仕様書 - 玄海町

平成28年度玄海町
消防ポンプ自動車整備事業
仕 様 書
平成28年度
玄海町
1
第1章
総
則
目的
こ の 仕 様 書 は 、 玄 海 町 ( 以 下 「 当 町 」 と い う 。) に お い て 平 成 28年 度 に 購
入する玄海町 消 防 ポ ン プ 自 動 車 の 一 切 に 適 用 す る 。
2
適合法 令
消 防 ポ ン プ 自 動 車 は 道 路 運 送 車 両 法 ( 昭 和 26年 法 律 第 1 8 5 号 ) 及 び 道 路 運 送
車両の保安基準(昭和26年運輸省令第67号)に適合し、緊急自動車として承認
が得られるものでなければならない。
3
仕様打 合せ
受注者は、使用目的を十分に達成するため誠意をもって業務を行い、製作に先立
ち当町と製作上にわたり十分に打合せをするものとし、製作途上において仕様内容
に疑義が生じた場合は、その都度速やかに当町と協議を行い解釈すること。
3
検査
検査は、当町への納入時に行うものとし、検査担当係の指示に従って受けるもの
とする。
4
契約の範囲
(1) 受 注 者 は 、 新 規 登 録 に 要 す る 費 用 ( 自 動 車 損 害 賠 償 責 任 保 険 料 、 自 動 車 重 量 税
を 除 く 。) を 負 担 す る こ と 。
(2) 受 注 者 は 、 納 入 の た め に 行 う 試 験 、 検 査 中 の 破 損 、 故 障 の 修 理 に 要 す る 費 用 を
負担すること。
(3) 製 作 承 認 後 に お け る 一 切 の 疑 義 は 、 す べ て 当 町 の 解 釈 に 従 う も の と す る 。
(4) 設 計 又 は 製 作 上 技 術 的 に 判 断 し て 、本 仕 様 書 の 事 項 を 改 め る 必 要 が あ る 場 合 は 、
当町の承認と指示を受けた後に実施すること。
(5) 本 仕 様 書 に 定 め の な い 事 項 に つ い て も 、 受 注 者 が 公 表 し た 仕 様 及 び 工 作 上 当 然
なことはこれを施し、不明な点は当町と協議し、指示に従うものとする。
(6) 下 記 の も の を 当 町 へ 提 出 し 承 認 を 得 る こ と 。( 各 1 部 )
ア 製作工程表
(7) 納 入 時 に 次 の も の を 当 町 へ 提 出 す る こ と 。( 各 1 部 )
ア シャシ諸元明細書
イ エンジン性能表
ウ ポンプ諸元表
エ ポンプ性能試験成績表
オ 真空試験成績表
カ シャシ及びポンプ取扱説明書
キ 改造自動車計算書
5 保証期間
納入の日から12ヶ月とする。
6 納入期限
平成29年2月28日
7 納入台数
1台
8
納入場所
玄海町役場
- 1 -
9
その他
(1) 受注者は、旧車両を廃車することとし、手続きに係る費用についても受注者の負担とする。
(2) 受注者は、車体に表示された名称等を確実に消去し、赤色警告灯及びサイレン等を取り外し
た上で、解体を目的とした永久抹消登録を行うこと。また、解体が行われたことの証明書を提
出すること。
(3) 取り外した機材についても確実に廃棄すること。
(4) 旧車両の引き取り時期は、今回整備する車両の引渡後、当町と協議の上決めるものとする。
- 2 -
1
第2章
仕
様
シャシ
シ ャ シ は 消 防 専 用 シ ャ シ で 「 消 防 ポ ン プ 自 動 車 の 規 格 の 統 一 等 に つ い て 」( 昭
和49年6月8日第46号)に定めるCD-I型とし、仕様は次のとおりとする。
(1)
型
式
キャブオー バー型: ダブルキャ ブ(CD- I型)
(2)
エンジン
ディーゼルエンジン
(3)
最高出力
消防検定出力110kw(150ps)
(4)
総排気量
4000cc以上
(5)
ホイールベース
2m以上
(6)
駆動方式
2WD
(7)
オルタネーター
24V-80A以上
(8)
冷暖房装置
シャシ純正
(9)
オイルパンヒーター
AC100V-500V コード付
(10) キャブチルト
電動油圧式
(11) 動力伝達装置
フライホイルPTO
(12) 変 速 方 式
6速オートマチック Pレンジ付
(13) 車両安全制御
VSC装置付
(14) 乗 車 定 員
8名
(15) そ の 他
平成26年度排ガス規制適合車であること。
2
車両艤装
(1) 主 ポ ン プ
ア ア ル ミ 製 2 段 バ ラ ン ス タ ー ビ ン ポ ン プ と し 、 インペラ―を含む主ポンプ材質は軽量
かつ環境リサイクル率の高いアルミ製とし、ポンプ内は防錆・防食のため特殊コーティング
を実施すること。
イ 主ポンプグランド部はメカニカルシールとし、グリース及びグランドパッキンを使用しな
い構造とする。また、主ポンプメタル部もグリース補充は一切不要なメンテナンスフリーと
すること。なお、メカニカルシール内は、水ポンプの空運転に対応する冷却機構を設けるこ
と。
ウ 性能
(ア) A-2級以上
(イ) 送水圧力
・ 規 格 放 水 性 能 0 . 8 5 M p a に お い て 2 . 0 ㎥ /min以 上
・ 高 圧 放 水 性 能 1 . 4 M p a に お い て 1 . 4 ㎥ /min以 上
(2) 主ポンプ動力伝導装置
主ポンプの動力伝導装置は、シャシのトランスミッション後方にポンプ駆動用
ギヤケースを設置し、エンジン動力を有効にポンプに駆動するもので、操作は運
転席のレバー又はスイッチにより、容易に動力の切断ができるものとする。
3
真空ポンプ
(1) 真空ポンプは五翼偏心ロータリー式で気水分離装置を必要としない完全無給油式とし、真空
ポンプ内に多量の水が吸入されても支障のないものとする。
(2) 真空ポンプを2基搭載し(総排気量は1,900cc以上とする。)、吸水リレー方式により
効率よくエアー抜きを行えるようにする。
(3) 動力伝導機構は電磁クラッチにより動力を伝導する構造とする。操作は左右側板に設けたボ
タン式スイッチにより行うものとする。
(4) 真空ポンプの性能は附属吸管を連結して30秒以内にて水銀柱640mmHg以上とする。
4
ポンプ操作装置(自動揚水装置)
(1) 自動揚水装置は、揚水状況及び放水やボールコックの状態を図形表示するコントロールパネ
- 3 -
ルを車体左右に設け次の機能を備えること。
ア 真空ポンプ作動ボタン
イ 真空ポンプ停止ボタン
ウ 揚水完了ランプ
エ 非常作動ボタン
(2) 制御ボックスには本装置を制御するリレー及び電子回路を収納すること。
(3) 揚水操作時のエンジン回転数を、真空ポンプの作動スイッチを押した時に自動的に真空ポン
プ最適回転数に上昇させ、揚水完了と同時にアイドリング状態に戻す装置を設けること。また、
真空ポンプ作動スイッチを押し、30秒経過しても揚水完了しない場合には、揚水完了灯の点
滅と同時にブザー警報を発する構造とする。
(4) ポンプ吐出側に圧力又はフロートスイッチを設け、ポンプ圧力が0.15~0.2Mpaになると感
知して揚水完了ランプが点灯し、真空ポンプが停止する構造とすること。また、スロットルが
高回転側にある場合、誤って作動ボタンを押しても、真空ポンプが作動しないこと。
(5) 自動揚水装置が故障した場合でも揚水できるようバッテリー直結の非常作動ボタンにより揚
水ができるものとする。
(6) ポンプ連成計、圧力計はTNV耐震型とし、また上部に計器灯(LED式)を設けること。
5
ポンプ不凍液装置
(1) 180ccタンク付不凍液装置を車体右ポンプ室内に設けること。
(2) 少量の不凍液を中央吸水管部より吸入させ、主ポンプ等主要部の凍結を防止する構造とする。
6
吸水口
75φボールコック(ストレーナー付)を埋め込み式にてポンプ室両側に各1個
設け、75φ×10mの軽量吸水管を常時エルボで接続でき、エゼクターバルブに
より連続放水が可能な構造とすること。
7
放水口
6 5 m m ボ ー ル コ ッ ク 付 放 水 口 ( 吐 水 口 ) を ポ ン プ 室 両 側 に 各 2 個 設 け る 。( 6
5mm・50mmマルチスイベルコネクター×2/65mm×2)
ドレンバルブはボールコック式とする。
8
中継口
65mmボールコック付中継口をポンプ室側板に各1個設ける。また、ボールコ
ックに排水用のバルブを設ける。
9
吸吐水配管
(1) 吸水配管は揚水に掛かる時間を極力短縮するため配管容積をできるだけ小さくし、揚水する
際のエアー溜まりを最小にする構造とする。
(2) 吐水配管は主ポンプから吐水口コックとの距離と配管抵抗を最小に抑え、スムーズに放水が
行える構造とする。
10 艤装関係
(1)
艤装に当たっては地上高が極力低くなるよう考慮すること。
(2)
ポンプ室両側のステップを後部隊員席付近まで延長し、隊員の乗降が容易なステップとする
こと。なお、延長部分には、サイドエプロンを設けること。
(3)
バッテリーボックスは、点検及び清掃が容易にできるようにレール引き出し方式とし、バッ
テリーの取外しが容易にできる構造とする。なお、AC100Vによるバッテリー管理器を取
り付けること。
(4)
メインスイッチをダッシュボードに設けること。
(5)
ポンプ室は点検手入れが容易な構造とし、ポンプ室天井には点検扉を設けるとともに、シャ
- 4 -
ッターボックスを設けること。
ポンプ室側板折曲上部に替口立てを2個設けること。
ボディ右側に2連はしごを取り付けること。
後部ボディ内には、左右に1名掛け座席を設けること。なお、座席を設けるに当たっては、
キャブ内との連絡ができるようインターホンを設けること。また、座席後部には転落防止の折
畳み式手摺を設けること。
(9)
ステップ類は縞鋼板とし、縁はプレスすること。
(10) リヤフェンダーは丸型とし、吸管との接触部にはアルミ縞板を張ること。
(11) リヤステップには、カノー式ホースカーを積載できるようにすること。
(12) 資機材及び器具の収納に必要な格納箱をサイドステップ付近に設けること。
(13) 電子サイレン・アンプは音声合成機能付きのもの(マイク付き)とする。
(14) キャブ内に受令機(アンテナ付)を設けること。
(15) 車両後部にLED製赤色点滅灯を各2個設けること。
(16) モーターサイレンは赤色警光灯内蔵型とすること。
(17) 燃料補給口は容易に給油が行える位置に設け「軽油」と表示すること。
(18) 泥除けは全輪に設けること。
(19) サイドバイザーは左右すべての扉に設けること。
(20) キャブ左右に乗降用の手摺をそれぞれ2個ずつ設けること。
(21) キャブの乗り込み部及び蹴り込み部分にはアルミ保護板を貼ること。
(22) 各計器、レバー、コック、スイッチ類にはそれぞれの標示板を設けること。
(23) キャブ内中央手摺にはS字フックを5個設けること。
(24) トビ口キャッチは2本分設け、刃先は保護金具を取り付けること。
(25) 文字記号等
ア 左右ドア部には白文字(丸ゴシック)で「玄海町消防団本部」と記入すること。
イ 車両部分に「平成28年度電源立地地域対策交付金事業」と記入すること。
ウ 標識灯には黒文字で「本部」と記入すること。
エ 前後フェンダー部の縁取りを白色及び左右ドア部に金千等の縁取りを施すこと。
(6)
(7)
(8)
11
警音装置
電子サイレン(鐘入り)をキャブ内オーバーヘッドに埋込式にて取り付け、スピ
ーカーは赤色警光灯一体型とする。
12 照明装置
(1)
赤色警光灯をキャブ上部前方に取り付ける。
(2)
標識灯は赤色警光灯内蔵型とする。
(3)
サーチライトをポンプ室前方右側に伸縮式に取り付ける。
(4)
計器灯(LED)を左右計器板に各1個取り付ける。
(5)
照明ランプをポンプ・機関室に取り付ける。
13 塗装
(1)
車体は特殊化学液で十分錆落としの上、燐酸塩被膜を形成後プライマー、パテ、水研ぎ、サ
フェーサーを行い、熱風乾燥炉によって充分乾燥させ、赤色塗料で吹き付けを行い、再度熱風
乾燥炉によって充分に乾燥させる。
(2)
各ステップは銀色塗装とする。
(3)
ポンプ室天井は、銀色塗装、車体下周りは黒色塗装とする。
14
その他
車両の取り付け品及び付属品等は、別表に定める規格又はこれと同等以上の能力
を有するもので、安全確実に積載でき容易に取り外しができる装置に積載又は取り
付けること。
- 5 -
15
16
取付品及び取付け装置
1 ポンプ圧力計
2 ポンプ連成計
3 エンジン回転計
4 エンジン油温計
5 赤色警光灯
6 電子サイレン
7 照明灯(メタハラサーチライト)
8 後退警報器
9 標識灯
10 不 凍 液 注 入 装 置
11 ス タ ッ ド レ ス タ イ ヤ
2式
2式
1式
1式
1式
1式
2式
1式
1式
1式
全輪
耐震式
備えなければならない付属品
1 吸管
2 吸口 ス ト レ ー ナ ー
3 吸管ストレーナー
4 吸管ちりよけ籠
5 吸管まくら木
6 吸管ロープ
7 消火栓金具
8 中継用媒介金具
9 消火栓開閉金具
10 吸 管 ス パ ナ
11 管 鎗
12 ノ ズ ル
13 噴 霧 ノ ズ ル
14 放 口 媒 介 金 具
2
2
2
2
2
2
1
2
1
2
2
3
2
4
φ 75 ×10m オーサカゴムWS200K 金具AC製
本
個
個
個
個
本
個
個
丁
丁
本
個
個
個
耐震式
シャシ純正
シャシ純正
大 阪 サ イ レ ン NF-L-VA2M-HB2-LF
大 阪 サ イ レ ン TSK5102V
35W
シャシ純正
赤色警光灯内蔵
φ 75
プラスチック製
φ 75
プラスチック製
φ 75 用
プラスチック製
φ 75 用
ゴム製
φ 10 × 15m
ビニロン製
φ 75 ネジ雌×φ 65 町野雌
AC 製
φ 65 ネジ雌×φ 65 町野雌
AC 製
大箱回し
φ 75 用
PP- 65 A・EXS× 650mm AC 製
φ 20,23,26
AC 製
NV - 65PCX
φ 21
AC 製
φ 65 ネジ雌×φ 65 町野雄
AC 製
(内 2 個はスイベル式)
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
鳶口
金テコ
剣先スコップ
梯子
車輪止
消火器
ポンプ工具
消防用ホース
ホースブリッジ
タイヤチェーン
ワイヤー
分岐管
照明器具
2本
1本
1丁
1脚
2個
1個
1式
30 本
1組
1式
1本
1式
1式
長さ 1.8m
φ 25 × 800mm
二つ折鋼管梯子 3.6 ⅿ K-1-36
樹脂製
ABC20 型
冷却ストレーナー用スパナ
65 φ× 20m
L-460型 、 ゴ ム 製
12 ㎜× 5m
65 ㎜
発電機 Eu9i・投光器 K-500・三脚 K-1・
コードリール GX30
28 特 殊 ノ ズ ル
29 無反動管槍
30 ス タ ン ド パ イ プ
1本
1本
1本
- 6 -
クアドラフォグノズル・65・50 媒介
単口引上式 800mm
17
特殊艤装
1 団マーク
2 文字記入
3 赤色 点 滅 灯
4 アルミ縞板
1個
1式
4個
1式
前後部各 2 個
LF101R
フロント、リアの各フェンダー及び各乗降
口等
5
6
7
8
旗立
バッテリー引出装置
キャブ内張
隊員席フック取付け
1
1
1
1
サイドバイザー
フロアーマット
ハンドマイク
フロントグリルメッキ仕様
補修用ラッカー
電動格納ミラー
ディスクストレーナー
路肩灯(保護枠付)
充電器
吸水口エルボ
カノー式ホースカー
1式
1式
1式
1式
1缶
1式
1個
1式
1式
2個
1式
式
式
式
式
取付け装置のみ
メインスイッチ取付け
シャシ標準パネル
キャブ後部座席地図入れボックス及びフック
取付け(5個)、S 字フック(5個)
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
- 7 -
各ドア
シャシ付属品に含む
キャブ内前後
シャシ付属品に含む
キャブ内天井部取付け
シャシ付属品に含む
赤 500 g
標準艤装に含む
助手席のみ
D75S 又は同等品以上
左右各 1 個
(LED 式)
車輪内折れブレーキ付