看護補助者の活用推進のための看護管理者研修

【開催要項】トピックス
看護補助者の活用推進のための看護管理者研修
~ヘルスケア提供システムにおける連携強化を実現するために~
1.
日
時
平成 28 年 9 月 16 日(金) 9:30~15:40
※受付は、8:40~9:20 の間でお願いします。
2.
開催場所
宮崎県看護等研修センター 大研修室
(〒889-2155
宮崎市学園木花台西 2 丁目 4-6
TEL0985-58-0622)
3.
参加対象
急性期看護補助体制加算、看護補助加算を算定する病院の看護師長等
4.
定
80 名
5.
受 講 料
員
会員:2,000 円
非会員:4,000 円
※当日徴収します。おつりのないようにご準備ください。
6.
内
容
研修形態:日本看護協会が収録した「講義」の DVD 視聴と、
「演習」
。
内容の詳細については、次頁プログラムをご参照ください。
7.
8.
研修修了証
規定のプログラムを修了した者には、研修修了証を交付します。
について
※遅刻や早退者については、研修修了証は発行できません。
申込方法
別添の申込書に必要事項を記入して FAX で申し込みをしてください。
※申 込 締 切:平成 28 年 8 月 12 日(金) 16:00 必着
※FAX 送信先:0985-58-2939
参加決定の可否は、上記締切後に FAX で返信します。定員を超える場合は、
各施設で参加者数の調整をお願いする場合があります。
申込みのない方の当日参加はお断りいたします。
9.
その他
本研修は、平成 28 年度診療報酬改定「看護職員と看護補助者の業務分担の推
進」の施設基準に示された「所定の研修を修了した看護師長等が配置されてい
ることが望ましいこと」に対応したものです。
10. お問い合わせ
公益社団法人宮崎県看護協会 教育部 松浦・鳥原
TEL 0985-58-0622
教育部直通 0985-58-0640
【プログラム】トピックス
看護補助者の活用推進のための看護管理者研修
~ヘルスケア提供システムにおける連携強化を実現するために~
【目
標】 効率的な業務運営と良質な看護サービスの提供を目的とした看護補助者の業務範囲
や教育および就労環境について理解し、自施設における看護補助者体制整備の一助
となる
【日
時】 平成 28 年 9 月 16 日(金) 9:30~15:40
【開催場所 】 宮崎県看護等研修センター
時間・講師
9:20~ 9:30
9:30~10:50
講義(DVD視聴)
【講師】
日本看護協会
常任理事
川本利恵子
10:50~11:00
11:00~12:10
講義(DVD視聴)
【講師】
日本看護協会
常任理事
福井トシ子
内
大研修室
容
オリエンテーション
1. 看護補助者の活用に関する制度の理解
急性期看護補助体制加算をめぐる医療の動
向/看護補助者を雇用し活用する際の法的
課題/看護補助者の制度位置づけ/看護管
理者が整備すべき教育とその仕組み
2. 看護職員との連携と業務整理
看護補助者の役割の明確化と業務標準化の
推進/実践の場における看護職と看護補助
者の協働体制/看護チームとしての情報共
有のあり方/自施設の課題抽出および共有
/【小ワーク】
休憩
3. 看護補助者の雇用形態と処遇等
看護管理者の役割と看護補助者の組織的な
位置づけ/チーム医療を担う一員としての
体制づくり/就業についてモチベーション
が維持できる環境体制の整備/安全に就業
できる職場環境の整備/看護補助者の雇用
形態と処遇/自施設の課題抽出および共有
/【小ワーク】
12:10~13:00
昼休憩
13:00~13:30
4. 看護補助者の育成・研修・能力評価
講義(DVD視聴)
【講師】
(同上)
福井トシ子
13:30~15:40
演習
※
(休憩 15 分含む)
教育体制/教育内容/実施方法/看護補助
者の指導者育成/評価方法/自施設の課題
提出および共有/【小ワーク】
5. 看護補助者体制整備に関する課題に対
する対応策の作成
 看護補助者体制整備に関する課題を講義
2~4 の中から一つ選び、グループで課題
の共有及び整理
 課題に対する対策案について、グループで
PDCA サイクルの視点で作成
 対策案の共有
※【演習支援】県内の認定看護管理者、看護部長等
期待される成果
 看護補助者をなぜ活用推進すること
が必要なのかについて述べられる
 看護業務を看護補助者と役割分担す
るための法的課題を理解できる
 看護管理者が自施設で整備すべき教
育体制について論点を整理できる
 看護補助者が関わる対象としての患
者、および業務と看護補助者が獲得
すべき能力について明らかにできる
 実践の場における適切な協働体制と
業務委譲の判断について理解できる
 看護チームにおける情報共有の内容
および留意事項について理解できる
 看護補助者の組織的位置づけについ
て述べられる
 就業についてモチベーションが維持
できる環境および処遇について理解
できる
 安全に就業できる職場環境や整備に
ついて方策を述べられる
 看護補助者としての責務や業務範囲
に応じた適切な教育内容を選定する
イメージができる
 看護補助者の背景や知識等の準備性
に応じた教育方法・評価方法につい
て理解できる
 看護補助者体制整備の推進に関して
PDCA サイクルの視点で方策を見出
すことができる
 看護補助者体制整備の一覧のプロセ
スを他施設の看護管理者とともに検
討し、多様な方策に気付くことがで
きる