市からの お知らせ ■自立支援教育訓練給 付金事業について 児童家庭課 (内線3612) 市 で は、 雇 用 保 険 に よ る 教 育訓練給付の受給資格を持た ないひとり親家庭のお母さん や お 父 さ ん の 就 職・ キ ャ リ ア アップのための支援を行って い ま す。 指 定 さ れ た 教 育 訓 練 講 座 を 受 講 し 修 了 し た 場 合、 受講料の一部を支給します。 対象者 ①浦添市に住所を有する母子 家庭の母または父子家庭の父 ②児童扶養手当を受給して い る か、 同 様 の 所 得 水 準 に ある人 対象講座 雇用保険制度の教育訓練給 付 の 指 定 講 座 等、 就 業 に 結 び つく可能性の高い講座 支給額 対象講座の受講料の %に 相 当 す る 金 額( 上 限 万 円、 下限 万 千円) ※講座を受講する前に児童家 庭課で事前相談を受けてくだ さい。 ■平成 年度中学校卒 業程度認定試験実施に ついて 学務課 (内線6511) 就学義務猶予免除者等の中 学 校 卒 業 程 度 認 定 試 験 は、 病 気などやむを得ない事由に に よ り「 家 事 用 」 に 比 べ、 料 金が安くなります。 他 に 官 公 署 用・ 船 舶 用・ 浴 場用があります。 ※ 用 途 は、 検 針 時 に 配 布 す る 「検針のお知らせ」の中に記 載されています。住宅の改築、 増築等を行った場合はご確認 をお願いします。 よ っ て、 保 護 者 が 義 務 教 育 諸 学校に就学させる義務を猶予 または免除された子女等につ い て、 中 学 校 卒 業 程 度 の 学 力 があるかどうかを認定するた めに国が行う試験です。 合格者には高等学校の入学 資格が与えられます。 試験日時 月 日(木) 試 験 会 場 沖 縄 県 庁 階 第 会議室 試験科目 国語・社会・数学・ 理科・英語 受験資格 ①就学義務猶予免除者である 人または就学義務猶予免除者 であった人で、平成 年 月 日までに満 歳以上になる人 ②保護者が就学させる義務の 猶 予 ま た は 免 除 を 受 け ず、 か つ、 平 成 年 月 日 ま で に 満 歳 に 達 す る 人 で、 そ の 年 度終わりまでに中学校を卒業 できないと見込まれる事につ いてやむを得ない事由がある と文部科学大臣が認めた人 ③平成 年 月 日までに満 歳 以 上 に な る 人( ① お よ び ④に掲げる人を除く。) ④ 日 本 国 籍 を 有 し な い 人 で、 平成 年 月 日までに満 歳以上になる人 受 験 案 内 配 布 期 間 平 成 年 月 日(月)~ 月 日(金) (各都道府県教育委員会および 文部科学省で配布) ※受験案内資料は学務課へ問 い合わせください。 願書受付期間 月 日(月)~ 月 日(金) 出願方法 受験案内に添付してある封 筒 を 使 用 し、 文 部 科 学 省 宛 て に 書 留 で 郵 送。( ※ 月 日 (金)の消印有効。) ※ ご 不 明 な 点 が あ り ま し た ら、 受 験 案 内 を ご 確 認 の 上、 出 願 先の文部科学省へ問い合わせ ください。 ■第 回沖縄県身体障 害者スポーツ大会 福祉給付課 (内線3565) ☎ (879) 7565 (FAX兼用) 浦添市身体障がい者福祉協会 沖縄県身体障害者スポーツ 大会は、障がいを持つ人の体力 ■ 柔 道 整 復( 整 骨 院・接 骨院) の正しいかかり方 国民健康保険課 (内線3713) の 維 持・ 増 強 や 社 会 参 加 促 進 のため毎年開催されています。 昨 年 は、 本 市 か ら 人 の 選 手 が 出 場 し、 位 と い う 成 績 で し た。 今 年 は 念 願 の 優 勝 を 目 指 し て が ん ば り ま す。 皆 さ んの応援をよろしくお願いし ます。 開 催 日 月 日( 土 ) 午 前 時~午後 時 場所 沖縄県総合運動公園 競 技 内 容 陸 上 競 技、 フ ラ イ ングディスク ※ ア ー チ ェ リ ー や 卓 球、 水 泳 競 技 は 別 日 程 で 行 わ れ ま す。 詳細は市ホームページをご確 認ください。 ※ 大 会 前 に、 選 手 た ち を 激 励 するため、結団式を行います。 ■各種相談窓口のご案内 市民生活課 (内線3012) 市民相談室・消費生活相談室 ☎ (851) 5059 14 広報 ■ 児 童 扶 養 手 当・特 別 児 童 扶 養 手 当の更 新 手 続 きについて 児童家庭課 (内線3613) 児童扶養手当および特別児 童 扶 養 手 当 を 受 給 中 の 人 は、 受 給 資 格 確 認 の た め に「 現 況 届 」 が 必 要 で す。 こ の 届 出 が な い 場 合 は、 月 以 降 の 手 当 ( 月振込)が受けられなくな り ま す の で、 必 ず 届 出 を 行 っ て く だ さ い。 ま た、 児 童 扶 養 手 当 の 受 給 者 に つ い て は「 母 子・ 父 子 家 庭 等 医 療 費 助 成 」 の現況届も同時に行います。 受付期間 月 日(水)まで ※特別児童扶養手当の現況届 は、 月 日( 金 ) か ら 受 付 します。 受付場所 市役所 階講堂 受 付 時 間 午 前 時 ~ 午 前 時、午後 時~午後 時 混 雑 が 予 想 さ れ る の で、 で きるだけ指定日にお越しくだ さい。 今年も次のとおり休日に受 付 を 行 い ま す。 平 日 に 都 合 が つかない人はご利用ください。 受 付 日 月 日( 日 ) 午 前 時 ~ 午 前 時、 午 後 時 ~ 午後 時 どなたでも参加できます。 選手団結団式(予定) 日 時 月 日( 木 ) 午 後 時から 場所 議会棟(市役所本庁舎隣) 階 102・103 会議室 ■国民健康保険税納期 限について 9 福祉給付課 (内線3564) 住民がどれだけ費用や時間を 使うかを想像してみましょう。 ③良かれと思って餌を与えて も、 繁 殖 し 糞 尿 被 害 が 大 き く な っ て し ま え ば、 地 域 住 民 と 猫の関係はどんどん悪くなっ て し ま い ま す。 さ ら に は き ち んと飼っている飼い主の方に も批判的な目が向けられるか も し れ ま せ ん。 地 域 と 猫 の 共 生のためにも身勝手な行動は 慎みましょう。 36 間は7月31日 (日) までとなっています。新しい受給者証の発行 1 は、福祉給付課窓口で8月1日 (月) から随時行っています。 国民健康保険課 (内線3717〜3722) すでに医療費助成受給者証の交付を受けている人の有効期 ■飼い猫は家の中へ 野 良 猫には 餌 を 与 えな いで 受給者証の更新について 2016 年8月1日 2016 年8月1日 15 広報 児童家庭課 (内線3611・3614) 3 8 学校の管理下における子どもの負傷等に対し、独立行政法人 スポーツ振興センター法による給付 (学校安全・ 災害共済給付 金) に該当する場合はこども医療費の助成対象外となりますの でご了承ください。 10 4 学校安全・ 災害共済給付金の該当となる場合 10 ④領収書 (月単位でまとめて・診療月の翌月から受付) 環境保全課 (内線3216) ②診療月から1年を経過した領収書 診療した月の翌月から起算して1年以内です。 1年を経過した 領収書は助成対象外となりますのでご注意ください。なお、領収 書は診療した月の翌月以降に申請可能となります。 ③印鑑 (認印可・申請に来る人のもの) 9 ①所得制限で資格停止になっている人。 各 種 相 談 無 料。 秘 密 厳 守 し ます。 場所 ・市民相談室(市役所 階) ※人権相談のみハーモニーセ ン タ ー( 月 か ら 人 権 相 談 も 市民相談室に変更。 ) 【各種相談】 ●市民相談 市民生活に関わる市民の一 般相談および市行政に対する 意見や要望、苦情など。 日 時 月 ~ 金 曜 日 午 前 時 ①医療保険証 手続に必要なもの 医療費助成が制限される人と請求できない領収書 平成 年度国民健康保険税 第 期の納期限は 月 日 (水)です。納付忘れにご注意 ください。 の請求となる。 9 請求に必要なもの 22 柔道整復の施術を受ける際 は、 負 傷 の 原 因 を 正 し く 伝 え て く だ さ い。 外 傷 性 の 負 傷 で はない場合や負傷原因が労働 災 害 に 該 当 す る 場 合、 ま た は 通勤途上に負った負傷には国 民 健 康 保 険 は 使 え ま せ ん。 病 院での治療と重複はできませ ん。 た だ し、 医 師 か ら 依 頼 や 指 示 が あ っ た 場 合 を 除 き ま す。 施 術 が 長 期 に わ た る 場 合 は、 医 師 の 診 断 を 受 け て く だ さ い。 詳細は市ホームページをご覧 ください。 ※領収書は診療翌月から1年以内のものが有効。 ■ 浦 添 市の水 道の用 途 確認について ※高額療養費が支給される場合は、高額療養費支給決定後 領収書の申請期限 ②受給者証 9 9 ・こどもの健康保険証 ・印鑑 (認印可) ・入院時の領収書 ・保護者の普通預金通帳 ・受給資格者証 (交付を受けている人のみ) ③医療保険対象外の領収書 9 浦添市こども医療費助成制度において、入院の医療費助成は0 歳から中学校修了前までが対象となります。入院時の領収書をお 持ちの人で申請がお済みでない人は、児童家庭課窓口にて助成 金の申請をしてください。 もの) を持参して、毎月10日までに請求する。 ☎ (877) 8460・8476 当する人 52 医療機関で支払った保険適用の領収書 (月単位でまとまった 営業課 いる人で健康保険に加入している人のうち以下のいずれかに該 8 一定の所得制限あり 13 29 ている人は除く) 、 もしくは、本市から他市町村の施設に入所して 2 猫は餌が得られれば広い生 活 空 間 は 必 要 と し ま せ ん。 屋 外に出すことで交通事故や伝 染病という危険にさらされて しまいます。 環 境 省 や 沖 縄 県 は「 猫 の 適 正飼養ガイドライン」を策定 し、 飼 い 猫 は 屋 内 飼 育 が 原 則 であるとしています。 飼 い 猫 に は 首 輪 を つ け、 避 妊・ 去 勢 手 術 を 受 け さ せ、 最 期まで責任をもって飼いま しょう。 【放し飼いや餌やりをしてはい けない つの理由】 ① 餌 を 与 え る と、 野 良 猫 が 集 ま り 住 み 着 い て し ま い、 繁 殖 し て し ま い ま す。 結 果、 寿 命 の短い不幸な猫が数多く生ま れてしまいます。 ②放し飼いの猫や野良猫は地 域住民の敷地に侵入し糞や尿 をして多大な迷惑を与えます。 清掃や猫避けのために地域の 市内に住所がある人 (ただし他市町村から市内施設に入所し こどもの入院医療費助成は 「中学校修了前まで」 対象です。 請求の方法 3 31 28 27 31 31 9 10 3 31 9 15 ・療育手帳A1・A2 16 15 3 医療費助成の対象者 60 20 29 29 3 15 29 11 3 ▲ホームページは こちら ・身体障害者手帳1級・2級 31 7 浦添市重度心身障害者 (児) 医療費助成について 1 8 浦 添 市 で は、 水 道 の 使 用 目 的( 用 途 ) に よ っ て 水 道 料 金 の単価等が異なります。 用途には次のものがあり ます。 家事用 主に家庭用として水 道を使用する場合 営 業 用 営 業 ま た は 営 業 に 付 随する用に水道を使用する場 合(会社・店舗・工場等) 臨 時 用 工 事 等( 解 体 含 む ) 、 興 行、 売 店 等 短 期 間 臨 時 に 水 道を使用する場合 連 合 用 個 の メ ー タ に よ り 家事用 世帯以上で使用する 場合(店舗等は含まない) 基 準 を 満 た す 場 合 は、 申 請 1 28 9 4 8 31 9 21 8 12 1 8 28 2 1 3 11 7 8 4 10 11 6 12 9 1 2
© Copyright 2025 ExpyDoc