第5号 - 日本関税協会

通関士養成講座
2016 年 7 月発行
かわらばん 第 5 号
公益財団法人 日本関税協会
ラストスパート
まずは模試で試そう
第5号
目次
P.
☆ラストスパート
1
となりましたが、皆さんの学習の進捗状況はいかがでしょうか。
☆模試等のお知らせ
1
今年は難関である第3科目の通関実務の試験時間が 90 分から
☆第 3 科目:通関実務の悩み
2
100 分に 10 分間延長されましたので、これは大きな朗報です。
☆申告書対策(品目探し留意事項) 3
もっとも、昨年のような異例の難問が出ないことを期待しての
☆ゼー爺の実務問答 4
-計算式-
5
ことですが。
☆受講生の広場「落とし穴問題」
6
梅雨が明けて今年も暑くなりそうです。本試験まであと2月
通信教育講座では、最終の課題 第6回・第7回の
課題提出が8月3日(水)であり、一つの区切りです。
その後に8月6、7日と特別答練があります。講習会
では7月 23 日に実質的な講義は終わり、あと2回に
分けて特別答練があります。
そのほかの皆さんもこれまでの課題やこれからの
模試の結果を参考に残された貴重な時間を効果的に
学習されるよう期待しています。
(模試会場風景)
8月 21 日(日)には、当協会の「全国通関士模試」
が実施されます。本試験のつもりで受験して頂き、緊張感の充満した中で培った能力を発揮し、本番の
ために時間配分やケアレスミスのないよういい経験としてください。
残りの期間、全力を出して合格をつかみましょう。
≪お知らせ≫
申込締切
第 17 回全国通関士模試
(公財)日本関税協会
オンライン模試
(公財)日本関税協会(注)
第 50 回通関士試験
(財務省)
試験日
結果通知
8月 21 日(日)
約2週間後
9月 12 日(月) 17:30
9月1日(木)~30 日(金)
17:30 まで(何回でも)
即時
8月8日(月) 17:00
10 月2日(日)
11 月 25 日(金)
8月8日(月)
正午
(注)オンライン模試については、受験料の送金を済まされた方はその時点で過去2回のオンライン模試に何回でも挑戦
できます。
1
第 3 科目:通関実務の悩み
第3科目(通関実務)の悩みについてご紹介しましょう。
第3科目の配点は 45 点(輸出入申告書 20 点、計算問題 10 点、分類問題4~5点、関税評価3~
4点、通関手続等6~7点)です。内容的に、点数が一番多くて一番難しいとされているのが申告書問
題です。
これには3つの悩みがあります。
悩みの内容
① 仕入書の英名品目
について関税率表
の番号をどのよう
に探すか。
② 申告価格を計算す
る際、加算すべき
かどうかで自信が
ない。
③ 本試験で時間がと
ても足りない。
どうするか
具体的方法
イ 品目の全体像を描ける イ 1~97 類の品目を 200 程度覚える(通関実務テ
ようにする。
キスト p.109~114)(下記カードシャッフル法参
ロ 英名品目から品目番号
照)
の6桁を探す練習をする。 ロ 過去問3年分(問題解説集)と「ゼロからの申
告書」(30 問)の英名品目から品目番号の6桁ま
で探す練習をする(260 品目程度)。
イ 関税評価の基本的知識 イ テキストの読み直しと課題(通信教育)や宿題
の再確認
(講習会)の復習をする。
ロ 応用知識の習得
ロ 関税評価ドリルを反復練習する。
イ
品目探しを早くする。
イ
品目分類消去法に慣れる。(かわらばん前号 p.3
参照)と上記①ロの反復練習をする。
ロ 簡易連続計算法に慣れる。
ハ 仕入書各項目の申告価格計算では、少額貨物判
断基準の計算を省略し、簡易連続計算法を活用
し、即、品目項目別申告価格を邦貨で小数点以下
2桁まで計算し仕入書にメモする。
2窓計算機に慣れる(かわらばん第1号 p.8参
照)。
ロ 按分計算を早く正確に
する。
ハ その他
《カードシャッフル法》
通関実務対策の重要技であるカードシャッフル法を改めてご紹介し 横
5.7 ㎝
ます。
○
縦 2.3 ㎝
カレンダーの裏に1~97 類のための縦横の線を引きます。
カードは小中学生の英単語カードを入手します。オモテの右上端を
切ることを忘れないでください。カードをシャッフルする(キル)前に早く整列させるのに役立ちます。
1~24 類、25~49 類、50~71 類、72~97 類ごとに4区分しています。区分ごとに覚えていきましょう。
通関実務テキスト(P.107~114)
のゴシック(太文字)の品名をみ
1
て、カードのオモテに1カード1
2
品目記載、裏に類の番号を書きま
3
す。
(例)①オモテ;豚、裏;1。②
4
オモテ;生きているいせえび、裏;
5
3)全ゴシック品目は必要ではな
く、私は 240 枚ほど作りました。
6
使い方は、カードを 20~30 枚シャ
7
ッフルして、オモテの品名をみて
該当する類番号の上に置いていく
8
だけです。一区分一週間あれば覚
9
えられます。全体を1か月ででき
ます。疲れたときこれをやると気
10
分転換でかえって楽しくなり、疲
れが回復するとの感想をよく聞き
ます。模擬試験前までにぜひ完璧
にして第3科目征服に貢献させましょう。
11
21
31
41
51
61
71
81
91
12
22
32
42
52
62
72
82
92
13
23
33
43
53
63
73
83
93
14
24
34
44
54
64
74
84
94
15
25
35
45
55
65
75
85
95
16
26
36
46
56
66
76
86
96
17
27
37
47
57
67
空欄
87
97
18
28
38
48
58
68
78
88
19
29
39
49
59
69
79
89
20
30
40
50
60
70
80
90
(幅 63 センチ
2
縦 51 センチ
カレンダーの裏紙)
輸入申告書の品目探し留意事項 (例)
項目
1. 解答手
留意事項
イ
少額品目合算の場合、代表品目の決め
方を指定されている場合又は指定され
読む中での
ていない場合がある。
ロ
例題参照)
テキスト例題1(P39)以降の場合
順問題文を
留意点
(通関実務テキスト P39
品目分類上の説明の記述があれば、必
ず分類に影響するのでマークする。
イ…記では指定されていないので(通達
67-4-17)(下記注)により処理することとなる。
ロ…品名についての説明はない。
(第 49 回輸出申告書の例「…仕入書品目…飲
料工業に…使用するものではなく…」
ハ
関税評価上の加算・減算事項にマーク
ハ…記6
を入れながら読む。
る。
(加算〇、減算×、無視=)
記7
仕入書の特定項目に加算要素があ
買手のための検査手数料…=(無視
加算も減算も関係なし)
記8
ニ
按分方式の有無
業務委託手数料…〇
ニ…記7、8は仕入書価格按分
2. ①~⑮
正解の候補である①~⑮を別冊の関税率
申告書分類消去法(前号 P3参照)
を転記
表余白に転記する。
「ゼロからの申告書」で反復練習する。
3. 仕入書
通常6~9品目提示されるが、これを正確 ・品目項目ごとに区分のための横線を入れる。
(メ
の品目ごと
に早く5欄にまとめる必要がある。
モがどちらの品目のものか明瞭化しミスをなく
に横線
・同一品目のまとめ
する。)
・少額合算によるまとめ(有税・無税は別
・少額合算の方法を習得しておく(下記注)。
欄。)
4. 品目探
ⅰ)仕入書の品目に(番号がなければ)番
仕入書を見て大体の類の検討を付ける。
し
号を付す。英文の品目に必要に応じ、それ
仕入書第1項は Frozen Boiled shelled Snow
が何であるかイメージするために日本語
crabs. (Chionoecete spp.) (知っている単語は
でメモする(関税率表で品目を探す際、申
アンダーラインのもののみとの前提)であり、冷
告書と見比べたりする時に手っ取り早く、 凍・煮たもの・かにの一種で、3類か 16 類と想
仕入書の品目を確認できる)。
定する。
ⅱ)6桁を探す。
さて3類か 16 類かについて、煮たもので殻があ
れば3類、むき身であれば 16 類となる。このケ
仕入書第1項
Frozen
Boiled
ースでは、むき身なので 16 類。そのうち気密容
shelled
Snow
crabs.
…
器入りのものではないので、その他のもの、のそ
の他のもので、⑭又は⑮xとなる。
その左端に自分の付けたメモの⑭、⑮x がある。
第1項の解答はどうもこれらしい。仕入書第1項
の左に⑭、⑮x とメモする。
仕入書第2項
Frozen
Boiled
(Chionoecetes
第1項と異なるのは、殻付きでありハーフカット
Snow
crabs.
であること。つまり水煮した殻付きの甲殻類であ
spp., shell on, half
3
り、03.06 に分類し、冷凍したずわいがにである
cut section)
ので 0306.14 の 0203 となる。関税率表の左端に
⑤、⑥xが既にメモされている。仕入書第2項の
左に⑤、⑥xとメモする。
仕入書第3項
Frozen
crabs.
Boiled
状況は第1項と同じである(16 類が、King crabs
shelled King
(Paralithdes
の名前がわからない)。これは幸い関税率表
spp.,)
03006.14 号の右欄に英名であり、左を見るとた
らばがに、とある。1605.10 号のうち気密容器入
りでもないのでその他のその他のものとなる。
⑭、⑮x とのメモもある。
1605.10 の 0291 で決まりである。
今後の学習
第1項~第3項のように品目分類ができるためには、次の練習が必要である。
イ) 仕入書の英語の品目がある程度分かれば、1~97 の第何類かを想定できる必要がある…
実務テキスト 109 以降の類当て問題の訓練が必要である(カードシャッフル法などで1
週間に1度は 200 品目ほどを反復確認する)。
ロ) 主要な項の品目の区分を理解しておく。今回のかにの場合であれば、煮たものでむき身
のものは 16 類に分類される程度の知識。
ハ) これらの知識が不足して、関税率表のあちこち探していると、5分、10 分の時間がすぐ
なくなってしまう。当面は、『ゼロからの申告書』を利用して挑戦してみよう。通関実
務テキスト(P118 以降)を利用し6桁までたどり着けば、そこには関税率表に自分で記
した①~⑮がメモされているので、勝負はほぼ決まる。
この反復練習の過程で、項の内容や注の規定を理解しておくことは大変な強みとなる。
なお、英単語の意味が不明の場合は、例えば、Snow crabs は何か、関税率表の右欄(英文
表示)から探すのも一策。「ずわいがに」とある。
(注)少額合算の方法
1
関税法通達
67-4-17 (一部要約)
(1)
1 輸入申告に係る貨物につき、1 品目の課税価格が20万円以下となる品目(少額品目)が2以上ある場
合において、申告者がその全部又は一部につき、次のいずれかの方法により取りまとめて申告したときは、
これを認めて差し支えない。
なお、イ又はハの方法による場合には、適用される関税率が無税である少額品目を申告書の1欄に取り
まとめ、これらのうち課税価格が最も高い品目の属する所属区分に分類して申告して差し支えない。
イ 2以上の少額品目(適用される関税率が無税である品目を除く。)を申告書の1欄に取りまとめ、こ
れらの品目のうち適用される関税率が最も高い品目(2以上あるときは、これらのうち課税価格が最も
高い品目)の属する所属区分に分類する方法。
ロ 2以上の少額品目のうち、同一の関税率が適用される品目を申告書の1欄に取りまとめ、各欄ごとに
それぞれ課税価格が最も高い品目の属する所属区分に分類する方法。
ハ 2以上の少額品目(適用される関税率が無税である品目を除く。以下この項において同じ。)のうち、
同一関税率が適用される品目の課税価格の合計額のいずれかが、当該少額品目全体の課税価格の合計額
の50%を超える場合には、少額品目のすべてを、当該50%を超えることとなる課税価格の合計額を構成
する品目のうち、課税価格が最も高い品目の属する所属区分に分類する方法。
4
E夫 それだけ、反復練習をしなさいということなんだ。
ゼー爺 この問題に限らず、沢山問題を解いた方が勝ちと
いうことだ。
ゼー爺の実務問答 4
―計算式
複数品目の税額計算は合計した後に端数計算
ゼー爺 複数の品目の税額計算をする場合に、税額の 100
円未満の端数処理を品目ごとにして最後に税額を合計
するのか、1円単位までを合計した後に端数処理をす
るのか迷うところであるが、これは、すべての品目を
合計した後に端数処理をすることになるので注意だ。
E夫 何回も計算を繰返せば、身体で分かるということな
んだね!
―
計算式問題で確実に点数を稼ごう
ゼー爺 通関実務はもっとも難しい科目であるが、その中
で確実な得点源は計算式だ。
45 点中の 10 点を占める。
苦手意識のある受験者もいるだろうけれど、ここで 10
点を確保したい。少なくとも8点はほしい。
D子 私もそうなんです。運悪く課税価格に引っ掛かって
今年も落ちたの。時間があれば間違うこともなかった
のに。それだけに体で覚えるくらいやればよかった。
E夫 もともと数学が苦手だし、うまくいくかなー。
ゼー爺 大丈夫だよ。ややこしく考える必要はない。加減
乗除の小学生のレベルだから。要はいくつかの基本的
知識と慣れだよ。
―
税額の計算
―
イ
ロ
ハ
ニ
ホ
―
「買手が自己のために」は非加
算のキーワード
D子 加算要素にもなりそうな、
そうでもなさそうな要素があり
ますが、なんか基準のようなも
のはありませんか。
ゼー爺 重要な幹の知識から別
れたところでなお、迷うものを
取り上げてみよう。
「買手が自己
のために」は非加算のキーワー
ドの一つだよ。
前回も言ったけれど、例えば、
輸出地での運送関連費用について、買手が、再販時期
待ちとか買手自身の都合により保管しておいた場合の
保管料は、運送関連連費用とはしていないんだ。買手
が自己のために行う輸出地での検品費用なども課税価
格に含まれない。
E夫 買付手数料も気をつけないと。メーカーである輸出
者のために材料を無償提供する問題。買手がその材料
を調達するために第三者に買付業務をお願いする場合、
そのときの買付手数料は、加算要素となるんだよね!
この費用は材料に係るものであって輸入貨物そのもの
に係る買付手数料でないから。
計算問題は、最小限の暗記事項の押さえと反復演習
D子、E夫 他に気をつけるところはどんなところですか。
ゼー爺 買手が無償で提供した材料のうち、製品の一部が
第三国用向けの場合に、その提供費用をついつい早ま
って、全額を加算して処理したりすることがあるから
注意だね。
D子 計算式問題について一番手っ取り早い勉強法は何
ですか。
ゼー爺 日本関税協会では、
『補習シリーズ計算問題ドリ
ル』を副教材として配付している。
『補習シリーズ関税
評価ドリル』と姉妹シリーズだ。まず、
『補習シリーズ
計算問題ドリル』をこれから毎日最低1問でもするこ
とだ。
(続く)
確認が必要な日は3つだけ。
××年8月 20 日
××年8月 21 日
××年9月 16 日
××年 12 月2日
××年 12 月 12 日
―
E夫 課税価格の計算問題は、つまり、現実支払価格の把
握とこれに含まれていない限度で加算要素を加える、
これの計算ですね。
ゼー爺 そのとおり。課税価格の計算問題は、関税定率法
第4条~第4条の9までの理解を問う問題なんだ。問
題自体は、他の分野に比べれば一番やさしいと思うの
で正確に早く、を目標に問題を繰返すことだ。これか
らは毎日だ。
端数計算と附帯税の税率と法定納期限とを押えよう
ゼー爺 計算問題は、ここ数年、税額計算2題と課税
価格の計算3題が出題されている。覚えることは多
くはない。わかるかな。
D子 端数計算と附帯税の税率と法定納期限でしょう。
課税標準×税率=税額 の場合、課税標準は 1,000
円未満は切捨て、税額は 100 円未満は切捨てでしょ
う。延滞税、加算税の計算の基礎となる税額は、
10,000 円未満は切捨て、納付する税額は 100 円未
満は切捨て…。
ゼー爺 E夫君、重加算税には過少申告加算税に代え
て課されるものと、無申告加算税に代えて課される
ものと二つがあるが、税率はわかるかな。
E夫 確か重加算税は隠蔽、仮装などの悪質なペナル
ティーによるものであり、税率は高かったと思う。
30%か 40%だったと思うけど。
ゼー爺 E夫君、それでは合格は程遠いね。過少申告加算
税に代えて課される重加算税は 35%、無申告加算税に
代えて課される重加算税は 40%なんだ。この程度の数
字は、覚えておかなくてはいけないね。この税率は語
句選択式問題にも出題されたことがあるよ。
E夫 そんなことを一つ一つ覚えるんですか。
D子 あまり気にしなくても、練習問題を繰り返している
うちに体の方で覚えてくれますよ。安心してね。
≪延滞税の計算≫
課税価格の計算
輸入申告及び輸入許可の日
保税地域から貨物を搬出した日
特例申告書の提出及び納税の日
修正申告の旨を税関に申し出た日
修正申告及び納税の日
延滞税の計算をするために必要な特定の日は、法廷納
期限・納期限(イ)
・納税の日(ロ)だけでいいのに、わ
ざと惑わすように関係のない日を掲出していることが多
い。
5
質問、疑問、心配ごと解決広場
-気になることは、何でも早めに聞いておこっ! -
Q:第2科目の課題が終了しましたが「落とし穴のような問題」がありましたら教えてください。
A: ある程度理解していたつもりでも、つい間違ってしまうことがあります。そのような知識の例を次に紹介してい
きましょう。答えはすべて誤りです。誤っている理由を考えて下さい。
番号
×
問
題
1 定義 (2)外国の船舶により公海で採捕され
た水産物を輸入するため本邦への運送途
上の当該水産物は外国貨物である。
2 定義 (3)特殊船舶とは、本邦と外国との間
を往来する船舶のうち、外国貿易船以外
のものをいう。
3 保税 (1)保税蔵置場に外国貨物を置くことが
できる期間は2年であるが、その期間の
計算に当たっては、他の保税蔵置場に置
かれていた期間は通算されない。
4 保税 (1)指定保税地域において、輸出しよう
とする貨物につき見本の展示を行おうと
するときは、あらかじめその旨を税関に
届け出なければならない。
5 原産 (2)輸入申告された外国貨物に原産地
地表示 が表示されていない場合には、当該貨物
については、輸入が許可されない。
6
(3)他の法令の規定により輸入に関し
他法令 て検査又は条件の具備を必要とする貨物
の確認 については、輸入申告の際、その検査の
完了又は条件の具備を税関に証明し、そ
の確認を受けなければならない。
7
(2)郵便物として輸入される課税価格
郵便物 が 20 万円を超える貨物については、すべ
て輸入申告を要する。
説
明
誤 (関税法がまだ適用されていない。外国貨物でも内
国貨物でもない。)
誤 (特殊船舶は、外国往来船のうち、外国貿易船の
他、公用船なども除かれている。)
誤 (他の保税蔵置場に置かれていた期間は通算され
る。他の保税蔵置場で1年6ヶ月蔵置していれば、今回
の期間は6月となる。保税工場、総合保税地域の場合は
承認申請ごとに2年間である。)
誤 (届出ではなく許可である。混同しないように。)
関係法令
関税法第2
条第1項第
3号、4号
関税法第 15
条の3第1
項
関税法第 43
条の2第1
項
関税法第 40
条第2項
誤 (輸入申告された外国貨物に原産地表示の義務付
けはない。)
誤 (他の法令の規定により輸入に関して検査又は条
件の具備を必要とする貨物については、税関の審査
の際・・・。法第 70 条第1項、第2項の相違を確認
のこと)
関税法第 70
条第2項
誤 (郵便物として輸入される課税価格が 20 万円を
超える貨物であっても寄贈品や無償の貸与品であっ
て、名宛人においてその価格などを判断することが
困難なものは、郵便物の簡易手続の対象とされてい
る)
8
(3) 税関長は、輸入申告された貨物が 誤 (没収することができるのは、商標権を侵害する
認定
商標権を侵害する物品に該当すると思料 物品である。「・・・思料する・・・」との用語は、疑わ
手続
するときは、直ちに該当物品を没収する しいと解して、認定手続を経る必要があることに注
ことができる。
意。まだ侵害物品と決定していない。)
9
(1) 特例申告貨物に関税を課す場合に 誤 (特例申告貨物についての適用法令の日は特例申
適用
適用される法令は、当該特例申告の日に 告の日(輸入許可の日の属する月の翌月末日)ではな
法令
おいて適用される法令による。
く、国内に引き取れる輸入許可の日である。)
(2) 税関長は、更正又は決定をした後、 誤 (「更正」とは納税申告された税額等について税
10 決定 その更正又は決定をした関税が過大又は 関長が変更する処分です。「決定」とは納税申告が
過少であることを知ったときは、調査に 必要とされている貨物について納税申告がなかった
より、当該更正又は決定に係る税額を変 場合に税関長が税額等を確定する処分です。問題文
更する決定をする。
中最後の用語・・・「決定」は「更正」が正しいのです。)
関税法第 76
条第1項
関税法第 69
条の 12 第4
項、第 69 条
の 11 第2項
関税法第5
条第1項第
11 号
関税法第7
条の 16
《あとがき》
講習会では、7月 23 日(土)で、カリキュラム上、知識のインプットは終了しました。7月 23 日(土)
は朝9時半から夕方5時半までびっしりの演習と講義で、皆さんには相当の疲労感がにじみ出ていました。
これからはアウトプットの期間です。間口は広げず、習った範囲の知識の正確度を上げることが肝要で
す。残り 2 か月も、暑さに負けずがんばりましょう。
(本誌の全部又は一部を無断で複製・転載すること等は、著作権法上の例外規定を除き、禁じられています。
複製・転載等をする場合はあらかじめ当協会あてに許諾をお求めください。
)
6