募集要項及び提出様式一式

倶知安町地産地消食育推進施設
(学校給食センター)調理等業務委託
募集要項
平成28年7月
倶知安町教育委員会
倶知安町地産地消食育推進施設(学校給食センター)調理等業務委託募集要項
Ⅰ 募集要項等の定義
現在建設中の倶知安町地産地消食育推進施設(学校給食センター)(平成29年4月稼働予定)においては
学校給食の供給はもとより、食育に関わる事業の実施を進めることとしており、衛生管理の徹底による学校給
食の安心安全を推進するとともに、行政運営の効率性を確保するため、公募型企画提案方式(プロポーザル
方式)を採用する。
この募集要項は、学校給食調理等業務委託に係る募集に関して必要な事項を定めたものである。
なお、本募集要項に併せて配布する次の資料も本募集要項と一体の資料とし、これらの全資料を含めて
「募集要項等」と定義する。
仕様書:町が民間事業者に要求する具体的な業務仕様を示すもの
様式集:提案書等の作成に使用する様式を示すもの
Ⅱ 事業の概要
1 事業の名称:倶知安町地産地消食育推進施設(学校給食センター)調理等業務委託
2 対象施設の概要
所
在
名
地
虻田郡倶知安町北6条東10丁目2-7
称
倶知安町地産地消食育推進施設(学校給食センター)
敷 地 面 積
4,320.33㎡
建 築 面 積
1,374.62㎡ (1階 1,154.10㎡ 2階 220,52㎡)
規 模 ・ 構 造
鉄骨造・地上2階建
施 設 ・ 設 備
検収前室、検収室、下処理室、炊飯コーナー、精米室、調理室、和え物室
アレルギー食調理室、コンテナプール、洗浄室、会議室 ほか
最大調理能力
1,600食/日
完成予定日
平成28年10月31日
3 業務委託内容
(1)別紙仕様書のとおり
(2)供用開始前における準備作業
ア 厨房内(厨房機器含)洗浄、消毒作業
イ 食缶クラス分け・ラベル貼り作業
ウ 備品類洗浄・消毒・収納業務
エ 供用開始前までに調理等リハーサル業務を2回以上実施すること
※上記及び上記に含まない業務についても、運用開始に向けての準備作業等は業者負担で適宜行う
こと。
※調理用リハーサル業務2回以上実施のうち、400食分の食材については町が負担する。
4 業務委託期間
平成29年4月1日から平成32年3月31日までの3年間
5 受託者の選定
公募型企画提案方式(プロポーザル方式)による
1
6 調理食数
別紙仕様書のとおり(調理等業務委託仕様書P1)
Ⅲ 応募事業者の要件等
1 応募資格
次の要件を全て満たしていること。
(1)本委託業務を円滑に遂行できるよう、安定的かつ健全な財政能力を有していること。
(2)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
(3)会社更生法(平成14年法律第154号)に基づき更生手続開始の申立てがなされていない者又は民
事再生法 (平成11年法律第225号)に基づき再生手続開始の申立てがされていない者であること。
(4)租税の未納が無いこと。
(5)過去3年以内に、学校給食業務又は大量調理施設において食品衛生法(昭和22年法律第233号)
の営業停止処分を受けていない者であること。
(6)国内において、学校給食法(昭和29年法律第160号)に規定する学校給食に必要な施設等で
の調理業務等において、1回300食以上又は1日750食以上の調理を行うドライシステム方式に基づく
業務履行実績があり、現在も継続して履行していること。
(7)倶知安町内から2時間圏内に本店・支店・営業所を有していること。
(8)暴力団との関係を有していないこと。
(9)製造物責任法(平成6年法律第85号)の規定による損害賠償責任を履行するため、生産物賠償責
任保険に加入していること。
(10)委託契約締結時に上記の条件を満たしている履行保証人を確保できること。
2 応募資格の基準日
応募資格の基準日は、倶知安町地産地消食育推進施設(学校給食センター)調理等業務委託プロポ
ーザル参加表明書(以下「参加表明書」という。)の提出日とする。ただし、応募資格確認後から審査結
果の決定日までに公募事業者の供えるべき要件を欠く事態が生じた場合には、失格とする。
3 応募に関する事項
(1)応募事業者は、参加表明書の提出を以って募集要項の記載内容を承諾したものとみなす。
(2)応募に関して必要な費用は、応募事業者の負担とする。
(3)応募事業者からの募集要項に基づき提出される書類の著作権は、原則として作成者に帰属する。
ただ し、採用 した提案書等の著作権は、町に帰属するものとする。
(4)提出された書類については、変更できないものとし返却しない。ただし、本町が必要とする場合は、
追加書類の提出、聞き取りを行うことがある。
(5)応募にあたって必要な事項が生じた場合は、応募事業者に改めて通知する。
Ⅳ 募集等のスケジュール
1 参加者公募公告
平 成 28 年 7 月 20 日 (水)
2 募集要項の交付及び質問受付期間
平 成 28 年 7 月 20 日 (水)
~26日 (火)
2
3 募集要項等に関する質問に対する回答
平 成 28 年 7 月 28 日 (木)
4 参加表明書及び必要書類の提出期限
平 成 28 年 8 月 2 日 (火)
5 参加資格確認結果通知
平 成 28 年 8 月 10 日 (水)
6 提案書類提出期限
平 成 28 年 9 月 6 日 (火)
7 プレゼンテーション
平 成 28 年 9 月 下 旬
8 審査結果通知
平 成 28 年 10 月 上 旬
※受付等は土曜日、日曜日及び国民の祝日に関する法律に規定する休日には行わない。
Ⅴ 質問の受付及び回答
本募集要項及び仕様書の内容に関する質問は次の通り受け付ける。
1 提 出 期 限
平 成 28 年 7 月 26 日 (火) 午後5時必着
2 提 出 方 法
持参、郵送又は電子メールによる提出とし、電話及び口頭での質問には応じない。
3 回
質問に対する回答は、郵送または電子メールにより行う。
答
kyuusyoku*town.kutchan.lg.jp
4 Eメールアドレス
*を@に変換の上メールください。
Ⅵ 参加表明書の提出
参加希望者は、提出期限までに参加表明書及び関係書類を提出すること。
平 成 28 年 8 月 2 日 (火) 午後5時必着
1 提出期限
2 提出書類
(1) 参加表明書
(2) 会社概要(経歴書含む)
(3) 学校給食調理業務の実績
(4) 管理栄養士等資格を保有する職員の状況
(5) 財務諸表の写し(直近の過去の3年間分)
(6) 納税証明書(その3の3)
本申請書提出直近1カ月以内に発行されたもの
3 提出先
倶知安町教育委員会 学校教育課 学校給食センター
4 提出方法
持参又は郵送
Ⅶ 提案書類等の提出
提案資格確認結果通知で参加資格を認められた者は、提出期限内に次に掲げる提案書及び見積書を提
出すること。
1 提案書
(1) 学校給食に対する基本的な考え方に関する提案書
(2) 危機管理に関する提案書
(3) 安全衛生管理に関する提案書
(4) 調理等業務従事者等の教育に関する提案書
(5) 業務実施体制に関する提案書
(6) 地産地消・食育の推進に関する提案書
3
(7) 食物アレルギー対応に関する提案書
2 見積書
(1) 見積書
(2) 業務委託費内訳書
(3) 人件費内訳書(平成29年度)
3 提出期限
平 成 28 年 9 月 6 日 (火) 午後5時必着
4 提出方法
持参又は郵送
5 提出部数
12部
提案書類等の規格は縦A4版・横書き・左綴りとじ、下段にページ番号を付してA4版フラットファイルに
閉じて提出すること。
Ⅷ 審査方法
1 審査会の設置
倶知安町地産地消食育推進施設(学校給食センター)調理等業務委託に係るプロポーザル審査
会(以下「審査会」という。)が選定審査を実施する。
2 プレゼンテーション及びヒヤリング審査
(1) 詳細な日程等については、後日参加者へ通知する。
(2) プレゼンテーションの時間は20分程度とする。なお、プレゼンテーション後のヒヤリング(20
分程度)を設けるものとする。
(3)プレゼンテーション及びヒヤリングに出席する提案者は3名までとする。
(4)プレゼンテーションに必要なプロジェクター・パソコンを使用する場合は各自準備すること。(スク
リーンについては事務局で準備します。)
(5)プレゼンテーション及びヒヤリング審査の順番は、提案書類の受付順とする。
3 提案書等の審査方法
(1) 公募プロポーザル方式により選定を実施する。
(2) 委託業者は、審査会の審査に基づき決定する。
(3) 事業者のプレゼンテーションに対して審査会がヒヤリングを実施し、審査項目ごとの評価を採点
して受託候補者を選定する。
(4) 町は、審査会の審査結果を踏まえ、契約予定者として決定する。
(5) 選定結果は、選定審査参加事業者すべてに通知を行う。
(6) 選定に関する異議は受け付けない。
Ⅸ 留意事項
1 企画提案書の作成・提出・審査の参加等の一切の経費はすべて提案者の負担とする。
2
審査の結果、契約予定者として選定された者と委託内容、委託金額、契約条件等について協議の上、
予算の範囲内で契約を締結するものとする。
3
提案書については、本要項に基づく受注者の選定以外の目的に使用することはないが、審査の公平
性を期するなど、倶知安町が必要と認める用途については、提案書の全部又は一部を無償で使用でき
4
るものとする。
4 募集要項に関する説明会及び審査会前の現地見学会は行わない。
5
参加に関して使用する言語は日本語、他には計量法(平成4年法律第51号)に定めるもの、通貨には
円、時刻は日本標準時とする。
6 実施要項等において示した条件等に違反した場合は、参加を無効とする。
Ⅹ 提出・連絡先
1 提 出 先
〒044-0003
北海道虻田郡倶知安町北3条東7丁目11
倶知安町教育委員会 学校教育課 倶知安町学校給食センター
2 電
話
3 電子メール
0136-22-0506
kyuusyoku*town.kutchan.lg.jp
*を@に変換の上メールください。
5
様 式 一 覧
様 式 名 称
様 式 番 号
様式第1号
質問書
様式第2号
参加表明書
様式第3号
審査に係る提案書類提出書
様式第4号
学校給食業務に対する基本的な考え方に関する提案書
様式第5号
危機管理に対する提案書
様式第6号
安全衛生管理に関する提案書
様式第7号
調理等業務従事者等の教育に関する提案書
様式第8号
業務実施体制に関する提案書
様式第9号
地産地消・食育の推進に関する提案書
様式第10号
食物アレルギー対応に関する提案書
様式第11号
見積書
別紙
(様式第11号関係)
業務委託費内訳書
別紙
(様式第11号関係)
人件費内訳書
6
様式第1号
平成 年 月 日
倶知安町長 西 江 栄 二 様
住
所
商号又は名称
代 表 者 名
㊞
担 当 者 名
所
属
電 話 番 号
E-mail
質 問 書
倶知安町地産地消食育推進施設(学校給食センター)調理等業務委託プロポーザル募集要項
及び仕様書に関して、以下のとおり質問がありますので提出します。
募集要項・仕様書
該当ページ及び
項
目
質 問 内 容
※ 質問は本様式1枚につき3質問とし、簡潔にまとめて記載すること。
7
様式第2号
平成 年 月 日
倶知安町長 西 江 栄 二 様
住
所
商号又は名称
代 表 者 名
㊞
担 当 者 名
所
属
電 話 番 号
E-mail
参 加 表 明 書
次の件につきまして、プロポーザルへの参加を申し込みます。
なお、添付書類の内容については事実と相違ないこと。また、応募の要件についても偽りのないこと
を誓約します。
件名:倶知安町地産地消食育推進施設(学校給食センター)調理等業務委託
8
様式第3号
平成 年 月 日
倶知安町長 西 江 栄 二 様
住
所
商号又は名称
代 表 者 名
㊞
担 当 者 名
所
属
電 話 番 号
E-mail
審査に係る提案書類提出書
倶知安町地産地消食育推進施設(学校給食センター)調理等業務委託プロポーザル募集要項
に基づき、審査に係る提案書類を提出します。
様 式 番 号
様 式 名 称
様式第4号
学校給食業務に対する基本的な考え方に関する提案書
様式第5号
危機管理に対する提案書
様式第6号
安全衛生管理に関する提案書
様式第7号
調理等業務従事者等の教育に関する提案書
様式第8号
業務実施体制に関する提案書
様式第9号
地産地消・食育の推進に関する提案書
様式第10号
食物アレルギー対応に関する提案書
様式第11号
見積書
別紙(様式第11号関係) 業務委託費内訳書
別紙(様式第11号関係) 人件費内訳書
9
様式第4号
学校給食業務に対する基本的な考え方に関する提案書
ー 学校給食業務の基本的な考え方に関し、次のことについてまとめてください ー
① 学校給食が、食に関する指導の「生きた教材」として重要な役割を担っていることを踏まえ、安心
安全な学校給食を提供するための基本的な考え方、及び業務の運営方針について具体的に記載し
てください。
② 上記のことを実現するために、貴社において実施している事例やアイディアについて記載してくだ
さい。
※使用する文字の大きさは10.5ポイント以上とし、3枚以内にまとめること。
10
様式第5号
危機管理に関する提案書
ー 危機管理に関する説明として、次のことについてまとめてください ー
① 調理中の事故等、緊急的・突発的な事故等に対応する危機管理体制について、具体的に記載し
てください。
※使用する文字の大きさは10.5ポイント以上とし、3枚以内にまとめること。
11
様式第6号
安全衛生管理に関する提案書
ー 衛生管理に関し、次のことについてまとめてください ー
① 学校給食衛生管理に対して実施している具体的な対策並びに業務従事者の健康把握及び有症
時における対処策について、具体的に記載してください。
② 食中毒、異物混入等の事故の防止や、誤配などを防ぐために実施している具体的な方策につい
て記載してください。
※使用する文字の大きさは10.5ポイント以上とし、3枚以内にまとめること。
12
様式第7号
調理等業務従事者等の教育に関する提案書
ー 調理等業務従事者等の教育として、次のことについてまとめてください ー
① 安全衛生管理や調理技術向上に関する教育(教育方法、巡回指導、研修体制等)について具体
的に記載してください。
※使用する文字の大きさは10.5ポイント以上とし、3枚以内にまとめること。
13
様式第8号
業務実施体制に関する提案書
ー 業務の実施体制に関する説明として、次のことについてまとめてください ー
① 受託業務遂行時における指揮命令系統の確立に向けた組織・役割・責任者の在り方を具体的に
記載してください。
② 勤務体制、ローテーション、休暇や退職に伴うバックアップ体制について具体的に記載してくださ
い。
③ 職務従事者の雇用に対する考え方について具体的に記載してください(現給食センターで勤務し
ている調理従事者の継続雇用に対する考え方、地元採用に対する取組、欠員補充等の新規雇用の
対策等)
④ 受託決定から平成29年業務開始までの準備対応及び作業スケジュールについて具体的に記載
してください。
※使用する文字の大きさは10.5ポイント以上とし、3枚以内にまとめること。
14
様式第9号
地産地消・食育の推進に関する提案書
ー 学校給食における地産地消の考え方と、食育に関する事業計画の説明として、次のことについてまとめてください ー
① 倶知安町並びに後志地域における地元食材の使用等について具体的に提案してください。
② 食育の推進に関する活動及び各学校との交流等に関する取組について具体的に提案してくださ
い。
※使用する文字の大きさは10.5ポイント以上とし、3枚以内にまとめること。
15
様式第10号
食物アレルギーに関する提案書
ー 食物アレルギー対応に関し、次のことについてまとめてください ー
① 学校給食における食物アレルギー対応食への取組と実績について具体的に記載してください。
② 食物アレルギー調理室の積極的な活用方法について具体的に提案してください。
※使用する文字の大きさは10.5ポイント以上とし、3枚以内にまとめること。
16
様式第11号
平成 年 月 日
倶知安町長 西 江 栄 二 様
住所
商号又は名称
代表者
㊞
見 積 書
倶知安町地産地消食育推進施設(学校給食センター)調理等業務委託募集要項、仕様書を承知の
上、
下記のとおり見積します。
記
1
事業名称
倶知安町地産地消食育推進施設(学校給食センター)調理等業務委託
2
見積金額(消費税及び地方消費税額は含まない)
百万
千
内 訳
年 度
金 額(円)
平成29年度
平成30年度
平成31年度
合 計
※見積金額は、アラビア文字で記入し、頭数字の前に¥を付すこと。
17
円
別紙(様式第11号関係)
業務委託費内訳書
商号又は名称
(内 訳)
単位:円
区分
人件費
平成29年度
調理等業務
コピー用
消耗品費
事務用品
医薬材料費
修繕
修繕料
通信運搬
通信運搬費
研修
教育研修費
被服費
調理用
健康診断
健康診断料
検便検査
検便検査料
業務管理
業務管理料
合 計
※
※
区分について、必要に応じて追記すること。
発生しない費用については0円と記入すること。
18
平成30年度
平成31年度
別紙(様式第11号関係)
人件費内訳書(平成29年度)
単位:円
(正規職員等内訳)
職 種
基本給
諸手当
法定福利
福利厚生
退職金
準備金
月数
賞与
年額
統括管理責任者
業務責任者
合 計
単位:円
(パートタイマー等内訳)
職 種
基本給
諸手当
法定福利
福利厚生
合 計
※ 人数により必要に応じて追記すること。
※ 費用項目、職種について必要に応じて追記すること。
19
退職金
準備金
月数
賞与
年額