燃やせるごみを ダイエット 目標1人1日 マイナス40g

特集 燃やせるごみをダイエット 目標1人1日マイナス
燃やせるごみを
減らすためには
なにをすべきだろう?
生ごみが減ると
笑顔が増える?!
燃 や せるご みを
ダイエット
目 標1人 1 日
マイナス 4 0 g
「3きり」って
なんだろう?
40
g
「雑がみ」
の
出し方って
どうすれば
いいのかな?
平成25年4月から、資源・ごみの出し方が変わり、燃やせないごみは大幅に減少
しました。
しかし、燃やせるごみは、
ほぼ横ばいで推移しています。今回は、
暑い夏
だからこそ取り組みたい、
燃やせるごみの減量方法をお知らせします。
燃やせるごみが減らない原因
国は、平成32年度の家庭から出る1人1日当たりのご
みの排出量の目標を500gとしていますが、昨年度の市
の排出量はその500gより40g超過しています。排出量
の推移を調べてみると、分別方法が変わった平成25年
度から、燃やせないごみは大幅に減りましたが、燃やせ
るごみは変わっていません。
その原因を探るため、燃やせ
るごみを調べてみたところ、
2つのことが分かりました。
650
550
目標
1人1日
40g減
540
138
56
500
450
400
調理くずなどの生ごみが半分近くを占めていました
●
紙類のごみが約4分の1を占めていました
広報春日井 平成 28 年 8 月 1 日号
624
600
●
生ごみは、乾燥させると重さは5分の1近くまで減る
との調査結果があります。
また、水を含んだごみは、重く
なるだけでなく、焼却するのにより多くのエネルギーが
必要になります。紙類には「雑がみ」など資源として利用
可能な物が入っているかもしれません。燃やせるごみを
減らすには、生ごみの乾燥と紙類の分別が重要になりま
す。
では具体的にどうしたら良いのでしょうか。
2
1人1日当たりのごみ排出量の推移
(単位:g)
500
56
486
484
平成24年度
27年度
444
32年度
燃やせるごみ 燃やせないごみ
燃やせるごみを調べてみると
(平成25年~27年の任意抽出調査より)
その他
(26%)
紙類
(27%)
生ごみ
(47%)
特集 燃やせるごみをダイエット 目標1人1日マイナス
「雑がみ」はこうして見分けよう
さまざまなものにリサイクルされる資源。
その中で、分別が難しいのが「雑がみ」
ではないでしょう
か。
しかし、燃やせるごみとして出してしまっている
「雑がみ」
の分別こそ、
ダイエット成功の近道なの
です。
あなたも
「雑がみ」
の分別に取り組んでみましょう。
「雑がみ」
とは?
どうやって出せば良いの?
不用となったリサイクルでき
る紙全般のことをいいます。
※新聞紙や段ボール、牛乳
パック類は別の資源として
収集しています。
ひもで縛るか、紙袋に入れて
出しましょう。箱などは、
かさ
ばらないように畳んでくださ
い。小さな紙は紙袋に入れて
縛りましょう。
入れる
とっても
簡 単!
さあ、分別してみましょう
出せないもの
( 燃やせるごみへ)
出せるもの
● 包装紙
● 封筒
40
g
● テープなど粘着物の付いた紙
● 防水加工された紙
(紙コップ、
紙皿、
ヨーグルトの容器など)
窓のセロハンは
「燃やせるごみ」
へ
● ティッシュの箱
● 菓子箱
● 感熱紙
(レシート、
FAX用紙)
● カーボン紙
(宅配便の複写伝票など)
ビニール部分は
「プラ容器」
へ
● パンフレット・
カタログ
● 圧着はがき
● ダイレクトメール類
● 食べ物などで汚れた紙 など
どれくらい減量できるの?
・ティッシュ箱1箱:40g
・ラップの芯1本:42g
● 紙製のファイル
・A4用紙10枚:40g
・カレーの空箱:20g
金具などは
「金属類(小型家電を含む)」
へ
広報春日井 平成 28 年 8 月 1 日号
3
特集 燃やせるごみをダイエット 目標1人1日マイナス
重いし臭う、夏の生ごみは3きりで減らしましょう
暑い夏、台所での家事はさらに暑くて大変です。
それに輪をかけて困るのが生ごみの処理。水気
が多く、
ごみが重たくなるし、臭いも気になります。
でも、
「使いきり」
「食べきり」
「水きり」
の3きりの
技でごみの量を減らすことができるばかりか、臭いを防ぐことができ、
おまけに家計の見直しもで
きます。
この機会に、生ごみのダイエットに取り組んでみましょう。
「使いきり」
で
腐らせない
せっかくの食材も、
腐らせてしまったら生ごみ。
食材は、必要なときに必要なものだけ買って正しい
保存で無駄なく
「使いきり」
ましょう。
● レシート管理法
食品を購入したときにもらうレシートを
使って、期限切れを防ぐ方法があります。
40
g
A
レシートに記載された食品の横に、
その期限を書き込みます。
B
マグネットなどでレシートを
冷蔵庫などに貼ります。
C
食品を使ったらレシートの
食品名を消していきます。
B
C
冷蔵庫
などに貼る
食品名を消す
A
期限を
書き込む
この方法なら、
レシートに残った食品名とその期限が一目で分かります。他にも、余った
食材を冷凍保存するなど生ごみになる前に減らすことを意識しましょう。
「食べきり」
で
残さない
せっかくの料理も、
食べずに残してしまっては
生ごみです。
食べ残しが出ないように
「食べきり」
ましょう。
● 基本は食べきれる分だけ作る
食べ残しが出るのは食べる以上に作るから。
分かりきったことですが、自分たちの食べる量
を知っておくことが大事です。
4
広報春日井 平成 28 年 8 月 1 日号
特集 燃やせるごみをダイエット 目標1人1日マイナス
「水きり」
で
湿らせない、
臭わせない
「使いきり」
「食べきり」
をうまくできていても生ごみは出ます。
そして生ごみの大部分は水分。水分を減らすため
「水きり」
をし
ましょう。
ぬらさない
乾かす
絞る
調理方法を工夫し、最
初から余分な水分を食材
に含ませないようにする
ことで、
減量を図ります。
水分を含んだ生ごみは
そのままにすると雑菌が繁
殖し、
臭いも出ます。
風通し
の良い場所で乾かせば、
軽
くなり臭いも減ります。
ごみにする前に、
ギュッ
とひと絞り。ひと手間か
かる作業ですが、これも
雑菌の繁殖や臭いを抑え
ます。
ペットボトルを
使用した
水切り方法
皮をむいた
後に洗う
40
g
手が
汚れない!
生ごみを減らして、笑顔を増やそう
3きりが進むと、燃やせるごみの量と嫌な臭いが減りま
す。
そうすると、
ごみステーションに運ぶごみも軽くなり、生
ごみに集まるカラスも減ります。
さらに、燃やす費用も減り
ますし、埋めるごみも減ります。
自分にも、近所にも、市全体
にも良いことばかりの燃やせるごみのダイエット、
この夏
チャレンジしてみませんか。
平成29年度から供用を開始する新しい一般
廃棄物最終処分場。埋め立て予定期間は50
年ですが、
ごみが減ればもっと延ばせます。
マナーを守ってきれいなごみステーションに
最後にもう1つ。
ごみステーションに燃やせるごみを
出すときは、指定のごみ袋に入れ、前日ではなく、指定日
の朝8時までに出しましょう。市では、防鳥用ネットの貸
し出しやごみボックスの購入金額の一部を助成していま
す。
みんなで使う場所をきれいに保ちましょう。
問い合わせ ごみ減量推進課(☎�85-6221)
広報春日井 平成 28 年 8 月 1 日号
5