学校だより 夏休み号

****
第
元気いっぱい
442 号
笑顔いっぱい
田柄っ子
みんなで育てる
たがら
田柄っ子
発行
****
平成28年7月20日
練馬区立田柄小学校
校長
清 水
誠
http://www.tagara-e.nerima-tky.ed.jp/
あの味
校長
清
水
誠
軽井沢移動教室での3日目、6年生は飯盒炊さんに挑戦しました。かまどに火を起こし
て飯盒でご飯を炊く子と、材料を切って鍋でカレーを作る子に分かれて作業が始まりまし
た。苦労して出来上がったカレーを食べている子ども達の顔は、とても幸せそうでした。
飯盒で炊いたご飯や、自分の手で玉ねぎの皮をむき、薪を燃やして作ったカレーです。き
っと12年間食べてきたどのカレーとも違う、初めての味として記憶に残ったはずです。
先日行われた道徳授業地区公開講座の講演会では、長年企業で商品開発に携わってこら
れた守屋雅夫さんから、「食」に関する様々なお話を聞くことができました。守屋さんが話
された中で、
「人は、最初に食べた味を一生忘れない」という言葉が強く印象に残りました。
...
確かに、大人になっても子どもの頃に食べたあの味 というのは、脳裏にはっきりと残って
いるものです。
小学校4年生の夏休みの時のことでした。兄弟2人で、母親の実家に10日間ほど預か
ってもらったことがありました。米作りをする古い農家に寝泊まりしながら、毎日自然が
いっぱいの田舎で、伸び伸びと過ごした幸せな日々でした。そこで毎回食卓に必ず並んで
いたのが、ナスの漬物でした。いつもおばさんが畑から小ぶりのナスをもいできて、塩を
振って漬けているのは知っていましたが、口にしたことはありませんでした。大きなお皿
に、きれいな紫色のナスが丸ごと山のように盛られていました。伯父さんやいとこが白い
ご飯と一緒にパクパクとおいしそうに食べているのを見て、自分も箸を伸ばしてみました。
外で遊んで疲れた体にちょうど良い塩加減、そしてナスの皮をやぶる食感と独特の風味は、
たちまち自分にとって一生忘れることのできない味になりました。
田柄小では、地域の特色を生かした給食を中心に食育を進めています。今月、学校評議
員でもある吉田茂雄さんの畑に1年生と2年生が出かけ、それぞれトウモロコシと枝豆の
収穫体験をさせていただきました。子ども達が収穫した野菜は、その日の給食にすぐに出
され、全校児童が味わいました。ほんの数時間前まで畑に植わっていた野菜を、すぐに茹
でて味わえるというのは、なんと幸せなことでしょう。旬の旬を味わった子ども達が、大
...
人になった時にあの味 として記憶されていくことを願って、今後も継続して取り組んでい
きたいと思います。さて、そんな学校給食も今日で一旦終了です。年間195食を給食で
まかなっていたとしても、それは365日×3食のたかが18%にすぎません。子ども達の
「食」の8割以上は、家庭での食事に託されているのです。
6年生 軽井沢移動教室(6/27∼30)
6月27日から30日までの4日間、軽井沢移動教室に行ってきまし
た。1日目は、東篭ノ登山に登りました。天候に恵まれ、山頂では
360度見渡せる絶景を満喫しました。お弁当を食べた後は、池の平湿
原でハイキングを楽しみました。宿舎に到着し、しっかりとした態度で
開校式に臨み、夜は班対抗ドッジボール大会で盛り上がりました。
2日目の午前中は、林業体験と軽井沢の自然学習会を行いました。丸
太をノコギリで自由に切って、コースターや写真立て、名札などを作り
ました。午後は白糸の滝に向かい、行動班でのオリエンテーリングを行
いました。夜はキャンプファイヤーがあり、クラスの出し物やフォーク
ダンスをして楽しく過ごしました。
3日目の午前中は、飯盒炊さんを行い、飯盒でご飯を炊き、鍋でカレ
ー作りに挑戦しました。午後は、軽井沢アイスパークでカーリング体験
をしてきました。宿舎に戻ってお土産を買い、夜は肝試しを行いました。
ペアで協力しながらゴールを目指しました。
4日目は午前中に群馬県立自然史博物館に行きました。お弁当を食べ
てから観音山古墳の見学をして、学校に戻ってきました。4日間、学校
ではできない貴重な体験をしました。この経験を今後の学校生活に生か
してほしいです。
とうもろこしの収穫(1年生)
7/1(金)に、吉田さんの畑にとうもろこしの収穫に行きました。初
めに、甘いとうもろこしの選び方や、ひげの秘密、とうもろこしの皮の剥
き方の話を聞きました。次に、クラスで一列になってとうもろこし畑に入
り、一人2本ずつとうもろこしを収穫しました。とうもろこしの木の高さ
は、子供たちの背丈をすっぽり隠してしまうほどで、迷路のような道を歩
いて畑の出口まで向かいました。最後に、学校へ戻ってからとうもろこし
の皮を剥き、給食室へ持って行きました。給食では、もぎたてのとうもろ
こしを「甘∼い」と言って夢中になって食べていました。
自転車安全教室(3年生)
7月6日に、自転車安全教室がありました。警察の方から交通ルール
や標識の種類、安全に自転車に乗るための約束などの話を聞きました。
「右、左、右、右後ろ」の確認を合図に様々な場面を想定して、実際に
自転車に乗りました。「緊張した!」
「楽しかった!」などの声が聞こえ
ました。教室に戻ってからは、振り返りと学んだことのテストをしまし
た。合格証として自転車運転免許証をもらい、とても嬉しそうでした。
枝豆の収穫(2年生)
7月11日、夏の強い日射しにも負けずに元気いっぱいの2年生が、枝豆も
ぎを体験しました。吉田さんが手間と愛情をかけて育てた枝豆をもぎながら、
「まださやがあった!」、
「早く食べたいよ。
」と、楽しく体験することができ
ました。給食では、
「小さな豆も、大きな豆も、みんなおいしい!」、「茹でた
枝豆がエメラルドのように光っている。
」とにこにこしながら、あっという間
に食べ終えていました。子供たちは、生活科で野菜を育てる難しさも経験しま
した。体験を通して、プロの農家の吉田さんの仕事を実感できたようです。
社会科見学(4年生)
4年生になって初めての校外学習に行きました。午前中は中央防波堤に、
そして午後は「がすてな∼に?」(ガスの科学館)へ社会科見学に行きまし
た。現在の最終処分場は、あと50年しか使えないと言われています。ご
みを出さない、再利用するなど、ごみを減らすように心がけることを改め
て実感しました。「がすてな∼に?」では、身の回りで使われるガスについ
て体験しながら学習しました。次の日に振り返りをすると、
「ごみを分別し、
ごみを減らすこと」や「電気はこまめに消す」など、環境を守るために自
分たちができることについて感想をまとめていました。
★ 先週、SNS田柄小ルールを配布しました。各家庭でのルールを決めて、子どものイ
ンターネットやライン、メールの使用環境の管理をお願いいたします。
平成28年度 夏季休業中の行事予定 練馬区立田柄小学校
夏 季 水 泳 指 導 日 曜 日直
① ② ③ 備考
7 21 木
月 22 金
23 土
24 日
25 月
26 火
指導教員(受付)
外部指導員
夏季休業日始
低 中 高
高 中 低
低 中 高
27 水
高 中 低
28 木
低 中 高
29 金
高 中 低
検定日
30 土
31 日
8
科学実験教室 ①9:30~ ②11:00~
1 月
○ 職員・来賓用トイレ工事 8/7まで
用務ワックスがけ 8/4まで
月 2 火
夏季水泳指導 指導時間
3 水
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
26 金
27
28
29
30
31
9 1
月 2
校
庭
学校行事・工事点検等
地域行事等
開
放
○
○ 学習教室1・2・5・6年 第7地区キャンプ(武石)
第7地区キャンプ(武石)
○
○
金魚市(愛宕神社)
○ 学習教室1・5・6年
○ 学習教室4・5・6年
学習教室4年
○
樹木剪定(27・28日)
学習教室3年
○
給食室フライ釜点検AM
学習教室4年
葉かげのつどい 14:00~16:00
○
給食室回転釜点検AM
○
東京都知事選挙
1回目
2回目
3回目
受 付
8:45~8:55
9:55~10:05
11:05~11:15
指 導
9:00~10:10
10:10~11:20
11:20~12:30
<水泳指導に参加する際のお願い>
○校帽をかぶって登校してください。
○靴をはいて登校してください。(サンダルは不可で
す)
○カード忘れ、記入漏れ、用具忘れ等があった場合は、
プールには入れません。プールサイドで見学し、他の児
童と一緒に下校させます。
○受付で爪が伸びていると確認した場合、自分で切るよ
う指導しますが、ご家庭でも事前のチェックをお願いし
ます。
校庭開放:午後3時~午後5時まで
○熱中症に気をつけましょう!!
低 中 高
高 中 低
低
高
低
高
中
中
中
中
高
低
高
低
検定日
検定日
低 中 高
土
日
月
高 中 低
火
水
夏季休業日終
木 2学期始業式 給食始 金 計測(1年)委員会活動(6校時 5・6年)
○ PCセキュリティ作業AM
受水槽・高架水槽点検
○
9:00~
○
○
○
○
○
○
○ 給食室床工事(10日~24日)
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○ 消防設備点検 9:00~
○ PC校内LAN工事 25日まで
○ 学校設備点検 9:00~
○
○
○ 学習教室2年
学習教室1・2・3年
○
給食室消毒作業AM
○
○
○ 学習教室3年
○
○
盆踊り(愛宕神社)
盆踊り(愛宕神社)
ラジオ体操
ラジオ体操
ラジオ体操
ラジオ体操
6:20~
6:20~
6:20~
6:20~
ラジオ体操 6:20~
Pおやじの会 星空観察会18:30~
お 知 ら せ
図書室開放
ラジオ体操
期間:7/22~7/29・8/18~8/29
(土・日を除く14日間)
時間:9:00~13:00
※図書館開放としてたがらっ子ひろばのスタッフ
の皆さんが担当します。自由参加ですが、参加す
る場合は、行く時間帯等を必ずお家の人に伝えて
から来るようにしてください。
期間:8/22(月)~8/26(金)
時間:6:20~7:00
場所:校庭(雨天時は体育館)
※多くの方の参加をお待ちして
います。(ご家族の皆さんもど
うぞご参加ください。)
たがらっこフェスタ
イラストの募集
11月5日に開催するたがらっこフェ
スタの広告用ポスターに載せるイラ
ストを募集します。(詳細は15日に
配布したお知らせをご覧ください。)
夏休みにぜひ、取り組んでみてくださ
い。なお、画用紙は担任からもらって
ください。(夏休み中は職員室に来て
ください。)