一学期のまとめの時期です。

島本四小
検索
一学期のまとめの時期です。
いよいよ本格的な夏を迎え1学期の最終月となりました。
6年生は、6月10日、11日、広島・山口に修学旅行に行ってきました。初日こそ良い天気
でしたが、二日目は雨に降られてしまい、子どもたちは雨具のお世話になりながら、すべての予
定を実施することができました。
広島では原爆ドーム前を通って平和公園に入り、「原爆の子の像」の前でのセレモニーでは、
全校児童が平和への願いを込めて折った千羽鶴を献納しました。そして、被爆体験者で語り部の
梶本さんからは、当時のあまりにも悲惨な状況をお話いただきながら、「自他の命を大切にする
こと、いじめをしないこと、みんなが安心できることが、戦争の無い平和な世の中への第一歩で
す。」との言葉をいただきました。二日目は、秋吉台の自然について学び、化石探しの体験も行
いました。あいにくのお天気でしたが、カルスト台地の眺めを満喫した後は「秋芳洞」を見学し
ました。
旅行中のルールを守り、周りの友達への配慮とチームワークでこの修学旅行を思い出深いもの
にできた子どもたちには、これから卒業に向けて、四小を盛り上げ、小学校の最後の学年をさら
に充実させてくれることを期待しています。
一学期最後の1か月です。学校でも子どもたちが、意欲的に自ら進んで課題にチャレンジでき
るよう支援して参ります。ご家庭でも子どもたちが元気で一学期のまとめがしっかりできますよ
う、ご協力をお願い致します。
島本町教育委員会より6月25日付で本校の耐震工事についてのプリントが配布されましたとおり、今月か
ら来年2月まで大がかりな耐震工事が行われます。校舎周辺、敷地内道路、運動場の一部で、工事車両の通行
や資材設置によりご不便をおかけいたしますが、なにとぞご理解ください。
また、工事期間中は警備員や車両誘導員の配置など、安全面での配慮をしていただきますが、ご家庭でも危
険個所に近寄らない、通行に注意するなど、子どもたちへのお声掛けをお願いいたします。
6月2日の午後から、地域の方のご厚意でお借りしている学習田で5年生が田植えの実習を行いました。裸
足で泥の中に入る体験などめったにない児童たちは、おそるおそる足を踏み入れるやいなや大歓声。しかし、
その感触にもすぐに慣れ、ロープに沿って楽しそうに苗を順番に植え付けていきました。これから実りの秋ま
で、地域の方にお世話になります。よろしくお願いいたします。
(写真が広報「しまもと」にも掲載されます。
)
6月8日(月)から水泳が始まりました。当初は気
温が若干低く、寒さもありましたが、次第に気温も上
昇し、水が心地よくなってきたようです。得意な子も
苦手な子も、それぞれの目標に向かって、この夏の水
泳に楽しく取り組んでもらいたいと思います。また、
水泳シーズンは特に、睡眠、食事、体温チェックなど、
保護者の方々にも健康管理のご協力をお願いします。
6月10日(水)の午前中、第四保育所から保育園児が来校。1年生と遊びで
交流をしました。ふだんは学校で一番幼い1年生がすっかりお兄さん、お姉さん
の顔になり、保育園児に優しく声をかけたり、手をひいたりする姿が見られまし
た。小学校と幼稚園・保育所との交流は、小学生にとっても、自尊感情を育む有
意義な取り組みとして、これからも機会を設けて行います。
本校では3年生から6年生までさまざまなテーマで総合学習に取り組み、自ら
考え、表現できる子どもを育てています。4年生では福祉の学習をしていますが、
6月11日に町内にお住まい視覚障がい者である岡本さんと盲導犬のマリンちゃ
んを講師に招き、視覚障がいについて学びました。視覚障がいの方にとって安心
な社会とはどんなものか、盲導犬にはどう接するべきか、子どもたちは具体的に
多くのことを学ばせていただくことができました。
6月10日~11日に6年生は広島へ修学旅行に行き
ました。初日は好天に恵まれ、平和公園で全校児童が
折った千羽鶴を献納し、平和への祈りを捧げることが
できました。夜のレクリエーションや、2日目の活動
など、学年の絆を深め、ますます成長できたようです。
6月20日(土)の土曜参観には大変多くの保護者・地
域・学校関係者の方々にご参加いただき、誠にありがとう
ございました。今年は3時間分の授業参観ということで、
ごきょうだいが在籍しているご家庭にも、ゆっくり参観し
ていただけたようです。また、授業参観中のこどもたちへ
のあたたかい応援、ご協力にも深く感謝いたします。ご覧頂いた授業や学校の様子につきまして、ご意見やご
感想などございましたら、いつでも学校にお聞かせください。
6月19日~26日は読書週間として全校一斉に読書活動
に取組みました。期間中は、朝の会で図書委員会やお話の会「こ
のゆびとまれ」の方による大型絵本の読み聞かせや紙芝居など
もあり、図書室にも多くの子どもが集まりました。天候を選ば
ずにできるのが読書です。梅雨時期にこそ、図書館を利用して
たくさんの本を読んでほしいと思います。
6月10日(水)に毎年人気の給食試食会が開催されました。
この日のメニューは「サバのソース煮」「切干大根の炒め煮」
「澄まし汁」
「ご飯」の和食。島本自慢のおいしい給食に参加
されたには「期待して以上においしい」
「これなら魚嫌いも減
る」と大好評。ご家庭でもぜひ「献立表」を参
考に給食の味を再現してみてください。
地域の方々、ありがとうございます!
保護者の皆様へ
◎7月1日より二者懇談がはじま
本校には常時多くの学校支援ゆめ本部のボランティアさんが来校
され、多くの児童がお世話になっています。今年も6年生が家庭科支
援のミシンボランティアさんにエプロン制作の授業支援を、また3、
4年生の放課後学習会では学習アドバイザーさんが熱心に学習指導
をしてくださっています。学校教育は教師やPTAだけでは成り立た
ない時代、これほど多くの地域の方々が四小の子どもたちのために快
くお手伝いをしてくださっていることに心から感謝いたします。温か
い地域に育つ子どもたちは本当に幸せです。きっと人の温かさのわか
る心豊かな大人になってくれることでしょう。
っております。お忙しい中、お時間
を作っていただきありがとうござ
います。何かお困りのことや心配な
ことがございましたら遠慮なくご
相談ください。
◎今年度、四小のHPの更新が遅れ
ておりますが、随時リニューアルし
ていますので、ぜひご覧ください。
◎道路交通法が改正され、自転車運
転についても厳しい規則が決めら
れました。ぜひご家庭でも確認し、
話し合っていただきま
すよう、お願いします。
放課後学習会
ミシンボランティア