平成22年度 目指す学校像 6.1(火) 学 校 だより ◎子どもが学びたくなる明るい学校 ◎保護者が通わせたくなる学校 ◎教職員がやりがいと誇りを持てる学校 ** エンパワメントの時代! **6月 12.13 日は、自立活動集中学習会 先日、青葉園(進路先の一つ)の園長先生の訪 問を受け、園経営について伺いました。現在定員 は55名だそうです。将来の推計には本校等の卒 業生数がきちんと組み込まれ、ユニット事業とし て拡大していくプランが示されていました。また 「職員のエンパワメントに力を入れています。 」 ということでした。障害児者のエンパワメントは よく耳にしますが、「教師力」と使うよりも「教 職員のエンパワメント」と表現する方が力が湧い てくる感じがします。本校の子どもたちのエンパ ワメントを強化していくためにも教職員のエン パワメントは重要ですね。 土・日になりますが、子どもたちの身体の使 い方や移動能力の向上などをねらいとして、2 日間の集中学習会を行います。 兵庫県や大阪府下のスーパーバイザーの先 生方の協力を得て、行います。 **『障害者の権利条約』85 カ国批准 日本はまだ批准国ではありません。国レベルで は「障害者の制度改革推進会議」が権利条約に即 してどのように日本の制度を変えていくべきか 素案をまとめました。教育に関して気になるとこ ろを紹介します。 教育基本法 第4条 「人種、信条、性別、社会的身分、経済的地 位又は門地」と同様に「障害」によって教育 上差別されないことを明文化すべき 地域における就学 ◆ 就学先の決定に当たっては、本人・保護 者の選択権が確保されるべき ◆ 障害の有無にかかわらず、すべての子ど もは地域の小・中学校の通常の学級に就 学し、かつ学籍を置くことを原則とすべ き ◆ 本人・保護者が望む場合には特別支援学 級や特別支援学校等への就学ができる制 度にすべき 上記につきましては学校内外で意見を交流す る機会を設けていきたいと考えます。 振替休業日 6月10日(木) 6月14日(月) **6月21日から水泳開始! 夏はすぐそこに!? 8日は、プールの清掃の日です。水泳を楽し みにしている西養っ子たちの笑顔を想像して デッキブラシを握る教職員の手にも力が入り そうです。 さむーい! **子どもの成長(自立用具の開発) 大阪教育大学の山本先生(視覚障害教育専 門)の指導のもとに取り組んできました。 歩行力や空間を把握する力を高めていくため に頑張っています。 **スクールバス内等での介助について 走行中の介助につきましては安全確保のた め、着席して業務にあたっておりますのでご了 承下さい。
© Copyright 2025 ExpyDoc