8月17日開催 - 日本地震学会

2016 年 7 月 25 日
報道関係各位 様
(このリリースは、阿蘇市、熊本県庁、内閣府、文科省、気象庁の記者クラブに同報しています)
公益社団法人 日本地震学会
阿蘇ジオパーク推進協議会
特定非営利活動法人 日本ジオパークネットワーク
前略、日ごろから公益社団法人日本地震学会の活動や、ジオパークの活動に関して、ご理解、ご協力を
賜りまして、感謝しております。地震学会は、日本ジオパークネットワークや阿蘇ジオパーク推進協議会
とともに、8月17日に、熊本地震の被災地である熊本県阿蘇市で、住民を対象にして、今回の地震につ
いて専門家で分かる範囲で説明をさせていただく以下のような住民セミナーを開催いたします。
地震前からの調査研究成果に加え、地震後に分かってきた熊本地震の正体について、住民に対して、研
究者が直接、説明を試みるのは初めてで、事前にこの地震についての疑問や質問を受け付けを行い、当日
は出来るだけ丁寧に、疑問に答える内容にする予定です。
当日の取材や、事前の参加呼びかけについて、広くお伝えいただければ幸いです。
草々
記
平成 28 年熊本地震 住民地震セミナー
この地震で「分かっていたこと」
「分かったこと」
「まだ分からないこと」
=地震の専門家が、分かる限り、皆さんの疑問に答えます=
主催 公益社団法人 日本地震学会
特定非営利活動法人 日本ジオパークネットワーク
阿蘇ジオパーク推進協議会
共催 日本活断層学会
後援 内閣府(防災担当)
、文部科学省、気象庁(予定)
日時 8月17日(水) セミナー 午後1時から午後5時まで
親子地震教室 午前 10 時から 11 時半まで
場所 阿蘇市農村環境改善センター 農事研修室(親子教室はピロティで実施)
〒 869-2301 熊本県阿蘇市内牧976-2
開始30分前に開場いたします。事前に疑問・質問の受付は致しますが、参加申し込みは不要です。
開催趣旨
阪神・淡路大震災をきっかけに、研究者の集団であった地震学会は、単に研究するだけでは社会に貢献
できないとの反省を元に、地震についての啓発的なセミナーや地域の子どもたち向けの行事などを行って
きました。2008 年岩手宮城内陸地震や 2011 年の東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の後、被災地で直
接、地域住民や語り部、ジオガイドの皆さんを対象に、研究で分かってきたことだけでなく、まだ分かっ
ていないことを、学会に所属する研究者が伝える努力をしてきました。
今回、突然、大地に揺すられることになった熊本の地元の住民の皆さんに、どうしてこんな地震が起き
たのか、皆さんが住む足元の大地はどのようなことになっているのか、これからの見通しはどうなのか、
今後も同じような地震が起きるのか、などについて、疑問に答えることが、専門家集団である学会の社会
的責務でもあると考え、地元の阿蘇ジオパークや日本ジオパークネットワークと共催し、日本活断層学会
の協力も得て、次のようなセミナーを行います。
プログラム
第 1 部 午後 1 時から3時 20 分
熊本地震 分かっていたこと、分かったこと、まだ分かっていないこと
説明者
山岡耕春 地震学会会長・名古屋大学環境学研究科附属地震火山研究センター
清水 洋 地震学会代議員・九州大学理学研究院附属地震火山観測研究センター長
(文部科学省「2016 年熊本地震と関連する活動に関する総合調査」研究代表者)
熊原康博 日本活断層学会理事・広島大准教授(地理学)
大倉敬宏 阿蘇ジオパーク推進委員会・京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設火山研究センタ
ー(文科省科研・研究分担者)
第2部 午後 3 時半から午後 5 時
熊本地震についての疑問・質問コーナー
答える人
山岡耕春、清水洋、熊原康博、大倉敬宏
池辺伸一郎 (公財)阿蘇火山博物館館長(熊本大学客員教授)
横山博文 地震学会会員・福岡管区気象台ほか、地震学会関係者
親子地震教室 午前 10 時から 11 時半 (先着 15 組)
地震について、専門家に何でも聞いてみよう。
身近な材料を使った実験で、地球の仕組みを知ろう
実施担当者
日本地震学会地震火山こどもサマースクール運営委員 中島健、前田哲良、中川和之
日本地震学会広報委員長 千葉大学大学院理学研究科 津村紀子
疑問・質問の受付
住民のみなさんの疑問・質問を、下記まで送っていただきましたら、当日、これらの疑問・質問を、で
きるだけ分かりやすく説明します。
あて先 日本地震学会事務局(締め切り 8月10日(水)
(正午)
FAX:03-5803-9577
Email:[email protected]
問い合わせ先 日本地震学会理事 中川和之 090-8649-3180
(公社)日本地震学会事務局
〒113-0033 東京都文京区本郷 6-26-12 東京 RS ビル 8F
TEL:03-5803-9570 FAX:03-5803-9577