薬剤師研修センター斡旋図書の紹介 (5)認定研修会支援並びに認定薬剤師の申請促進 (6)各種学術講演会等の主催・共催並びに後援 10)薬剤師研修事業の推進 (1)認定薬剤師養成講座 11)薬局・病院薬剤師連携強化の推進 (1)各種研修会の交流参加 12)薬薬薬連携強化・活性化推進事業の推進 13)保険(医療・介護)業務質的向上施策の推進 (1)保険業務適正化の推進 (2)保険調剤業務の個別相談・指導 (3)保険薬局個別・集団指導の立会並びに助言 14)薬局業務強化・育成施策の推進 (1)医薬品販売制度対策事業の推進 (2)薬局等開設相談所業務の協力 (3)PEM並びにDEM、医薬品・医療機器等安全性情報制度への参加促進 15)医薬品品質検査事業の推進 (1)「医薬品試験検査実施要項」に基づく計画的検査の実施 (2)医薬品品質管理事業推進 16)備蓄医薬品安全管理事業の推進 (1)「e 薬あんしん管理システム室」の運用推進 (2)「e 薬.com システム」の普及促進 17)会営薬事センター事業の推進 (1)医薬品等情報提供事業の推進 (2)「薬相談室」の設置 (3)医薬情報検索・データーベースの充実・収集・処理の推進 (4)石川県薬剤師会ホームページの充実 18) 後発(ジェネリック)医薬品使用促進事業の推進 19)子ども健康サポート薬局推進事業の推進 20)広報活動の推進 (1)「県薬レポート」の編集発刊 21)認定実務実習指導薬剤師養成事業の推進 (1)石川県薬剤師会認定実務実習指導薬剤師研修事業 22)会営検査センター事業の推進 (1)新規需要に対応する施設の拡充 (2)技能研修と精度管理の推進及び機器整備 23)休日・夜間地域薬局確保対策事業の推進 (1)休日・夜間当番薬局制度の整備拡充 24)支部・職域部会等の組織及び事業活動強化育成事業の推進 (1)支部組織活動の活性化支援 (2)各種職域部会の活動助成 25)石川県薬剤師研修センター事業の推進 (1)認証G08認定薬剤師研修制度の推進 26)石川県薬剤師研修協議会運営支援の推進 (1)認定薬剤師研修制度に関わる事務受託 27) 「くすりと健康」アドバイザリー体制の推進 (1)県民健康啓発講座(心と体の健康とくすり講座)の開催 (2)地区別「医薬分業啓発教室」開催推進 (3)地域における健康教育などへの開催協力、講師派遣 (4)「薬と健康の週間」実施 (5)「県民健康祭」協賛 (6)献血思想の普及推進 28)薬物乱用防止運動の推進 (1)薬物乱用防止活動の推進 石川県薬物乱用防止指導員制度への協力 (2)アンチ・ドーピングの取り組み (3)禁煙運動啓発推進 29)高度管理医療機器等販売業等に係る継続研修事業の推進 (1)継続研修会の開催 30) その他の事業 (1)会員増強対策の推進 (2)未就業薬剤師の動態調査及び資質の向上 (3)学校保健向上の促進 (4)石川県保険薬局協同組合の助成 (5)独立行政法人医薬品医療機器総合機構に関する業務受託 (6)石川県薬剤師会功労者表彰の実施 (7)日薬共済制度・薬剤師賠償責任保険制度・薬剤師年金制度・日薬国民年金基金制 度・薬剤師個人情報漏洩保険制度等への加入促進
© Copyright 2025 ExpyDoc