資源にならない紙類、布類、容器包装プラスチックは「燃やせ るごみ」で

・透明又は半透明の袋に入れてください。
・生ごみは十分に水を切ってください。
・天ぷら油などは、紙や布に染みこませるか市販の凝固剤で固めてください。
・紙おむつは、汚物を取り除いてください。
・花火、マッチなどは、水に浸けて十分に湿らせてください。
・ビデオテープなどのテープ類は、それだけを袋に入れて、袋に「テープ類」と明記
してください。
テープ類
・落葉は、集めるときに土や石などが混入するため「燃やせるごみ」で出してください。
資源にならない紙類、布類、容器包装プラスチックは「燃やせ
るごみ」で出してください。
資源にならない紙類
・使ったティッシュペーパー、キッチンペーパーなど汚れた紙
・写真、ビニールコーティング紙、アルミコーティング紙、セロハン、油取り紙など
何らかの加工がしてあるもの
資源にならない布
・レースのカーテンなどレース地の物
・汚れのひどい物
資源にならない容器包装プラスチック
・わさび、歯磨き粉などのチューブ類で容易に中身をきれいに落とせない場合
・納豆のケースや納豆のからし袋など洗っても中身を容易に落とせない場合
ごみネット
「燃やせるごみ」の収集日によく登場するのがカラスや猫です。これらの動物たち
は、食べ物となる生ごみを狙ってやってきます。そのため収集袋が破れて、ごみが散
乱してしまいます。そこで、これらを防止するため市では、「ごみネット」を無料で
貸し出しています。
ごみネットを上手に
使えば、ごみの散乱を
防止することができま
す。
生ごみダイエット
生ごみの量は、「燃やせるごみ」の半分以上を占めています。したがって、ごみの
減量をするには、生ごみの減量をすることが必要となっています。
市では、家庭用及び業務用生ごみ処理機を使って生ごみを減量していただける方の
ために、購入費の一部を補助しています。
補助対象者
・市内に住所を有する方
・市内に事務所又は事業所を有する方
対象機器
・微生物(バイオ)により生ごみを分解処理する機器
・生ごみを熱乾燥させて減量する機器
電動式以外の機器も対象となります。
※ただし、次のような機器は対象にならない場合がありますので、購入の際
はごみ対策課までご相談ください。
・流し台の排水口から下水道に流し込む機器(ディスポーザー)
・機器本体の購入価格が丌明なもの
補助額
・1日あたりの処理能力が10kg 以上の大型処理機器(業務用)
購入金額(税別)の2分の1又は30万円のいずれか低い方の額
・1日あたりの処理能力が10kg 未満の家庭用処理機器(一般家庭用)
購入金額(税別)の2分の1又は4万円のいずれか低い方の額
※補助金額は100円未満の端数があるときは、切捨てとなります。
補助台数
同一年度に補助金の交付を受けられる台数は、電動式のものは一世帯1台まで、
電動式以外のものは、年度内補助額4万円を限度に一世帯2台まで。
申請方法
処理機器を購入した日から60日以内に
・購入時の領収書(レシートは丌可)
・購入機種の分かるパンフレット又は取扱説明書
・印鑑(スタンプ印丌可)
・口座番号のわかるもの
を持参の上、ごみ対策課へ。
※緑が丘出張所等での受付は、行っておりません。
「燃やせるごみ」の中へ資源となる紙ごみの混入が多く見られ
ます
「燃やせるごみ」の中に資源となる紙ごみが混入しているケースが多く見られます。
正しく分別していただき、資源化に協力してください。