8月7日 模擬授業一覧 【文学部、人間社会学部、短期大学部】 学部・学科・専攻 担当教員 【午前】 影山 輝國 テーマ 漢字の話 内容 1 2 3 4 5 国文学科 【午前】11:10~12:00 【午後】13:40~14:30 漢字の数はどのくらいあるでしょうか? 漢字の部首はいくつありますか? 一番画数の多い漢字は何画でしょう。 日本人が発明した漢字にはどんなものがあるで しょう。五つ挙げてください。 「丼」はなぜ「どんぶり」と読むのでしょう? 普段、気にしないで使っている漢字にまつわる いろいろな話をいたします。 〈文学(文芸)〉のこ とば―ことばはいつ 〈詩〉になるのか― 〈詩〉がことばによって作られていることはまちがいあり ません。でも、どこか普段と違う何かを感じさせるところ があるのは、どうしてなのでしょうか。 【午前】 稲垣 伸一 奴隷制と南北戦争 アメリカでの奴隷制と南北戦争とはどのような関係にあっ たのか、南部と北部では奴隷の扱いにどのような違いが あったのか、文学作品を参考にしながら考えてみたいと思 います。また人種問題がその後もどのような形で残ったの か、音楽を聴いて考えます。 【午後】 大関 啓子 イギリス万華鏡―ケル トからハリー・ポッ ターまで 外国語の修得とは「窓を開けること」。独りよがりから開 放されて、自分とは違う新しい視界と視野を理解すること です。その一例として、イギリスの文化をとりあげ、その 多様性を考えてみましょう。 【午後】 栗原 敦 英文学科 ルノワール《ムーラン・ 日本で始めて公開される《ムーラン・ド・ラ・ギャレット 【午前】 ド・ラ・ギャレットの舞 の舞踏会》を中心に、ルノワールの絵画の魅力を明らかに 六人部 昭典 します。 踏会》 ※美学美術史学科 【午後】 武笠 朗 運慶と快慶の仏像 鎌倉時代を代表する2人の仏師(仏像を作る人)の、 表現のちがいを感じ取ろう。どちらの個性が好きですか? 心理学への招待 心理学は非常に幅広い内容を扱う学問です。大学では、ど のような心理学があるのか、体験できるものも含めて様々 な分野を紹介していきます。 ジェンダーからみる 社会・学 「ジェンダー」(社会・文化的につくられた女らしさ・男 らしさ)の視点によって、社会はどのようにみえてくるで しょうか。社会学の「規範」「構造」等の概念にも触れな がら、現代社会のジェンダーについて考えます。 【午前】 大塚 みさ ことばとコミュニケー ション コミュニケーションとは何でしょうか。コミュニケーショ ンで難しいと感じるのはどんなことでしょうか?そこでこ とばの果たす役割はどんなものでしょうか?一緒に考えな がらその「おもしろさ」を味わいましょう。 【午後】 小林 修 「自分で調べる」とい うこと 「サザエさんをさがして」(『朝日新聞』連載)を題材に、 自分で調べることの重要さについて考えてみましょう。 【午前】 粟津 俊二 人間社会学部 【午後】 山根 純佳 日本語コミュニ ケーション学科 【午前・午後】 The People I Respect 私が尊敬する人物、障害を持ちながらも勇気を失わず力強 英語コミュニケー アナマリア・ く生きている人について紹介し、その感動を皆さんと分か 私のスーパーヒーロー ション学科 イスティチョアイア ち合いたいと思います。See you soon! たち 8月7日 模擬授業一覧 【生活科学部】 学部・学科・専攻 食生活科学科 担当教員 テーマ 【午前】11:10~12:00 【午後】13:40~14:30 内容 【講義】 【午前】 佐藤 幸子 「美味しい料理!」 「美味しい」とは何でしょう!「美味しい料理」 を調理するためのコツと科学について考えてみま しょう。 【講義】 【午後】 阿尻 貞三 消化管について 胃での消化について構造をもとにして説明します。 旅に学ぶ 建築や都市を学ぼうといろいろなところに出かけて いきます。実は、建築や都市を通して人の生活をみ ることで、その土地の文化を学んでいるのだという ことがわかってきました。さあ、旅に出よう! 高校生の自己意識と ファッション アパレル企画造形研究室で集めたアンケートを基に、 高校生の自己意識が化粧意識・行動、色の好みなど に与える影響を分析しました。その結果から明らか になった高校生ならではのファッションの実態をご 紹介します。 【午前】 高田 典夫 ※生活環境学科 【午後】 川上 梅 【午前】 細江 容子 ※生活文化学科 生活心理専攻 「主婦」とは何か?「主婦」はどのようにして誕 生したのか。また、一般に主婦が担当するとされ 主婦はどのようにして生まれ る「家事」とは何か?オークレー,アン『主婦の 誕生』(1986 三省堂)や上野千鶴子編『主婦論 たの? 争を読むⅠ・Ⅱ』(1982 勁草書房)など多数の 学術書を基にわかりやすくお話しいたします。 結婚、出産や働き方もあなたの意思決定そのもの であり、経済学における主要なテーマの1つです。 身近なテーマについて、わかりやすくお話ししま す。 【午後】 高橋 桂子 家族の経済学 【午前】 井口 眞美 幼児教育は、“遊びを通しての教育”です。幼稚 園や保育所における一年間のおおまかな生活の流 『子どもたちの一年間』を知 れを、実際の子どもの姿を通して学びましょう。 ろう また保育に活かせる簡単な教材を作る時間も設け ます。 【午後】 長谷川 恭子 わらべうたは、簡単に歌え、楽しく遊べます。こ のようなわらべうたを扱うことは、音楽的にも言 幼児期・児童期におけるわら 語的にも、子どもにとって多くの教育的な効果が べうたの効果について あります。どのような効果があるのか、事例や体 験もふまえながら解説します。 ※生活文化学科 幼児保育専攻 【午前】 行実 洋一 メディアとアイドル 嵐、AKB、ハロプロ…テレビになくてはならない アイドル、その活躍の背景には業界独自のマネジ メントモデルがあります。日本固有のテレビ事情 を含む、ビジネスとしての日本のマスメディアの 現状をお話します。 グレートブックスと社会 グローバル化・IT化が進む社会では、新たな知の 力が求められています。古典思想を読み討議する グレートブックス・セミナーは、先進的な企業で も取り入れられています。哲学を身近で意味ある ものとする機会を体験してみませんか ※現代生活学科 【午後】 犬塚 潤一郎 ※美学美術史学科、生活環境学科、生活文化学科生活心理専攻・幼児保育専攻、現代生活学科は AO入試対象の模擬授業となっています。(どなたでも参加できます。)
© Copyright 2024 ExpyDoc