PUT(Power-Up Tutorial)

担当名
授業タイトル
授業紹介
保護者
の見学
PUT(Power-Up Tutorial)
-外国語学部のパワーアップチュートリアル-
PUTはPower-up Tutorialの略語です。力をつける個人指導のような教育という意図です。1年生の英語の
PUTの場合、原則として学生3名に対して外国人教員1名で行う究極の少人数授業です。名古屋外大特有
の教育形態です。PUTでは、しゃべりやすい雰囲気の中で、英語話者の先生と、じかに、長い時間やり取
りすることにより、聞き返す、繰り返す、まとめ直す、あるいは相手が理解しているかを確認する、重要点
を強調する、あいづちを入れるなどの「会話の方略(conversation strategies)」を身につけます。会話の方
略がすらりと使えると、会話が自然に流れ、持続するようになります。教材としてPUT専用テキストを利用
し、意見や異論の言い方や、議論の仕方なども学びます。
※1と2の授業両方を受講することはできません。
不可
PUT(パワーアップチュートリアル)は、他大学に例を見ない「学生3人と外国人教員1人」で行う“超”少人数
の語学授業で、全学部・全学科を対象とした教育システムです。この授業では、外国人教員や他の参加
者と外国語で話すことに慣れることを一つの目的としていますが、1・2年次に開講されるPUTを受講するこ
とで、3・4年次に外国語で行う専門研究や長期留学に対応するための土台づくりができ、外国語で考え、
外国語で発信する力を養います。3対1で行われる授業は、ネイティブスピーカーと直接話す時間を十分に
確保できるので、英語でのコミュニケーション能力(スピーキング力・リスニング力ともに)を伸ばすことに役
立ちます。ネイティブスピーカーと身近に接し、英語で自分を表現する楽しさを実感してみましょう。
※1と2の授業両方を受講することはできません。
不可
1
James Amrein
Cruise Bogedin
Scott Bowyer
Aaron Deadman
Richard Harris
Alison Elaine Koga
Jason Walters
Jessica Zoni Upton
Mark Campbell
Bazil Findlay
Luke Stoltenberg
David Townsend
George Van Horn
2
Patrick Langley
Yui Takasaki
Michael Hebblethwaite
Denise Hewitt
Nathan Hamlitsch
Richard Hill
Jeffrey Clapp
David Townsend
PUT(Power-Up! Tutorial)
-現代国際学部のパワーアップチュートリアル-
3
Benjamin Filer
Core English A
4
Eric Hirata
Core English B
5
Etienne Marceau
Core English C
6
世界共生学科
吉富 志津代
多文化社会の豊かさへの気づき
―身近な生活から見えてくる“グローバル”―
7
世界共生学科
濱嶋聡
「UCR特別留学/ディズニー国際カレッジコース」
において実習を成功させるためのヒント
8
世界共生学科
近藤 野里
9
世界教養学科
ヴァミューレン服部美香
可
Core English(1年次の英語教育の核(core)になる科目)はどの学科にいても、英米語学科などと同じレベ
ルで英語の勉強ができるように保証しています。考えてみる値打ちのあるテーマで「批判的に」考えて、
しっかりした英語で話ができるようになります。学生と世界各国出身の先生が英語でやり取りをし、聴く力
もぐんと上がります。英語を正しく読解して、自分の言いたいことをちゃんとした英語で書く力もつきます。
難しい専門用語でまとめると、「内容基盤型の言語教育」と「言語基盤型の言語教育」と「英語媒介の教
育」の三つの教育方法を統合させた中で学習します。
※A・B・Cの授業を2つ以上受講することはできません。
可
可
すでに多様な住民で構成されている地域社会を見つめ直し、すべての人が同じ生活者であるという視点
で、メディアからのステレオタイプな情報に惑わされることなく、社会問題を公正に考える力をつけ、経済
的な指標ではない真の豊かさを問い直すきっかけを提供します。
可
「UCR特別留学/ディズニー国際カレッジコース」における実習では、サンダル・短パン・ジーンズ等の禁
止、Disney Look=business casualの着用、理由のある無しに関わらず、3回の欠席でその科目の単位は
取得不可といった規則、寮での順守すべき厳しいルールなどがあります。この講義では、実際のプログラ
ムが収録されたDVDをもとに、将来UCR特別留学に参加した時に困らないヒントや、各国からの研修生が
参加する修了式、ミッキーミュージアムでの研修の様子などを紹介します。
可
たまにはNOって言ってみたら?
―断り方から考える多文化社会でのコミュニケーション―
日本の外へ出ていくと、そこでは異なる文化背景を持つ人々に出会うことでしょう。文化が異なると、日本
ではあなたが普通だと思っていたことが、普通ではないと捉えられる可能性があります。この授業では、
私たちが「断る=NOと言う」ときにどのような方法を取っているのかを、ディスカッションを通して発見して
いきます。そして、日本人にとっての「普通」が多文化の中でどのように捉えられるのかを考えながら、多
文化社会の中で暮らすためのヒントを見つけていきましょう。
不可
英語で学ぶ教養への道
-発信のための英語学習法-
入門レベルの現代における教養科目の題材を使い、知識を吸収するだけでなく、整理・発信する力を向
上させるワークを行います。今回は非英語圏の人々が英語圏の大学での学習を可能にするだけの英語
力を持っているかを評価するTOEFL(ITP)の問題を扱います。高校までに学習した社会科学、自然科学な
どの知識を整理しながら「読む・聞く・話す・書く」の英語運用能力を向上させる学習法を体感しましょう。
可
10
世界教養学科
加藤 有子
東ヨーロッパのアニメーション映画を「読む」
ヨーロッパはフランス、イギリス、ドイツといった西ヨーロッパだけではありません。その東側には独自の言
語と文化と歴史をもつ中東欧の国々―ポーランド、チェコ、スロヴァキア、ハンガリーなどが連なります。こ
れらの国々について知ることで、より広くて多様なヨーロッパの姿をつかみましょう。
この授業ではポーランドとチェコのアニメーション映画を通して、その文化と歴史に触れます。さらに、アニ
メーション映画を実際に見て、それを参加者自身で解釈することを試みます。
可
11
世界教養学科
松山 洋平
日本語の「神」とイスラームの「神」
―翻訳の問題にからめて―
「イスラームは一神教」「日本は多神教」。多くの人はこのような説明を耳にしたことがあるでしょう。しか
し、この説明の仕方には少し注意が必要です。この授業では、日本語における「神」の意味と比較しながら
イスラームの「神」観を学ぶとともに、異文化の概念を日本語に翻訳する際に生じる問題についても考え
ます。普段当たり前に思っていることを、言葉の意味から考え直してみましょう。
可
可
12
英米語学科
Juhi Gupta
World Citizenship: The way forward
国際人とは -私たちがこれから進む道-
The internet has shrunk our world rapidly and has made us feel connected to people all over the world.
We share the earth but our knowledge of other cultures is fairly limited. In this class through games and
activities, we will come face-to-face with some realities about the world we live in and compare them
with what we already know.
インターネットのおかげで世界が急に小さく、そして世界中の人々と繋がっていると感じるようになりまし
た。私たちは世界を「シェア」していますが、多文化に対し持っている知識はかなり限定されています。この
授業では、ゲームを通して私たちの住む世界の現実問題に直面し、既に皆さんが持っている知識と比較
していきます。
13
英米語学科
新居 明子
海外ドラマでリスニングに挑戦!
― 『フレンズ』で学ぶ英語の依頼表現 ―
「映画や海外ドラマを字幕なしで楽しむことができたら・・・」と思ったことはありませんか。実は海外ドラマ
のなかには、リスニング学習におすすめの作品がたくさんあります。この授業では、英語学習教材としても
人気の高いアメリカのドラマ『フレンズ』を実際に観てもらいながら、相手に何か頼む場合に使用する英語
の依頼表現を学習します。アメリカの若者の日常会話を楽しみながら、リスニング力を高めましょう!
可
English for International Communication:
Language Teaching in the 21st Century
Language teaching has gone through many changes in the last 50 years, and many contemporary
language teachers believe that language teaching and language acquisition require different apporoaches
and methodologies. In this brief demonstration lesson using various input and output activities, students
will "get a taste"of the unique curriculum of the Department of English Language Teaching at NUFS.
英語教育学科で行っている最新の教授法によるユニークな授業を、皆さんも一度体験してみませんか?
この模擬授業を通して、英語によるコミュ二ケーションの楽しさを実感してみて下さい。
可
14
英語教育学科
Paul Crane
躍動するフランス!
フランスと言えばワインやチーズが美味しい、世界遺産や高級ブランドが多いといったイメージでしょうか。
でもフランスはそれだけの国ではありません。文学、哲学、映画、アニメ、造形など様々な文化的分野で
世界の中心的役割を担ってきました。しかも、エネルギーや航空産業など未来につながる先端技術分野
でも世界をリードしています。本授業では一般的なフランスのイメージを一新するような新しい魅力に迫り
たいと思います。ネイティブ教員によるフランス語の授業を体験してみましょう!通訳付きなので安心して
受けられますよ。
可
可
15
フランス語学科
Annequin Laurent
16
フランス語学科
Yannick Deplaedt
映画とフランス
映画はどこの国で生まれたのでしょうか?実はフランスです。1895年にルミエール兄弟によって発明され
てから、フランス人には、「映画」はなくてはならないものと言っても過言ではありません。人々の生活に浸
透しており、重要な文化の一つでもあります。この模擬授業では、メリエスのトリック映画、サイレント映画・
トーキー映画の時代を経て、映画史上一つの大きな転換期となった「ヌーヴェル・バーグ」、さらに現代の
映画事情に至るまでを時代ごとに見ていきます。
17
フランス語学科
Nakamura Marie-Paule
パリの知られざる魅力
─パリ散歩を楽しみながら触れる伝統と革新のフランス─
なぜパリは世界中で有名なのでしょう? ビジネス街のあるラ・デファンス地区からノートルダム寺院にか
けて、そしてセーヌ川周辺には数多くの歴史ある建物や公園だけでなく、近代的な建物も見られます。日
曜日の朝、散歩するとパリの人々の日常生活に触れることができ、未知の風景の連続に心躍らせること
でしょう。この講義ではやさしいフランス語会話も学べます。
可
18
中国語学科
劉 綺紋
もう一つの世界共通語
―中国語への第一歩―
17世紀ヨーロッパでは学術語としてのラテン語に限界を感じ、それに代わる新しい共通語を構想し始め
た。そして実は、中国語がその新たな共通語のモデルの有力候補として上がっていた。世界共通語として
の特質を備えていると考えられていたからである。それはあながち妄想とは言えないだろう。実際、中国
語は東アジア文明を創造した言語なのである。この授業では中国語の特質を紹介し、もう一つの世界共
通語へ案内したい。
可
19
日本語学科
尾﨑 明人
世界で活躍する日本語教師をめざしませんか?
日本語を学ぶ外国人が国内でも海外でも増えています。その外国人に職業として日本語を教えるのが日
本語教師です。日本語教師は、言語・文化の異なる人々と毎日のように接し、国際交流の最前線で仕事
をしています。では、日本語教師は何を、どうやって教えているのでしょうか。外国人に日本語を教えるこ
との面白さ、楽しさ、むずかしさ、日本語教育の醍醐味を皆さんにお伝えします。日本語教師になる方法も
ご紹介します。
可
20
日本語学科
高士 京子
白雪姫 vs S.W.(Snow White)
-コトバからわかるニホン女子の視点・米国ボーイズの視点
本授業では、日米の大学生(男女)が書いた、日本語と英語の白雪姫の話を通して、それぞれの文化で特
徴的な男女の視点がコトバにどう表現されているかを見ます。また書き手の性別を読み手がどう判断する
のかについても考えます。そして、我々が日常何気なく使用している言語と文化の関係性について学びま
す。
可
21
現代英語学科
浅野 輝子
スポーツ、放送、ビジネス商談、国際会議など多種多様な社会現場で
活躍するInternational Communicator(通訳)を体感しよう
通訳と一口に言っても、会議通訳やスポーツ、放送、ビジネス商談、司法、医療、国際会議、アテンド、芸
能、ガイドなど、さまざまな分野で通訳者が活躍しています。また求められる技術も逐次通訳や同時通訳
などさまざまです。模擬授業では、実際のクラスで使用しているテキストを用いて、通訳訓練法(シャドーイ
ング、ノートテーキングなど)について学びます。また、皆さんに自己紹介をしていただき、それを同時通訳
室より他の学生さんに通訳していただくという通訳の現場体験をしていただきたいと思います。
可
This demo lesson will help increase students’ English interactive speaking skills on the topic of
contemporary culture in Canada and Japan. After short introductions, study of interactive expressions, a
fun quiz will be used to show some basic differences between Japanese and Canadian cultures. We will
compare a variety of cultural aspects including history, environment, objects, beliefs, communication,
behavior, and identity. Material will be presented using handouts and a slideshow. This class will be
conducted in English.
不可
22
現代英語学科
Duane Kindt
Talking about Contemporary Culture
-日本とカナダの現代文化の比較-
23
現代英語学科
Colin Phillips
Diversity: A look at Geography and Culture in Canada
-カナダの多様性について-
24
現代英語学科
津田 守
25
国際教養学科
金沢 和子
今泉 景子
Through a slideshow presentation I will introduce some basic information about diversity in Canada
regarding two important themes: geography and culture. Ideas such as cultural mosaic and regional
geographic and climatic patterns will be presented. Students will have an opportunity to discuss these
themes in small groups.
可
語学を学んだ先には何がある?
~公益通訳翻訳の世界への誘い~
本学では、全学生が特定の語学(英語、フランス語か中国語)を専攻し、さらに第2あるいは第3外国語も
学ぶことになります。大学で習得する言語は「一生もの」です。長い人生の中で活用できます。そして、現
在のグローバル化時代では、外国語と日本語間の通訳や翻訳が、様々な「公益」(世のため、人のため)
場面で一層必要とされています。この講義では、外交、行政(警察を含む)、司法、保健、医療、福祉、教
育、地域社会、災害対応等の世界で活躍する公益通訳翻訳の仕事を紹介します。
可
エアライン講座入門
~エアライン業界に必要な教養力とは~
エアライン業界に興味のある皆さんへ
なんとなくエアライン業界に憧れている方は多いと思いますが、客室乗務員やグランドスタッフは、実際に
はどのような仕事をしているのでしょうか?エアライン業界で働くには何が求められ、大学では何を勉強し
たら良いのでしょうか?名古屋外国語大学では、実際に沢山の先輩たちが「夢」を叶え、エアライン業界で
活躍しています。この模擬授業では、皆さんの「夢」を叶えるための様々なプログラムのご紹介と大学で何
を学べばいいのかのヒントをお伝えしたいと思います。
可
26
国際教養学科
佐藤 都喜子
国際協力の現場から見える世界の現状
2050年までには地球上に住む人々の約9割は、「発展途上国」に住んでいるだろうといわれています。そし
て、そこに住む人々が抱える多くの問題は、私たちに関係がないというのではなく、実はグローバルイッ
シュ―(地球的課題)であることをご存知でしょうか。この機会に、途上国問題について、「国際協力」の視
点から一緒に考えてみましょう。
可
27
国際教養学科
横山陽二
日本のCM VS 世界のCM
~世界“標準”のコミュニケーションとは?~
毎日、テレビを見ていますか? 面白いテレビCM、たくさんありますよね。では、世界のテレビCMを見た
ことありますか? 毎年、フランスのカンヌで開催されるカンヌ国際広告祭(11年よりカンヌ国際“クリエー
ティビティー”祭に名称変更)で入賞した作品を見てみると、日本のテレビCMと大きく違うことが見えてきま
す。模擬授業で、そうした世界で入賞するテレビCMを見て、世界“標準”のコミュニケーションについて考
えてみませんか?
不可
28
国際ビジネス学科
水田 美代子
エアラインビジネスとホスピタリティ
名古屋外国語大学のエアライン関連授業は全ての学科に提供されており、航空業界に興味のある方か
ら、エアラインのホスピタリティを学んでサービス業に就職したい等、様々なニーズにも対応しています。こ
の模擬授業では『エアライン』を身近に感じて頂き、『ホスピタリティ』をビジネスの中でどのように活かして
いるかをご紹介していきたいと思います。皆さまのご参加をお待ちしています。
可
29
小交際ビジネス学科
原 慎之介
30
エアライン業界
研究グループ
「ディズニー流」の経営戦略 東京ディズニーリゾートは、開園から30年以上経った今でも色あせることなく、人々を魅了し続けていま
す。訪れる人の多くは、ただテーマパークに行きたいのではなく、ディズニーだから行きたいと考えている
ことでしょう。老若男女を虜にするディズニーの魅力、その背景にはディズニーならではの経営戦略があり
ます。この授業を通じて、夢と魔法の王国をマネジメントの視点からみていきましょう。
可
模擬フライト
「Olympic Flight」
「エアライン業界研究グループ」に所属する学生が、実際の飛行機での旅を再現した模擬フライト
を開催します。今年はオリンピックイヤーということで、リオ・デ・ジャネイロ行きの航空便を就航し
ます。皆様のご搭乗をお待ちしております。
不可